PR
Keyword Search
Calendar
Comments
今日の朝、とっても寒かった・・・とても4月中旬とは思えない・・・朝から、あまりの寒さに暖房、入れちゃいました。昨日の夜も、寒かったので、なおしていた毛布を引っ張り出したんです。
そしたら、今朝、旦那が仕事に出かけてしばらくすると、旦那から電話がありました。どうしたんだろうと思ったら・・・・
うちの車、キャンピングカーなんですが、荷物を載せるところが少ないので、ルーフボックスを乗っけてるんです。
このルーフボックス、不良品なのか雨が降ると中に水が入って、たまっちゃうんですね。これが冬になると凍ってしまって、屋根の上から、がらがらと氷が動く音がするんです。で、今朝、旦那が車で、仕事場に向かったところ、屋根の上から、なんと「がらがら」と音がしてきたそうです。
ルーフボックスの中の水が今日の寒さでこおちゃったみたいです。ビックリ・・・・もう四月なのに・・・・本当になかなか暖かくなりません。寒いとやっぱりゴエモンは、足の具合が良くないみたいだし、パグは、こたつの中かヒーターの前だし・・・・いつまでたっても暖房器具がなおせません。
そしてもう一つ、ビックリしたこと。弟君の高校の野球部に女の子が入部するらしいんです。昨日、練習に来ていたようです。
その子、中学校の時も、野球部に入っていて、ピッチャーしてたこで、うちの子、一度対戦したことあるのですが、緩急を上手く使われて、全く打てませんでした。そのこ、鹿児島などの女子野球部のある高校から、たくさん誘われたようなのですが、全て断って、弟の学校の野球部に入部すろようなんです。もちろん、今の高野連のルールでは、公式戦には出られません。それでも、頑張るようです。体の小さい可愛い子なんですよ。でも、本当にしっかりしてますよね。驚きです。
弟君の学校は、文武両道をもっとうとし、部活の終了の時間も決められていて、夜遅くまで練習をすると言うことはないんです。それでも、毎年、そこそこの成績を残しているんですが・・・
進学率も毎年50パーセントは国公立の大学に行くらしく、特に今年の卒業生は、67パーセントの生徒が国公立の大学に行ったようです。これも愕きですよね。
で、こどもに、「高校、まちがったかもね・・・・」と言ってるんです。野球をするために頑張って高校は行ったんですが、何しろ本当にぎりぎりの成績だったもので、今、必死に着いていこうとしています。でも、ある人に「、欠点とったら補習を受けないといけなくなる。野球をしたいから、きっと勉強も頑張れるよ」と。ん~ん、そうだったらいいのですが・・・・
とにかく毎日、フラフラしながら帰ってきて、それでも、頑張って予習はしているようです。しかも、土、日には宿題が出るから、ゆっくりしてられないそうです。
高校が違うとこうも違う物かと思うくらいです。兄ちゃんの高校は、私立で特進と言うことで、補修、補修で一日9時間くらいあるときもあったようですが、何となくのんびりした感じがあったんですが・・・・