2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1

こんにちは。今日はとってもいいお天気。秋晴れです。我が家のメロンさん、昨日で1才になりました。早いものです。兄弟の分までしっかり元気にわがまま?に育っています。(笑さてさて、くるみちゃんの子パグたち。目が開き始めました。まだまだぼんやりとしか見えていないようですがそれでもつぶらな瞳がのぞいています。マロンやいちごは何かを感じるらしく、しきりに子パグのいる部屋へ入りたがります。くるみが嫌がっているようなのでまだまだご対面は後ですね。
Oct 28, 2009
コメント(4)

こんばんは。旦那さんがインフルエンザにかかり、子犬と旦那さんの世話に忙しい毎日です。子犬は、少しだけ母乳を飲む量が増えたのか・・・最近は3時間おきくらいにしかおきなくなりました。男の子は360グラム、女の子も212グラムと順調に大きくなってきました。あまり大きくなったので、今までのカゴからお引っ越ししました。少し大きめのお部屋へお引っ越しです。兄弟仲良く寝ています。少しずつ動くことも多くなり今までのカゴでは手狭になったのです。
Oct 24, 2009
コメント(9)

もうすぐ授乳の時間なので、今寝たら起きれそうにありません。なので起きてます。少し泣き出したかな?時々何か言ってます。男の子と女の子・・・仲良し兄弟になれるかな?昨日、授乳の時、こんな格好で飲んでました。男の子のこの手はなんでしょうか?しっかり妹を抱いているような・・・かわいい仕草です。こんな格好でしばらく母乳を飲んでました。今は体重差が100グラムほどあります。一回り女の子は小さいです。それでも一生懸命に母乳を飲んでます。時間はかかるけどがんばってます。
Oct 21, 2009
コメント(5)

こんにちは。子パグたち、1週間で大きくなりました。よく飲みよく寝ています。男の子です。まだまだ小さいですが元気です。何となくくるみに似ているみたい・・・へそ天で寝ています。
Oct 20, 2009
コメント(6)
こんばんは。たくさんのコメントありがとうございます。お返事は少しおくれるかもしれませんが・・・くるみもしっかり母乳が出るので、男の子が212グラム、女の子も140グラムになりました。2時間おきの授乳・・・くるみは夜中しっかり眠ってしまって全く起きないので、無理やりおこしして授乳しています。(笑完全に眠ったまま横になっているって感じですね。それでも少しだけ赤ちゃんをきれいにしてくれるようになりました。そのときは、すっかりお母さんの顔です。明日写真、アップしますね。ひとまず順調に育っています。おなかはいつもぽんぽこりんのたぬきさんみたいになっていますよ。
Oct 19, 2009
コメント(2)

くるみの赤ちゃん・・・男の子と女の子。クロが女の子、フォーン?(アプリコットかも・・・)が男の子。小さいけれどとっても元気。小さい女の子。95グラムで生まれたけれど今日、やっと101グラムになったよ。くるみの母乳もたくさん出るようになって、2匹では飲みきれないほど。これから少しずつ大きくなっていけばいいなあ~。男の子も、128グラムで生まれて今日は、136グラムだったよ。でも、生まれたてのフォーンのこって鼻はピンクだし毛色が違うでしょ。これから少しづつパグらしくなっていくんだよ。
Oct 16, 2009
コメント(8)
くるみちゃん、昨日、レントゲンから帰ってきてすぐに陣痛が始まり、出産しました。でも、女の子2匹は死産、1匹は81グラムしかなくすぐに力尽きてしまいました。後1匹は小さすぎて・・・結局男の子1匹と女の子1匹ががんばってます。男の子は126グラム、女の子は95グラムです。小さいながらも一生懸命、くるみのお乳を飲んでいます。残ったこの子たちを何とか無事に育てたいと思っています。くるみは8時間かかって出産。陣痛が始まるとすぐに生まれたのですが時間がかかって・・・でも、くるみは思った以上に元気です。最初の出産ではじめはどうしたらいいのかわからなかったらしく、何もしませんでしたが、少しづつ世話をするようになってきま来ました。また写真はアップしますね。まずはご報告です。
Oct 15, 2009
コメント(5)
今朝も朝から雨の九州です。今日は、病院が午前中なので、朝一番にレントゲンを撮りに行ってきました。くるみちゃん、ちゃんと赤ちゃんがいました。先生も今回はくるみをみて「赤ちゃんがおるのは間違いないよ!」ということでレントゲンを撮りにくるみちゃん、行きました。待つこと15分ほど。さてさて何匹かな?スタッフの方と「3匹いたらいいね~」などと話していたら・・・・もう一人のスタッフの方がレントゲンをもってきながら「なんかいっぱい赤ちゃんがおるみたい」「え!?」先生がよく見るとなんと「6匹おるよ!」私もよ~くレントゲンを見せてもらいましたが・・・しっかり頭が6個。もう、びっくり!です。いろいろなことが頭を駆けめぐり・・・兎に角この子たちが無事に生まれてくれることをいまは願います。1匹だけ、小さいようなので心配です。後の5匹は、みんな同じくらいの大きさなのですが・・・もうだいぶお乳も張ってきているので出産も間近のようです。みんな無事に生まれてきますように!!
Oct 14, 2009
コメント(7)
最近は、朝夕はめっきり冷え込んできましたね。我が家のあたり、やっぱり下界より寒いみたい・・・。昨日は、ラグを敷きました。あまりに寒くって・・・今週はくるみちゃん出産。出産が近くなってきたので、明日、レントゲンを撮りに行ってきます。何匹いるのかな?以前は想像妊娠だったけど・・・今度は大丈夫だと思うけどな~。おなかも大きいし、体重も2キロ近く増えてる。でも、くるみは初めての出産だからやっぱり心配。ちゃんと子育てしてくれるかな?レントゲンの結果はまた報告しますね。そうそう、ダンプママさんから「ひぐちにちほ」さんが「ひぐち猫」というブログを開設してるって情報が・・・あの「小春びより」の作者の方です。4コマ漫画なんてあったりして、とっても楽しいブログでした。
Oct 13, 2009
コメント(6)

おはよう~(*^_^*)今日こそは、台風一過、朝からいいお天気で!と期待したんだけど・・・なんか怪しい雲行き。今にも雨が降りそう。全く、お昼頃から回復なんて言うのも怪しいもんだ。何しろ昨日は、雨は降らないなんていってたのに、我が家のあたりはしっかり降ってた!今日は少しは晴れてくれるかな?そうそう、昨日この間注文したロールPHチェッカーが届いた。今朝、早速まろんさんを検査。何しろ膀胱炎でただいま薬を飲んでいるから。ちゃんと治っているのかやっぱり心配。結果は・・・・6,4正常値でした。これで一安心。後もう少し薬を飲まないといえないけれど、ほんと良かった。(^o^)これからは毎月検査しないとね。明日からは、がんばって他の子もチェック!まろんとライム。みかんの両親です。改めて見るとやっぱりみかんと似てるかな?
Oct 9, 2009
コメント(12)

おはようございます。とても強い台風が愛知県に上陸しましたね。皆さんのところは大丈夫ですか?雨、風ともに強い台風のようです。気をつけてください。被害が大きくなりませんように・・・我が家のあたりは台風の進路からかなり外れていましたから、大きな被害とかはないようです。が、それでもかなり強い風が吹いていました。そして我が家の中の台風。それが今は、ライムとみかんの喧嘩です。まさに権力闘争・・・。男の子としてみかんがお父さんに挑戦しているような感じです。今回の原因は・・・寝ていたライムくん、横で寝ていた身重のくるみちゃんに突然襲いかかったんです。良くライムは寝ぼけて近くの子に襲いかかるのですが、それを見ていたみかん。許せなかったんでしょう。果敢にライムに向かっていきました。でも、みかんくん、とても優しい性格で、ライムが痛そうにしていると戦うのをやめるんです。そうするとそれを利用してライムが再度襲いかかる。ライムは興奮するとなかなかやめないので結局血みどろの争いになるんです。でも、普段はとっても2匹は、おとなしいんですけどね。女の子同士の喧嘩は、さほど血みどろにまでは発展しませんが、男の子同士は真剣になるとかなり激しいです。去勢するといいのでしょうけれど・・・旦那さんがなかなか賛成しなくって・・・困りものです。で、結局怪我をしたのはみかんくん。こういう時のためにあらかじめ病院から薬をもらってあるので、早速治療です。怪我をしてすぐ薬がつけられるので、もう傷口も乾いて治りかけています。でも、今回不思議なことが・・・今までどんなにみかんとライムが喧嘩をしても無関心だったまろんさんが・・・なんと止めにはいろうとしたり、怪我をしたみかんを優しくなめてやったり・・・我が子だってわかってるんでしょうね。そういえば、ヒートの時なんて、ライムが行くとまんざらでもないまろんさんが、みかんが近づくと激怒するんですよね。なぜか興味を示すメロンさん。やっぱりまだまだ子どもです。とにかくみかんくん、順調に回復中です。もう喧嘩はやめようよ!!
Oct 8, 2009
コメント(12)

こんばんは!今日は雨が降りそうで降らない・・・変なお天気でした。でも、最近は、涼しいので驚き。もうそろそろ長袖の季節かな?さてさて、フット見た瞬間、わんこのトイレがこんなになっていました。さてさて犯人は・・・この方です。しっかりと証拠もあります。口元にご注目!!そう、メロンさんです。この後私に怒られたメロンさんのとった行動は・・・これです。すねてそこで寝なくても・・・
Oct 5, 2009
コメント(14)
昨日の散歩の時のことなんです。最近はくるみが妊娠しているのでゆっくり歩くまろんと二匹で散歩に行きます。 マイペースのまろんと大きなおなかで歩くくるみとちょうどいいみたいなんです。 そこへ我が家にいる二匹の猫さん達が乱入( ̄○ ̄;) 全く動じない猫さん達と無視しているようなまろんとくるみです。
Oct 4, 2009
コメント(10)

こんにちは。たくさんまろんのこと、心配していただきありがとうございます。昨日あたりから薬が効き出したようで、血尿もなく元気になりました。でも、薬はまだまだ続けないといけませんが・・・とにかく昨日からまろんの食事は、いつもよりスープ多めで食べさせてます。でも、びっくりしたのが、神奈川にいるまろんのこどものくろすけも8月に膀胱炎になっていたんですって!彼も我慢するタイプみたいで・・・そんな変なとこはにないで良かったのにって思っちゃいました。でも今は回復してますって・・・心配してメールくれました。さてさて・・・今日は、レモンと猫さんたちのこと。先日までは、微妙な位置関係を保っていた猫さんたち。レモンの視力の悪さに気がついたのか・・・何もしないのがわかったのか・・・最近はいささか行動が大胆になってきました。レモンはレモンで、猫だとわかっているのかどうだか・・・臭いをかごうとするんです。さらに大胆になった猫たちを動画どうぞ。 どうですか?かなり大胆になってるでしょ。猫さんたちにとって、レモンは何に見えるんでしょうか?
Oct 2, 2009
コメント(8)
全14件 (14件中 1-14件目)
1