全911件 (911件中 1-50件目)
みなさま、お久しぶりです(^_^) かなりの間、ブログ放置してますね。苦笑 10月半ばに奈良に引っ越しまして、 新居のパソコンがインターネットに繋がってないために ずっとブログ更新ができなくて。。。(>_<) パソコンはあるんですけどね、 だんなが家でインターネットをしないらしくて 申し込んでないんですよ~。 10月30日、無事に結婚式も終えて いろいろお話ししたいことがいっぱいあるんですけど、 ケータイやと写真を載せるのも制限があるので、なかなか更新できずで。。。(;_;) あまりに放置しすぎて気になったので、 今日とりあえずケータイから書いてみました。 そのうちプロバイダーを決めて契約するつもりなので、 インターネットが使えるようになったら またパソコンから更新しますね☆ 今現在は専業主婦なので時間はたっぷりあるんですが。。。(^^;) ではでは、また近々お会いしましょう♪
2011.11.26
コメント(0)

先日、式場で和装の前撮りをしてきました意外と緊張せずに撮影できて楽しかったですよ~ヘアメイクの方と着付けの方が、カワイイカワイイとおだててくださるので、お姫様気分で撮影できました。笑まずは和装の試着シーン2日に分けて全部で6着試着させていただきました。 1日目はこの4着を着ました。昔も今も色打掛の一番人気は赤系の色だそうです。1着目(左上)は赤系、2着目(右上)は黒系、3着目(左下)は白系、4着目(右下)は金系の色です。1着目・4着目は刺繍が多いものやったんで、かなり重みがあってズッシリきました。でもやっぱり刺繍は実物を見たときキレイやな~って感じでしたねスタイリストさんには、『黒がお似合いですね~』と言われました。2日目は白系の2着を着ました。 左側のはどちらかというと今風の花柄がメインのもので、右側のは色味も柄もちょっと古風で粋な感じのデザインだそうです。さてさて。最終的にあたしが選んだ色打掛は。。。。。 黒地の色打掛でした~写真を見てても一番しっくりきてて、黒地やと柄がハッキリ見えるんで写真写りを考えてもコレやな~とすっごいキレイな色打掛ですよね 打掛をキレイに見せる撮り方をするので、はじめにあたしの立ち位置と着物の角度とかを決めてから、カレがその横に立つって感じでした。体の角度は変えられへんけど顔は笑顔でってゆう、けっこうムズカシかったですけどね見つめ合って撮ったり、ちょこちょこ注文を受けて撮影しました。 メイクは基本おまかせで、髪型は雑誌の切り抜きを持っていってお願いしました。やっぱりドレスのときとは違う感じにしたかったんで、アップにして右にフワフワっと散らしてもらいました和装で、しかも写真撮影なのでメイクはかなり濃い目でした。笑終わって帰るときがちょっとハズカシイんですよね。。。 教会で和装ってゆうのもちょっとミスマッチな感じですけど、こうゆうときしかできないことなんで、貴重な体験でしたそして最後に、『何か撮りたいポーズとかありますか?』とカメラマンの方に聞かれて、2人共とくこれってゆうリクエストがなかったんで、カメラマンさんがひらめいたアイデアで撮影することに。。。 これスゴくないですか笑これ2ポーズ目なんですけど、1ポーズ目の方がもっとイイ感じやったんですよ。でも自前カメラではちゃんと撮れなかったみたいで。。。カメラマンさんが撮影したカメラではバッチリ写ってました。1ポーズ目のは、カレが右手に扇子を広げて持って、あたしの方を向いてジャンプしてるっていうヤツやったんですけどね。苦笑で、2ポーズ目が上の写真で、2人とも正面を向いてカレはジャンプ、あたしは好きなポーズで・・・っていうヤツです。もう~できあがった写真データを見たとき、2人で爆笑しましたからねちょっとお値段張ったんですけど、前撮りはアルバムを購入しました。台紙貼りの写真は撮影料に含まれてるんですけど、せっかく前撮りしたのにそれだけってのももったいなかったので。。。データは来月もらえるみたいなんですけど、アルバムは式の2ヵ月後ぐらいになるみたいです。仕上がりが楽しみです♪ランキングへ♪
2011.09.23
コメント(0)

今月に入って、和装の衣装(前撮りのみ)も決定して、当日のドレスに合わせる小物も先日決定しました小物合わせが意外と時間かかってシンドかったです。苦笑あたし人一倍ドレスやインナーの締め付けが苦手らしくて、衣装合わせのときも小物合わせのときも何度かゆるめてもらったりして大変でした当日も少しゆるめに着せていただく予定なんですけど、ちょっと心配です。21日に前撮り予定なので、終わったらまた和装の写真載せますね~ってか、台風が来ててちょうど大阪には21日頃に最接近するみたいなので、天気がちょっと心配です。。。まぁ撮影は式場内のみなので関係ないんですけど、行き帰りの天気がねぇ~あたしってやっぱり雨女なんかな~式当日に使用する手作りモノも少しずつできてきました。まずはウェルカムボードの一部。 『WELCOME』の部分だけですが、とりあえず完成しました。材料はほとんど100均で調達しました。ボードは大きめがほしかったんで300円のものですけどね。 これ、意外と大変やったんですよ。文字の型を作るのが時間かかって。。。はじめに厚紙で文字を書いてカッターでくり貫いて、それからフェルト生地で作って貼り付けて、レースリボンに通してます。あとはこの『WELCOME』の下あたりに前撮りの和装写真をつけて、周りは2人の写真と造花で飾る予定ですそれと、カラードレスの色当てゲームで使う投票箱。 これは厚紙で箱を作って、折り紙を貼り付けました。あとレースリボンを両面テープでつけて、ちょっとカワイらしくデコレーション上のフタはパカっと開くようになってて、投票が終わってクジを選ぶときに手が入るように作ってます。あとは箱同士をくっつけて、背部に厚紙で看板のようなものを作ってくっつけたら完成です。保管するのに場所をとるので、この状態でとりあえず置いてます。先日注文した結婚指輪も完成したみたいなので、また今度取りに行ってきますもうナンダカンダで式まで1ヶ月ほどですからね~。☆ランキングへ☆
2011.09.19
コメント(0)

ちょっと久々に結婚ネタ以外のお話を。。。最近ずっと使ってたシュシュが汚れてゴムも伸びてきてたので、パリスキッズ-原宿のアクセ屋さんで久しぶりにお買い物 他にもほしかったシュシュがあったんですけど、色が売り切れてたのでこちらに。。。アイボリーのシュシュは送料無料で¥315なんですよ ボリュームがあってエレガントな感じです。ピンクの方もホンマはブラウン系のがほしかったんですけど、売り切れてたのでピンクにしました。今は再入荷されて色も揃ってるみたいですけどね。 どの色もカワイイですよね~。再入荷されたので他の色も買おうか考え中ですカラブルなゴムは、くくっても跡形がつきにくいというもの。濡れてもOKなので、あたしはお風呂上りに髪の毛を乾かすまでの間、髪をまとめるのに使ってます。 パリスキッズさんは、一度利用しだすとほしいものがいっぱい出てきちゃって大変なんですよねあと、先日近所のダイソーでリングケースを購入しました婚約指輪なんですけど、もらったときのケースがハート型のプラスチックケースにハートのクリスタルで蓋をするようなものやったんですよ。すごいカワイイんですけど、普段使うにはちょっと使いにくいかなって感じで。。。苦笑安くてイイからいわゆるリングケースってのがほしくて探してたんです。 そしたら、たまたま行ったダイソーでこんなかわいいケースが家で外して置いておくときに使うだけなんでこれで十分です。 指輪を入れるとちょっと高級っぽく見えません笑こうゆうケースに入った指輪を、パカっと開けてプロポーズされるのが夢やったなぁ~なんて。まぁ婚約指輪をプレゼントしてもらえただけでウレシイですけどねあと、ウェディングドレスを着るときのブライダルインナーなんですけど、ドレスショップで買うと高いので、楽天のショップで購入しました。 ビスチェとフレアパンツのセットです。ブラ・ウエストニッパー・フレアパンツのセットとかもあるんですけど、あたしはブラとニッパーが別々なのがイヤやったんで、ビスチェタイプにしました。サイズも通常通りで大丈夫でしたドレスのフィッティングのときに何度か使ってますが、すごくイイ感じですよ。ウエストの締め付け具合がキツすぎずちょうど良くて、後ろも背中が広めに開いてるので、どんなドレスにも合わせやすいです。ドレスショップの半額ぐらいで買えてヨカッタです結婚式のときぐらいしか使わないものですしね~。★ランキングへ★
2011.09.02
コメント(0)

もう8月も終わりですね~。まだまだ暑いけど、夏も終わりかぁ~って感じです昨日で職場を退職しました今月はお盆休みもあったし、バタバタしてたんで怒涛の1ヶ月でしたな~んか、まだ実感がありません。苦笑職場のみんなからお花をもらいました スタンディングブーケって言うらしいですってピンクやオレンジのお花がめっちゃカワイイです持ってみるとホンマにブーケみたいですね。 花束もウレシイけど飾る花瓶が家にないんで(苦笑)、こうゆうそのまま飾れるお花ってもっとウレシイですね~あたしからは、職場恒例のハンドタオルをみんなにプレゼントしました 日本製でふわふわのタオルです。ここのショップは無料でラッピングもしてもらえて良かったですよ。カワイイので自分用のも一緒に注文しました。みんなにもカワイイと好評でした色々あった職場でしたが、やっぱりいざ辞めるとなるとサミシイですね。。。昨日夜に、結婚式に出席してくれる元先輩からお疲れ様メールが届きました同じ職場で働いてた&退職した先輩なので、気持ちがわかるみたいですごくウレシかったです結婚式の準備も着々と進んでいて、こないだの日曜にカレのタキシードのフィッティングがありました。カレは黒っぽいのがイイって言ってたんですけど、黒やとフツーすぎてあたし的にイマイチやったんで、 スタイリストさんが用意してくれた他の色も着てもらいました。白系も意外と似合ってたんですけど、本人的にはしっくりこない&恥ずかしいみたいで。。。 カラードレスと合うのと、時期的に秋っぽいのがイイかなと思って、結局はブラウン系のタキシードに決定しました。 そして、カレが日曜しかなかなか休めないので、ついでに前撮りの和装(紋付袴)のフィッティングもしてもらいました。 紋付袴は上が白か黒、袴も4種類しかないのでけっこうすぐに決まりました。まだあたしの色打掛が決まってないので、どんな色・柄にも合わせやすいように無難な黒で、袴は縦じまにゴールドが入ったものにしました。本人は『コスプレみたいで笑けてくる』ってゆってたんですけど、背が高いんでなかなか似合ってましたそして、昼からはお色直しの再入場で配る予定のお菓子の打ち合わせ。お店に行ったら閉まってて、しかも壁の色とか塗りなおしてる途中やったみたいで2人で『えっ?!』ってなってたら、奥からカレの友達が出てきて『こんな状態でゴメンな~』って。笑夏休み中でお店をプチリフォーム中やったみたいで。。。そんな状態やったんで、お店の中で立ちながらの打ち合わせ。笑まぁそんな長々と話があったわけでもなかったんですけどねもともとお店で販売してるクッキーを3種類入れてもらって、カラードレスの色と合わせたオレンジのリボンでラッピングしてもらうことにはじめはマドレーヌとかパウンドケーキみたいな方がイイかなって思ってたんですけど、スポンジ系の焼き菓子は型が決まってて大きさが変えられないので、クッキーを少し小さめにして個数や種類を増やして入れてもらうことにしました。どんな仕上がりになるのか楽しみですで、式の打ち合わせまで時間があったんで、結婚指輪でも見に行こうか~ってことになって雑誌で見たことのあるお店があったんで、とりあえず入ってみることに。。。アイプリモってゆうブライダルリング専門のお店で、ゼクシィとかレイウェディングとかに毎号載ってるんですよね~。フラっと入ったものの、担当の方とマンツーマンでがっつり紹介されてあたしもカレもはじめは少しオドオドしてました。。。でも丁寧に説明してくれて、お値段もちゃんとわかるように指輪に値札がついてたので安心して見れました。カレは基本何でもイイよ~って感じやったんで、あたしが雑誌で見て気になってた指輪を出してもらって着けたりしてました。見てカワイイな~、イイな~とか思ってても、実際自分の指に着けてみたらしっくりこないものもあったりして。。。で、気になる指輪が1点あって、店員さんにも『その指輪が一番指に馴染んでキレイに見えますね』と言われ(お世辞かもしれませんが;)、カレもけっこう気に入ってる様子やったんで1軒目のお店でいきなり決めてイイものかと悩んだんですが、その指輪に決定しました笑あたしたちが挙式する式場からの紹介で20%オフになって、しかもこのお店に行った前日にレイウェディングのイベントがあって、その前日とこの日だけさらに特典で値引きになると言われたのもあって。。。苦笑ってか、やっぱりこうゆうお店の方って言葉巧みですよね~。2人でどうしようか~って考えてるときも、『こうゆうのも出会いですからね』とか言われてまぁ別に口車に乗せられたワケじゃないですけどね。雑誌で見て気になってたデザインのが自分の指にもしっくりきて、カレも気に入ってるみたいやったんでイイかなと思ったので。。。プラチナで石とかが付いてないシンプルなリングで、フチに18金のミル打ち加工がされてるものです。あたし、このミル打ちデザインがどうも好きみたいで、雑誌でもミル打ちされてるリングばっか気になっちゃってたんですよね。笑時期的にもうそろそろ指輪も買っとかないとヤバイ状態やったんで、1軒目に行ったお店で気に入るのが見つかってヨカッタですそして、夕方からは式場の打ち合わせ。この日はお花関係の打ち合わせがメインで、フローリストさんと初めて対面しました。プランナーさんやスタイリストさんはすごい気さくで、色々とアイデアとかを出してくださるんですけど、フローリストさんはなんかイマイチな方でしたってか、あたしたちもお花って正直よくわからないし、だいたいのイメージみたいなことしか言えないじゃないですか~。そうゆうときに、『こうゆうのはどうですか?』みたいな提案とかしてくれればイイんですけど、そういった感じのことがあまりなくてですね。。。苦笑とりあえずは、ハロウィンっぽく・秋っぽくしてほしいってゆうのと、カラードレスと同じオレンジをメインカラーにしてほしいってことは伝えて、あとは基本お任せって感じになりました。後々『こうしてほしい』とか要望があれば、そのときに伝えれば変更は可能なので。でもこれで、けっこう大まかなことは決まってきてるので、ちょっと一安心かなって勝手に思ってます。笑あとは、引き菓子とサンクスギフトの決定と、BGMの決定、正式な席次表・席札の作成etc・・・ですかね。どれも次の打ち合わせ(1ヵ月後)までなので、ゆっくりできそうです。あ、でもプロフィールDVDの作成はちょっと急がないとヤバイですねやっぱり映像関係は時間がかかるんで、途中でギブアップする人も多いんだとか。。。明日は、あたしの和装のフィッティングです。和装は2回に分けてフィッティング予定で、とりあえず1回目でだいたいのデザインや色味を決めて・・・って感じですね。9月末ぐらいには前撮りする予定ですまぁ、もう仕事もないしあたし的にはゆっくり準備できるかなと思いますが。でも今月中ごろには引っ越す予定なんで、多少はバタバタするかな♪ランキングへ♪
2011.08.31
コメント(0)
最近ちょっと涼しくなってきたな~なんて思ってたら、今日はまた一段と暑かったですね。。。今日は、カラードレスのフィッティング2回目と父親のモーニングのフィッティングに行って来ました。モーニングのフィッティングは採寸と試着だけなんで、ものの15分ほどで終了してあたしの方はちょっと時間がかかりそうやったんで先に帰ってもらいました。笑ってか、披露宴より前にカラードレス見ちゃうとオモシろくないですしね~カラードレスは、また改めてデジタルカタログを見て気になるのを探してたんですが、ウェディングドレスのときの同様、1回目で気になるのをほぼ着ちゃってたんで、新たにコレってものが見つからず。。。前に試着してキープしてもらってたドレスと、同じく前に試着したオレンジのドレスを改めて着させていただきました。前回のブログに載せてたオレンジ×ブラックのドレスと、3着目に着た派手目のオレンジのドレスですホンマに迷ったんですけど、招待客の人数もそんなに多くないし、父親があんまり派手なのを好んでないというのもあって、あと、やっぱり時期的にハロウィンっぽくしたいなっていうのもあって、結局前にキープしてもらってたオレンジ×ブラックのドレスにほぼ決定しましたあたし、服買うときとかもそうなんですけど、やっぱり一番はじめに気になったやつが自分にとって一番スキなものなんやな~って改めて思いました。笑前に“気づいたらあと3ヶ月”って書いてましたが、もう気づいたらあと2ヶ月です今月はホンマ早いです。次の日曜は、カレのタキシードのフィッティングと式場の打ち合わせがあります。あと、お色直し後の再入場のときに配る予定のお菓子を作ってもらう打ち合わせも。。。カレの友人のお店へ行っての打ち合わせです。これはけっこう前からゆってたことなので、やっとお互いの予定があっての打ち合わせなんですお値段の相談とかもあるのでちょっとドキドキ。。。あと、先日式場で引出物・引菓子のアイテムフェアがあってカレと2人で行って来ました。まぁ想像してたほどたくさんのお店が来てたわけじゃなかったんですけど、引出物(カタログギフト)と、上司や親戚用の乾物の引出物の決定だけしてきました当日契約すると、割引になったり特典が付いたりしてお得なんです引菓子は、カタログ見て気になってたお店が入ってなかったんで、また後日決めたいと思ってます。あと、招待状は先週のお盆休みのときにカレ宅で一緒に印刷・作成しました。はじめはプリンターのインクが出なかったり(しばらく使ってなかったからノズルがつまってた;)、印刷位置の微調整とかで2人でパニクってたんですが、なんとか無事にできました明日25日の大安にカレに発送してもらう予定です。職場の人にはもう手渡ししましたが。で、職場からは2人出席してもらう予定やったんですけど、1人の方がお子さんの行事の関係で来れなくなってしまって。。。で、誘おうかどうしようか迷ってた、去年リストラで退職した先輩にも連絡してみたら、『よろこんで出席させていただきます』とお返事が来て・・・めっちゃウレシイことが同じく去年退職した同級生の子(今年1月に結婚してあたしも出席)にも連絡しようとしたら、アドレスが変わってて連絡が取れず。。。苦笑先輩たちからアドレス聞いたんですけど、新しいアドレスを誰も知らないらしくで、今一緒に働いてるパートのおばちゃん(午後だけのパートの方)と、数ヶ月前に入ってきた22歳の子(あたしと入れ替わりで社員になった子)もいちかばちか誘ってみようと思って、とりあえず後者の子に話をしてみたら『あたしが行ってもイイんですか?じゃあぜひ・・・』と言ってくれて、思わぬhappyがパートのおばちゃんにはまだ話できてないんですけど、はじめから、一緒に働いてる年月とか関係なく話をしておけばヨカッタなと反省しましたあと2人パートの女の子がいるんですけど、この2人はホンマに最近入ってきたばっかりで、しかも2人とも学生さんなんで、さすがに誘いづらいので止めておきますが。。。苦笑そしてそして。。。。。最近になってやっと、少しずつですがやりたいことやアイデアみたいなものが出てきましたまずはウェルカムボード。材料はカレ宅に引越ししてから購入する予定なんですけど、100円ショップとか雑貨屋さんとかでいろいろと見て回って、だいたいの目星はつけてます。こうゆう感じにしたいな~ってゆうデザインみたいなものも、少しずつ頭の中で出来上がってきていますあと、ベタベタなんですけど、披露宴のときにカラードレスの色当てゲームをやろうと思って、それで使う投票箱をどうするかとか、景品は何にするか・・・とかもだいたい決まってきました。そして、披露宴でのお見送りのときに配るプチギフトこれもネットで調べたりして、自分の中ではだいたい決まってきています。なんか色々考え出すと楽しくなってきてますってか、なんか今考えてることをダラダラ書いてるだけですね。。。苦笑忘れそうなのでここに書いておきます。笑とりあえず、あと数日で仕事も終わり(退職)なので、気持ち的にちょっとラクになってきてるのかな?って感じですね。これからは引越しと式のことだけ考えれるので。。。∀ランキングへ∀
2011.08.24
コメント(0)

ってか、前に更新してからもう1ヶ月が経ってたんですね最近さらに暑さが増して、バテバテ状態です。。。退職まであと1ヶ月を切って、結婚式の準備も進んでいます・・・と答えたいところですが、実はまだそんなに進展ありません。苦笑こんなんで大丈夫かと思ってしまうほどに、あんまり実感がないんですよねとゆうのも、5月初めに1回目のフィッティング、5月終わりに1回目の打ち合わせがあって以来、6月、7月とな~んにもなかったんですよ。7月入ったあたりにプランナーさんから電話があって、試食会の連絡をもらってたんですけど、試食会といえど、1人¥9800もかかると知って止めました契約者でも試食会ってお金取られるもんなんですね。苦笑フェアーで無料の試食会とかしてる式場もあったのに。。。で、7月か8月に2回目の打ち合わせとフィッティングを・・・って話をされてて、でも7月はプランナーさんとの予定がなかなか合わず、こないだの日曜にやっと2回目の打ち合わせ&フィッティングをしてきたところなんです。なかなか予定が合わなかったんで、もう打ち合わせもフィッティングも同じ日にしてもらいました。ってゆーかですね、担当のプランナーさんが新しくできる別の支店に転勤が決まって、2回目の打ち合わせから担当者が変わったんですよ電話でその話は聞いてたんですけど、途中で変わるっってけっこうショックですよね。。。で、こないだ初めてその新しいプランナーさんと打ち合わせやったんですけど、新しいプランナーさんの方が気さくでオモシろくて、すっごいイイ方やったんですよ~だから逆に変わってヨカッタな~なんて思って結果オーライです笑まぁその2回目の打ち合わせで、少しずつ細かいところが決まってきてはいるんですけど、これからが忙しくなるところかなって感じですね。で、同じ日のフィッティングでは、ウエディングドレスの決定とカラードレスの試着をしてきましたウエディングドレスは前に6着フィッティングして、そのうちの1点を仮置きしてもらってたんです。で、この日また気になるドレスがあれば試着してみて、前のと比べてみましょうか・・・って感じやったんですけど、カタログ写真見てても他にコレって思うのがあんまりなくて、とりあえず仮置きしてもらってるのをもう1回着てみたら、やっぱりコレかな~と思って結局前に仮置きしてたやつでほぼ決定しちゃいました プリンセスラインでロングトレーンが取り外しできるタイプのドレスカラードレスのことを考えると、もうちょっとボリューム押さえ気味のドレスの方がイイかな~とも思ったんですけど、やっぱりウエディングドレスは自分の着たいタイプのがイイなと思ってこれにしました。で、ウエディングドレスがほぼ決定したんで、カラードレスの試着をしましょうかってことになって、ドレス姿のままで写真を見ることに。。。苦笑 ドレスの試着って想像よりかなりシンドイんで、前みたいに6着はちょっとムリかな~って思ってたんですけど、ナンダカンダで結局今回も6着フィッティングしましたピンク系とオレンジ系を試着しました。 これは秋っぽいスモーキーピンクがカワイかったです。あちこちに大きいお花がついてて、肩にもお花がついてます。ただ、サテン生地なのでめっちゃ重たくて腰がやられそうでした。。。このドレスショップの中でも一番重たいドレスらしいです。これで歩いたりすることを考えたら・・・ちょっとムリかなと これもピンク系で1着目のと色味は似てるんですけど、重さがぜんぜん違いました。笑生地にちょっとグレーが混じってたりして、カワイすぎずボリュームも程よくてイイ感じでしたピンク系ならこれかな~と思いました。 後半4着はすべてオレンジ系です。これは最近入ってきた新作らしく、ぱっきりオレンジがあたしは好きやな~って思いました。はじめ着たときはボリュームがすごすぎるかな~って思ってたんですけど、あとあと写真を見てみたらけっこうイイかも・・・とか思ったりもしてます。笑ウエディングドレスに負けないような、入ってきたときにハっとするようなドレスですよね。 これは上のと似てるんですけど、シンプルなデザインです。下に大きなお花が1つ付いてて、あとはふんわりしたラインのものですね。後ろのリボン結びと裾のフリルがカワイイな~と思ったんですけど、ちょっとシンプルすぎるかな?って感じでした。 これはカレシが写真を見て『1回着てみてよ』と言ったドレスです。あたしは写真で見たときイマイチな感じがしてたんですけど、着てみたら意外とカワイくて気に入りましたしかも挙式日の10月30日ってちょうどハロウィンの時期なんで、オレンジ×ブラックってハロウィンカラーでイイ感じですよね~。 最後のは、淡いオレンジで黄色に近い感じですね。試着した中では一番ラブリーなカワイらしい感じのデザインでした。大きめのスパンコールや花びらがついてたりしてカワイかったんですけど、やっぱりあたしはもうちょっと濃い目のオレンジの方が好きかな~と思いました。とにかく今回も疲れました。。。カラードレスもとりあえず1点だけ仮置きをしてもらうことになってたんで、4着目に着たオレンジ×ブラックのハロウィンドレス(勝手に命名w)を選びました。ん~やっぱりドレス選びって迷いますね。今月終わりにもう1回カラードレスのフィッティングをして、その後カレシのタキシードを選んで・・・って感じみたいです。あと、今月終わりにまた打ち合わせがあるので、今月はホンマに予定がパンパンです招待状の印刷もあるし、今月はホンマにヤバそう~☆ランキングへ☆
2011.08.10
コメント(0)

今日も暑~い先月下旬くらいから、あちこちで夏のバーゲンが始まってますね~ってか、これからが夏本番やのにセール始まるの早くないですかなんか年々早くなってる気が。。。笑今回は直接ショップに行く機会がほとんどなくて、マルイとかマガシークのネットショップで物色してますGETしたものをご紹介しまーす。INGNIのシフォンキャミ×花柄パンツのロンパース そろそろこうゆう感じも卒業しなきゃな~なんて思いながらも、やっぱりスキやから買っちゃうんですよねぇ~花柄ダイスキ可愛いのダイスキ笑ダズリンのロゴ入りカットソー サイドがキュっと結んであってカワイイです。タンクトップとかキャミと合わせて着るタイプのものがほしくて。。。ちょっとダボっとした感じが今年っぽいですよねバービーのキャミ×ロゴTのセット 細かいヒョウ柄のキャミに裾がラウンド型になってるTシャツ。甘辛MIXな感じですね。ホンマに毎日暑いんで、こうゆうカットソーにどうしても目がいっちゃいます。笑ピンキーガールズのリボンプリントTシャツ スカーフ柄のリボンがプリントされてるんですよ~。袖がフリルっぽくなってるのもカワイイです。これもちょっと大きめサイズでサラっと着れる感じのものですハイウエストのボトムに合わせたら良さげINGNIのシフォンシャツ 今年1着は買おうと思ってた透けシャツ。袖がロールアップになってます。こうゆうシャツは今年ぜったい持ってて損しないですよね~。そのまま着てもイイし、羽織ってもイイし何かと使えそうです色は写真では白に見えるカモですが、キナリです。最後は、ミニルディーズのクロシェカーディガン これは唯一ショップで購入したものです。心斎橋OPAの中にあるブランドなんですけど、お店がけっこうブリブリなカワイイ感じの雰囲気なんで、今まで前を通ったことぐらいしかなかったんですけど(笑)、店頭に飾ってあるこれを見てイイな~っと思って購入しました。今年こうゆうクロシェのガウンとかカーディガンがいっぱい出てるんですけど、目が粗すぎるのもイヤで、どっちかってゆうとカワイイ感じの方が手持ちの服にも合わせやすいしな~とか思って、イイカンジのを探してたんですよ。これけっこうね、フチが細かい刺繍になってたり、袖が五分丈ぐらいでこれから着るのにちょうどよかったりで、自分の理想のものに出会えた感じでした今回はトップスメインでGETしました♪ランキングへ♪
2011.07.10
コメント(0)

毎日暑いですねぇ~みなさんバテてませんかあたしは最近、バテてるわけではないんですけどちょっとお腹が下痢気味(汚い話でスイマセン)で大変です。苦笑もともと小さい頃からお腹は弱い方なんですけどね、とくにこの1ヶ月くらいが調子なんです。。。生理前にシンドくなる症状もあって、4月くらいからまた漢方を飲みはじめてるんですけど、漢方の先生には『お腹に関しては過敏性腸症候群かもしれませんね』と言われてます。結婚が決まってバタバタしているのも関係してるのカモしれませんけどねお腹の調子が悪いせいなのか、最近『ちょっとヤセた?』と2人に言われまして。。。先週、ヘアカットに行ったときに美容師さんに言われて『そうですかねぇ~』なんて話をしてたら、今日漢方の先生にも同じことを言われて・・・ショックイヤ、普通に『ヤセたね~』ならウレシイんですけど、あたしの場合、“ヤセた=やつれた”みたいに言われるんでウレシくないんですよね高校3年のときにも同じようなことがあったなぁ~。文化祭の準備と就職活動でバタバタしてて、久々に別のクラスの友達と会ったときに『どーしたん?!なんかやつれてんで』と一言。まぁこのときは、完全に“やつれた”と言われましたけどねまぁとにかく、暑くてただでさえ体の調子が悪くなりやすい時期なので、自分自身気をつけないとなぁ~と思っている今日この頃なのです。。。ぜんぜんタイトルと関係ない話をしちゃいましたが(苦笑)、今日は大好きなキティちゃんのコラボ商品を2つご紹介しまーす これは、ヒートジュエルとのコラボ商品あたしもともとリップグロスってあんまり使わないんで知らなかったんですけど、ヒートジュエルのリップグロスってすごい人気なんですね落ちにくくて発色がイイのが売りみたいで、日本人の肌に合わせたカラー展開が人気だそう。キティとのコラボは、ルビーレッドとインペリアルピンクの2色。ボトルのデザインも、キティバージョンとリボンバージョンがあるので、あたしはレッドはリボン、ピンクはキティにしましたこの商品、3月に発売されたもので、あたしも色々と探し回ったんですけどどこのドラッグストアにも置いてないんですよ。通常バージョンのグロスはあるんですけど、このキティとのコラボ商品がどこにもなかったんですでもどうしてもほしくて、あたしはヒートジュエルのオンラインストアで購入しました。グロス2つしか注文してないのに送料無料やったんで、はじめからネットで買えばヨカッタなと思いました。苦笑パっと見はけっこう奇抜な色なんですけど、唇にのせるとなじんで意外とイイ色なんですよ。とくにピンクは、白っぽいピンクベージュみたいな色でイイカンジです。あと、コッテリしたテクスチャーなので、唇の縦ジワを消してくれて、落ちにくいです。キティちゃん好きの方、グロスを愛用されてる方、いかがですかもう1つは、アパガードのとコラボ商品 “キティちゃんも歯が命”がキャッチコピー。ってか、キティちゃんって口なくない苦笑キティちゃんの本名がキティ・ホワイトなのにちなんで作られた、その名も“アパガード・ハローキティ・ホワイト”。まぁ無理矢理なカンジですが(笑)、パッケージめっちゃカワイイですキティちゃんの体重がりんご3つ分なのにちなんで、味もグリーンアップルなんですよ。とことんこだわってますよね。笑 チューブの側面もピンクと白のドット柄になっててカワイイ。うちの家、もともと歯磨き粉はもう何年もアパガード使ってるんですよ。まぁ自分で買ったのは今回が初めてなんですけど。笑この商品を買うとキティちゃんのオリジナルマスコットが当たるキャンペーンをやってて、それがほしかったのもあって買っちゃいました。企業側の思うツボですね当たるかどうかわからんけど、当たりますよ~にあと、関係ないですが、今年もアテニアの夏限定キットGETしました プライベートレーベルのタオルハンカチがついて¥3900去年の冬のキットはほしいアイテムがとくになくて買わなかったんですけど、夏のキットはお得感満載ですね~今回のキットは1つにつき¥100が、震災の支援金として寄付されるそうです。詳しい内容などはアテニアのオンラインショップでどうぞ。☆ランキングへ☆
2011.07.06
コメント(0)
こんにちわ今月は毎週更新できてますね。笑ここのところ、結婚へ向けて少しずつ前進していってる感じなんですが、正直まだイマイチ実感がありません気づけば、式まであと4ヶ月ちょっとなんですが。。。今の時期にできることって、招待客のリストアップと、ウェルカムグッズの手作りぐらいですかね。ウェルカムボードは作ろうと思ってはいるんですけど、今から準備するほど気合を入れるつもりもないんで、まだ取り掛かってません。苦笑まぁあとは・・・披露宴のお色直し後の再入場で、みなさんにプチギフトを渡そうと思ってて、それをカレシの友達のケーキ屋さんにお願いしようかと考えてて、どんな感じなのか(値段的なこととか、ラッピングとか)を聞いてもらってるところです。ホンマはウェディングケーキを作ってくれるってゆってくれてたみたいなんですけど、ケーキの持ち込みはできないので、それならプチギフト(焼き菓子)で・・・と思って再入場のときって、やっぱり何かちょっとしたことをやるみたいで、ベタなところで言うと、キャンドルサービスとかバルーンサービス、新郎がビールサーバーを背負ってみなさんにお酌するとか、そうゆうのがあるんですけど、どれもお金がかかるんですよね。。。プチギフトなら最低限の出費で済むし、もらった方もウレシイからイイかな~と思ってあと、プロフィール映像も手作りするので、カレシがちょこっと準備はしてくれてるみたいです。最近は何でも作れるものは自分たちで・・・ってゆうカップルが多いんですって。まぁ、式場とか業者に頼むとホンマに高いですからねそれに自分たちで作った方が納得できるものができそうですしね。でもけっこう時間かかりそうやし、大変そうですけど。。。まぁ今アセっても仕方ないんで、ゆっくりやっていきますたぶん2ヶ月前ぐらいから、イヤでもバタバタすると思うんで。。。苦笑で、結婚後はカレシが住んでる奈良の方に引っ越すんですけど、式の準備とか打ち合わせもあるし、少し早めに一緒に住んでた方がイイかなってことで、9月ぐらいに引っ越そうか~って話になりまして。となると、あたしはそれより前に仕事を辞めることになるわけですね。院長にも結婚することは話してて、結婚したら引っ越す予定ってことも話してたんですけど、少し前に『午前中だけでもガンバって続ける気ない?』って言われてたんです。去年先輩がリストラされて、年末には社員の子が辞めて、まぁその後に新しいパートの人が入ってきてるんですけど、やっぱり人数的にキビシイんですよねで、あたしが辞めると社員がベテランの先輩1人になっちゃって、あとはパートのみになっちゃうもんで院長もアセってるみたいで。。。苦笑それで一応カレシにも相談したんですけど、やっぱりさすがに奈良から通うのはキツイなってことで、院長に話して、結局8月末で今の医院を退職することになりましたみんなに迷惑かけるとあれなんで、お盆休み明けまでは働こうと思って。で、院長に『結婚してからも医療系の仕事に就く予定なん?』と聞かれ、『イヤ、しばらくは専業主婦でいようかと思ってるんですけど・・・』って答えたら、あたしが引っ越す地域に知り合いの先生とかがいるらしくて、『もし病院で働く気があるなら紹介するから』ってゆってくれたんですよ。なんかね、もう辞めるからかもしれないんですけど(笑)、ものすごいあたしのことヨイショしてくれるんですよね『まぁあなたは医療系じゃなくても、どんな業種でもやっていけると思うけどね』って。言い方はちょっと鼻につきますけどね。苦笑で、『もし働こうと思って困ったら言ってきて。あなたなら自身もって推薦できるから』とかゆってくれて、なんか一瞬だけ院長めっちゃイイ人に見えて。。。笑あんまり人のことホメたりするタイプの人じゃないんで、そうゆう風に言ってもらったこと今までなかったんでビックリしたんですよ。はじめはその場の社交辞令ってゆうか、勢いみたいなんでゆってくれてるんかと思ったんですけど、『ジョーダン抜きで困ったらホンマに言ってきてな。直接言いにくかったら○○さん(先輩)通して言ってきてくれてもイイし』とまでゆってくれて。。。イヤイヤ、それぐらい自分で直接言うけどって感じですけどね今の医院で働き始めてまだ2年弱ぐらいなんですけど、なんかあたしも役に立ってるんやな~ってゆうか、そうゆう風に言ってもらえるなんて光栄やな~って思ってまぁ、結婚後は子供ができる確立が高いと思うんで(できれば30までに産みたいから)、紹介してもらって就職したのに、すぐに退職とか産休とかなっても迷惑かかるんで、しばらくは専業主婦かな~って思ってるんですけどねまぁとにかく、退職までのあと2ヶ月ちょっと。今まで通りガンバって働きます∀ランキングへ∀
2011.06.15
コメント(0)

こないだの日曜日、前にも書いた両家の顔合わせ食事会がありましたなんとか天気ももってくれてヨカッタです場所は、京都の嵐山。これも前に書きましたっけね。カレシの職場の人が知ってるお店で。あの渡月橋が架かってる桂川沿いにあるお店で、あたしもカレシももちろん初めて行ったお店やったんですけどね、とにかくすごい場所にありました。笑たしかに川沿いなんですけど、知ってる人しか行けないようなちょっとヘンピな場所にあって、林の中の階段を登ってぐるっと回って、やっとお店の入口にたどり着く・・・みたいなしかもお店の中もこれまた不思議な作りで。。。旅館の一室みたいな個室に案内されるんですけど、途中に洗い場みたいなところがあってそこを通って部屋に行くんですよ。苦笑まぁ洗い場ってゆっても下はフローリングで、みなさんが想像されるようなとこではないんですけど、お客さんが通るたびに仲居さんたちが正座して頭を下げて『ようこそ、おいでくださいました』とかゆってくれて。。。それはそれは大そうな感じでした。笑松らい庵とゆうお店で、お豆腐料理が有名なところらしく、とにかくお豆腐づくしのコース料理でオイシかったですつき出しは沖縄の雪塩でいただく冷奴、あとは、8種の小鉢がのった料理(下の写真)、湯葉の天ぷら、湯豆腐、揚げだし豆腐、ご飯とお漬物・ちりめん山椒、豆腐のアイス黒蜜かけ・・・などなど、ちょこちょこと色んなお料理が出てきて、けっこうお腹いっぱいになりました そして、肝心の顔合わせは。。。部屋に入るなりうちの父親が正座して、『どうも○○の父でございます』みたいな感じで両家の親がバタバタしながら挨拶としてて、あたしとカレシは部屋の入口で、どうしたらイイもんやらと顔を見合わせて苦笑いして。。。まぁ基本うちの父親がほとんどしゃべってましたね。苦笑一応、うちの父が両家の親の中で最高齢やったんで、ちょっと気ぃ使ってた分もあったみたいですが。とにかく、ヘンに沈黙になったりせずに和やかに済んでヨカッタですカレシのお母さんが、うちの母親に式当日の服装のことで相談してて、2人とも着物は着たくないみたいで、『じゃあ洋装で揃えましょうか』とゆう話になって、『よかったら今度一緒に買いに行きましょうか』とかゆう話にまでなってました。仲良しかっ笑イヤ~、仲良くなってくれてホンマ安心しました。行き帰り、purple家はカレシの車で送り迎えしてもらったんですけど、うちの両親も帰りの車の中で『気難しそうなご両親じゃなくてヨカッタわ~』と話してました。当日までホンマにどうなることかと不安もあったんですけど、無事に何事もなく済んでホっとしましたまぁ結婚の準備はこれからが本番ですけど、なんかとりあえず一段落ついた感じがして自分の気持ちとしても肩の荷がちょっと下りたような気がしてます。やっぱり結婚するって、自分たちだけの問題じゃなくて、両家の結びつきってゆーか、2つの家族が1つなるみたいな、そうゆうことなんやなぁ~ってつくづく感じました ♪ランキングへ♪
2011.06.08
コメント(0)

気づけばもう6月ですねぇ。ホンマ早い。もうすぐ1年の半分終わりですよこないだの日曜に、式場の1回目の打ち合わせに行って来ました4月半ばに日程・式場を決めてから、やっとの打ち合わせ。苦笑でもだいたい5~6ヶ月前に初回の打ち合わせってゆうのが普通らしいです。カレシの仕事の都合がなかなか合わんかったり、プランナーさんの予定と合わんかったりで、何度か日程を変更してやっとの打ち合わせでしたが。ってか、式場の打ち合わせってけっこう少ないもんなんですね契約してから式当日までの間の打ち合わせって、だいたい3回みたいです。途中でわからないこととか聞きたいこととかあれば、そのときにまた打ち合わせになるとは思うんですけど、基本は3回だけみたいで。もっと頻繁に1ヶ月に1回ぐらいのペースであるのかと思ってたんで、ちょっとビックリでした。初回の打ち合わせはとりあえず、当日のだいたいの流れとタイムスケジュールの説明を受けて、あとは招待状を式場に頼むか、手作りするかとか、あと一番重要で時間がかかるのが、招待客の席次ですね。まだ正式に何人来るのかもわからん状態ですからねってか、あたしの方は式から呼べるほどの親戚がいなくて人数がかなり少ないんです。苦笑カレシの方との人数の差がどうなるやら。。。まぁ他にも、バージンロードは新郎or父親のどっちと歩くかとか、ベールダウン(バージンロードを歩く前にベールを下ろしてもらう)を母親にやってもらうってのがあるらしく、それを教会の扉が開く前にするか、扉が開いてから皆の前でやるかとか、ベールボーイ・ベールガールはいるかとか、受付を誰にお願いするかとか・・・・・とにかく細かいことを決めるのが多い多い次回の打ち合わせは7月か8月の予定なんですけど、それまでにだいたいのことは決めとかないとダメみたいです。招待状とウェルカムボードは手作りする予定なんで、そろそろ取りかからないと・・・なんですけどねぇ~。プランナーさんには、『まだ5ヶ月あるんで、ゆっくり始めてくださいね』とは言われたものの、前に元プランナーの友達には『半年なんてあっとゆう間やで』って言われたし。。。まぁあせらず1つずつやってくしかナイですね。で、今度の日曜は、親同士の顔合わせ食事会があるんですあいにく雨になりそうな感じなんですけどね。カレシの職場の人のつてで、京都にあるちょっとした料亭みたいなところを予約してくれてるらしく。緊張はそれほどでもないんですけど、カレシと『どんな会話になるんやろう』って話になって、ちょっとした不安はあります。苦笑親同士ってどんな話するんですかねまぁ食事しながら自己紹介してもらって、ちょっとしゃべって・・・2時間ぐらいのもんだとは思うんですけど。一応、ちゃんとした服で行かんと・・・と思って、式場の打ち合わせの後にワンピース買いました ちょっとキレイめで、普段でもちょっとしたときに着れる感じのを探してて、これはセシルマクビーで見つけましたセシルって派手めなイメージ強いから意外ですよね、こーゆーの。まぁ店員さんは倖田來未みたいなしゃべり方の派手なオネーチャンでしたけどねスカート部分が、このベージュとネイビーと2色あったんで、両方試着してみて、店員さん的には『ネイビーの方が似合っててカワイイかも』って感じやったんですけど、ネイビーはちょっと重たい感じがしたんで上に何か羽織るんやったらベージュの方がイイかなと思ってベージュにしました。膝が見えるぐらいの丈で上品な感じです。今までスカートってけっこう短めばっか履いてたんで、こうゆう膝丈スカートってめっちゃ久々かも食事会のときに家族写真撮る予定なんで、撮ったらまた載せますねあと、関係ないんですけど、最近梅雨入りして雨が多いんで、初めてレインブーツをGETしました ハンターのレースアップレインブーツはじめはレースアップじゃないシンプルなのを見てたんですけど、こっちのがカワイイし、ヒモを調節したらブーツインもできるからイイかな~と思ってこっちに。それにこれは、ショート丈なんで背が低い人でも履けますよ~。これはブラックなんですけど、ホンマはチョコ(ブラウン)がほしかったんですよね。どこも売り切れててサイズもなかったんで、ブラックにしました。でもこっちの方が色々と合わせやすくてヨカッタかな~と思いますハンターのはオシャレなデザインなんで、普段着でも合わせやすいのがイイですね。上に書いた打ち合わせの日も、ちょうど台風が近づいてて大雨やったんで、このレインブーツ履いて行きました。カレシのスニーカーはビショビショになってたけど、あたしはぜんぜん大丈夫でしたよ笑☆ランキングへ☆
2011.06.01
コメント(0)

ここんとこ、結婚ネタが多かったので、久々にファッションの話を。。。大阪では最近、梅田に大阪ステーションシティができたり、天王寺にはキューズモールができたり、難波でもなんばシティがリニューアルしたりと、かなり新しく変わりましたよね~こないだ友達ん家に遊びに行くときに、天王寺で待ち合わせをしてたんで、オープン間もないキューズモールにちょこっと行って来ました。といっても、初めて行った建物で迷った&広かったのもあって、109の入ってるあたりしか回ってないんですけどね日曜日やったんでかなり人いっぱいでした。ポイントカード作ろうかと思ってたんですけど、それもすごい人で、しかも全部でカードの色が10色ぐらいあるんですけど、現在3色しか残ってないと言われ、とりあえず止めました。苦笑まぁ天王寺って最近ほとんど行くことないですしね。高校のときは学校帰りにちょくちょく行ってたんですけどで、オープニングセールとかやってるお店が多くて、しかも大阪初出店のお店もあったりで、回って見てるだけでも楽しかったですよポイントカード作ってなかったんで、買い物はやめとこうかとも思ったんですけど、ほしいものがあったんで、買っちゃいました。笑1つは、ダズリンのハイウエストデニムパンツ ハイウエストのショートパンツは、今季ぜったい買おうと思ってたアイテムで、色とデザインがよかったので、試着して購入決定このフロントのボタンがイイですよね。着るとき面倒ですけどもう1つは、ワンウェイの透かしニットとキャミのセット 今年、シースルーとか透かし編みのトップス多いですよね~。インナーのキャミも花柄でカワイくて使えそうなのでGET 一緒に着ても良さそうあと、これは自分で買ったやつじゃないんですけど、誕生日にお母さんからもらったプレゼント バービーのデニム風ワンピと透かしトップスのセット確かにこうゆうのスキやけどさ~、お母さん、28歳になった娘にはカワイすぎやしないかい苦笑でも、あたしがスキそうなのを選んで買ってきてくれて、ウレシイですねってか、この歳で親から誕生日プレゼントもらってるってのも、たぶん珍しいですよねちなみに、こないだの母の日には、お母さんが好きなキャスの巾着袋とガマ口財布をプレゼントしました。巾着袋は内側が防水加工されてて、濡れたものも入れれるようになってて、ジムで体操(ダンス?)をやってるお母さんにピッタリかと思って。ガマ口財布は、小銭だけじゃなくて、アクセサリーとか薬とか入れて持ち歩くのにも使えてイイかなと。。。お花は毎年すぐに枯らしちゃってもったいないので、今年はやめました。苦笑あと、母の日の夜は、日曜なのにめずらしく家族全員揃ったので、外で焼肉を食べに行ってきました一応、母の日とあたしの誕生日も含めてとゆうことで、これまた珍しくお父さんが全部払ってくれました年金暮らしのお父さん、カード払いでありがとう笑☆ランキングへ☆
2011.05.11
コメント(0)

もうすぐ28歳になります、purpleです28歳といえば、お母さんがあたしを産んだ歳なんですよね。あたしもやっと、この歳で婚約までたどり着きましたよ~ってか、今年はきっといつも以上に早い1年になると思うんで、30歳なんてあっとゆう間でしょうね。。。今月1日、1回目のドレスフィッティングに行って来ましたもともとは4月の終わりに予約してたんですけど、カレシが急に仕事になっちゃってこの日に変更してもらいましたホンマに3月あたりから仕事が忙しくなってきたらしくて、2人の予定がなかなか合わなくて大変なんです。衣装の打ち合わせは、式・披露宴の打ち合わせとは別みたいで、これから月に1回ぐらいのペースでドレスショップで打ち合わせになるみたいです。まずはウェディングドレスを決めて、それからカラードレスや小物類を決めて、あと、前撮りで和装もしたいなと思ってるんで、その衣装合わせもあります1回目のこの日は、とりあえずカタログを見て気になった6着を試着させてもらいましたもう5,6年前になるけど、友達が働いてた式場の模擬挙式で一度ドレスを着させてもらって以来やったんで、ドキドキ・わくわくでしたドレスの形は大きく分けて、プリンセスライン、Aライン、スレンダーラインとあるらしく、あたしが着たいなぁ~と思ってたのは、やっぱり憧れのプリンセスラインやったんですけど、他の形も試着してみたかったんで、Aラインとスレンダーラインのものも1着ずつ選択しましたまず1着目は、スレンダーラインのドレス。 スレンダーラインっていっても、これはけっこう裾が広がったデザインになってるんで、着てみると意外とスキな形でしたアシンメトリーになってるので、右から見たときと左から見たときの印象が変わります。ちなみにカレシはこれが一番気に入ってました。2着目は、Aラインのシンプルなドレス。 清楚な感じですね。シンプルなんですけど、実物を見ると裾の刺繍がすっごいキレイでしたシンプルなドレスは、小物で色々アレンジができるのが利点だそう。でもあたしにはちょっとシンプルすぎるかな~。3着目からは、全てプリンセスライン。 これを着たとき、“やっぱりあたしが着たいのはこうゆうのカモ”って思ったんですよね。笑正しくお姫様みたいなドレスこれもアシンメトリーになってます。後ろがすごい長いんですけど、取り外せるようになってて2WAYなんです。 左が長い状態で、右が取り外した状態です。式場に階段が5段ぐらいあるんで、後ろが長いとキレイに見えるやろうな~とか思って。式のときって、基本みんなに後ろ姿を見られることが多いんで、後ろ姿もけっこう重要ですよとアドバイスされましたそして4着目。 あたしが試着した中では、これが一番フワフワしてましたね。アシスタントの方には、これが一番『お似合いですね~』と言われました。胸元のビーズ刺繍がすごいキレイでしたあと、これも2WAYになってて、後ろの長い部分を折りたたむようにして留めて、短くして着ることもできるんです。が、折りたたむと腰にけっこうな重みが。。。。。そして5着目。 これは一番ゴテゴテしてましたね。笑胸元にお花の飾りがついてたり、大きなリボンが付いてたり。左の写真で腰のあたりについてるリボンはブローチみたいになってて、右の写真ではお尻の上あたりに付けてもらってます。これもけっこう後ろが長めなんですけど、これは2WAYではないデザインです。そして最後の6着目。 これは色味が一番真っ白に近い感じで、光沢のある素材です。3着目のドレスと形は似てますね。ただ、この光沢のある感じがあたしはあんまり好きじゃなくて、とゆーか、たぶん真っ白よりもアイボリー系の方が合ってるかな~って感じがしました。とりあえずね、6着も試着するとさすがに疲れましたね。。。前の友達のところで着せてもらったときもそうやったんですけど、終わったあとになんか気持ち悪くなっちゃって大変でした。苦笑苦しくて、途中で中に着てるコルセットを1サイズ上げてもらったんですけどねで、この日とりあえず1着だけキープをしてもらっとかんとアカンってことで、1着目と3着目で迷ったあげく、とりあえずは3着目に着たドレスをキープしてもらってます。1着目のドレスは、カレシが気に入ってたのと、あたしが迷ってたのもあって、アシスタントの方の名前でキープをしておきますとのことで。楽しかったけど、疲れたフィッティング1回目でした。苦笑打ち合わせも含めて3時間弱ぐらいかかりましたしねぇ。これからも着合い入れてがんばらねば・・・と思いました♪ランキングへ♪
2011.05.08
コメント(0)
もう4月も終わりですね~。今年は結婚式の準備でバタバタしてて、カレシも仕事が忙しくてで花見に行く時間がなかったです残念。。。ですがついに式場&日取りが決まりましたっにゃはっ先月は1件しかフェアに行けなかったんですけど、今月入って2件まわって、合計3件のフェアに行って来ました。はじめはあと何件か行こうかなとも思ってたんですけど、この回った3件がどこも捨てがたくて、これ以上回ると余計に迷うなと思って。。。それに、10月・11月って1年の中でも一番人気のシーズンらしくて、もうどこの式場もけっこう予約がうまってきてるって言われて、あんまり悩んでるヒマもなかったんですよね。苦笑で、先月一番はじめに行った式場にもう1回行ってきて、空き状況と見積もりを出してもらって、いろいろ考えた結果、カレシとの意見も一致して、その1件目の式場でお願いすることにしました日取りは10月30日この式場に決めた理由は、チャペルがあたし好み、バンケット(披露宴会場)がちょうどいい広さ、建物が全体的に広々しててキレイ、駅から近い、1日2組限定とゆう特別感・・・・・とイロイロありますが、とにかく総合的に見て『ココがイイんちゃうか~』ってことで決めました他に回った2件も、チャペルがイイな~とか、バンケットからの景色がイイな~とか、良い点、イマイチな点といろいろあったんですけどね。一生に一度のこと、しかもお金のかかることですからね。やっぱり迷いますねホンマは決める前に、プランナーやってた友達に相談してから・・・って思ってたんですけど、ちょっと事情もあってその友達と会う前に決めちゃいました。笑でもあとから話したら、その式場は友達的にもけっこうイイ所らしく、あたしが迷ってた式場はあんまり評判が良くないらしいとゆう話も聞いたりして、この式場にしてヨカッタ~って感じです年明けに結婚するって決まってから、何から始めてイイのやらわからん状態ながらもお互いの親への挨拶とか、式場見学とか、友達への報告とか。。。。。いろいろあってホンマあっとゆう間の約4ヶ月でしたでもとりあえず、なんとか式場と日取りが決まったので、まず一安心友達からは、『式まで半年って、けっこうすぐやで』と言われ、内心ちょっとアセったりもしてますが(苦笑)、とりあえずはドレスフィッテングに行ってきますあとは招待客のリストアップとか、招待状とかペーパーアイテムをどうするかとか、ホンマに決めることいっぱいなんですけどねまぁ、プランナーさんと一緒にガンバっていきたいと思います∀ランキングへ∀
2011.04.23
コメント(0)
先月は1回しか更新してませんでしたね色々とバタバタしてたとゆーか、書くネタがなかったとゆーか。。。苦笑気づけばもう4月ってカンジです。前の日記にも書いてたように、先月はカレシが忙しくてほとんど会えず。2回しか会ってないんですけど、そのうち1回はカレシがうちの親に挨拶に来て、もう1回はあたしがカレシの親に挨拶に行って・・・とゆう感じでしてまぁとりあえず、両方の親に挨拶は済ませたんで、一段落って感じなんですけどね。でもこれからが本番ではありますが。笑次の日曜に、午前と午後で1件ずつウェディングフェアに行ってきます無料の試食会もあったりして、めっちゃ楽しみですウェディングフェアって、当たり前ですけど今の時期にしか行けないものなんで、気になる式場には行ってみようって思ってます。でもあたしの希望としては、10月ぐらいに挙げたいんで、そろそろ今月中には場所と日取りを決めないとヤバイな~って感じなんですけどね。そうそう。カレシがうちの親に挨拶に来たときの話は前にしたんですけど、あたしがカレシの親に挨拶に行ったときの話をちょっとだけ。。。行く前日ぐらいまではすっごい緊張してたんですけど、いざ行ってみると特に緊張もせず、逆に向こうの両親がいろいろと話をしてくれて安心しました。お義母さんもお義父さんも、あたしのことをちゃんと下の名前で呼んでくれて、なんか今まで思ってたイメージ(あんまり良くなかった;)が変わりましたうちの親はカレシのことを苗字で呼んでますからね。苦笑ってか、これって普通のことなんですかねうちのおじいちゃん(母方の)も、お父さんのことを苗字で呼んでたんですけど。お父さんなんか、カレシが挨拶にきたあと、『それにしても老けたなぁ~』ってあたしに言うんですよ確かにカレシは老け顔やけど、あたしにしてみたら出会ったときの方が老けてたから今は歳相応な感じやと思ってたんですけど。。。失笑それ以来、お父さんはカレシのことを“○○(あたしの名前)のおっちゃん”と呼んでます。。。失礼すぎるうちのお父さんとお母さん、13歳離れてるんですよ。やのに、あたしより8歳上のカレシをおっちゃん呼ばわりって。。。苦笑まぁね、歳が離れてるからこそ、お父さんにはカレシの気持ちがわかるんやと思うんですよ。カレシが挨拶に来たとき、お父さんが『私も家内の親に挨拶に行くときは緊張したからね』ってゆってたんです。しかもうちの親が結婚するとき、お母さんの両親は“歳が離れすぎてるから”って理由で反対してたらしくて。だから、あたしとカレシがすんなり結婚するのが悔しいとゆーか、まぁそんな感じなんじゃないかな~とは思ってるんですけどね。笑もちろん、心の中では祝福してくれてるとは思いますけどでも、これからホンマにやること、決めることが多くて、なんか楽しみやら何やらよくわからん状態です職場の院長にも結婚することがバレまして。バレたとゆーか、別に隠してたわけじゃなかったんですけど、ちゃんと結婚の日取りが決まって退職する日を決めてから話をしようと思ってたら、婚約指輪でバレて。。。笑あたしが年内に退職するってことがわかってから、院長めっちゃソワソワしてるんですよ。苦笑一応、今は社員があたしと先輩の2人だけであとはパートの人ばっかなんで、辞められると困るんやとは思うんですけどね。ってか、去年ベテランの先輩をリストラなんかするからこんなことに。。。まぁとにかく。今のこの時期を楽しみたいと思う今日この頃です♪ランキングへ♪
2011.04.06
コメント(0)
2週間振りです、purpleですまだまだ結婚って言葉にピンとこない日々ですが(笑)、やれることからちょこちょこと進めていますこないだの日曜日、カレシがうちの親に挨拶に来ました。もう2人ともドキドキでね。。。あたしも自分の親とはいえ、カレシの話とか結婚の話とか、ちゃんと話したことなかったんでなんかヘンに緊張してたんですよ。苦笑まぁ反対されることはないやろうとは思ってたんですけど、話題が困ってしまって。。。で、とりあえず午前中に2人で待ち合わせして、外でご飯食べて14時頃に家に行ったんです。いきなり親とご飯ってのも、カレシが気の毒やと思ったんで。。。それに親同士の顔合わせの食事会は、また別日に設けようって話をしてたんでね。はじめの2、30分はもう時間の流れがめっちゃ遅く感じて。。。しかも父親が先に結婚の話題をし始めて、カレシが言うタイミングを逃すってゆう事件がね。。。苦笑“それは本人に言わせてあげてよ~”って心の中で思ってしまったんですけど(笑)、まぁそのタイミングでカレシも結婚の意志を伝えて、なんとかなりましたが。後半30分ぐらいはけっこう色んな話したりで早かったんですけどね。でもうちの両親、事前にカレシのことちょこちょこ聞いてきたクセに、その場になるとほとんど質問しないんですよね逆にあたしが『カレの実家が奈良の○○でさ~』みたいな話題を振ったりして。しかも退散するタイミングがあたしもカレシもわからんくって大変でしたカレシなんか、『今後ともよろしくお願いします』って4回ぐらいゆってましたからね。苦笑カレシがその場を締めようとしてんのに、父親が『そういえば・・・』みたいな話をし出したりして、なっかなか終わらんかったんですよまぁなんとか無事に終わってヨカッタですけどねで、その後、気になってた式場のブライダルフェア(見学)に行って来ました。カレシは特にこうゆ所がイイとか希望もないみたいなんで、あたしの好みで選んで勝手に予約してたんですけど。笑初めてのブライダルフェアやったんで、どんなもんなんかなぁ~って思ってたんですけど、至れり尽くせりでけっこう楽しかったですあたしがそこを選んだ一番の理由はチャペルやったんですけど、写真通りキレイで正しく“教会”って感じで素敵でした。あたしは、ステンドグラスがあってパイプオルガンがあって・・・ってゆう、雰囲気のあるチャペルが良くて、それにピッタリな感じのところでした披露宴会場も広すぎず狭すぎずで、ちょうどいい大きさで、音響とかライティングの施設も整ってて素敵でした。カレシはBGMとか映像にけっこう重点を置いてるらしくて、そこのスクリーンがけっこう大きめやったんで、それが気に入ってたみたいです。2人が共通して重視してるのが料理なんですけど、そこは披露宴のためだけに料理を作ってくれて、会場と調理場が同じフロアにあるんで、温かい料理が温かいまま運ばれてくるらしく、そこもイイな~と思いました。やっぱり来る側からしたら、料理って大事ですよね結婚式の料理って、見た目はイイけど冷めてたり、味がイマイチやったりってゆうイメージがあるんですけど、そのためだけに作ってくれるってウレシイですよね~。ただこの式場、けっこうお値段高いんですよね。苦笑まぁまだ1件目なんで、他のところがどんな感じなのかよくわからないんですけど。これから何軒か行ってみて決めたいと思いますでも今月、カレシが仕事忙しいみたいでなかなか会えないんですよねぇ~。☆ランキングへ☆
2011.03.09
コメント(0)

ちょっと時期がズレちゃいましたが、バレンタインの話今年も手作りしましたってか、バレンタインぐらいしかお菓子とか作る機会ないんで。。。苦笑毎年、今まで作ったことのないものを作ろうと、レシピ本を見て考えるんですけど今年はミニエクレアに決定あと、チョコと生クリームが余りそうやったんで、ついでにトリュフも作りました。 ラッピング後の写真しかなくて、わかりづらいですが。。。エクレアはけっこう作るの大変でした。シュークリームは何年か前に作ったことあったんで、生地の作り方はほぼ一緒なんですけどね。生地と中につめるチョコカスタードと上にかけるガナッシュと。。。見た目はイマイチですが、味はなかなかイケました。トリュフは丸めるときに手がチョコだらけになって、子供のどろんこ遊びみたいになりました。笑そして、バレンタイン前日の13日(日)、カレシん家に行ったときに渡しました。家族にも渡しましたけどね。カレシと自分の分だけやと、ぜったい余るので。。。上の写真がカレシに渡した分なんですけど、『量多いな』ってゆわれましたまぁ何日かにわけて食べてくれたみたいです。そしてこの日、夜に焼肉食べに行ったんですけど、その帰りに、婚約指輪をいただきました 家に送ってもらう途中、焼肉屋さんの近くで車を止められて、『ここ、覚えてる?』と聞かれ、付き合い始めた当初にちょくちょく行ってた場所やったんでそうゆうことかなぁ~と思ったら、『違うやん。初めて会った場所やん。』とか言われて。“初めて会った場所って、2人で初めて会った場所ってここやっけ?”とか思ってよくよく考えてみたら、そうゆうことじゃなくて、ホンマのホンマに初めてあたしの友達とかと一緒に遊びに行ったときの待ち合わせ場所がそこやったんですよ『あ~そうゆうことか』ってゆったんですけど、普通こうゆうときって、2人で初めてデートした場所とか選びません笑なんかちょっと笑ってしまいましたでも確かに、そこから始まったんやなぁ~って改めて思いましたけどね『小さいけど、一応ダイヤやから』とゆわれました。大きさなんて別にどうでもイイんです。最近って、婚約指輪とか買わんカップルも多いじゃないですか。結婚指輪だけとかゆう人も多いらしく。。。でも、ちゃんと形として買ってくれたことがウレシイです 今まで誕生日とかクリスマスとかに、いくつか指輪買ってもらったことあるんですけど、いつも一緒に買いに行って、あたしが自分で選んだやつを買ってもらってたんですよ。でも今回は、カレシが1人で選んで買ってくれたものなんで、なおさらウレシイとゆうか、特別なんですありがとう大切にしますっ☆ランキングへ☆
2011.02.23
コメント(0)

