2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1

「モバイルな夫婦生活」さんのブログで企画されたフェイスプレートまとめ購入の品物が届きました^^私が頼んだのは、リミテッドのリキッドシルバーとプラチナシルバーは、「PSP GadgetZ」さんのところで紹介されていたようにかなりピカピカですで、プラチナの方を早速取り付けてみましたどこがプラチナ?ってくらい黒いですが、ピカピカですwプラチナというよりチタンって感じですね^^;ボタンは、ダズラーだと思います白のPSP(ver2.60)に、問題解決したDATEL 4GHDを取り付けてしばらく飾っておきますwww簡単な取り付け方は、「こちら」で見てください
2005.12.30
コメント(5)

DATELの4GHDを、なんとかfw2.50~で使えないかと考えていました。メーカーにメールを出しても、こちらの意思が伝わっていないらしく、ドライブから異音が出るのか?と言う内容の返事が・・・自力で解決しようと、まずは分解してみました。magicstor製のマイクロドライブが入っていました。メーカーのHPを覗きましたが、中国語と英語でアウト^^;スペックだけは、なんとか判りました。 rotational speed 4,200RPM media transfer rate 49.1-91.4 Mbits/sec transfer rate 4.2-7.9 Mbytes/sec seek time (average) 10 mSec 性能がどんなものかは、他のドライブの性能が判らないので判断できず・・・でも、どこかのショップで速度さえ気にしなければ安い買い物と・・・じゃあ、国産(HITACHI製)のマクロドライブなら変わるかも?早速、IOから出ているCFMD-4Gを、購入^^取り付けてみました。(挿すだけで簡単です)ファイル転送にやたら時間がかかる・・・magicstorのドライブの2倍くらいはかかっています・・・これは、やばいかも・・・で、AVC無事に転送完了で、早速視聴。ver2.00では、問題なく再生されています。で、ver2.60で再生してみると・・・おおー!! スムーズに再生されています^^あれだけカクカクしていた映像が、何の不都合もなく再生されています!次に768kbpsに変換したMP4ファイルを再生してみました。このビットレートだとver2.00でも無理だったのですが・・・普通に再生されました^^ちょっと金がかかりましたが、無事に問題解決です。PSP経由での書き込みの異常な遅さを除けば・・・^^;カードリーダー使えば、そんなに遅くないんですけどね。いちいち分解が面倒かも^^;この記事を評価する
2005.12.29
コメント(0)
ロケフリとマイクロドライブは、今日も来ませんでした^^;メモステは、クロネコメール便で来る予定だったので、ヤマトに問い合わせ。担当から電話があり、発送日から考えると遅すぎるので調べると回答。で、午後に配達担当センターにようやく到着して、すぐに届けてくれました。年末で荷物の量が異常に多いのと、先週の西日本での大雪の影響で、めちゃくちゃ遅くなってるみたいです^^;ロケフリは、鹿児島のショップから買ったのですが、発送されてから1週間ですよ・・・いくらなんでも遅すぎやしないのかなぁ?明日は、届くことを祈って寝ますwおやすみなさい
2005.12.27
コメント(1)
ロケフリも、1Gメモステも、4Gマクロドライブも・・・買ったものが、何も届きません^^;暮れだから?雪だから?発送されたメールは、先週のうちに来てるんですがねぇ・・・ゲームだけじゃ、PSPは飽きちゃうんですよw4GHDの改造や、ロケフリを楽しみにしてるのに・・・はよこ~~~~~~~~い!!!
2005.12.26
コメント(0)

やってきました、PSP BANK ^^中身ですが、本体・レザーケース・USBケーブル3本(w)・電源ケーブル1本・マニュアル・ドライバCD 以上です。USBケーブルの1本は、両ミニ端子でPSPと繋ぐ為です。で、繋いでもPSPが認識されない・・・なんでだ?ケーブルに変なシールが? 「接PSP銀行」?向きがあるみたいで、白い端子をPSP BANKに繋がないとだめでした^^;メニュー画面は、デフォルトで英語ですが、中国語も選べますw40GBのはずですが、30GBしか空きが無い表示・・・PCに接続して中身を見ると・・・エミュやゲームやセーブデーター満載w中国で流行っているらしい中国歌謡曲(?)のPVが満載w(映画頭文字Dの主題歌のPVが入っていました)映画も結構入っていました。さて、マニュアル見ても英語なので感覚で操作してみました^^;PSPに繋いで、DATEL 4GHDからデーターをバックアップしてみます。全部で2GBくらいでしたが、15分程で無事に終わりました。BANK本体で確かめてみると、ちゃんと全部バックアップされていました。次に、メモステにBANK内のデーターをコピー・・・・できない・・・多分、やり方が間違ってるんでしょうが、マニュアル読めないし^^;いろいろ試しましたが、BANKからPSPへのファイル移動ができません・・・なんでだろう・・・?あ、PCに繋ぐと、外付けのHDドライブとして認識されています。PCあるなら、いらなかったな・・・^^;
2005.12.25
コメント(8)
僕の私の塊魂のUMDに入っているアップローダーはver2.00でした。海外ソフトでは、ver2.50を要求する物も出回ってるみたいですが、ver2.00でも問題無く遊べます。しかし・・・いつまで2.00のアップローダーで済むんでしょうか?年明け発売のゲームあたりから、2.50~になるんでしょうかね?
2005.12.23
コメント(0)

やっときました、王子ポーチ!じゃなかった^^;僕の私の塊魂佐川急便のおじさんから「今から行っていいかい?」って電話の5分後に「雪に埋ってちょっと遅くなる」ってまた電話w30分後に無事到着!佐川のおっちゃん、ほんとにご苦労さん^^で、他に何か買ったかな?ってほど大きい箱で送られてきました^^;ちなみに、プレステドットコムで買いました。さあ、しばらくはこれでネタ繋ごう・・・^^
2005.12.22
コメント(0)
メモステDuoがメチャクチャ安いショップがありました・・・ヤフオクより安いじゃないか・・・2GBで15000円弱ですよ・・・ここで買えばよかった・・・^^;メモステ安い店w
2005.12.22
コメント(2)
ゲームバンクさんで扱っている、PSP BANKを、買ってしまいました^^なにせ、うちのブログと同じ名前なもんで、ぜひ手にとって見たいと^^;明後日には到着みたいです。さあ、4GHDを残すかPSP BANKを残すか・・・AVCを快適に再生するためだけに、サンディスク メモリースティックPRO デュオ 1GB を追加購入したばかりなので、レビューが終わったら、どちらかを安目に楽天フリマに出しますね。ロケフリも買いたいので、資金不足を解消しなくては・・・^^;
2005.12.21
コメント(2)
ネタのためにソニーロケーションフリーベースステーションLF-PK1を、安く手に入れようと、ヤフーオークションで探していました^^送料無料でまあまあ安く落札できたのですが・・・オークションが終わった途端に出品者のIDが利用停止に・・・直後に偽善者の方親切な方々から何通もの警告のメール^^;その後、出品者から取引のメールが来ました出品者の住所と振込先の銀行の場所が、かなりかけ離れています・・・確かに怪しい・・・素直にショップで買ったほうが安上がりな気がしてきました^^;くそっ・・・かなり安く落とせたと思ったのに・・・オクは気を付けましょうw
2005.12.20
コメント(0)
新しいファームこいっ!オレハマッテルゼ・・・^^;で、ネタ無いんで(コレバカリ・・・)PSPは、氷点下でも正常作動するのか?って試しましたw。私の地域では、早朝の最低気温が-8度くらいになります。朝6時・・・凍てつく寒さの中、外でPSPのスイッチオン!^^モンスターハンターポータブルを起動!ちゃんとゲームできましたが、私の指が動作不良w動画視聴(AVC)!ちゃんと見れましたが、私の目と耳が動作不良w無線LAN起動!玄関先なのに我が家のアクセスポイントが見つからない^^;まあ、とりあえずは氷点下8度でも正常に作動するみたいです。さっすがSONY!www *画像は、寒さのあまり撮りませんでした^^;*
2005.12.20
コメント(3)

ネタ考えるだけで1日が終わってしまいます^^;今日は、PSXにPSPをUSB接続してみました。動画は無理としても、MP3くらいは読めないかな?結果は、無理でしたwでも、デジカメとして認識されるみたいです。とりあえず、画像は読み込めました。サムネイルも表示されていました。ネットからDLした画像の保管にいいかな?と思いましたが、取り込めても戻せないみたいで断念wちなみに、オリンパスのデジカメも認識して画像取り込めましたが、こちらはサムネイルが表示されませんでした。やはり、PSXとPSPを有効に連動させるのは、ロケフリなんでしょうね。これは、買わねばならんなぁ・・・^^あ~・・・どうでもいい記事だなぁ^^;早くネタになるネタをください。sonyさん・・・^^
2005.12.16
コメント(0)
新しいファームがでませんねぇ・・・何か新機能がつかないと、ネタが続きませんw来週あたりクリスマスプレゼントくださいよ、sonyさんw動画の再生機能の充実を待ち望んでいます。連続再生、フォルダ分けの表示、LRボタンでのスキップ。これだけでいいんです^^;あと、読み込みスピードを2.00と同じに戻してくれたら・・・www
2005.12.15
コメント(2)

ネタが無いんで、またDATEL4GHDネタでwver2.50~でAVCが快適に見れないんで、1.50を2.00にアップデートしました。どうせならと、4GHDでやってみました。一瞬、真っ暗な画面が続き、やばっ!っと思いましたが、無事に終了^^;早速、AVCを・・・あれ?映像と音がかなりずれる・・・768kbpsの普通のMP4の動画でしたwでも、また一つ発見です。512kbps~のMP4だと、ver2.00でも再生がままならないです^^;動画の為に購入したのになぁ・・・
2005.12.13
コメント(0)

問題の多い(?)、DATEL 4GHDは、PSXで使えるか?やってみました^^差込部分は、当然Duoサイズなのでアダプターにセット・・・根元が少し膨らんでいるのでアダプターに入りませんでした^^;じゃあ、無理やりはめ込むしかない。アダプターを分解してセロテープで無理やり装着しましたwこれで、PSXのスロットに差し込むことができました。が・・・認識されず・・・説明書には、2005年3月現在で1Gまでしか動作確認できていないと書いてありました^^;2Gのメモステは、認識したんですけどねぇ・・・アダプター分解したせいかな?と思い、Duoをセロテープ止めで差し込むと、認識されました。ちなみに、パソコンのカードスロットでも4GHDは認識されず・・・う~~~ん・・・・アダプターを、無駄にしてしまいました^^;
2005.12.11
コメント(2)

PS2のバイオハザード4を、やっとプレイしました^^;いやぁ、プレステの頃とは映像が違いますねぇ・・・こんなに良いと思わなかったwPS3は、期待大ですねぇ^^で、こんなのも期待していますバイオハザードポータブル来春発売なんて、アナウンスないですね・・・^^;カプコンさんへ覗いているなら、はやくPSP版作ってください^^
2005.12.10
コメント(0)

PSXで撮った映像を、MP4に変換してみました。MSDuoはそのまま挿せないので、アダプターを使ってセットします。変換できるのは、768kbpsと384kbpsの2通りです。操作は、ごくごく簡単ですが、変換には元映像の4~5倍の時間がかかります。あらかじめ、元映像を編集しておくといいですね。優れているなぁと感心したのは、MP4に変換中でも他の番組をHDに録画できる事です。これなら、変換スピードが多少遅くてもいいですね^^MP4に変換しながら、釣り番組録画中です^^気になる映像クオリティですが、768kbpsだといーレコより若干良いです^^;384kbpsだとPSXの方が、圧倒的に良いです。PSP_bank(パスワードは bank)に、サンプル動画をアップしていますので検証してみてください。
2005.12.10
コメント(4)

HDレコーダーのPSX DESR-5700を買ってしまいました^^AVC変換のできるスゴ録 RDR-AX75も候補だったのですが、値段の安さ(実勢価格)と、PS2のゲームができるという理由で、PSXになりましたwPS2+HDレコーダーで3万円台ですよ^^(安すぎっ!)MP4の変換に5倍も時間がかかるのは、ご愛嬌ということで^^;今日、届いたばかりなのでまだ使いこなせないのですが、とりあえず、「おまかせ・まる録」の設定だけして、(もちろん倖田來未^^)放置することにしましたw。ほとんどの操作は、リモコンからx-アプリでできるのが簡単で良いです。なんで生産中止になったんでしょうねぇ・・・セラミックホワイトのPSPとも合うなぁ・・・^^
2005.12.09
コメント(3)

DATEL 4GHDの購入で、車で快適に映像を楽しむはずでしたw本当は、この記事がメインになるはずでした^^;AVCの再生の不都合が解決したら、きっと快適になるでしょう・・・さつまゲームドットコムで売っているPSP用のアームスタンドと、4GHDと、FMトランスミッターを揃えて、車でPVを楽しむ予定でした。(2Gのメモステでもいいんですが・・・^^;)ver2.0の頃は快適でした^^フロントガラスにアームスタンドを装着しています。かなりがっちりとくっ付きます。アーム自体の強度も問題ありません。ただ、4GHDと3600mAhのバッテリー同時装着は、形状から無理でした^^;しかし、カーアダプターで電源を取っているので問題ありません。トランスミッターで音をカーステに飛ばしていますが、安い物では、ノイズが大きく周波数がずれるので快適とは言えません。そこで、友人の勧めから、このトランスミッターに辿り着きましたwTelstar FMトランスミッターTR-10RDXコレに替えてから、劇的に音が良くなりました。TR-10RDXのレビューは、ショッピングリストで見てください^^AVC快適に見たい・・・1.50のPSP、2.00にアップするかぁ・・・^^
2005.12.08
コメント(0)
箱の中に注意書きの紙が入ってました。動画についての注意も書いてあったので、適当に訳しましたwif you experience problems with synchronisation between audio and video during video playback you should consider upgrading your browser firmwre to 2.0 or higher,which provides support for AVC and results in much improved playback.if you wish to continue using V1.0 or V1.5 browser firmware you can overcome playback problems by reducing the bitrate used to encode your videos.動画を再生するときはVer2.0以上にアップグレードしなさいと言うことです。もし、1.0や1.5で使いたいときは、ビットレートを下げろって事みたいです^^;2.0以上でAVC再生も改良したと・・・(いいのかな?w)2.5だけど、映像が乱れるよ・・・^^; なんとかして・・・って、感じでメールしてみましたw
2005.12.07
コメント(0)
DATEL 4GHD の動画再生の検証してみました。・ver1.50 MP4 768kbps で検証激しく場面が変わったり動きの多い動画では画像が止まったり音が飛んだりひどかったです。静かでおとなし目の動画では、一瞬止まったりしますが、なんとか見れましたAVC/H264には対応していないので検証無しです。・ver2.00このバージョンは、AVC/H264、MP4(768kbps)とも対応ビットレートなら問題無く再生できます。・ver2.50~動きの多い動画では、AVC/H264、MP4(768kbps)とも、1.50ほどひどくないですが映像が乱れます。おとなし目の動画では、映像の乱れは特に気になりませんでした。音声は、大丈夫みたいです。・ver1.00は持ってないので検証できません。以上のことから、現時点で快適に動画を使えるのはver2.00という事になりました。明日の朝までにサンプル動画をbankの方にアップしておきます。(容量が大きいのでDLに時間かかります^^;)おとなし目のMP4(768kbps)サンプル動画は、ChristmasMP4.zipです----------------------------------------------------------------------ファイルが大きすぎたので一度消しましたwもっと短めにして再度アップしますのでお待ちください^^;
2005.12.07
コメント(0)
昨日の日記でAVCの再生は問題無いと書きましたが、Ver2.60でじっくり見てると、微妙に音ズレと映像の乱れが・・・^^;ちなみに白2.00から2度のアップデートで2.60に至る物です。ver2.50では、さらにひどい症状・・・これは、1.00から1.50~2.00~2.50と三度のアップデートした物。昨日までは、2.00+4GHDで快適にAVC見ていました。今朝、2.50にアップデートしたんですよね^^;ちなみに白ver2.00では、スムーズに再生されています。キャッシュへの読み込みが2.00と2.50では違うみたいですね・・・アクセスランプの光り方が、明らかに違います。さらに、初期型黒と白でも微妙に変わってるみたいです。お気に入りのカスタマイズPSPを、2.50にアップしてしまった・・・でも、AVCが上にくる2.50~の方が使い勝手が良いんです。困りました・・・英語力が皆無なので、メーカーに上手くクレーム入れられるかな・・・^^;
2005.12.07
コメント(2)

私も4GHDを買ってみました^^他の方のブログのレビュー通りに、かっこいいですね^^黒のPSPには、きつくも無く緩くも無くちょうど良くはまりました。白にも付けて見ました。パンダみたいで、ちょっと合わないですね^^;白には、かなり緩い感じで付きました。要加工ってとこですかね・・・ver2.60でも、AVC、MP3と問題無く再生できました。心配していたアクセススピードも気になるほどは遅くなく、PCからPSPへのAVCの転送速度も、ほんの少し遅いくらいでした。で、「PSP GadgetZ」さんの記事で、いーレコに使用できるという検証をしていましたので、私は、ムービーハンターで検証しました。メモリースティックDuoと同等に問題無く使用できました。容量が大きいので、aviファイルなどガンガン入れてTVで楽しむのもいいですね^^次は、車で使用したらどうなるか?ってやってみますね^^
2005.12.06
コメント(2)

私の住む街の中心部で、面白いアクセスポイント見つけました^^エロエロドットコムって・・・一度、繋がせていただきたいですね^^;
2005.12.06
コメント(0)

せっかく攻略法を教えていただいたのに、いまだにレベル1制覇できません^^;もっとスキルを磨かないとだめですね・・・で、気分転換に(こればかり^^)セクシーショットしてみましたw武器「ボーンククリ改」、頭「護りのピアス」、腕「チェーンアーム」、足「ボーングリーブ」胸と腰は、セクシーじゃなくなるんで無しですw後ろからでも、緊急クエストクリアしたら、レベル2のクエスト出来るようになりました。飛竜は後回しで、レベル2やっています^^;
2005.12.05
コメント(0)

今日も、モンスターハンターポータブルで苦しんでます^^;キャラを♀に変更して気分転換したんですが・・・w好みがばれますねw防具を付けるとセクシーじゃなくなるので(w)、最初のままで挑んでます^^そのうち、アクセサリー系の防具で着飾ってあげようと思ってます。しかし・・・レベル1の9つ目のクエスト 「潜入!飛竜の巣!」がクリアできず・・・あの大きな飛竜は、倒さないとダメなんですかね?隠れながら進んでも、結局は発見されてしまします・・・何度挑んでも、何で挑んでも丸焦げに・・・一度だけ卵をゲットしたんですが、帰り道で飛竜に発見され、丸焦げにされました^^;どなたか、上手い攻略方法教えてくださいwww
2005.12.04
コメント(5)
ネタが尽きたのでお知らせ^^;トップのPLAY STATION BANK PORTABLEの画像から行けるファイルバンクのファイルですが、Ver1.50、2.00、ダウングレーダー、MX、などなどあります。あと、ムービーハンターやいーレコのサンプルファイルも置いてあります。すべて、自己責任で使うって事でお願いします。MHPで苦しんでるんで、しばらくネタが無いかも・・・^^;(まだレベル1のクエスト終わってません・・・w)
2005.12.03
コメント(4)

やっときました、モンスターハンターポータブル!説明書も読まずにスイッチON!wキャラクター設定しか判らん^^;で、説明書をよく読んでからゲーム再スタートwキャラはこんなのにしました。ブラピをイメージして・・・^^で、村で色々聞きまわり、村長のクエストを受けることに・・・村の人達って、台詞の最初の一言だけしゃべるのねwでも、あまりに大人しい草食恐竜を殺せってか・・・最初のクエストだから泣く泣く殺してきました^^;しかし、この手のゲームは、おっさんには難しい・・・最後にやったのって、ドリキャスのバイオハザードコードベロニカ^^;もう、5年も前になるのかな?PSPで買ったゲームは、太鼓の達人とリージーレッサーズとみんゴルとGTA。複雑な操作はめんどいなぁ・・・^^;移動がアナログスティックってのもGTAみたいでむずい・・・って、ことで本日は終了しましたw。最後に、なんか気に入った画面w
2005.12.02
コメント(0)

P-TVに久々アクセスしました。ver2.60から「著作権保護機能に対応した動画を、[インターネットブラウザ]から直接“メモリースティック デュオ”にダウンロードできるようになりました。」という事だったので、早速DLしようと・・・コンテンツが豊富になったみたいな話だったのに・・・マドンナだけw洋楽PV好きの私は、もっと他のアーティストもあると楽しみだったのに・・・^^;しかも視聴が1週間・・・(105円なり)金取って期限付きかよ・・・^^;インタビューってのが気になって見てみました。知らないwでも、インタビューなら無料で画質音質確かめられるかな?って、一応チェック。有料かよ・・・^^;インタビュー映像って、宣伝みたいなもんでしょ・・・ねえ、sony.co.jpさん・・・
2005.12.02
コメント(0)

楽しみにしていたPSP モンスターハンターポータブルが届きません。アマゾンで注文して昨日発送になっていますが、遠隔地なので・・・^^;今日は、他のレビューサイトでも回って我慢しますw。その代わり、持ってもいないPS2の【バイオハザード4】が届きましたwww。メタル製ガンコレクションが欲しかっただけですが・・・^^;シークレットは、マグナムでした^^ラッキー!w誰か、PS2ください・・・
2005.12.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1