2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全13件 (13件中 1-13件目)
1

みんなが僕の顔みて笑うんだ。お弁当つけてどこに行くの?だって。そりゃあ、僕は、今ご飯食べたばかりなんだけど・・・だから、お弁当なんて持ってないよって言うんだけれど・・・ お母さんなんて、ゴエモンと一緒だねって言うんだ。別に僕は、ゴエモンと一緒にお弁当もってどこかに行く気はないんだけどなあ・・・ ね~、僕、本当にお弁当、持ってるの? 本当だったら、僕、食べたいなあ~。
Jan 27, 2006
コメント(4)
まろんとくるみのダブルヒート以来、ゴエモンはやせ衰えてとっても寒そうにしています。しかも、足が悪くなったので、今まで、ちょっと自分でもおかしいと思っていたようで、食欲もなかなか回復しなかったんです。先週、病院で、薬をもらって以来、食欲も回復してよく食べるようになりました。しかも、散歩に行けないので、食っちゃあ、ね~の生活なもんで、最近は少し太ったようです。でも、もう少し太ってもいいみたいですが・・・でも、あまり太らせると、足に負担がかかるし・・・・体重管理も大変です。 しかも、最近はとっても甘えん坊になったみたいで、私や旦那のそばから離れないようになったんです。こたつにはいるといつもピッタリくっついて座るようになって・・・人間1人分くらいの大きさがあるんです。しかも、いつも私が座っている場所に絶対座るんですよ。なぜか・・・で、いつも、「どいて」と言われるんですが、それでもそこにいます。少しわがままになったかも・・・最近は、なかなか動こうとしなくなりました。足が、悪いのもあるけれど、顔を見ていると・・・どうも・・・違うような感じがするんです。 で、ここでは負けられないと思っていつも無理矢理どかすんです。渋々ながらうごいてくれるんで・・・(笑で、話は違うんですが、我が家の長男、全く自分の携帯があるにもかかわらず、どうやら家の固定電話もしっかり使っているらしく、電話代が、半端なくきてました。彼女に電話してるらしいんですが、ちょっと多すぎです。どうしてくれよ~。いい加減にせ~と怒鳴りたい気分です。 帰ってきたらどうしてくれよ~と手ぐすね引いて待っている母ちゃんです。
Jan 26, 2006
コメント(12)
先日、学校の保護者会があったかと思ったら、今日は塾の保護者会でした。まだまだ志望校に合格するには点数が足りないんだけれど、ずっと成績は上昇しているので、このまま頑張るようにと言ってくれました。本人の希望通りに高校は受験させてあげようと思っています。 兄ちゃんの方は、なんとかセンター試験の方も自己採点では、志望校の合格ラインにたどり着いているようで、今、二次の試験のために頑張っています。もっとも今度は、自分の好きな教科だけを勉強すればいいので、センター試験の勉強の時よりも楽しそうですが・・・ 来週からはいよいよ私立高校の受験が始まります。なんとか受かってくれればいいのですが・・・親としては、ただ見守っていることしかできないので・・・ 今日は、朝から比較的天気もよくて、風は冷たかったのですが、パグズが結構元気に遊び回っていました。というか、ライムがまろんに追いかけ回されて必死で逃げていたんですが・・・おまけに、まろんに上に乗られて、ライムはもうお手上げ状態でした。まるで、ヒートの時の復讐をしているみたいでしたよ。 ゴエモンは、だいぶ足の運びがよくなったとはいえ、まだまだです。やはり暖かくならないとダメなのかもしれませんね。レモンは、相変わらずのマイペースわんこで、他のわんこなんて全く気にしていないみたいです。もっとも、あまり目がよく見えていないと言うこともあって、パグズには、ついて行けないようなのですが・・・
Jan 25, 2006
コメント(6)

パグにはやっぱり・・チャイナ服と言うことでチャイナ服を作ってみました。どうですか?似合いますか?男の子の方はちょっと分かりづらいですが、デザインは女の子が着ているのと同じなんです。子供たちから、わんこで完全に遊んでいると言われました。 ライム君です。久しぶりに暖かい日だったので、デッキでうたた寝しています。 レモンです。パグではないけれど・・・中国原産だから、何となくいい感じかも・・・ 上から見るとこんな感じなんですよ。ちょっとチャイナ服っぽいでしょう。(^_-) くるみちゃんです。 わかりにくいですが、まろんなんです。上から見たらくるみもまろんもわかりにくいですね・・・^^; ところで、ゴエモンですが、皆さんご心配頂き有り難うございます。薬も少しずつ効いてきたようで、歩き方もだいぶんよくなってきました。でも、まだ外には行きたくないらしく、散歩に行こうとは言いません。でも、今日は、すこしいつもより暖かいので、窓辺で過ごしています。家の中は歩き回るようになってきましたし、「ゴミ箱あさり」をする気力も出てきたみたいなので、少し安心しています。早く、外に行けるくらいに回復してくれればと思いますが・・・焦らない、焦らない、ですね。(^_-)
Jan 24, 2006
コメント(13)
長男のセンター試験も無事終わりました。結果はともかくとして、一応、無事に終わったみたいです。でも、「今日は、恐怖の自己採点だ~」と言って、学校に行きました。果たして何点とれているか。どんなかおして帰ってくるのか少し不安ですが・・・ ところで、土曜日にゴエモンを連れて久しぶりに病院へ行ってきました。ゴエモンが、ここのところ歩き方がおかしくて、あれだけ好きだった散歩に行くのも辛そうでしたし、金曜日の散歩の時にとても階段を上るのに苦労してたので、病院へ行ってきたのです。かといってとても痛がって「う~ん、う~ん」と言って泣くのかというとそでもないのです。ただ、歩くときにとても後ろ足をぎこちなく動かすのです。金曜日に旦那に言ったら、1人で騒いで、時間外に「病院へ連れてけ」だの、挙げ句の果てには、「おまえは、パグばかりかわいがって」だの叫びだしたんです。全く、今まではゴエモンの変化に何一つきづいてなかったのに、いざ、こうだからと言うとまるで私が悪いみたいに言うんです。で、よくゴエモンを見もしないで、痛がってるだろうがとかいって騒ぐの。全く、よくゴエモンの様子を見て御覧。と言いたいけれど、この状態の時には何も言ってもダメだから、落ち着くまで、待ってました。で、ゆっくりとゴエモンの症状を話して、理解してもらいましたが・・・ため息です。 ということで、土曜日に病院へ行ったのですが、なんと、ゴエモンは、まだ三歳と8ヶ月なのに関節炎になっていたのです。しかも、今年は、例年になく寒さが厳しいので急激に進行したのではないかと言うことでした。原因は? そうなんです。彼は、生まれたのはニューファンのブリーダーの所だったのですが、そこで虐待を受け、生後三ヶ月の間、ろくに食事も与えられず、もちろん散歩もしてもらっていなくてずっと、狭いゲージの中で過ごしていたんです。そのために、本来なら老犬に発症が多いとされている関節炎になってしまったらしいのです。病院の先生もやはり成長期のこの虐待の影響が現れたのだろうと言うことでした。それにしてもあまりに早すぎます。これからゴエモンは、一生、この関節炎と付き合っていかないと行けないのです。今の状態では、外科手術は、進めないとのこと。暖かくなれば、症状も改善されるだろうから・・・と言ってました。やはり対処療法しかないみたいです。しばらくは、好きだった散歩もお預けとなってしまいました。病院の薬を飲み出して、少しはよくなってきたのですが、ぎこちなさはまだまだですね。でも、とっても大きな錠剤の薬を彼は、「ボリ、ボリ」と、とてもおいしそう?に食べてます。 なんだかとっても腹が立ちました。人間の都合で、彼は、こんなに辛い目に遭わないと行けないんです。ゴエモンは、なんにも悪いことしてないのに、うちに来たときは、極端な人間不信犬だったし、それもようやく克服したかなあと思っていたら、今度は、関節炎。このどちらも心ない一部の人間によって引き起こされたもの。ちゃんと育てていれば・・・ これからは、彼の足の状態を見ながら、ゆっくりと、過ごしていこうと思っています。今までのように遠出や山登りは無理だろうけど、早く、散歩に行けるようになるといいね、ゴエモン。
Jan 23, 2006
コメント(17)

今日は、中学校生活最後の保護者会でした。もっとも、この時期のものは、受験する公立高校を最終的に決めるものなのですが・・・結局、彼は、かねての希望通りの高校にしました。まあ、本人が行く高校なので、納得のいくように自分で最終的に決めさせたのですが・・・どうなることやら・・・・なにしろ、模試の結果はいつも芳しくありませんもので・・・ 今の進路指導は、昔みたいに偏差値で決めてしまうのではなく、ある程度は、自分で決めさせてくれるので、その点はいいかなあと思います。 ところで、やっぱり、寒くなりました。センター試験の時期に・・・毎年そうですが、やっぱり今年も雪が降りそうですね。いよいよ我が家の長男が、明日センター試験を受けます。昨日までなんだか落ち込んでいたようですが、ようやく開きなおることができたらしく、今日は、元気に出かけていきました。(~o~) やることはやったから、悔いのないように頑張って欲しいなあと思ってます。まあ、それでうまくいかなかったら仕方ないし・・・(*^_^*) きょうは、早く帰ってきて早く寝るそうです。 今日は少し寒かったので、まろんとくるみは、コーデロイにお召し替え~しました。 こんどは、すそにチロリアンテープを使ってみました。どうですか?
Jan 20, 2006
コメント(8)

うちのパグズはストーカーみたいに家の中をついて歩く。特にライムがどこに行くにも付いてくる。トイレに行くときもついてきてトイレの前で待ってる。ライムが寝ている間に、別の部屋に行こうものなら、血相変えて探し回ってる。「どこも行かないよ」と言ってもついてくる。これってなんなんだろうっていつも思ってしまう。 でも、お出かけするときは分かるらしく、玄関までついてこようとはしない。で、外から帰ってくるとどこにいってたのかまるでチェックするみたいに臭いまくる。 最近、夜、上の子を迎えに行くことが多いんだけど、帰ってきてからがものすごい。パグズが一斉に「わう~ん、わう~ん」と言って、なんだか怒ったように泣き出す。ちゃんと食事もあげたのに何故?おまけに一斉に駆け寄ってきてわれ先にと頭をこすりつけてくる。朝もちゃんと一匹ずつ「おはよう」と行って頭なぜなぜしてやらないと機嫌悪いし・・・ パソコンしているとみんなこたつからはい出してきて足元に陣取ってしまう。せっかくヒーターを足元に入れているのにすべて、わんこにとられてしまい、足が寒いよ~。 こんな感じです。私、足を置く場所がありません。これに、まろんとレモンがちょっと離れていて、椅子の後ろには、ゴエモンが陣取ってます。で、一度座ったらなかなか椅子を動かせません。
Jan 19, 2006
コメント(10)

女の子達がヒートの間中、犬が変わったように狂っていてゴエモンが、やっと最近元に戻ってます。食事もちゃんと食べる様になったし、家の中では相変わらずじっとしていることが多くなりました。大型犬って、普通の時は、ほんとうにうごかないんですよね~。よくこんなに寝られるものだと思うくらい寝てます。特に今年は、例年になく九州も寒いので、ニューファンなのにヒーターの前で寝てるんです。 パグズはこたつの中に入れますが、さすがにゴエモンは無理ですからね。で、落ち着いたゴエモンなのですが、最近、ものすごく甘えてるんです。この体ですから、もちろん抱っことかはとてもじゃないけどできないのですが、目で、「だっこ」と訴えてるんです。特にパグズ達が抱っこ、抱っこと言って、ウルウル目攻撃された後など、じーっと見つめるんです。で、無視する訳にもいかず、かといって抱っこできないので、最近は、「ハグハグ」といって、抱きしめてあげることにしたんです。彼は、分かってくれたのかは分かりませんが・・・・それで許してもらってます。 時には、私や旦那がこたつの中に入って座っていると、頭を膝の上にのせたりしてくるようになりました。でも、くるみはそれがいやらしくて、「わん、わん」吠えて、ゴエモンを追い出しちゃうんですよね~。レモンやライムも膝の上に乗ったりしているとまろんとくるみが追い出しちゃうんです。 うちは、女の子の天下みたいです。 おすましゴエモンです。 ところで、昨日、うちの近所で火事がありました。消防車が何台も来て、片側一車線の道路なので完全に通行止め状態で、大変でした。わんこもたくさんのサイレンの音に驚いたようで、「わん、わん」吠えっぱなしでした。 幸い、すぐに消し止められましたが、やっぱり、火の元には気をつけないとって思いました。年末には、近所に泥棒が入ったと言うことだし・・・泥棒に入られた家には、フレブルくんがいたらしいのですが、全く気が付かなかったらしいですし・・・ 火の元と戸締まりには気をつけましょう。
Jan 18, 2006
コメント(6)

かあちゃん、いつも服、作ってくれるの嬉しいんだけど・・・今度も最近寒いからって母ちゃんが、フリースで服を作ってくれたんだ。そりゃあ、フリースだから暖かいんだけど・・・これはちょっと、遊び過ぎじゃあないかと思って・・・ 僕は一応わんこなんだけど・・・これじゃあ、まるで○○○みたいで・・・ どう?似合うかなあ?僕に・・・ レモンもなんだよ。 あら、ライム君達はまだいいわよ。写真じゃあわかりずらいんだけど・・・私たちなんて、ピンクのヒョウ柄なのよ。これじゃあ、まるで・・・・・・・みたいでしょ。 これ、私・・・まろんよ。 こっちは、くるみ。
Jan 17, 2006
コメント(6)
実に二年ぶりくらいに友人から電話がありました。今まで、全く連絡がなかったので心配していたのですが・・・ 昨日の夜、こちらから電話したのですがその時は、留守電でした。で、どうしてたのかなあと思っていたら、PTSDで、現在自宅療養中なんだそうです。最近になってようやく電話したり外出したりできるようになったとのこと。快方には向かっているらしいので、少しは安心したのだけれど・・・ みんないろいろなことかかえながらも、頑張ってるんだなあと痛感しました。とりとめのない話でしたが、三十分ほど話しました。あまり長く話せないらしくって・・・今は、とにかく人と話すと疲れるらしいです。でも、電話で声が聞けてだけでもよかった・・・ そう言えば今日、ちょっと不思議なことが・・・昨日、抽選があったので年賀状の当選番号見てたんですね。そしたら、上のこの彼女からの年賀状が出てきたんです。ずっと、上の子が、「出したらしいんだけどなあ~」と言っていたんですが、私も旦那も何回も見ていたのに・・・今まで、まったくきがつかなかったんです。なんかとっても不思議・・・と思ってしまいました。 うちのわんこは、今日は、昼過ぎから雨と言うことだったんで、朝早くからたたき起こして散歩に連れて行きました。レモンとゴエモンはそうでもないんですが、パグズは、どうもテンションが上がらないらしく、三匹とも、私の後からトボトボと着いてきていました。これじゃあ、全く散歩にならないぞ~と思っちゃいました。で、ちゃんと昼過ぎから雨が降り出し・・・散歩に行けないのにテンション上がり気味のパグズです。 後で遊んであげないと・・・
Jan 16, 2006
コメント(6)
やっと、平和な生活が戻ってきました。さすがに、まろんとくるみのダブルでヒートが来てしまうと、大変です。 ゴエモンなんて10日間ぐらいほとんど寝なかったし、食事も4日間はほとんど食べずにやせ衰えてました。目は充血するし、散歩に連れて行っても足元フラフラしてるし、会う人会う人から「どうしたん?」と聞かれ、毎回説明するのも大変でした・・・やっと二、三日前くらいからまともに食事をするようになってくれたし、毎日死んだように寝てます。これで、また元の体重に戻ってくれたらいいんですけど・・・ でも、気になるのはまろん・・・彼女、最近、4ヶ月に一度の割合でヒートが来てる。わんこって、普通半年に一回程度だと思ってたんだけど・・・いいんだろうか?ちゃんと日数もあるしいつものヒートと変わらないし・・・これがこの子のリズムなのかなあ・・・(?_?)しかし、レモンとライムの、争奪戦はすごい。二匹がヒートの間中、毎日のように喧嘩をしていた。さすがに血を流すほどのひどいものはなかったけど、二匹とも、ものすごい形相で戦ってた・・・まろんとくるみは、ずっと別室に隔離してたんだけど・・・今は、レモンとライムの二匹、くっついて仲良く寝てる・・・不思議な関係みたい。ライムは、私が、ゴエモンに襲われていると、どこからともなく走ってきてゴエモンに立ち向かっていってくれていた。けなげな子だった。例えゴエモンにはねのけられようと一生懸命、ゴエモンに立ち向かっていってくれていた。到底かなうはずはないと思うのだけれど・・・ライムが来るとさすがのゴエモンも少々たじろいでいた。でも、これって何でなんだろう?と不思議なんだけど・・・私にマウンティングしようとするのもゴエモンだけだし・・・ライムは、「助けてくれて有り難う」と言って褒めてあげると、これまた得意げなかおしてるし・・・ ホントに毎日わんこって飽きないなあ・・・!(^^)!
Jan 15, 2006
コメント(6)

いやあ~、サボってる訳ではないんだけどなかなか書く暇がなくって・・・冬休みの間中、ホントにいろいろあって大変でした。今年ほど疲れた冬休みはなかったような気がするんです・・・いろんな意味で・・・で、やっと冬休みが終わった~と思った瞬間、気が抜けたのかなんなのかは分からないけど、実に三年ぶりくらいに発熱・・・全く年明け早々ろくなことなくって・・・と言って、落ち込んじゃったりしてたもので・・・(-_-;)と言うことで、なんとか今日くらいから体調も戻りつつあるし、元気が出てきました。久しぶりに皆さんのブログにおじゃまして、楽しかったです。あらためて、今年もよろしくお願いします・・・_(._.)_新年の挨拶用にとった我が家のわんこのドアップ写真見てやって下さい。 レモンです。 ゴエモン ライム まろん くるみ なかなかのドアップでしょ。あは・・・最近はまろんとくるみがわかりにくいと言われてます。私からすると似てないんだけどなあ・・・でも、レモンは時々、絶対間違えている・・・
Jan 13, 2006
コメント(6)
皆さん、あけましておめでとうございます。 実に久しぶりにパソコンの前に座ってます。冬休みの間、旦那とこどもに占領され続け、しかも昨日は、スパイウエアが侵入してたみたいで駆除してたら一日終わってました。 今年は何故か冬休みが長くて、10日からしか三学期が始まらないので後三日もあるんです。冬休み・・・長い・・・ ここしばらく日記書いていない間に、ゴエモン君、またやってくれました。一つは、ビニールのボールをどこかで食べたらしく、またまた具合が悪くなってしまって・・・今度は、下からダメだったみたいで、なんと上から・・・全く懲りない奴です。それから二、三日してから今度は、うちに遊びに来ていた上のこの彼女の靴下をお食べになったらしく・・・これは無事に出てきましたが・・・全く、本当に懲りない子です。 しかも年末から年明けにかけて、なんとまろんとくるみが一週間違いでヒートが来てしまい、彼はもう狂っています。でも、まろんは4ヶ月でヒート来ちゃったんだよね~。この子、4ヶ月から5ヶ月でいつもヒートが来るみたいで・・・しかも、くるみよりも臭いが強烈なもので、男の子達の狂い方がものすごいんですよね~。 でも、いつも何故かとっても冷静なのがライム君。ゴエモンが私に手をかけたり、マウンティングしようとするとゴエモンと私の間に入って必死にゴエモンを止めようとするんです。その姿が可愛いのでついついライムを褒めると 得意げな顔のなって次もまた必死で止めてくれます。レモンはもう狂い初めているみたい。 でも、ここのところよくレモンとライムが喧嘩をするんです。やっぱり男の子同士だからかなあ・・・
Jan 6, 2006
コメント(2)
全13件 (13件中 1-13件目)
1

