☆。・。★紫色★。・。☆

☆。・。★紫色★。・。☆

PR

Profile

purple☆★☆

purple☆★☆

Calendar

Comments

purple☆★☆ @ p i n k i s hさん あけましておめでとうございます^^ こ…
p i n k i s h @ まとめておめでとう。 明けましておめでとう。今年もよろしくね…
purple☆★☆ @ p i n k i s hさん うちも父が香川出身なので、うどん大好き…
p i n k i s h @ 両親が四国なのでうどん大好きですよ~。 ははは!うどん三昧だな~! 一日にうど…
purple☆★☆ @ p i n k i s hさん なんか皮膚科の先生が考えた化粧品って、…
2010.05.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
5月に入って初更新です
ご無沙汰でした、purpleです

GW前後は仕事が忙しくてバタバタでした。

GWとゆっても、あたしは土曜日も一日仕事なので、
2~5日の4連休だけやったんですけどねぇ。
で、今日は医院の開院記念日とやらでお休みなんです
どうせなら1日ずらして5連休にしてくれ~って感じなんですけど。苦笑

GW、みなさんどこかお出かけしましたか
あたしはカレシん家に3連泊で小旅行気分でした。笑



4日は、渋滞に巻き込まれないように朝3時出発でめちゃ眠かったです
奈良から出発したんで、ただでさえ時間かかりますからね。。。
まぁあたしはいつも通り助手席で座ってるだけなんですけど。笑

まずは、 三徳山三佛寺 投入堂 へ行ってきました。
みなさんご存知ですか
テレビとか雑誌で見たことある人も多いと思いますが。

山の中にお寺があって、そこから1時間ぐらい上ったところにあるお堂です。
崖のちょっとしたヘコみにお堂が建てられてて、
『ふもとで組み立てたお堂を法力で投げ入れたのでは?』とゆう説から、


かなり険しい山なので、入山するにも厳しいチェックがあります。
まず服装は絶対にスカートで、足元はスニーカー
入山料¥600を支払って、代表者の名前・住所・出発時間を用紙に記入。(一人では入山禁止)
スニーカーでも、底が擦れてたり滑りやすいものは
カレシは大丈夫やったんですけど、あたしのスニーカーは『底がツルツルしてるからダメ』だと言われ、
その場でわらじ(¥500)を買うハメになりました
はじめは『えぇ~!』って感じやったんですけど、後々これでヨカッタと思うことに。。。

登り始めからホンマに急な山道で、しかも道とゆうか『ただの岩やん』みたいなとこもあったりで、
ナメてかかるとこりゃケガするなと危険を感じました。


紫 001.jpg


これとか、ただの木の根っこですよ
しかも下見ると足がすくむぐらいの急な道なんです。
ちなみに帰りは同じ道を下っていくので、さらに怖かった。。。。。
GWで人が多かったせいもあって、人で渋滞してなかなか進めなかったり、
下ってくる人と道の譲り合いをしたりで、けっこう大変でした。


紫 002.jpg


途中でこんな休憩所(?)もあったり。
ピースしてますけど、実際かなり怖かったです。苦笑
だって柵も囲いもなくて下は崖ですからね。。。


紫 003.jpg


こんな鐘つき堂もあります。
この鐘も重さ2tぐらいあるそうで、
険しい山道をどうやって運んだのか未だ謎なんですって。


で、やっとこさ登った先にあったのが。。。。。


紫 004.jpg


これが 『投入堂』 です。
真近で見れてめちゃくちゃ感動しました
ホンマにこんな場所にどうやって建てたんやろうって感じですよねぇ。
暑かったしシンドかったけど、実物見ると疲れも吹っ飛びました。
普通なら往復で1時間半ぐらいらしいんですけど、
混んでたせいもあって2時間弱かかって下りてきました。


で、その後、鳥取港にある 鮮魚市場かろいち へ移動してお昼ご飯
ここがまた混んでるわ。。。。。
まぁ、なんせGWやから仕方ないですね。

鳥取でしか食べられない“もさえび”のから揚げと特選海鮮丼いただきました
(もさえびの写真撮り忘れました~


紫 006.jpg



その後、 鳥取砂丘
鳥取砂丘周辺は連休中は必ず混むんですって。
だって“鳥取=砂丘”ってみんな思うし、鳥取行ったらぜったい行きたい場所ですもんね
少し離れた臨時駐車場に車を止めて、シャトルバスで砂丘まで行ってきました。

砂丘って特に入場料とかないんですね。
行って初めて知りました。
自由に出入りできるから、そりゃみんな行くわ~って感じでした。苦笑


紫 007.jpg


なんか日本じゃないみたいでした
想像してたよりはけっこう規模が小さかったけど(笑)、
砂漠の向こうに日本海が広がってて、なんかすごい不思議な空間でした。
ラクダに乗ろうと思ってたんですけど、
この日は人が多くて小学生以下の子供しか乗れなくて残念でした


紫 008.jpg
        (久々、カレシ登場。笑)



最後に、 浦富海岸

ってか、鳥取って海キレイなんですよね~。
半分が海で囲まれてるってこともあるのかもしれないんですけど、なんか意外でした。
これは途中で休憩した『覗岩』があったところ。


紫 005.jpg



で、ここが浦富海岸。


紫 010.jpg


紫 009.jpg


鳴き砂の浜で、コツをつかんで歩けばキュッキュッと音がします。
カレシはビーチサンダルやったんで無理やったんですけど、
あたしはキュッキュッと鳴らせました


とにかく一日イイ天気でよかったですね~
逆に暑すぎて汗かいたぐらいです。苦笑
疲れたけど、行きたい場所は全部回れたし楽しかったです


最後に、鳥取でGETしたご当地キティちゃん

CADQ2X5Y.jpg


特にお気に入りがこの2つ

CAZSL0IE.jpgCATWFKPY.jpg

ゲゲゲの鬼太郎キティと、ラクダに乗った梨キティ。



★ランキングへ★






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.07 19:27:08
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: