☆。・。★紫色★。・。☆

☆。・。★紫色★。・。☆

PR

Profile

purple☆★☆

purple☆★☆

Calendar

Comments

purple☆★☆ @ p i n k i s hさん あけましておめでとうございます^^ こ…
p i n k i s h @ まとめておめでとう。 明けましておめでとう。今年もよろしくね…
purple☆★☆ @ p i n k i s hさん うちも父が香川出身なので、うどん大好き…
p i n k i s h @ 両親が四国なのでうどん大好きですよ~。 ははは!うどん三昧だな~! 一日にうど…
purple☆★☆ @ p i n k i s hさん なんか皮膚科の先生が考えた化粧品って、…
2008.04.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日、約2ヵ月間入院してた父が退院しました

10時までに迎えに行かんとアカンかったんで、母と2人でアセって迎えに行きました。。。苦笑
もともとはお昼ぐらいって聞いてたんですけど、前日にいきなり10時までってゆわれたもんで
迎えに行って、一旦家に帰ってからお昼は父が前から食べたいとゆってた
カレーを食べに行ってきました~

2,3ヶ月は左腕が肩より上に挙げれない状態で、
あとは電子機器にできるだけ近づかないように・・・とかの注意があるので
退院したとゆっても、いろいろと大変なんですけどねぇ~。
一番心配なのは、万が一、不整脈の発作が起きたときです

本人はもちろん、周りの人がビックリするらしいです。。。
本人には、胸を強く殴られたような衝撃があるらしいですね
まぁその衝撃で意識を失ってしまうことがほとんどで、
本人はあんまり覚えてないことが多いみたいなんですが、
体が痙攣したり、ICDが作動してる影響で本人に触れると少しビリビリと電気が走るような
こともあるそうで、周りにいる人たちがパニックになることが多いんだとか。。。

あと、最近駅とかにもよく設置されてるAEDが使えないので、
呼吸が止まったときには人工呼吸しか手段がないんですって。
だから、病院から人工呼吸の説明書が渡されてて、
『家族の人たちには一度読んでもらっておいてくださいね』とゆわれたらしいです。
あたし昨日軽く目を通したんですけど、説明書見ないとできない感じでした。。。

そのときにならないとわからないですよね、こうゆうのって。。。苦笑
そうならないことを願いますが。。。

ICDはだいたい5年に1回取り替えるんですが、
その5年の間に何も起こらなくて一度もICDが作動しない人も3割ぐらいいるんですって。
あと、上に書いたように作動しても本人は気づいてない場合もあったり。


とりあえずは無事に退院できてヨカッタなと思ってます
あとは本人がムリしないようにしてくれれば安心かな。苦笑


◇ランキングへ◇





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.30 11:30:33
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: