わん・ワン・わん(シーズーとパグ+ボルゾイの不思議な暮らし)

わん・ワン・わん(シーズーとパグ+ボルゾイの不思議な暮らし)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

PUG−PUG

PUG−PUG

Calendar

Favorite Blog

パグ犬 マロン&ナ… くろねこ24さん
うちのぐ~わん けんけん1211さん
MARU&PAG ROOM iwasan2958さん
I LOVE く~… く〜ちゃんママ♪さん
My treasures westie_zさん

Comments

koharumusasi @ Re:やっぱ、可愛い~。(02/02) お久しぶりです。そちらは、、地震、、大…
PUG-PUG @ Re[1]:あのね・・・(06/18) koharumusasiさん >きっと幸せになれます…
koharumusasi @ Re:あのね・・・(06/18) きっと幸せになれますよね。 でも、、ちょ…
PUG-PUG @ Re[1]:残念・・・(05/03) koharumusasiさん >赤ちゃんが生まれた、…
koharumusasi @ Re:残念・・・(05/03) 赤ちゃんが生まれた、、、コメントする暇…
Sep 28, 2005
XML
カテゴリ: 愛犬のいる生活
 手作り食を始めてからカイカイが出だしたライム君なんですが、ここのところ涼しいせいか、それとも効果が出だしたのか、ずいぶんと治まってきているみたいなんです。

 一時期は、たま(^O^)ちゃんの周りとか手の付け根のあたりが真っ赤になってとても痛そうだったんですが、ここのところ赤みが引いて、とっても落ち着いているんです。顔の周りも、以前ほどは掻かなくなったし・・・ずいぶんとよくなった気がします。

 このままよくなったらいいですが・・・

 でも、手作り食にしたら、ほんとにおしっ^^;の量がものすごく増えたんですね。水も飲まないのに・・・大丈夫かいって感じです。これもはいどく作用のうちの一つだそうです。とにかく手作り食を始めてしばらくは、水分をたっぷり含んだおじやのようなもので、尿の排泄をよくしてあげることだとか・・・これによってはいどく作用が促進されるらしいんです。(^^;)

 確かに多い・・・きょうは、朝から冷えたせいか、レモンもゴエモンも朝早くからトイレに連れてけコールです。外に出ると・・・ほんとに驚くほどでるんですね~・どこにこんなに一杯はいっとたん?と言いたくなる位です。それに今日は、珍しくライム君もトイレでしてたし・・・でも、家の中でしてもあまり臭いが気にならなくなった気がします。不思議ですね。(^_^)v

 今度は、まろんをダイエットさせないと・・・ちょっとブ~まろになってます。服がきれんようになったらどうするんだよ~(^^)/~~~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 28, 2005 12:12:36 PM
コメント(13) | コメントを書く
[愛犬のいる生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ライム君のカイカイ・・・その後(09/28)  
そうなんですよ。
手作り食はうんちも
あまりくさくないんですよ
肉が多いとくさいけど、、^^;

ごめんなさい。

でも、
まろんちゃんはダイエットですか^^
パグはどこでも、ダイエットですね^^;
がんばってくださいね。

手作り食を始めてからカイカイがあったのは
何が原因だったのでしょうね。
思い当たることはありますか?
この手のはなしは、パパさんやっぱり
食いついてしまいます。
興味津津です。 (Sep 28, 2005 01:32:21 PM)

Re:ライム君のカイカイ・・・その後(09/28)  
やっぱりおしっこ増えるんですかあ~~
けんけんは、庭でいつの間にかしているかお散歩
の時にするので、気付きませんでした~~
本当ライム君のかいかいこのまま良くなればいいですね~けんけんは何も変化無し~です。
いいのやら悪いのやら。。。 (Sep 28, 2005 02:05:59 PM)

Re:ライム君のカイカイ・・・その後(09/28)  
レオmamamika さん
ライム君よくなってきたんですね。
このままがんばれ。

れおちんは、相変わらずです・・・はい。

おしっこの量ほんと、すごいですよね。
あんなに出るものかしらって思うくらい。
水分たっぷりすぎて、ケポッて吐いちゃう・・・はは。
たっぷりすぎ?

まろんちゃんもぐわんばれぇ~。



(Sep 28, 2005 02:35:18 PM)

Re[1]:ライム君のカイカイ・・・その後(09/28)  
ミスターぱぱさん
>そうなんですよ。
>手作り食はうんちも
>あまりくさくないんですよ
>肉が多いとくさいけど、、^^;

>ごめんなさい。

>でも、
>まろんちゃんはダイエットですか^^
>パグはどこでも、ダイエットですね^^;
>がんばってくださいね。

そうなんです。あまりにも食べっぷりがいいものでついついあげてしまって・・・

>手作り食を始めてからカイカイがあったのは
>何が原因だったのでしょうね。
>思い当たることはありますか?
>この手のはなしは、パパさんやっぱり
>食いついてしまいます。
>興味津津です。
-----
 ある手作り食を進めている獣医さんによると、その個体によっていろいろなはいどく作用があって、皮膚の異常も今までため込んできたものを排出しようとする体の自然な行為なのだといってました。ここで多くの飼い主さんは、もとのフードへ戻ってしまうが、必ず改善されるのだから頑張って欲しいと・・・

で、かってにはいどく作用かなって考えています。現に、病院には行かなくても少しずつではありますが、治まってきていますので・・・('_') (Sep 28, 2005 03:04:20 PM)

Re[1]:ライム君のカイカイ・・・その後(09/28)  
ミスターぱぱさん
>そうなんですよ。
>手作り食はうんちも
>あまりくさくないんですよ
>肉が多いとくさいけど、、^^;

>ごめんなさい。

>でも、
>まろんちゃんはダイエットですか^^
>パグはどこでも、ダイエットですね^^;
>がんばってくださいね。

そうなんです。あまりにも食べっぷりがいいものでついついあげてしまって・・・

>手作り食を始めてからカイカイがあったのは
>何が原因だったのでしょうね。
>思い当たることはありますか?
>この手のはなしは、パパさんやっぱり
>食いついてしまいます。
>興味津津です。
-----
 ある手作り食を進めている獣医さんによると、その個体によっていろいろなはいどく作用があって、皮膚の異常も今までため込んできたものを排出しようとする体の自然な行為なのだといってました。ここで多くの飼い主さんは、もとのフードへ戻ってしまうが、必ず改善されるのだから頑張って欲しいと・・・

で、かってにはいどく作用かなって考えています。現に、病院には行かなくても少しずつではありますが、治まってきていますので・・・('_') (Sep 28, 2005 03:04:24 PM)

Re[1]:ライム君のカイカイ・・・その後(09/28)  
けんけん1211さん
>やっぱりおしっこ増えるんですかあ~~
>けんけんは、庭でいつの間にかしているかお散歩
>の時にするので、気付きませんでした~~
>本当ライム君のかいかいこのまま良くなればいいですね~けんけんは何も変化無し~です。
>いいのやら悪いのやら。。。
-----
きっとけんけんくんは、小さい頃から手作り食?だったからでしょうね。もう、体が十分に対応できてるからでしょう。(^-^) (Sep 28, 2005 03:06:08 PM)

Re[1]:ライム君のカイカイ・・・その後(09/28)  
レオmamamikaさん
>ライム君よくなってきたんですね。
>このままがんばれ。

>れおちんは、相変わらずです・・・はい。

>おしっこの量ほんと、すごいですよね。
>あんなに出るものかしらって思うくらい。
>水分たっぷりすぎて、ケポッて吐いちゃう・・・はは。
>たっぷりすぎ?

>まろんちゃんもぐわんばれぇ~。
-----
れおちんもきっとよくなりますよ。

こういったものは、すぐに答えは出ませんものね。でも、ママが一生懸命れおちんのために作ってるご飯・・・きっと効果がありますよ。

まろんもダイエット、頑張らねば・・・_(_^_)_ (Sep 28, 2005 03:08:34 PM)

Re:ライム君のカイカイ・・・その後(09/28)  
naruhina  さん
手作り食、効果ありですね。
うちのわんこはうんちもおしっこも少ないかもしれない・・・これはこれで心配です・・ (Sep 28, 2005 03:59:25 PM)

Re[1]:ライム君のカイカイ・・・その後(09/28)  
naruhinaさん
>手作り食、効果ありですね。
>うちのわんこはうんちもおしっこも少ないかもしれない・・・これはこれで心配です・・
-----
そうですよね。多すぎても心配出す、少なくても心配ですよね。

とにかく何でもすぐ心配になってしまうんです。(>_<) (Sep 28, 2005 04:11:37 PM)

Re:ライム君のカイカイ・・・その後(09/28)  
よかったですねーーー!
カイカイなども、一度悪化するんですよね。
解毒とか排毒の最中というか…。

人間のニキビなども、どくだみ茶など飲むと、一度悪化して良くなったりします。

おじや食の場合、とくに夏場などは胃液が希釈されすぎないよう、少しだけ気を付けてあげるといいと思います。
岩塩とか味噌は少量だと、胃液希釈での消化の負担を減らすのにいいそうですよ♪

(Sep 28, 2005 05:49:52 PM)

Re:ライム君のカイカイ・・・その後(09/28)  
パグ~ギア  さん
手作り食の効果ですね~~♪
ライムくんよかったね~(^-^)

おしっこの量そんなに増えるの~?
ビックリですね!

まろんちゃん、ダイエット頑張って~^^
ママ手作りの可愛いお洋服着れなくなっちゃ
ダメだよ~☆ (Sep 28, 2005 10:34:12 PM)

Re[1]:ライム君のカイカイ・・・その後(09/28)  
ぽちょんのしっぽさん
>よかったですねーーー!
>カイカイなども、一度悪化するんですよね。
>解毒とか排毒の最中というか…。

>人間のニキビなども、どくだみ茶など飲むと、一度悪化して良くなったりします。

>おじや食の場合、とくに夏場などは胃液が希釈されすぎないよう、少しだけ気を付けてあげるといいと思います。
>岩塩とか味噌は少量だと、胃液希釈での消化の負担を減らすのにいいそうですよ♪
-----
塩分は、わんこにはダメだって言われてたけど、実際は状況によっては、少量与えた方がいいそうですね。

うちは、時々猫まんまになったりしてます。人間用のを薄めてるんです。(^_^)/~ (Sep 29, 2005 03:16:54 PM)

Re[1]:ライム君のカイカイ・・・その後(09/28)  
パグ~ギアさん
>手作り食の効果ですね~~♪
>ライムくんよかったね~(^-^)

>おしっこの量そんなに増えるの~?
>ビックリですね!

ものすごいですよ。

>まろんちゃん、ダイエット頑張って~^^
>ママ手作りの可愛いお洋服着れなくなっちゃ
>ダメだよ~☆
-----
そうなんです。只今ぎりぎりのとこで着れるんですが・・・(^O^)頑張らねば・・・ (Sep 29, 2005 03:18:23 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: