全23件 (23件中 1-23件目)
1
もう、お返しすることで良いのではないでしょうか。「外交カード」のパンダ、「中国は貸し出さない可能性」…上野動物園の双子の2頭も来年2月に返還期限|Infoseekニュース【上海=田村美穂】北京市共産党委員会の機関紙・北京日報(電子版)は今月20日、日中関係の緊張状態が続いた場合、「中国は日本に新たなジャイアントパンダを貸し出さない可能性がある」とする専門家の見方を報じた。現在、日本で飼育されているパンダは、上野動物園(東京)にいる双子の「シャオシャオ」(オス)と「レ…【全文を読む】外交カード云々もさることながら、昨今の希少生物の動物園への売却制限の動きもあり。パンダ飼育のノウハウも中国側で十分蓄積されてきたでしょうから、単なる客寄せのためにパンダを貸し出すこと自体、止めるべきときが来ているのだろうと思います。日本でも、毎年数億円もの費用を払ってまで飼育するメリットも少なくなっているでしょうし、ちょうど良い機会ではないでしょうか。
2025/11/22
コメント(0)
これでは、大坂冬の陣です。プーチン氏、米国のウクライナ和平案を受領 「平和実現の基盤になり得る」|InfoseekニュースGlebStolyarov[モスクワ21日ロイター]-ロシアのプーチン大統領は21日、米国が提示したウクライナ和平案を受け取ったと明らかにし、ウクライナとの紛争の平和的解決の基盤になり得るとの認識を示した。プーチン氏はテレビ放映された政府高官との会合で、米国がウクライナに提示した和平案を「最終的な和…【全文を読む】結局、トランプはロシアシンパだったということでしょう。要衝を譲渡して武装解除、安全保障上の枠組みは一切なしですから、次にロシアにやられたらなすすべなし。ウクライナはバイデンの弱みは握っているかも知れませんが、トランプには効力なし。一方、ロシアはトランプの弱みを握っている感じなので、トランプが変わらない限りはウクライナに勝ち目なしということでしょうか。もっとも、バイデンのときも生殺し状態だったので、どちらがマシかは微妙です。
2025/11/21
コメント(0)

今月の料理当番。今回は冷凍庫の在庫整理で、貰い物主体にしました。宮崎牛サーロインステーキこれは宮崎市へのふるさと納税の返礼品。鱧フライこれは中津市へのふるさと納税の返礼品。ピザこれはLion FXの取引で貰ったもの。後は、リーズナブルな食材の料理。息子が好きなスコップコロッケもやしの三杯酢トマトとレタス、コーンのサラダこの物価高であまり切羽つまった感じになっていないのは、貰い物のおかげであることをつくづく実感します。【ふるさと納税】中津名物鱧づくしセット | 切り身 すり身だんご フライ かぼすポン酢 果汁 特産 名物 ギフト 冷凍 はも 魚 揚げ物 しゃぶしゃぶ おかず 大分県産 九州産 中津市 国産 送料無料
2025/11/20
コメント(0)
笑いが最高の反権力。仏頂面で「両手をポケット」だったはずが...AI動画で中国外務省「ダンシング局長」爆誕|Infoseekニュース中国外務省の局長の振る舞いが波紋を広げる中、中国出身のオーストラリア人インフルエンサー・悉尼奶爸(SydneyDaddy)さんによるAI加工動画がSNSで話題を集めている。ポケットに手を突っ込んだまま歩く中国・劉氏の動画が拡散話題となっている動画の元ネタは、2025年11月18日に行われた外務省の金…【全文を読む】こんな改変まで出来てしまうとは、最近のAIは凄いです。権力によるAI利用は恐ろしいですが、反権力側も簡単に反撃出来でしまいます。戦場では通販で買えるドローンが高価な兵器にダメージを与え、民間では誰でも使えるAIが国家権力の情報戦略に対抗出来得る力が。金額ありきで防衛力強化に走るよりも、安上がりで効果的な手段を最大限に活用する防衛戦略に舵を切るべきなのでしょう。
2025/11/19
コメント(2)
そんな感じだから、反応を見誤るのだと思います。「当たり前のことを言っただけ」 “殺人予告”までされた「高市発言」は本当に問題なのか? 新聞やテレビが報じない識者の“本音相手はすぐにイチャモンをつけてくるチンピラみらいな政府ですから、「当たり前のことを言っただけ」なら良いというような簡単な話ではありません。こういう機微な話をするなら、覚悟をもってしないと。「自分の言葉でわかりやすく」話すことがどれだけリスクが大きいか。残念ながら、高市氏は本当の意味での勉強をしていないように見えます。
2025/11/18
コメント(2)

所用で上野に行ったときの昼食。上野はあまりお店を知らないので、ちょっと良いお店もチェックしようということで、入ったのは洋食屋のぽん多。創業は明治38年で、カツレツ発祥のお店と言われているところ。入口はこんな感じです。注文は当然ながら、カツレツ。ご飯と味噌汁まで頼むと、かなり立派なお値段になります。カツレツは、衣は軽やかで肉は柔らかく、火の入り具合も良い感じ。食レポの「甘くて、柔らかくて、癖がなくて、美味しい」という表現は好きではないのですが、このカツレツは良い意味でこの表現がぴったり。このお値段でも客がひっきりなしに入るのも納得です。
2025/11/17
コメント(2)

Lion FXの取引で貰ったものです。2000万通貨取引分LION FXでかつ(ロースかつ)【5枚入り】(1箱)+爆益トレード乙カレー(12人前)+LION両建カレー(6人前)+爆益LION FXキーマカレー(5人前)+LION裏レシピやみカレー(5人前)+LIONごはん(28人前)ぞろ目のラーメン6袋も入っています。トルコリラ165.3万通貨で551の豚まん6個これは毎回、息子が楽しみにしています。毎月貰えるようになったのがうれしい。豪ドル円3000万通貨取引分(国産高級黒毛和牛ステーキ300g + ロブスターテルミドール + 松阪牛ステーキ300g)英ポンド円3000万通貨取引分(国産高級黒毛和牛すきしゃぶ用スライス300g + 松阪牛ステーキ300g)毎月ステーキ3枚なので、もうステーキは買わなくて良さそうです。松阪牛 A5 ステーキ 200〜1000g 1〜5枚 【極上松阪牛 サーロインステーキ 「松阪牛証明書付き」】 ギフト 松坂牛 お肉 牛肉 黒毛 和牛 焼肉 肉ギフト プレゼント 内祝い 誕生日 お祝い お返し 食べ比べ 国産 高級 食べ物 お歳暮
2025/11/16
コメント(2)

宮崎市へのふるさと納税16,000円の返礼品です。宮崎牛 サーロインステーキ 2枚 合計400gポイント改悪前の申し込みですが、発送時期指定が出来たので今のタイミング。FXでステーキが追加で貰えるようになることがわかっていれば、他の物でも良かったかなと思いつつ、美味しくいただきました。【ふるさと納税】宮崎県産 宮崎牛 サーロインステーキ 400g(200g×2) 赤身 ジューシー プレミアム 焼肉 バーベキュー お肉 国産牛 食品 畜産物 宮崎県 宮崎市 送料無料
2025/11/15
コメント(2)

クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待です。200株なので、食事券4000円分年2回で使えるお店のジャンルが幅広いので、結構重宝します。次回の株式分割後は、更に増えるそうです。株主優待ハンドブック 2025-2026年版 (日経ムック) [ 日本経済新聞出版 ]
2025/11/14
コメント(2)
結局、役に立っていないから多いと言われるのだと思います。石破前首相、定数削減に異論=「日本は議員多くない」|Infoseekニュース自民党の石破茂前首相は13日のTBSラジオの番組で、自民と日本維新の会が連立政権合意書に盛り込んだ衆院議員定数の削減に疑問を呈した。「主権者たる国民の代表が減ることはそんなに素晴らしいことか」と述べた。日本の国会議員数について、石破氏は諸外国と比べて多いわけではないと指摘。「議員活動が主権者、納税者…【全文を読む】本当に議員の数が足りないなら議員が激務になり、80代の体力が落ちた人や能力のない人を候補者として選んでいる余裕はないはず。それがポンコツだらけだから、国民から不要と言われるのだという自省はないのでしょう。これで議員を増やしたら、更にポンコツだらけになることは自明です。
2025/11/13
コメント(2)
博物館に採算を求めると、こうなるのでしょう。東京国立博物館、「前庭リニューアル」計画→反対相次ぐ 館側「真摯に受け止める」、近く情報発表を予定|Infoseekニュース東京・上野公園にある日本最古の博物館「東京国立博物館」(以下、東博)が2025年11月10日に発表した、本館の前庭にある大きな池を撤去し芝生エリアに改修する新プロジェクト「TOHAKUOPENPARKPROJECT」に対し、反対意見がネット上で相次いでいる。東博「誠実に対応して参りたい」東博の発表に…【全文を読む】期間限定の遊園地や国際大運動会には景気良く税金を投入するのに、こういう文化施設にはお金をケチるので、何とか集客に頭を捻るしかないのでしょう。文化の欠片もない自維政権では、更にこういう状況は加速するだろうと思います。残念ながら、海外に文化財を売って、そこで保全してもらうしかないかも知れません。
2025/11/12
コメント(2)

前から欲しかったものの、物産展では手に入らず。送料を払えば買えないことはないけれども・・・という感じでしたが、送料無料キャンペーンがあったので購入してみました。毛利志満のビーフシチューレトルトもありますが、缶の方がコクがあって美味しい。お肉は少なめですが、それでも満足感はあります。毛利志満 近江牛ビーフシチュー 290g 1缶 北海道・沖縄送料別 シチュー 近江牛 国産牛 ビーフ レトルトシチュー 惣菜
2025/11/11
コメント(2)
さすが、安倍先生の後継者。NHK党・斉藤氏が緊急会見「心よりお詫び」立花孝志容疑者逮捕で 高市総理「無所属議員との統一会派、N党とではない」|Infoseekニュース政治団体「NHKから国民を守る党」の斉藤健一郎参院議員はさきほど緊急の記者会見を開き、党首の立花孝志容疑者が元兵庫県議の名誉を毀損した疑いで逮捕されたことについて謝罪しました。NHKから国民を守る党斉藤健一郎 参院議員「関係各所、お騒がせをし、ご心配をおかけしている皆様に心よりお詫び申し上…【全文を読む】立花氏は逮捕されてしかるべきくらい悪質なことをやっているので同情の余地はないものの、首相指名選挙ではN党に大変お世話になっているのに、この発言。これだけドライだからしがらみもなく発言出来るのでしょうが、オトモダチは少ないだろうと思います。
2025/11/10
コメント(2)
こんなのは、大臣だけでなく議員辞職レベルです。黄川田沖縄北方担当相が釈明 納沙布岬から北方領土を視察 「一番外国に近いところ」と発言|Infoseekニュース黄川田沖縄北方担当大臣が根室市を訪れ、納沙布岬から北方領土を視察した際、「一番外国に近いところ」と発言し、釈明に追われました。黄川田沖縄北方担当大臣はきのう(2025年11月8日)、10月の就任後、初めて、根室市の納沙布岬を訪れ北方領土を視察しました。(黄川田沖縄北方担当相)「一番やっぱり外国に近い…【全文を読む】沖縄北方担当相に「北方四島を全部言えるか」をテストするのが定番になっている(かつ、間違える大臣多数)ような惨状ですが、今回は更にその上を行く人罪。これが左の人ならまだわかりますが、自称保守派ですから、あきれてものが言えません。記者会見を仕切ったときのポンコツぶりを見ているのに論功行賞で大臣にせざるを得ないくらい人材がいないのでしょうから、これから先もあちこちで不発弾が誘爆しそうです。
2025/11/09
コメント(2)
いろいろな意味でツッコミどころ満載の発言です。「偏差値35で学術会議担当?」映画評論家・町山智浩氏 小野田大臣への“学歴煽り”が大炎上「何様だよ」とネット猛反発拓殖大学は入学は比較的容易のようですが、100年以上の歴史がある由緒ある学校。大学で重要なのは、入学時の偏差値ではなく、大学で何を学んだかのはず。確かに、優秀な学生を集めれば、スタート時点を高く出来る利点はあるでしょうが。もっとも、私が一番気になったのが、学歴と入学難易度がごちゃごちゃになっていること。国際的に高学歴というのは、難易度の高い学校に入学したことではなく、基本的には博士号を持っていること。百歩譲って修士号。いくら難関大学を出ても、学部卒なら高学歴とは言いません。もし小野田氏が学術会議担当であることを批判するなら、「偏差値の低い」学校を出たことではなく、「大学までしか出ておらず」アカデミアの世界を理解していない人物にそういう判断をさせようとしていること。アカデミアには、自分の研究が世の中の役に立たないことを誇りとするような人が多数集まっています。はっきり言って、自民党のビジネス保守や、国を良くしようと思っている優秀な官僚とは異次元の世界。私はあちらの世界に行こうとは露ほども思いませんでし、行ったとしても能力以前に彼らのポリシーについていけなかったと思いますが、自民党が期待しているような学術会議を作ったら、御用学者だらけの役に立たない組織が出来上がるだろうと思います。