といっても、あたしじゃなくて、友達のですが。。。笑友達とゆーか、去年まで一緒の医院で働いてた同級生の子なんですけどね小6のとき、バスケットボールクラブで一緒になって、そこで知り合ったんですけど、中学入ってからも1回も同じクラスにはならなくて、中学卒業して以来ずっと会うこともなく。。。それが10年振りぐらいに今の職場で一緒になって、同級生ってこともあって仲良くなったとゆうワケです。なので、一応、元職場の同僚とゆう形で出席してきました8月に退職した先輩と、今一緒に働いてる先輩と、あたしの3人で。先月末のちょうどめちゃくちゃ寒かった日やったんで、もう~大変でしたよなんでよりによって今日がこんなに寒いねんって感じでした。苦笑でね、式に行く前にヘアセットしてもらいに予約してたお店に行ったんですよ。予約するときに、HPにスタッフの方たちの写真が載ってて、“どんな人がいてんのかなぁ~”なんて思いながら見てたら、『んっ』なんか見たことある人が。。。記憶をたどって考えてみたら、前までずっと切ってもらってた美容師さんのアシスタントしてた人にすっごい似てたんですよ。でも美容師さん意外の名前とか聞いたこともなかったんで、半信半疑のままそのお店へ行ってきたんですで、お店に入って座席に案内してもらうときその人と目が合って、あたしはここで“あ、やっぱりこの人や”って思ったんですけど、普通に『いらっしゃいませ』って言われただけやったんで、“やっぱり覚えてないか~”って思ってたんですよ。で、初めて行ったお店やったんで、名前とか住所とか用紙に書かされて、その人がその用紙を取りにきたんです。そのときに『○○さんって・・・前にも来てくれはったことありますよね』って言われて、『あの~前に△△のお店にいてましたよね?あたし●●さんにずっと切ってもらってて・・・』ってゆったら、『あ~だからか~。なんか聞いたことある名前やなぁ~って思ってたんですよ。でもさっき見たときに、こんな髪長かったかな~とか思って・・・』ってことになって向こうも覚えてくれてたみたいで。で、来るまでは半信半疑やったんで指名とかしてなかったんですけど、『ボクがやりましょか』ってゆってくれたんで、その人にやってもらいました。しかも、そのお店ホンマは指名料¥1000かかるんですけど、オマケしてくれましたラッキーなんかこれって、すごい奇跡的じゃないですかお互いめっちゃビックリでした。しかもちょこっと話してたら、その人とあたしの誕生日が一緒ってことが判明してさらにビックリ笑まぁこの日は先輩たちと待ち合わせしててあんまり時間なかったんで、ゆっくりはできなかったんですけど、またデジパでもやりに行こうかなって思いますで、先輩たちと合流して式場へ。。。式場と披露宴の場所が別々やったんですけど、式場はいわゆる大聖堂ってゆうか、“教会”って感じですごくイイ雰囲気の所でした。牧師さんがほぼ英語で、何ゆってるかわからん部分がいっぱいでしたけどね。笑あたしも式はこうゆう教会で挙げたいなぁ~なんて思いました このドレスもめっちゃ素敵でしょ~この友達、けっこうボーイッシュなイメージが強かったんで、こうゆうフワフワしてていかにも“女の子”みたいなドレスを選んでたのが意外でした。でも背が高くてモデルさんみたいで、キレイでしたそして、披露宴会場へバスで移動披露宴とゆうより、結婚披露パーティーって感じでしたけどね。ほぼ二次会みたいな、アットホームなパーティーでした。ゲームとかもあって楽しかったですよ~6人席のテーブルやったんですけど、あたしたちのテーブルは、半分が新婦の友人(あたしたち)、半分が新郎の友人ではじめはすっごいビミョーな感じやったんですけど(苦笑)、ゲームとかしてるうちに、歳も近いからだんだん仲良くなってきて意外とすごい楽しめました 先輩たちと、新郎新婦とで撮ってもらいました。披露宴のお色直し後なんですけど、新婦がめっちゃカジュアルな服でしょ。笑ビックリしたけど、この子らしいなって思いました。もともとウェディングドレスも、『こうゆうドレスが着たい』ってゆうのがなかったらしいんで、あくまでアットホームなパーティーにしたかったんやろうな~って感じでした緊張せずに参加できてヨカッタです。 今回の写真で、唯一あたしの全身が写ってる写真です。苦笑カメラマンさんがいつの間にか撮ってくれてたらしく(ゲームのジャンケンで前に出た時)、ネットから拝借しました。ワンピース、可愛いでしょ笑♪ランキングへ♪
2011.02.09
コメント(0)

こないだの日曜日、久々に京都へ行ってきました去年の夏ごろに行って以来かなぁ~。最近、カレシとデートらしいデートをしてなくて、ほぼ毎週、カレシん家でのんびりしたりDVD見たり・・・って感じやったんで、たまには出かけたくて。。。笑この時期の京都は寒いですねぇ~まぁ大阪も寒いですけど。まずはじめに行ったのがこちらのお店。 ってか、『お店?!』って感じのとこですけどねみたらしだんご専門のお店なんです。雑誌にもちょくちょく載ってたりして、有名なお店らしいです。前回行ったときは、もう売り切れで閉まってたんですよね。なので、今回はちょっと早めに行ってきました。 スイマセン、またまたネットからお借りしました。。。苦笑持ち帰りやったんで写真撮り忘れちゃって(店内で食べれたときはこんな感じで出てきたみたいです。)やや大きめのだんごが3玉ついてて、タレがたっぷり入ってました。だんごは食べ応えがあってモチモチしてて、タレは甘いんですけど甘さ控えめでオイシかったですさすがみたらし専門なだけありますね~。1本¥110と、だんごにしてはまぁまぁな値段ですけど、また食べたくなる味でした近くには北野天満宮がありました。 ここはとくに目的ではなかったんで、ちょこっと寄っただけなんですけど、けっこう人がいっぱいでした。ここって学業の神様なんですかねなんか受験生らしき人たちがいっぱいいました。そして今回の目的地へ。。。 金閣寺銀閣寺は前に行ったことあったんですけど、金閣寺は今までなかったんで一度見てみたかったんですよね~なんか、ホンマに雑誌とかで見たまんまの色。作りモンっぽくてなんか不思議な感じ笑でも“あ~これがあの金閣寺かぁ~”って感じでした。 屋根の一部には雪が残ってたりして、寒さを実感。笑何日か前には雪が積もってたってゆうニュース見ました。 金閣寺限定キティちゃんGET~ 銀閣寺のとほぼ同じような。。。苦笑まぁイイんです。金閣寺に行かないと買えないので。そしてお昼ご飯雑誌を見て行こうと思ってた中華料理屋さんがあったんですけど、行ってみたらもうお店がなくなってて。。。去年の夏ごろに発売された雑誌に載ってたのに、もう閉店って早くないですかで、急遽別のお店を雑誌で探して行って来ました。 親子丼お昼の時間ギリギリやったんで、名物の親子丼がラス1でしたなので、カレシはつくね揚げ定食を注文。『京のつくね家』とゆう鶏料理のお店です。つくね揚げはまぁまぁ普通な味でしたが(笑)、親子丼は絶品でした卵が贅沢に使われてて、鶏肉もたっぷり入ってました。あたしは山椒が苦手なんで、はじめから山椒がかかってたのだけがちょっと残念でしたが鴨なんばもオイシイらしいので、また今度行ったら食べてみたいですね。そして、時間が余ったので、久々に三年坂(清水寺方面)へも行って来ました。お土産屋さんとかご飯屋さんとかが並んでて楽しいんですよね。カレシと付き合い始めの頃、この三年坂のあたりでケンカして泣いたことがあるんです。苦笑今では懐かしい思い出ですがカワイかったな~、あの時のあたしは。。。笑清水寺近くのお土産屋さんで、京都に行ったら必ずといっていいほど毎回買ってる打田のお漬物と、前に本店へ行ったことのある西尾の生八つ橋を買って帰りました。この2つは個人的にオススメのお土産です。 この五重塔を見ると、京都って感じがしますよね。よくドラマとかでも出てくる場所です。歩き疲れたし寒かったけど、久々の京都は楽しかったです∀ランキングへ∀
2011.01.26
コメント(0)

なかなかパソコンに向かう時間がなくて、ブログ更新できずにスイマセンプータローの兄がパソコンを占領してる時間が長く。。。苦笑早く仕事見つけろ、兄よ。年明けのバーゲン、ここ何年かはずっと初日に参戦してたんですけど、今年は2日目に行ってきました。やっぱり初日と2日目ってぜんぜん混雑具合が違いますね今回は『今ってバーゲン中やんな?!』って思うぐらい人が少なくて。。。笑まぁ午前中やったってせいもあったとは思うんですけどね。アプワイザーで狙ってたコートがあったんですけど、ほしかった色がもうなくてGETできませんでしたネットでも再入荷されずに残念。。。でも他の買う予定のなかったものとか買っちゃって。。。苦笑まずは、初参戦の日にGETしたものマーキュリーデュオのボーダーニットワンピ ボーダーものってなんか買っちゃうんですよねぇ~。毎年着れるし、合わせやすいですしね。このニット、すごい肌触りがよくてチクチクしないのがイイです。¥11970¥7875でしたこれは、ヘザーでGETしたヒョウ柄ロングニット マネキンで飾ってあったのがカワイくてVネックで首元がけっこう広めに開いてるんで、キャミとか中に着るとちょっと大人っぽくもなります。あたしが着るとお尻が隠れるぐらいの長さで、ちょっと大きめです。¥5145¥2940でしたこれが予想外の戦利品、R&EでGETしたタッセル付きパンプス もともとペタ靴を買おうと思ってフラっと立ち寄ったR&Eで、このパンプスを買っちゃいました。笑このタッセル付きのパンプス、雑誌でちょくちょく見かけて気にはなってたんですけど。ヒール太めでそんなに高くないので、履きやすいです。キャメルと色で迷ったんですけど、こっちのがしっくりきたのでコゲ茶にしましたこれは¥4935でしたあと、マガシークでGETした戦利品がこちら。ローリーズファームのボタン付きキュロット モデルさんが着用してる写真がカワイくて、これのグレーがほしかったんですけど、ブラックだけ再入荷されてたので、ブラックを購入。 これカワイくないですかでも、実物見てみるとけっこうサイズ大きくて、あたしが着るとデカパンみたいになっちゃいましたやっぱりミニーにフリーサイズのボトムは無理があるのかよくよく写真見てみると、モデルさんの身長168cmって書いてるわ。。。苦笑そら、着た感じちゃうわね。。。でもカワイイからがんばって着ちゃうもんね¥4935¥2940でした同じくローリーズファームのドット柄キュロット なんか、今キュロットにすごいハマってるんですよね。笑こちらも懲りずにフリーサイズ。でもこっちの方がちょっと作りが小さめな感じです。これは厚めのカットソーっぽい素材なので、普段着用で仕事に行くとき(自転車乗ったりするとき)に着てます¥3990¥2940でしたそして、またまた同じくローリーズファームのラビットファーティペット 今季、こうゆうファーのマフラーとかティペットいっぱい出てますよね~。ミッシュマシュの店舗で見たファーマフラーもすごい肌触りよくて、買おうかどうか迷ったんですけど結局買わず、最終的にこっちをGET。このティペットもローリーズファームの店舗で実物見て、すごい気持ちヨカッタんです。クリップで留めるタイプのです。見た目以上にすっごい温かいんで、シンプルなコート着るときとか、上のヒョウ柄ニットみたいに首元が広く開いた服着るときとかに合わせてます¥3990¥3192でしたあとは、イングのリボンベルト付きキュロットパンツ どんだけキュロット買うねん笑イヤ、やっぱりグレーもほしくてですね。。。あと、これはキュロット風のショートパンツなんで、ちょい大人っぽいキレイめな作りになってます。これはSサイズなので、着た感じもピッタリめです。笑¥5985¥4095でしたとりあえず、今回はこんな感じです。ボトムスが多めなんで、もうちょっとトップスがほしいかなと思ってますが。。。◇ランキングへ◇
2011.01.19
コメント(0)

みなさん、あけましておめでとうございます年内にもう1回ぐらい更新しようと思ってたんですが、年末にまたまた風邪をひいてしまって、できませんでした2011年はもうちょっとガンバって更新したいと思ってますので、本年もどうぞよろしくお願いします新年早々ですが、クリスマスの話です苦笑みなさん、クリスマスはどう過ごされましたかあたしは24、25日は普通に仕事やったんで、23日にカレシと過ごしましたあたしは22日も仕事が休みやったんで、22日の午後からカレシん家に行って、近所のスーパーで買い物して、ご飯作ってカレシを待つとゆう、主婦みたいなことをしてました笑 カレシからのリクエストのハンバーグと、付け合せ(にしては多いけど)のナポリタン、ポテトサラダと、初めて作ったオニオングラタンスープ まぁ全体的に量が多くてボリューム満点ですが、カレシはオイシイと言って食べてくれたのでヨカッタですそしてこの日、プレゼント交換をしたんですが。。。このプレゼント交換の日までにメールで日々いろいろとやり取りがあったんですよ。あたしは結局、普段ほとんど買い物に行かないカレシのために服を何着かプレゼントしたんですけど、カレシからは、そらもう“アレ”しかないやろう~と思ってたわけですよせやのに、向こうはなんかメールで『プレゼントまだ決まってないねん』とか迷ってる感じがあって、メールであたしはけっこう怒り爆発してたんですねこの時期に何を迷うことがあんねんと。。。。。で、向こうは『なんでそんな怒ってんの?』みたいな返ししてくるから、あたしは“あ~今回もあんま期待できひんかも・・・”とか思ってたんです。苦笑で、この日。さぁ~プレゼント交換しようってなって、あたしが先に渡すと、カレシが『実はな・・・まだ買ってないねん』と一瞬“はぁ~?”ってなったんですけど、続けてカレシが座ってたあたしの手を握って『イヤ、あのな・・・婚約指輪を買おうと思って、何回かお店に見に行って今日帰りに行ったとこでコレにしようって決めてたんやけど、今日そんなお金持ってなかったからまだ買えてないねん』と。一瞬は怒りそうになったんですけど、自然と顔がニヤけてくる自分に気づきました笑そこで、お互い今まで思ってた結婚への気持ちとか、お互いに言えんかった思いとかをぶつけ合って、あたしは、今年中にプロポーズされへんかったら別れようと思ってたこととか、カレシは、あたしが結婚に関するワードをぜんぜん口にせーへんからまだ結婚する気がないと思ってたこととかを正直に話したワケです。苦笑まぁまだプレゼントはもらってないし、これがプロポーズに当たるのかは不明ですが(苦笑)、とりあえずは、カレシが結婚に無関心じゃなかったことがわかって一安心しました。笑まだ結婚の具体的なこととかも何にも決まってませんけどね年末にカレシが再度お店に行ってきたらしいんですが、出来上がりまでに約1ヶ月かかると言われたらしく、まだ受け取ってません。苦笑そして翌日。。。2人でUSJに行ってきました今やってるクリスマスのショーとツリーが今年で最後ってことなんで、最後に見ときたくて、人ごみをイヤがるカレシを半ば無理矢理あたしが誘ったんですけどね。ツリーは3年前ぐらいにも見に行ったことあったんですけど、クリスマスのショーは見たことなかったんで。 祝日でクリスマス直前ってこともあって、けっこう混んでたんですけど、意外とアトラクションの待ち時間は短くて、けっこうすんなり乗れましたあの、去年のシルバーウィークに行ったディズニーランドの恐怖があったもんで、ある程度の覚悟はしてたんですけど(苦笑)、やっぱUSJはそこまでじゃないんですかね。 これが有名なツリーかなりデカイですね~。2011年からはどんなツリーがお目見えするのやら。。。10時半ぐらいに入ったんですけど、午前中のうちに4つぐらいアトラクションに乗れました。ただ、お昼ご飯が混んでて並びましたけどねだいたいこうゆとこってそうなんですけど。で、せっかくなんで午後はショーも見たくて、キティーちゃんのショーを観賞 めっちゃカワイイんですけどカレシは『なんでエエ歳こいた男がキティちゃん見なアカンねん』って嘆いてたけど、これまたムリヤリ説得して一緒に見てました。苦笑そのあと、また2つぐらいアトラクションを回ってから、エルモとかスヌーピーとかキティちゃんとか、主要キャラが出てくるパレードを見ました。 なかなかこっち向いてくれなくて、写真撮るの大変でした。。。が、ショーが終わったあとに、好きなキャラクターと一緒に写真を撮れるってことで、もちろんあたしは一目散でキティちゃんのところへ。。。 まぁ2ショットでは撮れないんですけど、なかなかイイ位置を陣取ってるでしょキティちゃんと一緒に写真撮れる機会ってあんまりないんで、けっこう貴重でした。このあと、ツリーの前でもカレシと2ショットで写真撮ってもらいました。 これは、自分の持ってきたカメラで係りの人が撮ってくれるんです。ちょっと並ばんとダメやったんですけど、でもこんなイイ場所でタダで撮ってくれるってウレシイですよね~あとは楽しみにしてた夜のクリスマスショーこの日、このショーのあとに韓流アイドルグループの超新星が出てくるってゆうイベントがあって、有料席がファンのオバ様たちでいっぱいでした。苦笑 舞台とかバックの色や模様がガラっと変わって、すっごいキレイでした賞を取ってるだけあってスゴイなぁ~って思いました。寒かったけど見れてヨカッタあとは夜のパレードも見ました。 夜のパレードも今回初めて見れてヨカッタです。主要キャラがはじめにちょろっと出てきて、あとは『ん?』みたいな感じでしたけどね最後まで見てると帰れなくなりそうやったんで、3分の2ぐらい見て帰りました。アトラクションもショーも、思ってた以上に色々回れて楽しい1日でした♪ランキングへ♪
2011.01.02
コメント(2)
![]()
安室ちゃんの最新ライブDVD『PAST<FUTURE tour2010』前回のライブDVDに続き、今回も予約して買っちゃいました 12/15発売やったんで、それ以降に届くやろうと思ってたんですけど、なんと発売日前日に届いてビックリでした。もう2回も見ちゃいましたよ。笑今回も、歌いっぱなし踊りっぱなしの約2時間前回のライブは実際に見に行ったせいもあったからか、安室ちゃんのホンマにすごい気迫にビックリしたんですけど、今回は前回よりは少し迫力は少なめかな?とゆう感じでした。イヤ、でもスゴイんですけどね(どっちやねん)前回がスゴすぎて、あれ以上スゴイことってできないと思うんですよ。イヤ~でもとにかく、安室ちゃんはスゴイ踊ってるときはカッコよくて、バラードのときはカワイくて。。。日本の女性アーティストでこんな人、他にいてないですよねDVD見てるだけで、こっちまで疲れてくるぐらい激しく踊ってる姿には圧倒されますね。あ~またライブ見に行きたい☆ランキングへ☆
2010.12.19
コメント(0)

ちょうど2週間前の水曜日、カレシにムリゆって有休を取ってもらって香川県まで讃岐うどんを食べに行ってきました前日が祝日やったんで、カレシん家に前泊して早朝から出発2年前のGWにも一度行ったことがあったんですけど、道が混んでたせいもあってすごい時間かかっちゃって、現地着いたのがお昼の1時頃、一番行きたかったお店が終了してたってことがあって。。。なので今回は平日の朝から行ってきたとゆうワケです。といっても、今回も現地着いたのは11時すぎやったんですけどね。苦笑1件目に行ったお店は、『がもう』。 香川のうどん特集で、必ずといっていいほど掲載されてる超有名店です。1時ぐらいでお店閉まっちゃうらしいんで、前回行けなかったんですよね。平日とはいえ、この行列。地元のおじさんとかもお昼ご飯として食べに来てたりしてました。セルフサービスのお店なので、並んでてもけっこうすぐに順番回ってきますちょっとバタバタしてて、うどんの写真撮れなかったんですけど。。。お店の中はすごい狭いんですけど、外にイスがあちこち置かれてるんで、みんなそれぞれスキなところで座って食べるって感じですね。メニューはシンプルに、かけうどんの温かいのと冷たいのの2種類のみ。サイズは、小(1玉)・大(2玉)・特大(3玉)の3種類。あたしたちは、小サイズの温かいのをいただきましたお腹空いてたせいもあってか、1件目やったせいもあってか、めちゃくちゃウマかったぁ~これぞ、讃岐うどんって感じでした。コシのある麺とダシの効いたおつゆ、最高でしたトッピングの天ぷらとあげも1つ¥80で安いんですけど、なにより、やっぱりうどんが安いですよね~。小で¥130ですからお店前の景色もキレイで最高でした~。 そして2件目は、『山越うどん』。ここは、かまたまで有名なお店らしいです。駐車場もお店もけっこう広いので、わかりやすかったです。 ここだけ見るとすごい狭そうなんですけど、入ってすぐのところで注文して、先に進むとちゃんと食べるスペースが作られてて、庭みたいになってました。ここのお店はけっこうメニューがいっぱいあって、かけ・釜揚げ・つけ・かまたま・山かけなどなど・・・がありました。やっぱりかまたまで有名なお店なので、とりあえずかまたまをいただきました。かまたま小で¥200これまた安い。 スイマセン、ネットで写真お借りしましたここは、トッピングはセルフですが、卵やネギはお店の人が入れてくれます。ただ、カレシはネギが苦手なので、ネギが入ってたのがショックだった模様。。。苦笑イヤイヤ、うどんにはネギ必要やろっここのうどんも、やっぱりコシがあって食べ応えがありました。がもうよりも、麺がやや太めでしっかりしてました。普通の1玉よりも1.5倍ぐらいに感じて、けっこうお腹いっぱいに。。。で、あたしとカレシの意見を総合すると、『かまたまよりもかけの方がウマイ』ってことでした。苦笑今度もしこのお店に行く機会があれば、かけを注文してみます。そして最後に3件目。ここは前回にも行った『やまうち』。 前回にも書いたと思うんですけど、ここは場所がちょっとわかりにくいせいもあってか、けっこう穴場スポットなんですよ。雑誌に掲載されてる地図だけではちょっとわかりにくい場所なんで。おばちゃんとゆうより、もうおばあちゃんぐらいの年齢の方たちがやってるお店で、すごいアットホームな雰囲気で入りやすいんですよ。メニューは少なく、かけ・湯だめ・しょうゆの3種類だったと思います。かけは、ひやひや(麺もダシも冷たい)、ひやあつ(麺は冷たくダシは温かい)、あつあつ(麺もダシも温かい)の3種類あります。カレシはあつあつ、あたしはひやあつの小をいただきました。 つるつるシコシコの麺にダシのめっちゃ効いたおつゆ。これも前に書いたと思うんですけど、やっぱりここはおつゆがオイシイですおつゆだけ、ペットボトルに入れて飲みたいぐらい。笑それぐらいダシが効いてて、とにかくウマイここはかけ小で¥200です。前の2件よりはちょっと高めですけど、それでも安いですね。そして。香川に行ってビックリしたのは、紅葉がめちゃくちゃキレイやったこと香川って山が多くて、普通の道を走ってても両サイドが山やったりするんですけど、どこの山もキレイにオレンジ色になってて、すっごいキレイでした。 この時期に行ったのって、けっこう正解やったカモなんて思いました。☆ランキングへ☆
2010.12.08
コメント(2)

もう12月ですね~今年もあと1ヶ月かぁ~。なんかこの1年は、いつになく早かったように感じるってか、今年はブログ更新の回数が明らかに減っちゃってちょっと反省。。。やっぱり週に1回は更新したいな~これからはもうちょっと気合いを入れて(?)ガンバリます話は変わりますが。。。先月、ヘアカットに行った帰りにふと立ち寄った大丸・心斎橋店のイベントスペースで何やら女子方がいっぱい集まっていました。“そーいや、朝の新聞広告に期間限定で化粧品の販売やってるって書いてたな~”と思って、あたしもちょっと覗いてみました。皮膚科の先生が考えたという、箸方(はしかた)化粧品まず、パッケージのシンプルさにビックリ笑そしてお値段にビックリ京都に何軒かお店があるみたいなんですが、基本は通信販売で、あとはこうやってデパートのイベントスペースで期間限定で売られてたりするみたいです。化粧水やクリームから、石鹸、シャンプーなんかも揃ってました。ホンマに安かったんで、色々買ってみようかと思ったんですけど、やっぱりお肌につけるものやし、周りで使ったことあるとかも聞いたことなかったんで、とりあえずリップクリームだけ買ってみることに。。。 ね、めっちゃシンプルでしょ。笑シンプルすぎて逆に怪しいなと思ってしまうほど。。。これで¥300なんですドラッグストアで売られてるリップクリームよりも、むしろ安いぐらいですよね。主成分はワセリンなので、しっとり潤ってイイ感じです。もともと夜寝る前にはヴァセリンをリップクリーム代わりに塗ってたんで、とくに抵抗なく使ってます。ただ、化粧ポーチから出すとき、人に見られるのがちょっと恥ずかしい気も。。。苦笑アットコスメでクチコミを見てみると、件数は少ないものの、けっこうな高評価で、他のものも使ってみたくなって、後日まだ販売期間中のときに、再度行ってきました。 美容クリームとじぇる、唇うるおいクリームも2本追加で購入。美容クリームとじぇるはどちらも¥500です。全部合わせても¥1600と激安美容クリームは、『肌荒れやキメの乱れ、弾力などが気になる方に』、じぇるは、『脂性肌なのに乾燥も気になる方に』と書かれてました。個人的にクリームとか乳液はあんまりスキじゃないんですけど(普段はジェル状の保湿液を使用)、クチコミで評判がよかったんで買ってみました。手に取ったときは、けっこうコッテリしてる感じでベタつきそうな予感がしたんですけど、肌にのばしてハンドプッシュすると、意外とサラっとしてぜんぜんイヤな感じがしないんです。余計な香料とかも入ってないんで、安心して使えますしね~。じぇるは、春夏に使おうかと思ってまだ使ってません。今使ってる保湿液が残ってるってのもあるんですけど。。。化粧水も気になったんですけど、“美容化粧液”って名前がついてる通り、けっこうとろみがあるテクスチャーで、ちょっと苦手やったんで購入には至らず。。。化粧水ってやっぱりパシャパシャ使いたいんで、あんまりトロっとしてるのは個人的にイヤなんですよねぇ~。でもこの化粧水、少し前にとある雑誌の化粧水特集で掲載されてました。豊中市の方では、この化粧品を考えられた先生が今でも皮膚科のクリニックをやってるみたいで、そこのクリニックも人気なんですって。なんかスゴイなぁ~。同じ皮膚科の先生でも、うちの院長とは大違いだわ苦笑大丸・心斎橋店で今日12/1~14まで、この箸方化粧品の期間限定発売をやってるみたいなので、気になる方はぜひ行ってみてください♪ランキングへ♪
2010.12.01
コメント(2)

『秋を満喫』その2って感じですが、こないだの日曜日、紅葉を見に行ってきましたここ何日かでグっと寒くなってきたので、この土日ぐらいは紅葉も見頃でしょうね~。先週はちょっと早いかなと思いつつも、天気もヨカッタので出かけてきました。奈良にある正歴寺(しょうりゃくじ)というお寺。あたしは全く聞いたこともなかったんですけど、紅葉で有名な場所らしいです。 駐車場近くでパチリなぜかカレシが直立不動ポーズでハリキってたんで、あたしも思わず。。。笑『清酒発祥の地』らしくて、後ろに写ってる白いテントみたいなところで清酒の販売もされてました。拝観料¥500で、本堂と福寿院客殿という建物2ヶ所に入ることができます。敷地がけっこう狭いんで、歩いても距離は知れてます。しかも本堂がすんごい小さくてビックリ。笑 これ本堂ちっちゃくない苦笑でもなんか、すごい古い建物で歴史を感じました。中に入ると、1300年前の仏増を見ることができます。 この本堂の横にあったカエデがキレイに色づいてました駐車場から本堂までの道もキレイに紅葉してました。 これは、まだ色づいてなくて残念やったんですけど、大きなイチョウの木もありました。 本堂よりも、客殿の方があたしは感動で、思わず『はっ』って声が出たぐらいでした。笑“息をのむ”とはこうゆうことなのかと。。。入り口は至って普通な感じなんですが。。。 でもこの門も全部木でできてて、すごい古い建物なんですけどね。 どこかの料亭のような、金持ちのお宅のような。。。笑この入り口を通って靴を脱いで中に入ります。ますますどこかのお宅にお邪魔してるような気分中はホンマにどこかの家みたいに、畳の部屋になってて、少し足を踏み入れると庭が広がっています。 すごくないですか、これ。まさかあの入り口からは想像もできない風景。景色がよく見えるように、建物のまわりの塀が低く作られてるんですって。しかもこの庭の手前に、まるでサザエさんに出てくるような縁側があって、その落ち着いた雰囲気とこの景色に圧倒されて、思わず正座で見入っちゃいました。 ゴロンって寝転びたいぐらい落ち着いたところやったんですけど、すぐ近くに仏様がいたので、さすがにそれはできず。。。苦笑でもな~んか、ずっと見てても飽きない景色でキレイでした客殿から出て少し坂を登ったところからの景色。 ここもキレイでした。上から見下ろすとまた違った感じに見えますね。あとは、駐車場までの道がもみじのアーチみたいになっててキレイでした ちょっと写真暗くてわかりにくいんですが。。。紅葉以外のシーズンはどうかなって感じの場所ですが(苦笑)、この季節にはすごくイイところやな~って思いました∀ランキングへ∀
2010.11.17
コメント(2)

最近、昼と夜の気温差が激しくて着るモノに困りますねぇ~。仕事のときは自転車通勤なんである程度は厚着してるんですけど、遊びに出かけるときが一番困るんですよはりきって厚着すると、電車の中とかめちゃくちゃ暑いし、かといって、素足にミニスカートは帰りがちょっと肌寒いし。。。と、まぁナンヤカンヤ言っても、季節は秋ですね先日、11月3日の祝日に、カレシん家に遊びに行ったとき、『天気もイイしどっか行きたいなぁ~』とカレシが言い出したんで、曽爾高原まで出かけてきました奈良と三重の県境にある、ススキで有名な場所です。前にも一度行ったことがあるんですけど、そのときはホンマにちょこっと見て回っただけやったんで、今回は山を少し登って、上からの景色も見てきました。登るってゆっても、20分ぐらいで登れる距離なんですけどね。笑これがけっこうキツイんですよ ススキのトンネルって感じです。見頃やったせいか、前来たときより人が多くてけっこう混雑してました。途中の道も渋滞してましたしね。 今回デジカメ忘れてたんで、2ショット写真は撮れませんでした。笑でもなんかね、映画のワンシーンとかに出てきそうな、キレイな景色でしたよ~。 これが、登った上からの景色です真ん中にひょうたんみたいな形の池があります。写真じゃわかりにくいと思うんですけど、この白っぽく見えるのぜ~んぶススキですスゴイですよね~。この時期しか見れない貴重な景色です◇ランキングへ◇
2010.11.14
コメント(2)

もう11月ですね~。ってか、最近また急にぐぐっと寒くなりましたよねぇ~。まだカゼがスッキリ治らないpurpleですなんか咳だけが残っちゃって困ったちゃんです。。。ってか、もうクリスマスコフレのシーズンですよ去年はとくに何も買わなかったんですけど、今年はGETしました。大好きなジルスチュアートのコフレ シークレットティーズコレクション 雑誌で見て、どうしてもほしくて。。。去年のジルのコフレはそこまでほしいって思わなかったんですけど、これはイイですね~。ずっとほしいと思ってたブラッシュブロッサムも入ってるししかも限定色でもお店で実物見て買ったワケではありません。ときどきお世話になってる、阪急ビューティーでGETしたのです。前にも限定キットを買おうとして、サーバーダウンやら、売り切れやらで散々な目に合ってはいたんですが(苦笑)、発売日が土曜日でお店に行けない身としては、やっぱりネット通販ってありがたい今回は用意されてた個数が多かったのか、無事に買うことができました~。まぁ、夜中0時から販売開始で翌朝にはもう完売してましたけどね。まずは、一番のお目当てやったブラッシュブロッサム。 ケースがコフレ仕様でめちゃ豪華色もめっちゃカワイイんです。コーラルピンク×コーラルレッドですって。なんかもったいなくてまだ使ってません。笑ってか、もともと仕事のときは、こうゆうハッキリしたカラー使えないんですけどね。なので、デートのときとか遊びに行くときに付けます ジェリーアイカラーとジェリーリップグロス。これも限定色。アイカラーは現品サイズで、シアーピンクとゆうお色。バックに写ってるポーチと同じような、キレイな淡いピンクですリップグロスはミニサイズのヌーディーピンク。あたしもともとリップとかグロスとかつけないんで、こうゆう合わせやすいヌーディーカラー大好きです こちらは、ナイトジュエル パフュームド ボディパウダー。何やらややこしい名前ですが(苦笑)、香りのついたボディーパウダーですね。ちゃんと専用のポーチもついてます。これすっごいイイ香りちょっと高級な香りがします(って、どんな香りやねん!)。 そしてこちらは、フォルスアイラッシュ。ふっさふさのつけまつ毛。確かに最近つけまつ毛流行ってますもんねぇ~普段でも普通にマスカラ感覚でつけてる人増えましたよね。でも、このフサフサ具合はどうなの苦笑ちょっと不自然じゃないかい笑そして、おまけのポーチ。 こうゆうキットについてくるポーチって、たいがい使わないものが多いんですけど、これはなかなかカワイイです化粧ポーチってゆうより、ランジェリーポーチっぽくなってるんですよ~。 リボンをほどくと、チャック式と巾着型の2つのポケットがついてます。旅行のとき、下着入れるのに便利そうですね。かなり満足なコフレでした~☆ランキングへ☆
2010.11.09
コメント(2)
完全にカゼをひいてしまったpurpleですなので、今日は日曜ですが、自宅でゆっくりしております。しばらくブログを放置してた間にも、まぁイロイロとありまして。。。そんな大したことじゃないこともありますが。笑近況報告として書きまーすとりあえずは、職場のこと。実は8月いっぱいで、一番ベテランやった先輩が退職したんですよ。ってか、リストラってやつですね病院でリストラってあるんですね。苦笑その先輩が院長から聞いた話によると、病院の経営があまりうまくいってないらしく、数ヶ月前から税理士さんに『1人削減してください』と言われてたらしいんです。ってかね、病院の経営がうまくいってないとゆうより、院長のやり方がヘタなんやと思うんですけどねうちの院長、薬でも備品でも何でも、やたらと買いだめするのがスキらしく、“そんなにいらんのんちゃん?!”ってぐらい在庫を抱えてるのがイイらしくて。。。苦笑ってか、あたしが正社員になった3月には、すでにその話が出てたはずなんですよね。それやったら、あたしはパートのままでヨカッタんじゃないのとか思ったり。。。よくわからん院長です。しかも、みんなの意見としては、ベテランの先輩を切るぐらいなら、院長のコネだけで入ってきたオバチャン(愛人)を切れよと。。。。。まぁ、リストラの基本として、一番給料の高い人を切るってことで、その先輩になっちゃったんですけどね。でも、ベテランが1人いなくなると周りの人(あたしたち)の負担が大きくなるんで、午後だけのパートさんが7月半ばぐらいから1人入ってきました。まぁその新しいパートさんは、年齢が上(50代)の割にはまずまず仕事の覚えもイイし、何よりがんばって覚えようとしてる姿勢があるから、なんとかうまく回ってはいるんですけどね。ただ、なんせ愛人が未だに仕事ができず、失敗ばっかしてるワケで。。。もうすぐ入って1年も経つってゆうのに、未だに失敗ばっかしてるって、どうよ。普通の職場やったら、完全にクビやと思うんですけどねで、先日、衝撃的な現場を目撃したんです。仕事が終わって同僚と帰ってる途中、病院のすぐ近くの道路で1台のバイクが信号待ちしてて、2人でよく見てみると、院長と愛人が乗ったバイクやったんですよ“はぁ?”でしょ。もともとその愛人がうちの医院に入ってくる前から、院長との関係はみんな怪しんでて、医院の近くで2人で歩いてる姿をみんなが目撃してたりってのはあったんですよ。でも院長はムリヤリな言い訳でゴマかしたりしてて。で、面接もなしに急にその人が職場に入ってきて、家が遠いから夜は7時半に帰るとかゆう意味不明な優遇まで受けて働き始めたわけです。この時点でみんなガマンの限界って感じやったんですけど、なんせ変わり者の院長なんで、そこでみんなが抗議しても対応してくれる可能性もないので、みんな今まで通り働いてる感じでした。が。バイク2人乗りってのは、もう言い訳のしようがないですよね向こうもうちらに見られたことに気づいてたし。2人ともフルのヘルメットかぶってたんですけど、もう服装とかで完全にバレバレやったんですよ。苦笑で、うちらも見たらアカンもんを見てしまった感じやったんで、挨拶するわけにもいかず。。。。。愛人は院長の背中で自分の存在を隠すそぶりをしてたけど・・・バレバレやっちゅーねんでも、そんなことがあっても、2人とも何もなかったような顔で仕事してるんですよね。もうその愛人の根性が、ある意味スゴイなと思ってってかね、医院の近くでそんな行動とるなよって思うんですよね。うちらもそうですけど、患者さんに見られる可能性もあるし、もしそんなことがバレたら、医院のイメージに関わることじゃないですか~。で、その現場を目撃したあたしと同僚は、今まで以上にやる気がなくなり。。。もともとその同僚は9月に結婚して、新生活をスタートしてたんですけど、家庭と仕事の両立がなかなかうまくいかずに、ストレスが溜まってる状態やったんですね。その上、職場でも仕事ができひん愛人のせいでストレスが溜まって、イライラ状態が続いてる感じでけっこうシンドそうやったんです。そんな状態のときに、その現場を見たもんやから、なんか自分の中で張り詰めてたものがプチっと切れてしまったみたいで、今年いっぱいで自主退職することになったんですよ愛人のせいで、人がどんどん辞めていく。。。。。その同僚は、院長に辞める話をしに行ったときに、もうその愛人と折り合いがあわんってことも全部正直にゆったらしいんですよね。(さすがにあの現場を見たことは、大人気ないから言わなかったらしいですが。)院長は、自分のコネでその愛人を職場に連れてきてるから、もう言い返すこともほとんどなかったらしく、『そうか~』の一言で終わったらしいけど。苦笑だから、なんかもう楽しかった職場からどんどんベテランがおらんくなっちゃうんですよねぇ~なんかガッカリとゆーか、なんとゆーか。。。正直、あたしも結婚が決まったら辞める予定ではいるんですけど、何の目的・理由もなしに辞めるのはさすがにコワイので再就職の厳しさも身にしみてわかってますしね。苦笑とまぁ、職場はこんな感じでゴタゴタしておりますそして。なんと、リストラの波が我が家にも。。。兄も職場でリストラにあって、9月いっぱいで仕事なくなっちゃったんですよねなので、現在プータローの兄を持つpurpleです。失笑兄ももう30なので、なかなか再就職も難しいと思うんですけど、本人はそこまで落ち込んでる感じもなくて、日々のほほんと過ごしてますイヤイヤ、もうちょっと危機感を持てよと言いたくなるぐらいです。うちの親もかなり心配してると思うんですよね。あたしが前の職場を辞めたときも、とくに父は反対してたし。そのあたしがやっとこさ正社員になったと思ったら、その半年後に兄がリストラって。。。苦笑まぁあたしの場合は自主退職やったんで、自業自得ですけどね。改めて不景気を感じる今日この頃です◇ランキングへ◇
2010.10.31
コメント(0)

石垣島旅行、ついに最終日の4日目ですこの日の予定のメインはお土産を買うことなのでちょっとゆっくりめに起きようかと思ってたのですが、辺銀食堂の石垣島ラー油を買いに行きたかったので、この日も早めに起きることにやっぱりせっかく石垣島に行ったんやし、あの有名な石垣島ラー油買いたいですよね前回は場所がハッキリわからず、事前に調べたりもしてなかったんで買わなかったんですが、今回はある程度調べて行きました。辺銀食堂は朝9時からオープンなんですけど、9時前ぐらいにお店の前まで行ってみると、『アレ?誰も並んでない?!』。お店の前の看板を見てみると、オープン前に整理券を配ってたらしく、この日の整理券は全て配り終わりましたとのお知らせが。。。。。ただし、建物1Fの食堂で食事をした人が買える分はまだあるとのこと。1人800円以上(だったと思いますが)食事をすると、ラー油を買えるチケットを1枚くれて、2Fの販売所へ持ってくとラー油が買えるとゆうシステム。めんどくちゃ~いでも、もともとお昼も辺銀食堂で食べる予定やったんで、まだヨカッタんですけど。たまたま通りかかった地元のオジさんが、『ラー油買えた?』と話しかけてくれて、『いいえ~、買えませんでした』って答えたら、『早いときだと、7時半とか8時ぐらいから並んでるときあるからね~』と教えてくれました。たかがラー油、されどラー油。。。とりあえず、お昼まで時間があるからどーしようか・・・ってことになって。1日目に行けなかった川平湾のグラスボートに乗りに行くことにしました。ちょっと離れてるから移動距離もったいなかったんですけどね。苦笑 イイのか悪いのか、この日が4日間で一番天気がヨカッタですボートに乗り込むまで、屋根や日陰が全くない砂浜で待たされること数分。。。今回一番日焼けしそうと思った瞬間でした。苦笑 純粋にグラスボートを楽しむ35歳。。。笑なんかオモシロくて思わず写真撮っちゃいました 色んな種類のカラフルなサンゴがいっぱい見れました。ガイドさんが説明してくれるから、わかりやすくて楽しかったです。熱帯魚もたくさんいましたよ~そして、またまた辺銀食堂へ戻り、行列に参戦することに。。。 行列ってゆっても、そこまですごい人ではなかったんですけどね。でもオープン30分前からこんなに並んでるって、やっぱラー油ブームはすごいですね熱中症にならないように、お店前には給水器とうちわが置かれてました。やっとのことでお店に入れました。 カレシは坦々麺(左)、あたしはランチセット(右)をいただきました坦々麺はすごいスパイスが効いてる感じで、けっこう辛かったです。辛いのがスキなカレシにはちょうどヨカッタみたいですが。ランチセットは、ジャージャンすば(ジャジャ麺)と5色餃子とスープ・小鉢のセットです。やっぱり買う前にラー油を食べてみたかったので、このセットにしました。餃子のタレにはもちろん、ジャジャ麺にもたっぷりラー油を入れていただきました。食べ方は店員さんが説明してくれて親切でしたよ。餃子も麺ももちもちしててオイシかったですとくにジャジャ麺は、ラー油を入れるとめちゃくちゃオイシくなって相性抜群でした。そして、お会計のときにラー油購入のチケットをもらって、2Fの販売所でラー油を購入。食堂の店員さんはみんな愛想よかったんですけど、ラー油販売の店員さんは正直、無愛想ですでも無事に買えてヨカッタ~そのあとは、周りにあるお土産屋さんを一通り回って、色々と購入しました。レンタカーの返却まで3時間弱ぐらいあったんで、今まで行ってなかった石垣島最北端の平久保崎までドライブすることに ここ、ホンマに感動するぐらいキレイでした現実じゃないみたいな、写真かと思うぐらいの景色でしたよ。 あたしが見た石垣島の景色で一番キレイやな~と思った場所でした行ってヨカッタです。最北端なんで、市街地からけっこう遠くて、観光客でもなかなか行く人少ないと思うんですけど、これは一度ぜったい行ってみるべきですね。みなさんも石垣島へ行くことがあれば、ぜひ行ってみてくださいあとは、市街地へ戻る途中のビーチで寄り道。貝殻とかサンゴを拾ってブラブラと。。。 イヤ~、ホンマに癒された楽しい旅行でしたやっぱり沖縄はイイなぁ~って思いました。そして、今回買ったお土産がこちら。 パックンチョ(パイナップル味)とキットカット(紅いも味)は、職場のお土産に。八重山そばセット、紅いもタルト、ロイズの石垣の塩チョコ、紅いもかりんとう、塩せんべい、石垣島ラー油は家のお土産に購入。あと、ご当地キティちゃんももちろんGET 左から、サンゴ、ちんすこう、那覇空港限定、アグー豚、マンゴーの5種類那覇空港限定バージョンは、シーサーのきぐるみを着てゴーヤを持って飛行機に乗ってるとゆう、沖縄色満載のキティちゃんです。笑これはストラップも買って、今ケータイに付いてます。そしてそして、色んなビーチで拾った貝殻たち。 この一番大きい貝殻スゴイでしょ~。最後に寄ったビーチで見つけた逸品なんです。割れてない状態でこんな大きな貝殻見つけたの初めてでした。家のテーブルに飾ってます。♪ランキングへ♪
2010.10.24
コメント(2)

石垣島旅行、3日目この日は、自身初上陸の小浜島へ行ってきました朝ドラ“ちゅらさん”の舞台になって有名になった島だそうで、石垣島から高速船で40分ぐらいのところにあります。“ちゅらさん”は見たことないんですけど、今まで行ったことのない離島に行きたかったので、今回は小浜島に。。。すごい小さい島なんですけど、起伏が激しい土地なので自転車で回るにはちょっとシンドイそう。島に着いてから、小浜島総合案内所とゆうところで聞いてみたんですけど、自転車を借りていっても、途中で『迎えに来てもらえませんか?』って電話がかかってきたり、カップルの場合はケンカして帰ってくることもしばしばあるらしく。。。旅先でケンカはさすがにイヤなので(苦笑)、レンタカーを借りることにしました。予想よりもちょっと大きな出費やったんですけど、ホンマに坂道が多くてあたしが自転車借りてたらきっとバテてたなと思いましたまずはじめに向かった先は・・・大岳(うふだき)。小浜島全体はもちろん、石垣島や西表島など八重山諸島が一望できる展望台になってます。展望台まで長い階段になってるので、けっこうイイ運動になります 杖代わりの棒が入り口に置いてあったので、使わせていただきました。笑展望台からの景色 けっこう登ったわりには標高100mぐらいらしく、意外と低いでもキレイな景色で、すがすがしい気持ちになりましたただ、自転車で走ったあとに、この階段の長さはけっこうキツそう。。。やっぱり車にしといてヨカッタ~。笑次は、“ちゅらさん”を見たことがないあたしでも知ってるぐらい有名なシュガーロードへ。 コレコレホンマに長~い1本道ですね~。電柱が立ってるのがちょっとミスマッチで残念ですが。。。苦笑ってか、意外とさとうきびが生えてないシュガーロードってゆうぐらいなんで、もっと両サイドにさとうきびがいっぱいなってるのかと思ってました。でもこれだけ真っ直ぐな道は、やっぱり島ならでわですね。 ゆっくり車を進めてたら、小ヤギがフラっと横切って行きましたその次は、大きなマンタの展望台が目印の海人公園へ。 けっこうデカかったですよ。でもこの展望台、階段上がって景色見てみたんですけど漁港のすぐ隣りなんで、海はそこまでキレイじゃなかったです。。。こうやってちょっと離れたとこから展望台を見る方が、マンタの形もわかってオモシロイかも。笑 公園なので、広々としてて気持ちよかったですなんかムダに走りたくなるぐらいでした。笑そしてお昼ご飯小さい島なので、お店やご飯屋さんが数えるほどしかないんですが、こちらは“ザ・食堂”って感じで、初めて行ったのになぜか妙に落ち着きました 島唯一の小中学校のすぐ近くにあって、島の人たちもたくさん利用してるお店みたいです。海は見えないのにシーサイド笑 ちょっと食べ始めた状態ですが(苦笑)、あたしはゴーヤチャンプル定食、カレシは豆腐チャンプル定食をいただきましたどっちもボリューム満点で安くてオイシかったです。こんなお店、大阪にもあればイイのになぁ~なんて思いましたそして、お腹いっぱいになったところで、お待ちかねの海、トゥマールビーチへ。 手付かずの完全なプライベートビーチちょっと前までは、一応リゾート地になってたらしいんですけど、観光客がそこまで集まらなかったのか、数年前に閉鎖されて今は建物だけが残ってました。なので、このビーチにもそこまで人が来ないそう。 元気なカニ発見ちょっとからかってたら、ご機嫌ナナメになっちゃいまして、ハサミをガっと広げて怒りのポーズ頭の上でハサミをぶつけてカチカチ鳴らして威嚇してきました。。。 青い空、広い海。。。天気も良くて気持ちよかったぁ~人がほとんど来なくてテンション上がったあげく。。。。。 こうなっちゃいました。笑このあと、ここでシュノーケルしました案内所のお兄さんが、ここは珊瑚がキレイやとゆってたので。けっこう沖の方まで遠浅なんですが、ある程度泳いでいくと珊瑚とか色んな魚がいっぱいいて楽しかったですただ、けっこう沖まで出たので、砂浜まで戻るのがシンドかったけど。。。苦笑そしてこのビーチ、更衣室もシャワーもありません着替えは車の中でもできるから別にイイんですけど。たまたま岩場のところから、湧き水が出てて砂浜に流れてたので、砂浜にちょっとだけ穴を掘ってそこに水を貯めて、シュノーケルのゴーグルですくって水浴びして体についた海水を流すとゆう、めっちゃ原始人みたいなことをしてました。笑でもキレイな湧き水やったんで、意外とスッキリしてよかったんですけどねそして、休憩がてらカフェにでも入ろうと、こちらの『やしの木』へ。 お昼ごはんを食べた『シーサイド』のすぐ近くで、小中学校の真ん前にあるお店です。 すごいカワイらしい店内でした。カレシはカフェオレ、あたしは島バナナジュースをいただきましたこのバナナジュースめっちゃオイシイですよバナナだけじゃなくて、使われてる牛乳がオイシかったのかも。お店の一番人気は黒糖サンデーだそうです。そして。十分に小浜島を満喫して、石垣へ戻りましたまた、ホテルに戻ってシャワーを浴びて、しばし休憩。。。この日は天気がヨカッタので、1日目に見れなかった夕日を見に行くことに場所は1日目と同じ御神崎(うがんざき)。 見事、キレイな夕日を見ることができました。人もいっぱい来てましたよ~。 こんなキレイな夕日、初めて見たのでちょっと感動しました石垣は、他にもサンセットスポットがたくさんあるみたいです。そして夜ご飯は、『海人食堂・海鮮館』へ。ホテルのすぐ近くにあったご飯屋さんです。雑誌に載ってた海鮮丼がめちゃくちゃオイシそうやったんで。。。 あたしは海鮮丼(左)、カレシは鉄火丼(右)をいただきました海鮮丼はけっこうイイお値段したんですけど、色んな魚介類が入っててオイシかったです。まぐろも新鮮でオイシかったですよ~。こうして石垣最後の夜も終了。。。残るは最終日。続きはまた後日☆ランキングへ☆
2010.10.20
コメント(0)

石垣島旅行の続きです2日目この日は曇りながらも台風は過ぎ去って、風もだいぶおさまってました前日までは離島行きの高速船もほとんど欠航してたみたいなんですけど、この日から無事に動いててヨカッタです。この日は、まず午前中に竹富島に行ってきました(前にも書きましたが、)石垣島は今回で3度目なんですが、竹富島へは毎回行ってます。笑高速船で片道10分程度なんで行きやすいんですよね~。それに、古き良き『沖縄』な感じが溢れてる島でスキなんです今回ホンマは、竹富島にある『やらぼ』ってゆうご飯屋さんでエビ入り野菜そばとゆうのを食べたかったんですけど、季節限定のものらしく、旅行前に電話で確認したら、この時期は置いてないとのことであえなく諦め。。。(ちなみに前回はお店が休みで行けなかった。。。)それでもせっかく石垣島に行くんやったら、やっぱ竹富島は行っとこってなったので恒例行事のように行ってきましたそしてこれまた毎回同じなんですが、自転車をレンタルして島を散策毎回この自転車散策と海でめちゃくちゃ日焼けするんですけど、この日は曇り時々晴れって感じやったんで、ほとんど日焼けせずに済んで逆にヨカッタですもちろん日焼け止めはちゃんと塗ってましたけどね。 ここは、星砂で有名なカイジ浜。今回は星砂をちゃんと持って帰るために、小さいケースも持参。笑けっこう拾うの大変なんですけどね砂ごとゴッソリ持って帰るのは禁止されてるので、星砂だけ集めてケースに入れて。。。カレシと2人で黙々と星砂を集めること数十分。。。。。苦笑 ちょっとこの写真じゃわかりにくいんですが。。。キレイな星型の砂けっこう集まりましたそして、ちょっと早め(といっても、12時前ぐらいでしたが)のお昼ご飯 前回も行った『そば処 竹の子』にて。前は30分ぐらい待たされたけど、今回はすぐに入れました(合い席でしたが)。 あたしは八重山そば(左)、カレシは三枚肉そば(右)。明らか、あたしの八重山そばの方が多い。。。笑八重山そばだけ小サイズもあって、普通サイズがこれです。まぁ多いと言いながらもなんとか食べれましたけどやっぱりここのそばは、つゆ(ダシ)がオイシイです沖縄そばのこのアッサリしたつゆは、特に関西人にはぜったい合うと思うんですよね~。お店特製のピィヤーシ(こしょう)を入れるとさらにオイシイです。そしてまた島内をサイクリングこんなもの見つけました。 鐘ですね。3度目の竹富島で初めて発見しましたこんな場所があったなんて・・・知らなんだ。。。そして、最後にコンドイビーチへず~っと遠浅なビーチなので、よっぽど沖まで行かないと泳いだりはできないんですけど、ちゃんとシャワーとか更衣室もあって、遊泳可能なビーチです。とにかく景色がキレイなので、やっぱり竹富行ったら見とかないとと思って このとき、ちょっと風が吹いてて帽子が飛ばされないようにずっと押さえてました。笑カレシにカメラを預けてたら、いつの間にか撮られてた絵です。でもこの写真なんか良くないですか。手前の砂浜の波打ってる感じとか、海に囲まれてる感じが、なんか異国の地に来たなぁ~って感じがしてお気に入りの1枚です(異国じゃないけど。笑)そして。午後は午後で予定を立ててたので、昼過ぎの船で石垣へ戻りました。 石垣に戻ってから、車で移動して米原海岸でシュンーケル残念なことに・・・ここでの写真が1枚もありましぇんビーチまで貴重品持ってくと危険&心配なので、車の中に置きっぱなしでした。本でも“人気のビーチ”とか“シュノーケルに最適”とか書かれてはいるんですけど、人はけっこう少なくて、一瞬ホンマにここで合ってんのって思うほどです。キャンプ場も一緒になってるので、キャンプをしに来てる人の方が多いかも。でも、そんなに沖の方まで出なくても珊瑚があったり魚がいたりで、楽しめるビーチですそして、一度ホテルへ戻ってシャワー浴びて、しばし休憩。。。朝から動き回ってたのでけっこうクタクタこの日の晩ご飯は、『てぃんさぐー』とゆうお店へ。前回たまたま見つけて入って2人とも気に入ったお店なんです。でもお店の名前を覚えてなくて、雑誌にも載ってないとこやったんで見つけられるか心配やったんですけど、だいたいの場所は覚えてたので、すぐに見つけることができました地元の方がたくさん来てる居酒屋さんです。 なんか店構えが前と変わってるような。。。前来たときは、もうちょっと入りづらいお店やったんですけどね。ここね、ホンマに料理オイシイんですよ~。店員さん2人(おそらくご夫婦)でやってるお店なんで、注文してからテーブルに運ばれてくるまで時間はかかるんですけど、なんか1つ1つ丁寧に作ってくれてる感じがあってイイんです 石垣牛のにぎり ゴーヤチャンプル 小エビのから揚げ 海鮮あんかけチャーハンあんかけチャーハンだけ、おもっきり食べさしでスイマセン。。。これ出てきたとき、“なんや、このスライムみたいな色のあんかけは”って感じやったんですけど、食べたらめちゃオイシくてビックリでしたアーサー(岩のり)のあんかけです。ゴーヤチャンプルもオイシかったですよ~。あたしゴーヤチャンプル大好きなんですけど、お店によってけっこう味付け違うんですよね。ここのはあたしの好きな味なんですあと、普通に鶏のから揚げとかも食べました。また石垣に行くことがあったら、このお店はぜったい行こうと思うのでした続きはまた後日。。。。。♪ランキングへ♪
2010.10.19
コメント(0)

約1ヶ月ぶりですね完全にブログ放置でスイマセン。。。苦笑旅行前、旅行後と準備とか片付けやらで忙しくてしかも先週ブログを書こうと思ってPCに向かってたら、デジカメの写真が重過ぎてアップできず、圧縮の仕方がイマイチわからなくて“もうめんどくしゃ~い”と放置してしまいました。。。失笑それとですね、今あたしが住んでる団地で外壁の改修工事をしてて、今月入ったあたりから日中すんごいドリルの音とかでウルサイんですよ~で、事前に申し込んでおくと、別の棟の空き部屋を工事中はタダで貸してくれるんで、最近はその別室で過ごしてることが多くて、PCしてる時間がなかなかないんです。。。今日もその別室から自宅にさっき帰ってきたところですそんなことより。『石垣島にいってきま~す』と発言しときながら、その後、完全放置状態やったんで、まずはその話からちょっとずつアップしていきますねでは、まず1日目出発する数日前から沖縄地方に台風が発生してて、当日も飛行機が飛ぶかどうかってぐらいビミョーな天気でヒヤヒヤでした那覇経由の石垣島行きやったんですけど、大阪から那覇まではとくに問題なく行けたんです。でも那覇から石垣島行きの飛行機が出発が遅れてて。。。とゆーか、あたしたちが乗る予定の飛行機が石垣からまだ帰ってきてなかったんですよね。で、とりあえず飛行機が帰ってきて、予定より20分遅れぐらいで出発することになったんですけど、現地の天候によっては途中で那覇に引き返すカモしれないとゆう条件付きで飛ぶことに。。。飛んでる最中ずっとヒヤヒヤしてたんですけど、なんとか着陸できることに結局、予定より40分遅れぐらいで到着しましたレンタカーの手続きにもなんかやたらと待たされて時間かかっちゃったんですけど、とにかく無事に石垣島に着いたことで一安心でした。でも、けっこう強い台風やったんで、あちこち木とかサトウキビが倒れてたり、あとまだ風がけっこう強くて、お店とかも閉まってるとこ多くて観光できる状態じゃなく。。。苦笑とりあえずお腹空いてたので、沖縄そば屋さんで腹ごしらえっもともと予定してたお店は閉まってたので、現地のパンフレットで探して『まーさん道』とゆうお店に行ってきました。お土産屋さんとか食べ物屋さんが並んでる大きな通り沿いにあって、赤い建物なのでかなり目立ってます。あたしはソーキそば、カレシは八重山そばを注文。・・・・・スイマセン、写真撮ってません今思えば、なんでここで写真撮ってなかったんやろう。。。それぐらいお腹空いてたんやと思います。苦笑おそばオイシかったですただ、店員さんが若い子ばっかでちょっと頼りないのでご注意を。笑その後、もともとは川平湾でグラスボートに乗る予定(無料チケットがあったので)やったんですけど、この風じゃきっとムリやなぁ~ってことで、とりあえず荷物を置きにホテルへチェックイン今回泊まったホテルは、ホテル日航八重山。基本、ホテルは寝泊りするだけなので、とくにこだわりなく選びました。ホテル内にお土産屋さんとか小さいコンビニもあって便利でした。ただ、部屋に用意されてるアメニティーがめっちゃ少なかったですまぁそんなことはさておき。。。夜ご飯までまだ時間があったので、とりあえず島内をドライブすることにとにかく荒れまくってましたね。あとから聞いた話ですが、今回の台風はホンマにすごかったらしく、他の離島もけっこうな被害があって後片付けが大変やったらしですで、夜ご飯は、『炭火焼肉やまもと』へもう石垣島では超有名店で、1ヶ月ぐらい前から予約しとかないと食べれないぐらいなんです。今回で石垣島に行くの3回目やったんですけど、1回目はそんなに混んでるとも知らず予約ナシで行って断られ、2回目は1週間ぐらい前に電話したけど、すでに予約いっぱいで食べれず。。。今回やっと食べることができたんです けっこう小さくて目立たないお店なので、気づかずに通り過ぎてしまいそうなぐらいです。しかも予約時間が17時やったんで、まだめっちゃ明るい。苦笑数の少ない部位はすぐに売り切れになるらしく、開店時間の17時に来た方がイイと予約時に言われたもんで。。。それでも店内は予約客でにぎわってましたよ 塩タン、上ロース、ハラミ、テッチャンなどなど。。。 おいしい石垣牛を堪能できてヨカッタです石垣牛なんでそれなりのお値段はするんですけど、普段食べてる焼肉屋さんよりも一人前の量が多くて、なんか得した気分その後、御神崎(うがんざき)へ行ってみることに夕日が見える場所として有名な所なんですけど、この日はもちろん見えるわけもなく。。。でもけっこう人がいっぱい来てました。 景色を見るだけでも楽しめると思います。この日はすごい波で、東宝映画のはじまりみたいに岸壁に白い波が打ち付けてました。苦笑 岩場のほうまで歩いて行けるようになってたんですけど、ただでさえ急でゴツゴツしてるのに、それプラス風が強かったんで、奥まで行くのは止めました もう木や草がしなりまくって、ホンマすごい風でしたよあたしは本気で飛ばされそうになりました。苦笑1日目はこんな感じで終わっていきました。でも、私事ですが、この日ちょうど女子の日2日目でちょっとシンドかったんで、これぐらいのスケジュールでちょうどヨカッタかも・・・と思いました。笑続きはまた後日アップします☆ランキングへ☆
2010.10.13
コメント(2)

もう~9月かぁ~なんて思ってたら、もう9月も半分が過ぎちゃいまして。。。苦笑またまたご無沙汰でしたなんか最近いろいろ忙しくて。あと、ネタ切れで何を書こうか迷ってたらこんなことに。。。最近、朝晩は涼しくなってきましたけど、9月にしてはまだまだ暑いですね実は、今週末から3泊4日で石垣島に行くんですお盆は高くて行けなかったんで、来週の祝日&有休を利用して行って来ます。2年ぶりの沖縄、楽しみだにゃ~天気だけがちょっと心配なんですけどね。ってか、大阪より沖縄の方が最高気温低いんですよね。笑で。石垣島旅行に持ってく用の大きめのかごバッグがほしいなぁ~と思ってずっと探してて、ショップではもう秋冬のファー付きのかごバッグとかして売ってないんで、楽天で見つけて注文しました。まぁこの時期にあえて、夏っぽいかごバッグ買う人もそうそういないでしょうけどね。。。 こちらのマルシェバッグシンプルで大きめサイズです。このショップのマルシェバッグは本当にモロッコで手作りされてるものらしく、めっちゃナチュラルで優しい仕上がりなんです肩掛けできる方がヨカッタんで、Lサイズにしようかとも思ったんですけど、あんまりデカすぎてもアンバランスかな~と思ってMにしました。苦笑このMサイズもけっこう大きめで、色々入りそうです。インナーバッグが付いてれば言うことナシなんですけどねぇ~。手持ちのコットンバッグを中に入れて使おうかな 口が開きすぎないようにスカーフ結んでみました。だいぶ前にもらったシビラのスカーフ、なかなか使う機会がなかったけど、やっと使うことができました。苦笑あとはチャームとか付けてアレンジして使います。☆ランキングへ☆
2010.09.15
コメント(2)
って、なんか中学生の告白みたいなタイトルですが。。。笑イヤイヤ、そうじゃなくてですね。職場の先輩が毎年お盆休みに和歌山の実家に帰ってるらしいんですけど、そのときにいつもみんなにお土産を買ってきてくれるんですよ和歌山県新宮市のお店でしか販売されてないんですって。香梅堂の鈴焼です見た目はフツーのカステラ人形焼って感じなんですけど、食べてみるとビックリなんですとにかくオイシイ味がしっかりしてて、香りもイイんですよ。しかも、こうゆう焼き菓子にありがちなパサパサ感がないんです。去年初めてもらったときは、そんなオイシイもんやなんて思わずに食べたもんなんで、かなりの衝撃でしただから毎年みんなこれを買ってきてくれるのを、影で楽しみに待ってるんです。笑あまりのオイシさに、類似品まで出てるぐらい。 ※これは類似品です!だぶんこれはこれでオイシイんだと思うんですけどね、形からパッケージまで本物そっくりなんで、あきらかに真似してるなって感じが。。。和歌山に行かれたときには、ぜひみなさん本物を買ってみてくださいあと、関係ないですが。最近ペタ靴にハマってる話を前に書いたんですが、またまた楽天で1つ買っちゃいまして。。。 こちらのリボン付きラバーパンプスめっちゃカワイイ&めっちゃ安い一番小さいサイズでもちょっとかかとがカパカパするけど、カワイイからしょっちゅう履いてます。笑職場の人にもカワイイ~と評判で、鼻た~かだかです。ラバー素材は濡れてもOKなんで、こないだ海に行ったときにも履きました。◇ランキングへ◇
2010.08.25
コメント(2)

今回はホンマにご無沙汰でした、purpleですもう8月も半分以上過ぎたとゆうのに、8月初めての更新です。。。苦笑先週は丸々1週間、職場のお盆休みやったんで、カレシん家に泊まりまくってまして8日間の休み中、実家にいたのは1日半だけとゆう不良(?)っぷり連休1日目の8日に、滋賀竜王のアウトレットに行ってきましたよ~ぜったい混むやろうと思ってちょっと早めに出たんですけど、意外とそんなに混んでなくて、予想よりも早く着いちゃいました。アウトレット自体もテレビで見たときほどは混雑してなくて、けっこう普通に全部のお店にパパっと回ることができてビックリでしたアウトレット初出店のセシルマクビーとZARA、あと普段からよくチェックしてるマーキュリーデュオやINGNIのショップもありましたもともとは、帽子とかごバッグがほしいな~と思ってたんですけど、あんまりコレ!ってのがなくて、ぜんぜん違うもの買っちゃいました。笑 1つは、マウジーのショート丈Tシャツビンテージ風の色合い・デザインでカワイイです。柄物のタンクトップとかワンピースと合わせて着ます。これは、¥3990¥2840でしたあともう1つは、エゴイストで見つけた花柄マキシワンピ ベアワンピなんですけど、バスト部分がシャーリングゴムになってるので、けっこうピタっと止まって、小胸のあたしでもズレないです。笑丈はギリギリですけどねはじめにカレシが飾ってあるこのワンピを見て『カワイイ』ってゆってたんですけど、あたしは、ベアタイプやしちょっとなぁ・・・とか思ってたんですよ。でも、アウトレット内を1周回ってお店に戻ったときに『あっ、やっぱカワイイ』とか思って、試着したら意外と似合ったので(自分でゆうな;)、買っちゃいました色チでイエローもあったんですけど、あたしはピンクにしました上のショートTと合わせてもイイ感じです。これは¥7245¥4900でしたで、翌日はカレシん家でゆっくりして、3日目は和歌山の白良浜へ海水浴に行ってきましたこの日は朝からちょっとお天気が良くなかったんですけど、ちょうど花火大会の日でもあったんで、朝から出発しました。そしたら・・・・・現地の近くに“花火大会延期”のお知らせが・・・・・ちょうど台風が近づいてきてたときやったんで、その影響だったみたいです。残念。でも海に行くのが目的でもあったんで、とりあえず行ってきましたけどね。苦笑ときどき晴れ間が覗きつつも曇りって感じで、まぁおかげでほとんど焼けずに済みました行きはそうでもなかったんですけど、やっぱり帰りはさすがにちょっと渋滞に巻き込まれちゃいましたね水曜・木曜はカレシは仕事やったんで、あたしも水曜の昼過ぎに一度自宅へ帰り、のんび~りしてたんですけど、金曜にまたカレシん家に行って2泊3日してきました13日の夜は、奈良で10年ぐらい前から毎年行われてる燈花会(とうかえ)とゆうイベントに行ってきました奈良公園とか東大寺周辺の道や広場がろうそくでライトアップされて、すご~く幻想的な雰囲気になるんですよ。あたしは今回初めて行ってきました。 スゴイですよね~。このろうそく、全部ボランティアの人たちが手で火をつけていくんですよ。ビックリしました人の多さとムシ暑さで汗だくになったけど、すごいキレイで行ってヨカッタな~って思いました帰りに食べたかき氷がやたらとオイシかったです。笑連休最終の2日間は、基本カレシん家でまった~り過ごしてました白浜で花火が見れなかったかわりに、土曜日の夜に手持ち花火を買ってきて、カレシの実家近くの広場で2人で花火をしました打ち上げ花火みたいな派手さはなかったけど、これはこれで楽しかったですよ~。たまにはこうゆうのもイイですよねぇと、まぁこんな感じで長い連休もあっという間に終わっちゃいまして。。。しかも連休明けは医院が混むから、この2日間はめちゃシンドかったです来月の連休まで、またガンバって働くぞぉ~☆ランキングへ☆
2010.08.18
コメント(2)

もうすぐ7月も終わりですねぇ~。8月に入るとお盆休みがあるからウレシイです1年で一番長い連休なんで。。。あたしの働いてる医院は、毎年丸々1週間お休みなんですよね。今年は8/8~15まで病院のわりに長いお盆休みですよね。笑唯一の長い連休なんで、カレシと旅行にでも行こうかって話もしてたんですけど、なんせお盆は値段が高いので、来月まで延期することに。。。まだ予約してないけど、来月またまた沖縄・石垣島へ行く予定でし去年は行けなかったんで楽しみ~で、お盆休みは、最近TVでもよく特集されてる、滋賀竜王にできたアウトレットへ行こうかとあと、海にも行きたいな~ってリクエストしてますまぁどっちも混むやろうけど、せっかくの連休やし出かけたいし。また帰ってきたらその話もアップしますね~で。少し前に、仕事に行くときように買った靴をご紹介しまーす。自転車通勤なんで、OL時代に履いてたヒール高めのミュールやパンプスは合わないんですよねなので最近は、めっきりスニーカーかペタ靴です1足はこちら 雨の日でもOKなフラワーモチーフ付きのラバーシューズ。ちょっとシャネルちっくな感じ足にフィットする素材で履きやすいです。でもSサイズでもちょっと大きめで、はじめの1,2回はかかとが靴擦れしてめちゃ痛かったお花モチーフの開き具合が左右で違うのが気になったんで、履き始める前に、輪ゴムでキュっと留めて3日間ぐらい放置してました。苦笑そしたらだいぶマシになりましたよ~。あともう1足はこちら ユニオンジャックのストーンが付いたパンプス。素材はスエードっぽい感じで秋っぽいけど、デザインがカワイイから履いてます笑これはSで23cmやったんで、ちょっと大きいかなと思ってたら、意外や意外、こっちの方がサイズぴったりでちょうど良かったんです。これはホンマに靴擦れとかもぜんぜんなくて、めっちゃ歩きやすいですどっちも同じ楽天内のショップで購入しました。 そして。どうしても気になって買っちゃったこちら DHC×キティちゃんのコラボ商品 マイルドクレンジングオイルとアイラッシュトニックのミニサイズに、キティちゃんのポーチが付いた限定セットです。これで¥1800は、考えてみれば決して安くはないけど。。。ボックスも説明書もキティちゃん一色でめちゃカワイイです他にもサプリメントとかスキンケアの限定セットもありますよ~詳しくはこちら。∀ランキングへ∀
2010.07.28
コメント(2)

2週間ぶりです、purpleですもう~梅雨明けしてから暑すぎなんですけどぉ~っ職場はクーラーきいてて涼しいから、まだ仕事してる方がマシかも。。。苦笑家で朝からクーラーはちょっと気が引けるので。。。でもガマンするのも良くないみたいなんで、最近は昼過ぎぐらいから入れてますけどねぇ。だってホンマに暑いっところで。みなさん、連休は何してましたか~あたしは連休ってゆっても土曜は仕事なんで2連休でしたけど、日曜はカレシと京都に行って、月曜は高校時代の友達と、去年子供が生まれた友達の新居へ遊びに行ってきました子供が生まれた友達とは、去年4月の結婚式以来やったんで久々でしたイヤ~、でもぜんぜん変わってなかった。笑で。2週間ぶりの更新なので、またまたセールでGETしたものたちを一挙ご紹介しますまずは、セールでぜったい買おうと思ってたマキシワンピ マーキュリーデュオの花柄ティアードマキシワンピですこれはマルイの店舗で見て気になってたんですけど、その場では結局買わずに帰って、でもやっぱ後からだんだんほしくなってきて、楽天のショップで買いました。笑ベースの色が紺で大きめの花柄なので、ちょっと大人めなマキシワンピです。長さがけっこう身長ギリギリなので、ヒール高めの靴と合わせて着てますこれは¥11550¥5775でしたあと、マガシークのセールでGETした4点。1つ目は、アプワイザーリッシェの前結びカーデ&カットソーのアンサンブル 薄手で7分丈のカーデなので、これからも使えるし、前結びなのが今年っぽくてカワイイです5色ぐらいあって、これはベリーピンクです。カットソーは首周りにヒマワリの刺繍がしてあります。¥14700¥4410でした2つ目は、アルバローザのティアードフリルチュニック フリル部分がかなりのボリュームで、実物見てちょっとビックリしたけど(苦笑)、ショ-トパンツとか合わしたらカワイイっぽい胸元はVネックで、カギ編みっぽくなってます。 これは¥14490¥4347でしたでもこれカットソー素材やし、元値やったら絶対買ってないな~アルバローザって初めて買ったんですけど、けっこう高いんですね。最後は、ピンキーガールズのバルーンパンツと前結びギンガムチェックシャツ もともとは一緒に着るつもりはなく買ったんですけど、なんかセットで着てもカワイイですよね~ギンガムチェックシャツは、ViViにも掲載されててカワイイな~って思ってたんですよ。夏っぽくてイイですよねこれは¥4725¥1417でしたバルーンパンツは、ちょっとツヤのある素材で、色はグレーなので実物は写真で見るよりやや大人っぽい雰囲気です。ミリタリーっぽいデザインなんですけど、裾がリボン結びできるようになってるので、カワイさもあってピンキーガールズっぽいですよね~これは¥5985¥1795でしたマガシークでGETしたのは、全部再値下げで70%オフになってたものなんで、めちゃくちゃお得に買えてラッキーでしたしかも、1万円以上購入で送料無料キャンペーン中やったんで、送料もかからずに買えてヨカッタです♪ランキングへ♪
2010.07.21
コメント(2)

7月になりましたね~。もう1年の半分が過ぎたなんて・・・早すぎるっ6月終わり頃から、あちこちで夏のセールが始まってますねってか、セールの時期早くないですかこれから夏本番やのに、もうセールって。。。笑いくらモノが売れないってゆっても、早すぎませんまぁ買う側としてはウレシイ限りですけどねでも元値で買うのがちょっとアホらしく感じるpurpleです。。。苦笑あたしはネットとお店で、少しですがセール品GETしましたまずはネットでGETしたこちらプリプラショップのハニーズで。 こちら、セール品ってゆっても、セール価格やったのは右のロンパースだけなんですけどね。笑ハニーズはもともと安いからイイんです花柄ロンパースは約¥1700でGET前から気になってた商品やったんで、安く買えてヨカッタです。左の花柄カットソーは¥990。袖がフリルになってて、後ろはクロスデザインでカワイイんです真ん中の前結びカーディガンは¥1480。結ばずにトッパーカーデとしても使えます。7分丈で透け感のある素材なんで、すごい涼しくて重宝してますあと、お店でGETしたのがこちら。 INGNIの花柄チュニックキャミもう最近、花柄がスキすぎて大変です。笑これはバスト部分がシャーリングになってて、レースアップリボンが付いてます。同じ形で色んな柄が出てるみたいなんですけど、この花柄は店舗限定みたいです。ちょっと年齢的にキツイかなとも思ったんですが(苦笑)、ボトムスと羽織りモノで調整して着ます¥4095¥2940でしたあと、SpRayとゆうお店でGETしたこちら。(前に花柄ベアワンピを買ったお店です。) 左がデコショルカットソー、右はレース素材の前結びパワショルカーデです最近このパワショル、デコショルも好きなんですよね~。カーデはワンピにもキャミにも、何でも合わせれるかなと思ってGETカットソーはタンクトップとかキャミと合わせて着ます。 星スタッズとチェーンがちょっとハードでカッコイイ感じです生地が薄いわりにデコが重めなので、着たときにズレるのは否めないですが。。。笑またGETしたらご紹介しまーす♪ランキングへ♪
2010.07.07
コメント(2)

今年もこの季節がやってきましたねぇ~。アテニアの夏限定キット発売今年もやっぱり買っちゃいました 今年のセット内容は。。。 1.シトラスフルーツジェルエクストラ(マッサージ美容液) 2.ディープクリアウォッシュ~ピンククレイ~(スペシャル洗顔料) 3.エクストラモイストローション<春夏限定>(化粧水) ハーフサイズ 4.ホワイトアイモイスチャライザー(目元用美容液) 5.ホワイトアップストレッチマスク(美容液シートマスク) 6.オリジナルトートバッグ の豪華6点ローション以外は全てキット限定商品です。まだ届いたばっかなんですけど、使うのが楽しみ~しかも¥3900って、いつもより安くなってないですかアテニアさん、一体どこまでお得なのぉ~しかも今回のおまけのトートバッグ、めっちゃカワイイんです 素材もおまけとは思えないぐらいしっかりしてて、小花柄でかわいいデザイン。ハートのキラキラチャームも付いてます。(これはちょっとオモチャっぽいけど)小さめサイズですけど、お弁当入れぐらいには十分なサイズです。最近よくある雑誌の付録よりは、ぜんぜん使えそうな出来ですよ~あと、少し前にレディースマーケット さんでGETしたロンパースをご紹介 ミニワンピ風の花柄ロンパースってか、あたしが買ったときよりさらに安くなってるあたしが買ったときは送料込みで¥1500やったんですけど、今¥1000て。。。苦笑悔しいぃ~けど、仕方ないか。。。。。 お店の写真より濃いめのベージュって感じなんですけど、ヴィンテージっぽくて、まぁそれはそれでイイかなって感じです。素材は“コットン100%”って感じの生地ですね。薄めなんですけど、とくに透けたりはしません。ただフリーサイズのわりにけっこう小さめの作りになってて、しかも伸縮性がほとんどない素材なので、ちょっと着るとき窮屈かな。お尻がちょっと引っかかる感じです。。。笑あと、インナーパンツの股のところから肩までの長さがなんか短いんですよね。あたし身長153cmで小さめなんですけど、けっこうギリギリな感じでしたでも小さめサイズが故に、ミニーのあたしにはちょうどイイぐらいで逆にヨカッタかも中がパンツになってるから、短くても気にせず着れるのが楽でイイです。笑お店の写真みたいに太めのベルトと合わすとカワイイですね。あたしはこないだダンガリーシャツを前結びにして合わせてみたんですけど、それもけっこうカワイかったですただ、こうゆう後ろにチャックがあるロンパって、トイレ行くときめっちゃ不便ですね☆ランキングへ☆
2010.06.23
コメント(2)

昨日、待ちに待ってたものがやっと届きましたマルイの通販サイト『マルイウェブチャネル』で注文してて、やっと再入荷されたんです このグラディエーターサンダルサンダルとゆーか、最近よくあるブーサンってヤツですね。ブーツのようなサンダルのような。。。このレースアップになってるデザインと色がすごいあたし好みで、ずっとほしかったんですカタログで見てから気になってて、マルイの店舗にも実際に見に行ったんぐらいなんですけどね。でもちょうど他のお客さんがこのサンダルを試着してて、10分ぐらいウロウロして粘ってたんですけど(怪しいって)、しまいにはそのお客さんのカレシまで登場して、『どうかなぁ~?』みたいなやりとりが始まっちゃって。。。。。苦笑結局あたしは試着できずに帰ってきたという残念な経緯がありまして後日、たまたまマルイに行く機会があったんですけど、そのときにはもう売り切れちゃってたんです。で、ネットで見てみたら6月中旬に再入荷予定ってなってて、待ってでもほしかったんで予約注文してたってワケですバニティビューティーとゆうメーカーのものです。ヒールは11cmでけっこう高めなんですけど、足首が固定されるんでけっこう安定感あって、意外と歩きやすそうです。色は一応ベージュってなってるんですけど、キャメルっぽいベージュですね。こうゆう靴ってけっこう何にでも合わせやすいんですよね~。今流行りのボヘミアンっぽいテイストにも合うし、カワイイ系のワンピの外しとしても使えるし、とにかくこれと合わせるだけで、なんとなく今年風なスタイルが出来上がっちゃうのがウレシイです笑あと、このサンダルと一緒にこちらも購入。 セシルマクビーのベスト・Tシャツ・スカートの3点セット。3点セットで¥6930ってお得ですよね~。しかもこれ、ベストがリバーシブルになってて。。。 また違った雰囲気にもなりますあと、またまた付録のキティちゃんにつられて、雑誌買っちゃいました。笑 キティちゃん×nadesicoのポーチ&プチタオルが付いてます かなりカワイイです これは職場の同級生の子が教えてくれたんですけどね。あたしのキティちゃん好きが最近みんなに知れ渡ったおかげで、いろいろとキティちゃん情報を教えてくれるようになったんです。笑最近ホンマ、付録つき雑誌ばっかりですよね~。付録ナシの方が珍しいぐらいに。苦笑 ∀ランキングへ∀
2010.06.16
コメント(2)

最近めっきり暑くなってきましたねぇ~。春通り越してもうすっかり夏ですねまぁ、夏スキなんで別にイイけど。。。最近、仕事がけっこう忙しいんですよね。皮膚科って冬より夏場の方が忙しいらしいんですけど、そのせいか、先週ぐらいから患者さんが増えてる気が。。。まぁヒマすぎるよりはマシかな。苦笑でも立て続けに新患ばっかり来ると、ときどき『キィ~っ』ってなりますなぜだか、患者さんって固まってドドっと来て、混雑すること多いんですよね。でも最近、職場で小さい子と会う機会が多いせいか、赤ちゃんとか子供が今まで以上にスキになってきて、“あ~子供ほしい”なんて思うことが増えました笑まぁまぁ、そんな話はさておき。。。。。最近キティちゃん好きがさらに増してきたpurpleでして(ってか、前からですけどw)、こないだこんなモノを買っちゃいました メイベリンNYのボリュームエキスプレス ハイパーカール スパイキーコームWP。キティちゃんとの限定コラボパッケージなんです ちょっとわかりにくいんですけど、キティちゃん&リボンがいっぱいのデザインでカワイイこのマスカラ、もともとピンク×ヒョウ柄でパケがカワイくて、しかも『マスカラはカール力重視』のあたしにとっては、気になる存在やったんですよね~。最近マスカラは、ジルスチュアートのエクストラカールマスカラと、ファシオのハイパーステイマスカラ マグネプラス(カールロング)の2つをその日の気分で使ってるんですが、このメイベリンのもなかなかスキです。コーム型ブラシなんですけど、他のコーム型マスカラとは少し違ったコームをしてて、はじめはちょっと使いづらいところもあったんですが、慣れればイイ感じですでもボリュームはそんなに出ないですね。“ボリュームエキスプレス”とか言いながら。。。苦笑でもあたしはボリュームはそんなに期待してなかったので、別に構わないんですけど。パッケージが派手なだけに、すごいゴテゴテなまつ毛になっちゃいそうな感じなんですけど、コーム型なんでダマにならずに、液がスっとついてキレイな仕上がりです。クレンジングもしやすい方だと思いますし。(ファシオがすっごい落ちにくいから、それに慣れたせいもあるカモ。。。)限定パッケージなんで、買いだめしておきたい気分笑☆ランキングへ☆
2010.06.09
コメント(2)

皆々様またまたご無沙汰してました、purpleです気づけば、もう6月。早いもんだわぁ~。最近、ネットやリアルで買った服がちょこちょこあるので、ご紹介したいと思いまーすまずは。もう1ヶ月ぐらい前に買ったものなんですけど、こちらの小花柄ワンピ センターにジッパーが付いてるベアワンピスウェットっぽい素材でプリプラでした。確か¥3000ぐらいやったかなTシャツ+ベルトと合わせて着ることが多いです。 次は。上のワンピと同じ日に購入したダンガリーシャツとデニムショーパン これはどっちも同じお店で買いました。高校生~20歳前後のお客さんが多くて、ちょっと恥ずかしかったけど。。。苦笑そんなの関係ねぇ(古っ)確かどっちも¥2000ぐらいでした。安いねぇ~。ダンガリーシャツは、今年ぜったい必要なアイテムですよね着てるとすごい確立でカブりますけどでも流行りモノはそうゆうもんやから仕方ないですね。このダンガリーはもともと7分丈なんですけど、袖をロールアップしてボタンで留めれるようにもなってて、裾を前結びにするとさらに今年っぽくてカワイイんです 上のワンピと合わせてもカワイイし、手持ちのコットンレースのショーパンとも相性良くて、ヘビロテしてます次は。オンライショップで購入した、ハニーズのトップス 前結びブラウスと、花柄のタンクトップこれは先月号のViViに掲載されてて、カワイかったので思わず買っちゃいました。ハニーズも、カワイくてプリプラなのがウレシイブラウスは¥2490で、タンクトップは¥790やったかな。あと、同じくハニーズでこちらのリボンサンダルもGET デニム風素材で、ウェッジソールなのがカワイイです。こちらもなんと¥1990安いけど、けっこうしっかりした作りでビックリしました。素足で履いても、ショートソックスと合わせて履いてもカワイイですよそして。最近H&Mで買ったTシャツ 上2つは、何かとのコラボTシャツとやらで、1枚¥599の激安でした。実は、もともと黒の方は2週間ぐらい前に買ってて、気に入ったので白も買ったんです白はワンサイズ大きめのを買いました。あと何といっても、このキティちゃんTシャツカワイすぎてヤバイっしょ~¥2490と、特別安くもないのに買っちゃいました。笑アフロヘアーにギター持ってるキティちゃんが、クールかつカワイイ最後に。先日たまたま行ったJAYROで見つけたこちらの3点セット 花柄キュロット&コットンチュニック&メッシュベルトがセットで、なんとなんと驚きの¥5985めっちゃ安いですよね~。こうゆう花柄のちょっと派手めなボトムが欲しかったんですよ。マガシークでも“メリット服”として紹介されてます。カラバリが3種類あって、どれもカワイイですよ~。♪ランキングへ♪
2010.06.02
コメント(0)

前回の日記のようなことがあったせいで、ちょっと書くのが遅くなっちゃってましたが(苦笑)、purpleもついに27歳になっちゃいまして。。。。。もうそろそろ誕生日がウレシくないお年頃になってきましたが。苦笑ってか、去年も同じようなことゆってた気もするけど。。。ホンマ、二十歳超えてから1年が早いわぁ~気づけばもうアラサー世代。ちょっと前まで高校生やった気分やのに。笑ってか、いつも誕生日と母の日が近くて困ったもんなんですよね去年なんか完全にカブっちゃって、お母さんとプレゼント交換みたいになっちゃいましたから今年は1日違いやったからまだマシか。で。あたしは今年、定番のカーネーションをプレゼントカーネーションは楽天のザ・ローズショップさんで注文。実は、けっこうギリギリまで何にしようか迷ってて、母の日の3日ぐらい前に注文したんですけど、送料無料で当日配達してくれるとゆうことで、こちらにしましたすごくキレイな鉢植えのカーネーションでヨカッタです。 やっぱりお花ってイイですね~あたしプレゼントでお花って、あげたことはあってももらったことない気がするなぁ~。ベタに歳の数のバラの花束とかプレゼントされたら、けっこう感動するカモ。笑あと、カーネーションだけやとちょっとサミシイかなと思って、こちらのカーディガンも一緒にプレゼントしました ガーゼっぽい素材で涼しげな、ネイビー×白のボーダーカーデ。袖は五分丈ぐらいなんで、これから重宝するかなと思って。いつもMOREとかWITHとか読んでる母にピッタリでしょ~。お母さんも喜んでくれてヨカッタですあと、お母さんからの誕生日プレゼントは。。。。。 キャス・キッドソンのバッグってかね、実はこれは数日前にお母さんに『どれがイイ~?』ってカタログ見せられて、あたしが決めたんです。笑キャス好きの友達の影響で、母も最近キャスにハマってるらしくて、ちょこちょこお店に行ってるみたいなんですよね。で、少し前に発売されたMOOK本持ってきて、『形とか柄とか色々あるからどれがイイ~?』と聞かれまして。。。あんまり大きいサイズのとか、四角のボックス型のバッグはあんまり持たないので、これにしてもらいました今年また花柄が流行ってるし、色合いとかこれから使うのにイイ感じですよね~。最近発売された新作らしいです。けっこうしっかりした素材でカチっとしてます。 中のボタンをしめると形が変わったり。。。内側も取っ手も全部同じ花柄なのがまたカワイイってか、この歳になってもお母さんからプレゼントもらってるってのもけっこう珍しいですよね兄の誕生日のときもプレゼントあげてますしね。苦笑まぁ、いくつになってもウレシイですけど♪ランキングへ♪
2010.05.14
コメント(2)
な~んかね、purpleは今ちょっと怒ってます。。。とゆーか、複雑な気分ですこないだの日曜日、いつも通りカレシん家に遊びに行ってたんですよ。で、ちょっと部屋が散らかってたんで、これまたいつも通りに掃除機かけてたんです。そしたら、ベッドの下に何やらゴミが。。。。。ベッドの下ってゆっても奥のほ~うにあったとかじゃなくて、ぜんぜん見える手前の方に落ちてたんですよ。で、『なんやろなぁ~』と思って拾ってみたら。。。。。何やったと思いますもうね、衝撃ですよ。。。コン〇ームの袋はでしょ。だって中身ナシで開封した袋だけ落ちてたんですよ。ちなみに、あたしとするときはカレシはゴム使いませんこれは・・・・どーゆーこっちゃってなって、掃除機の手をとめて、一瞬考える自分。。。まずはじめに思うことは、『浮気』でしょ。でもそれならそれで、つける必要あるのかとか。。。ってか、これは本人に言うべきか、こっそり捨てて黙っておくべきか・・・と考え。。。でもやっぱ気持ち悪いから聞いたワケですよ。『ちょっと~なんかヘンなもん見つけてしまったんやけど』あたしが手に持ったものを見て、カレシは苦笑いしながらサっと受け取る。でもあたしもこんなこと初めてやし、それ以上どう問いただしたらイイのかわからずとりあえず、そのまま掃除を続けてたら、あたしの背後にカレシがそっと来て、またまた苦笑いしながら、『ごめんなさい』と一言。はまさかホンマに浮気したんかと思ってドキドキして、『何がゴメンなん』って聞いたら、『お金払って女の子呼びました・・・』とオイオイ、マジかよ~~~っでもなんかもうショックすぎて、すぐには怒れる気力もなく。。。。。なぜだかとりあえず、一通り掃除機をかけて、かけ終わってから話し合いみたいなってかね、ちょっと前に『今年の夏は沖縄行きたいな~』ってあたしがゆったら、『でもオレお金ないし、貯めなアカンしなぁ~』とかゆってた人が、デリヘル呼んだってどーゆーことやねんって感じでしょ。はじめは一瞬、ウソついてるんちゃうかとか、ホンマは浮気ちゃうかとか思ったんですけど、ウソをついてる感じはなくて、もう観念して正直に話してる感じで。。。で、あたしはデリヘルとかどーゆーシステムなんかとか、当たり前やけどぜんぜん知識がないし、とりあえず話聞いてみると、1時間で¥18000って。。。。。しかもゴム使ってるってことは、『本番までしたん?』って聞いてみると、そこまではしないんですってね。病気とかうつらんように、義務的に付けさされるらしく。ってか、逆にそれやのに1時間で¥18000も取られるって、もうお金ドブに捨てたようなもんでしょ。。。ってか、とりあえず色々ショックなんですよあたしのカレシ、けっこう真面目で、そーゆーことしそうな感じの人じゃないんですよ。前にあたしと別れてた時期に、友達とか会社の人の付き合いで風俗のお店に行ったことあるってゆう話は聞いたことあったんですけど。まぁこの呼んだ日は、友達と飲んでたらしくて、その勢いもあって電話しちゃったらしいんですけど、そんなもん理由になるか~しかもね、GW4日間、あたしとずっと過ごしてたクセに、その2日後に部屋に呼んでたんですよ。しかもこれが発覚した日は、あたしの誕生日の前日『その¥18000、あたしの誕生日プレゼントとかご飯代の足しにしてほしかった』って思わず本音ゆっちゃいました。まぁかなり反省してて、『もう~絶対せーへん。ごめん。』って連呼してたけど、今さら謝られても、どーしようもないっしょもう二度とせーへんとかそうゆうことより、あたしはカレシがそんなことしたってゆう現実が受けとめられへんとゆーか。。。苦笑なんかもうカレシに対する信用度がかなり急降下しかもあたしが寝てるのと同じベッドに、見知らぬ女が乗ってたかと思うと気持ち悪い。シーツはさすがに洗濯してましたけどねもうこの日はずっと、カレシに対して『気持ちわる~』とか『不潔~』とか言いまくってましたからしかもね、怒ってるもう一つの理由は、この日、まだあたしの誕生日プレゼントが用意されてなかったんですよってかね、もうあたしも27歳やし、付き合いも長いんやし、そろそろプロポーズしてくれてもイイんちゃうかって思ってるんですよ。やのに、ワケわからんことでお金使って、おまけに彼女の誕生日前日に何も用意してないって。。。。。しかも話してても、プレゼント買ってないどころか、何にするかも決まってなくて、ご飯食べる場所も何もぜんぜん決めてくれてなかったんですよ確かにね、付き合って長いし、もうお互い何をプレゼントしたらイイんかわからんって思うのは正直あたしもわかるんですけど、それでも自分で考えて買うってゆう、その考える時間が大切じゃないですか。(いつになく熱く語ってますけど。。。苦笑)ってかね、極端にゆうと、あたし今年はプレゼントなんかなくてもイイぐらいなんです。それより、サプライズ&プロポーズを希望まぁ、カレシもめちゃくちゃ反省して(ってか、してくれやんと困るけど)、もうプレゼントとお店の予約もしてくれたみたいなんですけど、上に書いたプロポーズは、おそらく無さそうです。。。苦笑そろそろ2人の将来を真面目に考えろぉ~~~っ▼ランキングへ▼
2010.05.12
コメント(2)

5月に入って初更新ですご無沙汰でした、purpleですGW前後は仕事が忙しくてバタバタでした。GWとゆっても、あたしは土曜日も一日仕事なので、2~5日の4連休だけやったんですけどねぇ。で、今日は医院の開院記念日とやらでお休みなんですどうせなら1日ずらして5連休にしてくれ~って感じなんですけど。苦笑GW、みなさんどこかお出かけしましたかあたしはカレシん家に3連泊で小旅行気分でした。笑3日はカレシの友達とBBQで、4日はカレシと鳥取へ行ってきました4日は、渋滞に巻き込まれないように朝3時出発でめちゃ眠かったです奈良から出発したんで、ただでさえ時間かかりますからね。。。まぁあたしはいつも通り助手席で座ってるだけなんですけど。笑まずは、三徳山三佛寺の投入堂へ行ってきました。みなさんご存知ですかテレビとか雑誌で見たことある人も多いと思いますが。山の中にお寺があって、そこから1時間ぐらい上ったところにあるお堂です。崖のちょっとしたヘコみにお堂が建てられてて、『ふもとで組み立てたお堂を法力で投げ入れたのでは?』とゆう説から、“投入堂”とゆう名前がついたそうですかなり険しい山なので、入山するにも厳しいチェックがあります。まず服装は絶対にスカートで、足元はスニーカー入山料¥600を支払って、代表者の名前・住所・出発時間を用紙に記入。(一人では入山禁止)スニーカーでも、底が擦れてたり滑りやすいものはで、カレシは大丈夫やったんですけど、あたしのスニーカーは『底がツルツルしてるからダメ』だと言われ、その場でわらじ(¥500)を買うハメになりましたはじめは『えぇ~!』って感じやったんですけど、後々これでヨカッタと思うことに。。。登り始めからホンマに急な山道で、しかも道とゆうか『ただの岩やん』みたいなとこもあったりで、ナメてかかるとこりゃケガするなと危険を感じました。 これとか、ただの木の根っこですよしかも下見ると足がすくむぐらいの急な道なんです。ちなみに帰りは同じ道を下っていくので、さらに怖かった。。。。。GWで人が多かったせいもあって、人で渋滞してなかなか進めなかったり、下ってくる人と道の譲り合いをしたりで、けっこう大変でした。 途中でこんな休憩所(?)もあったり。ピースしてますけど、実際かなり怖かったです。苦笑だって柵も囲いもなくて下は崖ですからね。。。 こんな鐘つき堂もあります。この鐘も重さ2tぐらいあるそうで、険しい山道をどうやって運んだのか未だ謎なんですって。で、やっとこさ登った先にあったのが。。。。。 これが『投入堂』です。真近で見れてめちゃくちゃ感動しましたホンマにこんな場所にどうやって建てたんやろうって感じですよねぇ。暑かったしシンドかったけど、実物見ると疲れも吹っ飛びました。普通なら往復で1時間半ぐらいらしいんですけど、混んでたせいもあって2時間弱かかって下りてきました。で、その後、鳥取港にある鮮魚市場かろいちへ移動してお昼ご飯ここがまた混んでるわ。。。。。まぁ、なんせGWやから仕方ないですね。鳥取でしか食べられない“もさえび”のから揚げと特選海鮮丼いただきました(もさえびの写真撮り忘れました~) その後、鳥取砂丘へ鳥取砂丘周辺は連休中は必ず混むんですって。だって“鳥取=砂丘”ってみんな思うし、鳥取行ったらぜったい行きたい場所ですもんね少し離れた臨時駐車場に車を止めて、シャトルバスで砂丘まで行ってきました。砂丘って特に入場料とかないんですね。行って初めて知りました。自由に出入りできるから、そりゃみんな行くわ~って感じでした。苦笑 なんか日本じゃないみたいでした想像してたよりはけっこう規模が小さかったけど(笑)、砂漠の向こうに日本海が広がってて、なんかすごい不思議な空間でした。ラクダに乗ろうと思ってたんですけど、この日は人が多くて小学生以下の子供しか乗れなくて残念でした (久々、カレシ登場。笑)最後に、浦富海岸へってか、鳥取って海キレイなんですよね~。半分が海で囲まれてるってこともあるのかもしれないんですけど、なんか意外でした。これは途中で休憩した『覗岩』があったところ。 で、ここが浦富海岸。 鳴き砂の浜で、コツをつかんで歩けばキュッキュッと音がします。カレシはビーチサンダルやったんで無理やったんですけど、あたしはキュッキュッと鳴らせましたとにかく一日イイ天気でよかったですね~逆に暑すぎて汗かいたぐらいです。苦笑疲れたけど、行きたい場所は全部回れたし楽しかったです最後に、鳥取でGETしたご当地キティちゃん 特にお気に入りがこの2つ ゲゲゲの鬼太郎キティと、ラクダに乗った梨キティ。★ランキングへ★
2010.05.07
コメント(2)

最近の気温の変化に対応できてなかったのか、風邪をひいてしまったpurpleです日曜から、なんかノドが腫れてる感じがあって、何やろなぁ~って思ってたら夜からお腹の調子が悪くなってきて、翌日には頭痛&熱っぽさ、そして食欲不振。。。。。しかも同時に女子の日も始まってダブルのシンドさとりあえずは市販のカゼ薬飲んで、だいぶマシにはなったんですけど念のため、昨日AMの仕事が終わってから近くの病院に行ってきました注射好きの先生のため、いつも通り注射をしてもらって薬も処方してもらいました。苦笑今はもうほぼ元気ですけどね。ホンマ最近へんな天気が続いてるんで、そりゃ体調も崩すわ~って感じですよねぇみなさんも気をつけてくださいね(説得力ねぇ~)話かわりますが先日4月16日に発売された、ジルスチュアートのミックスブラッシュコンパクト限定色が2色出たんですよね~。去年はつばいされた限定色も1つGETしたんですが、今回はとくにカワイイ色やったんで2色ともGETしちゃいましたお店まで行く時間はなかったので、今回も阪急ビューティーにて注文。ジルの限定モノはいつもすぐに完売しちゃうんで、今回も買えるか不安やったんですけど、無事に買えてヨカッタです。 左側が、バラやコスモスのピンクのブーケをイメージしたロマンティックブ-ケ、右側のが、色とりどりの花々が咲き誇るガーデンをイメージしたフラワーガーデンです表面には、リボンやお花がデザインされた白いパウダーがデコレーションされてます。このデコレーション、カワイイんですけど、一度使うと消えちゃうのがもったいないですねしかも使い始め、この白いパウダーだけが大量にブラシに付いてしまって、もともとの色がちゃんと発色されないとゆう問題が。。。苦笑まぁイイ、まぁイイ。カワイイから(結局それですべて許せてしまう)気づいたらジルコスメもけっこう集まってて、コレクション状態になってます。一部を写真に撮ってみました~ アイシャドウやチークなど ミラーや香水、ファンデなど他にも、少し前に買ったバス&ボディのキットとかポーチもあります。あと、しばらく使ってないのはオークションに出したりもしてますが。。。とにかくジルコスメは並べて見てるだけでも幸せな気持ちになるし、使ってるとお姫様気分になれるのがウレシイんですよね~これからもコレクションしまーす☆ランキングへ☆
2010.04.21
コメント(2)

4月に入って早2週間ですね~。寒くなったり暖かくなったりで、ヘンな天気が続いてますが。。。ってか、4月になってから楽天ブログの絵文字変わってますねなんか動くようになってるし、絵のタッチが変わってる。。。カワイイからイイけどところで。大阪の桜はおとといの雨でほとんど散っちゃいましたけど、みなさんお花見には行かれましたか~あたしはこないだの日曜日、奈良の吉野へ行ってきました吉野はちょうど見頃でめちゃくちゃキレイでしたよ~。かなり人でいっぱいでしたけどねぇ。 とにかく桜の木の本数が違うってゆーか、規模が違いますね山全体を見たときに圧倒される感じが『さすが吉野やなぁ~』って思います。お土産屋さんもご飯屋さんもどこもいっぱいでした。今年はカレシお手製のお弁当食べました前にも1回作ってもらったことあったんですけど、そのときより遥かに上達してて、一人暮らしを始めたおかげかも~とか思ったりして笑オイシかったよ~ありがとで、関係ないんですが、奈良つながりとゆーことで。。。先週、奈良公園に遊びに行ったときにお土産屋さんで見つけたもの 遷都1300年のマスコットキャラクターの1つ、“まんとくん”に乗ったキティちゃんめっちゃカワイくないですか『奈良限定』とは書かれてないので、どうやらご当地キティではないみたいなんですけど、でもこんなゆるキャラ、奈良でしか販売されてないでしょうね。苦笑どうせなら、“せんとくん”のカブリものしたキティちゃんとかも作ってほしいな笑♪ランキングへ♪
2010.04.14
コメント(4)

またまたご無沙汰ですなんか最近日にちが経つの早いんですけど。。。苦笑もう3月も終わりで、明日から4月かぁ~。正社員になってから1ヶ月経ちました。なんか最近けっこう患者さん多くて忙しいんですよ皮膚科って基本的には夏場の方が忙しいらしんですけど・・・季節の変わり目のせい昨日、一昨日と疲れてぐったり気味でした話は変わりますが。3月6日、大阪・心斎橋にもH&Mがオープンしました初日はかなり行列ができててスゴかったみたいですが、先週末あたしも初めて行ってきましたよ~昨秋、東京に行ったときに原宿店には行ったんですけど、やっぱりスゴイ人で。。。覚悟はしてたけど心斎橋店も混雑してましたでも午前中に行ったおかげか、並ばずに入れたからそれはヨカッタかな。あんまりゆっくりは見れなかったんですけど、一通り全部見て回れました。フィッティングがすごい混んでたので、試着せずに済むトップスだけGETしてきました。苦笑心斎橋店は3フロアに分かれてて、1・2Fはレディス、3Fがメンズになってました。3Fは比較的空いてましたけどね。花柄のチュニックやワンピがいっぱいあって可愛かったんですけど、かなりの率でカブりそうやったんで止めておきましたでもとにかく安くてビックリあたしがGETしたのはこの3点 3点合わせて5千円ちょっとでした。1つはパワーショルダーのボーダーTシャツ 袖にシャーリングが入っててカワイイんですこれは店内で見知らぬお客さんに『スイマセン、その赤いのどこに置いてましたか?』と聞かれたほどでした。笑あたしが見たときはまだいっぱい並んでたんですけど、お店を出る間際に見たら残り1点になっててビックリ。もう1つは、同じくパワーショルダーのTシャツワンピ これは色チがいくつかあって、あちこちで『これカワイくない?』って声が聞こえましたVネックになっててちょい大人めなデザインです。ゴツめのベルトとかベストと合わせたり、レギンスとか細めのデニムとかに合わせても良さそうですよね~もう1つは、ちょっと写真わかりにくいんですけど、カットソー素材のベスト 生地はテロテロっとしててチープ感は否めませんが(苦笑)、シフォンっぽい素材のフリフリが付いててけっこうカワイイんですよ。シンプルなトップスと合わせようかとH&Mはサイズ展開が豊富なのもウレシイですねでも雑誌で見たようなのは売り切れちゃってたのか、なかなか見つけられなくて残念しばらくは混雑してるやろうけど、また今度行ってみますそのあともミナミをブラブラしてて、久々に古着屋さんにも行ってきました。心斎橋OPAの中にあるハンジローデニムのスカートとショートパンツがほしくて。パンツは気に入ったのがなかったんで、スカートだけGET 古着ってゆっても新品とほとんど変わらないですよね。ボタンはちょっと使用感ありってカンジなんですけど、それはそれで良し何より1点ものでカブりにくいし、安いのがウレシイですこのスカートは¥1990でしたサイズもピッタリで運命的な出会いでしたね~♪ランキングへ♪
2010.03.31
コメント(2)

昨日はホワイトデーみなさんホワイトデーのお返しってどんなものもらってますかバレンタインデーは基本チョコって決まってますけど、ホワイトデーってとくにそうゆうのナイですよね~。きっと男の人は選ぶのに苦労してるんやろなぁ~なんて思います。苦笑今年は珍しく兄からもお返しをもらいました。 アンリシャルパンティエのクレーム・ビスキュイプレーンとチョコが合わせて5コ入ってます。あたしの苦手なレーズンがちょこっと入ってるのが残念でしたが(苦笑)、あんまりレーズンの味しないんでオイシイです兄よ、テンキューそして職場の院長からも。 シェ・MIYAKEのフレーバーズショコラもちろん院長ではなく奥様のチョイスなんですけどね。笑めちゃカラフルでカワイくないですか~。フランボワーズ・抹茶・オレンジ・パッションフルーツ・ブルーベリーの5種のチョコです。食べたことないチョコもあってオイシかったですあと、カレシからはLUSHの石鹸をもらいました。・・・とゆーか、一緒に買いに行きました。笑 どれもけっこう定番のものですが、みつばちマーチ・ロックスター・OH!マイフェアリーの3種類ですみつばちマーチとOH!マイフェアリーは2つずつ買ってもらいました。どれも甘めの香りでスキなんです。香水の甘めは苦手なんですけど、石鹸とかボディソープはなぜか甘めがスキなpurpleです。笑もともとカレシはルームウェアでも買ってくれようとしてたらしいんですけど、前日に一人で買いに行ったものの、恥ずかしくてお店に入れず帰ってきたらしく。。。で、昨日『何を買おうとしてたの?』って聞いたら、ジェラートピケの商品を買いたかったらしく。でもジェラートピケがブランド名なのか商品名なのか、それさえもわからん状態でイオンモールへ行ったんですって。苦笑『ジェラートピケはイオンには売ってないで』と教えてあげましたしかもジェラートピケのルームウェアってけっこう値段するじゃないですか。予算3000円のカレシにはムリでしょう。笑それにあたし的にはLUSHの石鹸の方が使うしウレシイので、これになったとゆうワケです。イヤ~気持ちはウレシかったけど、ちょっと笑っちゃいましたね♪ランキングへ♪
2010.03.15
コメント(2)
全911件 (911件中 1-50件目)

![]()
![]()