暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
238333
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
スズランさんとお話したこと
PR
フリーページ
はじめに
2003年 コンサートの記録
2004年 リハビリについて
2004年 電動車いすを作る その1
その2
2004年 秋 施設に入る
2005年の記録
2006年
2007年
バリアフリー住宅を建てよう!
キッチン
浴室、洗面、トイレ
窓、シャッター、玄関
バリアフリーこぼれ話
検索の参考に
管理人より
ご案内
コメント新着
ジュノン☆
@
Re:今年やること(01/05)
新年おめでとうございます。 ご無沙汰して…
ぴょんじ
@
Re[1]:新年おめでとうございます(01/01)
アゾス65312さんへ アゾスさんを見つけて…
アゾス65312
@
Re:新年おめでとうございます(01/01)
書き込みありがとうございます。 まさか見…
http://buycialisky.com/@
Re:遅ればせ2(02/08)
controindicazioni del cialis 20 mgciali…
http://cialisiv.com/@
Re:遅ればせ2(02/08)
kann man cialis in holland rezeptfrei k…
< 新しい記事
新着記事一覧(全1690件)
過去の記事 >
2005.01.19
美しい植物画 小柳吉次
(6)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
今日の日記は私の保存用の覚書です。
昨日見ていた本(図書館から)「スケッチからはじめる美しい植物画」小柳吉次著
この本の良いところはかなり描き方が順序だっているところ。
最初から細部は描けないから、まずは水彩画、ラフでもいい。
紙は細目、イラストボードならファブリアーノ紙か、BBケント紙
絵の具、ホルベインセット18色に、オペラ、ブライトローズ、サップグリーン、コバルトグリーン、セルリアンブルー、ブライトバイオレット、ローズバイオレット、カドミウムレッドディープ、マリンブルー、リーフグリーンの10色を加える。
(これだけ色があったら、植物は描けるのねと思うほど圧巻)
植物画では、混色を重ねて(=色がにごる)影の部分を描く色にするらしい。なるほど!
筆1~5号まで(かなり細い、コリンスキーって高いんだろうが)
鉛筆、スケッチに2B、描写にHB、細部に2H。
アザレア この本を真似て描いたもの 似て非なるもの
鉛筆書きにトレーシングペーパーまで使うのだけど、そ、そんなことは・・・
鉛筆は先を尖らせてとあったので、シャーペンを喜んで使う。
後でよく見たら、HBでは濃いかも。
特に絞りのところは濃い。
色は永沢先生と同じく。
まずは明るい色で、ぺたりと塗る。
これが全く守れてないんだよなあ・・・
なんとなく、暗いところから塗ってしまう・・・
これを守ると、楽勝かも?という考えがよぎる・・・
この方法、楽勝かもと思います。
葉っぱなら、それらしき緑で一色に塗る。
(明るいところの色はこれで完了のつもりでね)
そして、普通のところ、暗いところと塗り重ねていく。
植物画では、水気を切った筆で境界をぼかせという指示あり(守らず)
永沢先生なら、ぼかすこととか、にじませることはあまりしていないと思う。
永沢氏は色は明るい色を塗れという。
明るい色の追求、イラストっぽくなる・・・
永沢まこと氏HP
永沢まことオフィシャルサイト
そのお弟子さんたちのHP、ここが圧巻
イラストスケッチ展示室
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2005.01.19 11:20:39
コメント(6)
|
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全1690件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: