教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
July 27, 2018
XML
カテゴリ: 教授の雑感
例の事件、関係者13人の死刑執行が行われたことで、様々な世論を引き起こしております。

 ま、「なぜこの時期なのか」とか、「麻原だけの処刑で良かったのではないか」とか、「まだ事件の真相は解明されていないんじゃないか」とか、色々な観点からの発言があり、さらに死刑制度そのものの是非を問うものまであるので、一筋縄では行かない訳ですけれども、20年もの歳月をかけた我が国の司法制度の結論ではあるわけですし、私としては、まあ、こういう風になったのもやむなしかなと。

 ところで、「まだ事件の真相は解明されていない」「連中を全部死刑にしたのでは、今後、テロをどうやって防げばいいかの指針が見つからない」という方向性の世論については、そうかもねと思いつつも、私自身の感じ方とはちょっと違う。

 私は、この種のテロっていうのは、この先も起こると思うのね。テロに限らず、人間にとって悪いことは、この先もずーっと起こると思うわけ。有史以後の数千年の人類の歴史を振り返ってみても、世界で犯罪が一件も起らなかった日が一日でもあったかどうか、疑問だもの。数千年そんな状態なら、この先もずーっとそうだと思うわけ。

 だから、私も含め、人間誰しも、明日のことは分からないわけよ。明日、また別な誰かがどこかで毒を撒くかもしれない。そして運悪くその現場に居合わせるかも知れない。

 そういうもんだと思うんですよ、人間の世界って。悪いことは必ずある。だから、今回の事件をどんなに掘り下げたところで、この先、こういう事件を未然に防げるというものじゃないだろうと思うんだなあ。

 だけど。

 ここからが重要なんだけど、悪いことは絶対これからも起こるとして、それよりもはるかに多い数、いいことがあるんだろうなと。

 例えば、この間の大雨で被害に遭われた地域。あそこに一体何人くらいのボランティアが入って復興のお手伝いをしたか。延べで言ったら既に数万人ですよ。



 この比率。これって素晴らしくない? 

 もしこれが逆だったらと考えたら怖ろしいよ。ボランティアに志願した人が13人、それに対して「よーし、今なら略奪しほうだいだ!」とかいって、被害地域に殺到した悪人が数万人だったとしたら、それはもう、地獄ですよ。

 だけど実際はそうじゃない。実際には何万人もの人が、このクソ暑い中、人助けに行ったわけだ。それを思えば、この世は既に天国なんじゃね?

 心理学で「ネガティブ・バイアス」って言うんだけど、嫌なことのインパクトというのは大きいので、そのことばかりに目が行っちゃうけど、よくよく考えたら、ポジティヴなことの方が多い。それがこの世の素晴らしいところで、そこを考えないといかんと思うわけよ。

 だからね、事件を起こした連中のことをもっと深く掘り下げた方が良かったというのであれば、それ以上に、なぜ被害地域にボランティアに行こうとしたのか、その人たちの動機を調べて教えて欲しい。なぜ人は、困っている人を見殺しにできないのか。困っている他人の痛みを、他人事に出来ない人が居るのは何故なのか、そのことも調べて欲しい。

 その方が、私は、重要なんじゃないかと思うんだなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 27, 2018 09:05:46 PM
コメントを書く
[教授の雑感] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: