りぶらりだいあり

りぶらりだいあり

PR

Profile

りぶらり

りぶらり

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

Australia is bannin… 恵子421さん

なすび0901 なすび0901さん
読書とジャンプ むらきかずはさん
片手に吊革・片手に… もりのゆきさん
From おおさか mayu0208さん

Calendar

Comments

おきま@ Re:「PRIDE 池袋ウェストゲートパークX」石田衣良を読んだ(07/30) 約32年前に池袋のウェイターに騙されて風…
深青6205 @ Re:「恩讐の鎮魂曲」中山七里を読んだ(08/16) こんにちは。御子柴シリーズはお気に入り…
りぶらり @ Re:「我が家のヒミツ」奥田英朗を読んだ(06/18) なすびさん,お久しぶりです。僕が本を買…
なすび0901 @ Re:「我が家のヒミツ」奥田英朗を読んだ(06/18) 好きな作家の一人 図書館で借りないでア…
2010.10.07
XML
連続殺人を計画する人物が主人公となる石持浅海の問題作品を読んだ。

○ストーリー
世の中に対するある害悪を予防するため,並木直俊は三人の人間を殺すことを決意する。しかも期限はたった一晩。悩みながらも並木は凶器を手に,夜の街を疾走する。最後に彼が到達した場所は?

-------------

石持作品の殺人者は,独善的な考えに基いて行動を起こし,それでも事件の発覚を避けるためにイロイロと思い悩む。常識からかけ離れた考えを持っているのに,ひじょうに常識的で細かい部分を気にするということが,何やらアンバランスだ。

この作品の多くの部分は,並木という男の視点で描かれている。彼は,ある事を阻止するのが世の中のため,という信念で多重殺人を決意するのだが,徐々に分ってくる”ある事”が,今回の労苦に値することであったかどうか?は大いに疑問だ。

”ある事”を阻止しなくても,自分には被害が無い,という考え方もあり得るだろう。かなり理性的と思える人物なので,フツーはそうするハズだと思うのだが,今回ばっかりは作者の思い通りに,どこまでも自分なりの正義と信念をベースに,夜を走る。

-------------

少し前に読んだ「君がいなくても平気」もムダにエロかったが,この作品もかなりエロい。奥田英朗の「ララピポ」を読んだ直後なので,エロへの耐性はできているんだけど,この作品の主人公・並木のモテっぷりは異常だ。5人の知人の女性と次々と関係を持ちそうになるって,いくらんでもヲイヲイ。



しかも欲情することに対して,理由が述べられる。別にいいじゃん,何だって。イチイチ言い訳するなよ,と思ってしまった。

-------------

主人公が計画的に3人もの人を殺めようと言うのだから,よほどの危機が迫っているのかと思わせる。なにやらスティーブン・キング風のストーリーかと思って,読み進めるのだが,結末はあれ???というカンジ。

自然とこの領域に達している犯罪者も世の中にいっぱいいるのだから,放っておけばいいのにね。

ただし,並木が最後に自分自身の姿を見て,あることに気付く,という展開は,ある程度予測できたが,なかなか良かった。なにしろ,石持作品の中で,犯罪者が反省するなんて,稀有のことだからだ。

ワンアイディアを拡大してみました,という作品だ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.07 23:26:37
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: