2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
T.M君の経過についてメールが届きましたので、報告させていただきます。以下、メールより=============================いつもお世話になります。T.M君のヒーリングをお願いさせて頂きました***です。皆様からのコメント等を拝見させて頂いて、本当に心から感謝致しております。ありがとうございます!さて、T.M君なんですが、先週は40度近い熱が続いておりまして、感染症の影響かと思われたのですが、どうやら喉を切開した所が炎症をおこしていたらしく、今は大分下がってきたようです。それで、以前に脳死と書かせて頂きましたが、どうやら身内の話を伺っていると、脳死ではなく植物人間のようで(医学的には比較的植物人間の方が、自ら生きている部分が多いようです)先日も注射針を刺す時に、痛そうな表情をするなど、かなり反応も戻ってきているようです。病院の説明では回復はないとのことですが、お医者さんは確実なことしかおっしゃいませんので、ここまで回復してきたことだけでも、本当に奇跡的なことです。また、先程連絡がありまして、水曜からは一般病棟へ移ったとのことです。これも皆さんの暖かいお気持ちのお陰です。本当にありがとうございます♪こんな形でしかお礼を申し上げられず、誠に失礼を致しますが、本当に皆さんのお陰です。ありがとうございます!! ==============================以上のような報告のメールが届きました。ご協力いただいております、ヒーラーの皆さん。いつもご協力ありがとうございます。お忙しいこととは存じますが、引き続き遠隔治療にご協力いただきますようお願い申し上げます。--------------------------■実現するぞ!ひとを癒して自分も健康に!【100万人ヒーラー育成計画】“日本(関西)で生まれ、欧米で親しまれている ヒーリング技法『レイキ』を私たち日本人の手へ取り戻せ”をスローガンに~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ まずは、大阪から関西、そして全国へ展開~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~「一人でも多くの方に体験してもらいたい」という想いに 賛同していただける有志 集まれ!レイキについて詳しくは、トップのフリーページもしくは、こちらで↓==============================================1dayレイキ==============================================★あの人がカクテル好きだと言ったから 12月5日(日)はバーバーバー「カクテル体験会」記念日
2004年11月30日
コメント(2)
(昨日、紹介していただいた方と一緒に靴屋に行って来ました)つづき・・・いよいよ、前の人が見えるくらいまで進んできた。すると、その客、急に「痛い、痛い」と叫びながらイスから転げ落ちそうにのたうち回る。次の人も、その次の人も・・・。そんなに痛いことをするのか。何やら、子供のころの注射の順番を待つよう。 今日で2回目のわが息子を先に行かせ、後ろから様子をうかがう。見ると、足の指1本1本を順に引っ張り、足首、膝の状態を丹念に調べている。「こけたり、しなかったか?膝が軽く捻挫してるぞ。」「そういえば、昨日、クラブでこけた。」おっ、このおやじなかなかやるな、さすがこの道 数十年。「矯正しとくからな。」と言いつつ、足を引っ張りながら、くい、くいっ。「よし、入った。どうや?」「足、軽るなったわ。」次に、手の指を1本1本ひっぱって、ポキポキッ。手首をつかんで、引っ張りながら、くい、くいっ。仕上げに、手を頭の上に組ませて、後ろから羽交い絞め、上に、持ち上げたとたん、背骨がボキボキッ。そうか、人気の秘密は、整体にあったのか。ともすれば、安易に靴を売らんがために安売り競争に走るのが、今の小売業界の現状。安売り競争が、価格破壊を生み、自らの首を真綿で締めていく。大手スーパーに対抗して安売り競争に参戦しても、結果は、火を見るよりも明らか。今やスーパー同士が過酷な顧客の囲い込みに躍起になっているのだから。そこで、付加価値をつけろだの、感動を売れだの、MBAだの、マーケティング手法ばかり取りざたされるが、おもしろいことに何の宣伝もしない、口コミだけの町の靴屋に行列が出来る。その違いはなんだろう。キーワードは「テクニック」「経験」「視点」「愛情」わたしなりの答えは、持ち合わせていますが、一度、考えてみてください。(誰に言うてるんやろ?まあ、ええか)こんなことを考えてるうちに、いよいよ、自分の番が・・・さらに、次回へとつづく--------------------------■実現するぞ!ひとを癒して自分も健康に!【100万人ヒーラー育成計画】“日本(関西)で生まれ、欧米で親しまれている ヒーリング技法『レイキ』を私たち日本人の手へ取り戻せ”をスローガンに~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ まずは、大阪から関西、そして全国へ展開~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~「一人でも多くの方に体験してもらいたい」という想いに 賛同していただける有志 集まれ!レイキについて詳しくは、トップのフリーページもしくは、こちらで↓==============================================1dayレイキ==============================================
2004年11月29日
コメント(5)
「ここに住所と名前をご記入して下さい。」と渡されたの記入用のノートを見て、びっくり。大阪府内は勿論の事、京都府、奈良県、兵庫県、敦賀(どこやったけ?)、東っ東京(えっ~!)ここは、一見、何の変哲も無い JR住之道 イズミヤの傍にある「エイト」という靴屋さん。狭い店内に入ると番号札をもらい、ベンチに座って順番を待つ。靴屋で、番号札?順番?店内には、ラップに巻かれた靴が所狭しとギュウギュウ詰めに並べられている。一体、この靴屋にどんな秘密が隠されているというのか?順番を待っている人は、みんな、履き慣らした靴を1、2足、手にしている。新しい靴を選んだ人は、こちらからは見えないが、時間を掛けて靴を店主に履かせてもらい、次々と店を出て行く? ことの始まりは、中学に入って、バスケットボールを始めた長男が、最近、踵を痛めたらしく足が痛く、走ることができないと言う。整形外科でレントゲンを撮るも異常なし。こんな時、医者は必ず言う「成長痛」です。そんな訳ないやろ。その時、ふと思い出した。以前、友人の息子さんが同じ症状を訴えた時、靴を変えたらすっかり治ったと言うことを。そこで、その靴屋を紹介してもらい行ってみる事にした。(時間がないので、つづきは次回)
2004年11月25日
コメント(3)
T.M君の経過についてメールが届きましたので、報告させていただきます。以下、メールより=============================お世話になります。先日、T.M君のヒーリングをお願いさせて頂きました、***です。お礼のご連絡が遅くなりました事をお詫び申し上げます。ホームページを拝見させて頂きまして、あのように大きく告知していただき、また直接お会いしたこともありませんのに、全国より、たくさんの方々から暖かいメッセージとヒーリングを頂きまして、ホントに涙が溢れてまいりました……。本当に、本当にありがとうございます!一昨日、T.M君の彼女からメールがまいりまして、容態は悪いながらも、今は安定してきているとのことです。当初はあと何日もつかと医者から言われていた状態でしたので、これも皆さまの暖かいお気持ちとヒーリングのお陰だと思っております。ありがとうございます。先週末には、気道確保の為に喉を切開する手術をさせて頂いたのと、あとMRSA(抗生物質が効かないそうです……)に感染しているらしく、その菌の検査を行ったそうです。彼女も付き添っていて、脳死といえども何かしらの反応はするらしく、話は通じているような気がしてならないと、しきりに申しておりました。脳死と言いましても、まだ医学界では諸説があるらしく、完全に再起不能という訳ではないようで、私も友人一同も、もしかしたらこれは希望が持てるのではないかと、彼の回復を信じつつ、出来る限りの方法を模索しております。本来でしたら、こんなに大きく動いて下さった皆さんお一人ずつに、直接お礼を申し上げて回るべきところですが、なかなかそういう訳にもまいりませんので、メールで大変失礼致しますが、心よりお礼を申し上げます。本当にありがとうござました。今回の皆様の暖かいお気持ちを心に刻み込んで、私も将来、どのようなことが出来るか解りませんが、たくさんの方々にそのご恩をお返し出来たらと思っております。また近い将来皆さんともお会い出来たらと思っております。まだまだ余談を許さない状態ですが、取り急ぎお礼と、ご報告をさせて頂きました。==============================以下のような報告のメールが届きました。ご協力いただいております、ヒーラーの皆さん。いつもご協力ありがとうございます。お忙しいこととは存じますが、引き続き遠隔治療にご協力いただきますようお願い申し上げます。
2004年11月17日
コメント(7)
先日、おやじ連中で集まって、こんな話題になりました。昨今の長引く経済不況や失業率の急増、終身雇用から能力重視型への変化。その結果、常にストレスにさらされる日々。残念なことに、1998年以降、各年齢で自殺率が上昇し、特に中高年の自殺率が他の年齢層と比べて非常に高いという構造が日本の特徴となっています。また、男性更年期障害、うつ病を患う方も増加の一途をたどるばかり、家においては、「亭主、元気で留守がいい。」(チョット、古い?)とにかく「おやじ」と呼ばれる世代に元気が無いんじゃないか。そんな「おやじ」に会社や家庭以外の利害を超えた交流の場を作りたい。なんか集まって、何もかも忘れてワクワクすることよろうよ。ということで、「元気の出るおやじ講座」(仮称)を不定期で開催。まず、第一弾として、先日(11月7日)のレイキ・ワークショップで「映画 de 語ろう会」を試験的にやってみましたが、まずまずの反響だったのではないかと勝手に思っています。そこで、第2弾として、浪速のトム・クルーズバーバーバーのマスターに無理矢理お願いして「カクテル体験」をやります。スペースに限りがあり、定員10名のみです。優先的に楽天日記で案内させていただきました。===================================「バーバーバーでカクテル体験」日時/平成16年12月5日(日)15時30分~18時場所/バーバーバー参加費/3500円(材料費込み)内容/カクテルづくりの基礎をお教えいたします。 そして、実際にカウンターに入り、 いっちょ前のバーテンダーばりにカクテルをつくってもらうぞ。 懇親会なんかもやっちゃうのだー。キャーおもしろそう!お問い合わせ・お申し込みは、bar3@nagaya-bar.com まで。===================================カクテル体験後は、こんなことに・・・(イメージしてみて下さい)◆仲間と一緒にたのしむクリスマスパーティーや忘年会などに招かれたときには、Myシェ-カーとを持っていきます。男の憧れですよね。みんなでシェーカーを振るのも、盛り上がって楽しいものです。「次回はリキュールを持ち寄ってカクテルパーティーをしよう。」わたしが、教えます。なーんて話になったりもしますよ。自分以外の人も巻き込んで、どんどん楽しくなっていきます。◆気付くと立派なホームバーにそんなことを繰り返しているうちに、いつの間にか道具もそろって、立派なホームバーの出来上がり。ごく自然に手軽にシェーカーを手に取るようになります。もうあなたも立派なバーテンダーです。◆カクテルをもっと、知りましょうカクテルを飲みにいくことも重要です。気に入ったカクテルを見つけるために、バーに通う(もちろんバーバーバー)。これもカクテル作りのバリエーションを増やすための投資。自分好みのカクテルが見つかったら、材料のリキュールを少しずつ揃えていきます。ジンの次は、ウオッカやラム、フレイバーワインなどが欲しくなったりします。*練習しすぎて、ついつい飲みすぎるなんてことに、 くれぐれも飲みすぎには注意しましょう!男なら誰でも一度は憬れる、イヤイヤ女でも憬れるカウンターに入って、かっこよくシェーカーを振る1日バーテンダー体験 どうですか?
2004年11月14日
コメント(3)
全国の遠隔治療可能なヒーラーの皆様へ現在、意識不明の若者 神奈川県横浜市の T.M 君に遠隔治療をしております。全国の遠隔治療可能なヒーラーの皆様、ご協力おねがいします。以下は、遠隔依頼者のメールです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~失礼とは思いつつ、突然メールをお送り致しまして誠に恐れ入ります……。実はちょうど2週間前に、親友が突然、原因不明の心肺停止で倒れまして大学病院の救急治療室へ運ばれました。呼吸停止から40分後に息を吹き返したのですが、以後もずっと昏睡状態のままで、低体温療法等もしていただいていたのですが、昨日、親御さんが面会に行かれたところ、お医者様より脳死の診断をされたそうです。彼は昔から、両親の離婚やプライベートの事などでも色々苦労をしてきてたんですが、実は来年6月には既に結婚が決まっておりまして、この20日には結納の予定でした。まさにこれから幸せになっていく直前の出来事で、また数ヶ月前に人間ドッグに入った際にも全くどこも異常がありませんでしたので、本当に悔しい思いでなりません……。 正直、私自身は医者がなんと言おうと、万人に一人でも奇跡的に治った人が世界のどこかにおられるのなら、信じてやりたいですし、諦めたらもう終わりのような気がしますので……。なんだかとりとめもないメールを突然お送りしまして、誠に申し訳ありません……。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~全国の遠隔治療可能なヒーラーの皆様、一刻の猶予も許しません。是非、ご協力お願いします。
2004年11月11日
コメント(8)
ワークショップの2日前にメールで連絡が・・・「先方の都合で会場が使えなくなりました。」えっ? うそー!アンビリーバブル!うろたえてる場合じゃない、他の会場を急いで探さねば。会場手配をお願いしていた、代理の方とメールでやりとりしながら、めぼしい所あちこち連絡取りながら、やっとこさ見つけ出して申し込み。今度は、会場変更を申込者に案内、告知の変更とバタバタした。さらに、よくあることだが、前日、当日の相次ぐドタキャン。とどめは、当日早朝よりコンビニでコピーして、せっせこ、せっせこ作ったテキストを家に置き忘れる始末。オー、マイ、ゴーッド!それにしても、今回は、ほんと、いろいろあり、楽しかったです。で、内容は?なにを言ってるんですか、もちろん、大成功(?)ですよ。こんなわたしで良かったら、懲りずに、また、続けてやっていきますのでみなさん、ご参加ください。☆レイキについて詳しくは→こちら
2004年11月10日
コメント(2)
ありがとうございました。皆様のお陰をもちまして、レイキ・ワークショップ無事終了いたしました。いやー、今回は、本当にいろんなことがありました。つづく
2004年11月08日
コメント(10)
------------------------------------------------------------------------11月7日(日)のレイキ・ワークショップ準備のため日記更新できてません。毎日、訪問いただいている皆さん、また、心配のメールをくださった皆さん。ありがとうございます。感謝、感謝!です。「レイキ」について詳しくは→こちら--------------------------------------------------------------------------
2004年11月05日
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1