2025/11/08
コメント(2)
この数日、ブログへのアクセスに苦労しています。タイムオーバーで読み込めなかったり、諸々のエラー連発。今日は何とかつながるものの、重たいことに代わりありません。最近、ロシア辺りからシステム攻撃が酷くなっているらしいので、その余波なのでしょうか。非公開日記は作成していないので秘密も何もないのですが、やはり気になります。
2025/11/07
コメント(2)
上司がハードワーカーだと、部下も大変です。「このペースなら潰れる」午前3時の勉強会で高市総理が初の本格論戦 異例の10分間休憩も 政府側から要望 予算委員会|Infoseekニュース国会では衆議院・予算委員会が始まり、高市総理にとって初めての本格的な論戦がスタートしました。以前、「ワークライフバランスを捨てて働く」と発言していた高市総理。異例の準備で臨んだようです。その1日は夜明け前から始まりました。記者「午前3時すぎです。高市総理がいま公邸に入りました」「内閣の方針をしっかり…【全文を読む】確かに首相の重責を担っている人のサポート役なら、こういうことも要求されるのかも知れませんが、体力がある若手なら対応するのは難しく、知見があるベテランなら体力がついていかず。3交代くらいにしないと対応出来なさそう。それはそうと、高市氏の謝罪で気になったのがFAX対応。「10枚くらいで詰まるFAXしかなく」作成者を呼び出しているようなのですが、答弁するようなものなら機密性はないのでメール等の手段も使えたかも知れませんし、テレビ会議もあるでしょう。もちろん、質問を早く締め切る等、運用上の対応もあるでしょうが、業務のやり方を変えていくことも必要ではないかと思います。そう考えると、国会議員は65歳くらいで定年にして、その後は相談役くらいにしておくべきではと思います。
2025/11/06
コメント(2)
これは嫌われて当然かと。万博海外パビリオンの解体に暗雲も 建設費の未払い問題がネック、専門業者側が契約を敬遠|Infoseekニュース10月13日に閉幕した2025年大阪・関西万博(大阪市此花区)の解体工事をめぐり、一部の海外パビリオンで判明した建設費の未払い問題がネックとなり、契約を敬遠する動きが業界内で目立っている。解体費用を回収できないことへの懸念が主な理由。出展国側は来年4月中旬までに解体を終え、敷地を日本国際博覧会協会(…【全文を読む】万博のような公の行事に関する発注であれば、リスク低と思った会社は少なくないでしょう。それが、一連の未払いトラブルに対して、責任回避のために他人事で通した万博協会。これでは、解体工事も同じようなトラブルが起こり兼ねないというのは当然かと。どうしても工事をして欲しいなら、全額前払いくらいしないと無理かも知れません。信用を失った主体が行う取引は、とても高くつくというのを維新も身に占めて感じるだろうと思います。
2025/11/05
コメント(2)

所用で家族で逗子に行ったときの昼食。息子がラーメン希望だったので、たまたま見かけたラーメン屋へ。横浜家系ラーメン だるま家3 逗子店注文したのは、塩ラーメン(900円)。麺ふつう、味ふつう、脂ふつう、太麺と全て標準(?)を選んでいます。味は、まあまあ。自分の好みでいろいろ調整出来るので、良いポイントを見つけられれば満足度が高くなるのかも知れません。
2025/11/04
コメント(2)
冗談は顔だけにして欲しい。経済学で役立つ政策を=旭日大綬章の竹中慶大名誉教授|Infoseekニュース旭日大綬章を受章した慶応大学の竹中平蔵名誉教授(74)はインタビューに応じ、「学者と政治家の両方を経験する機会を与えてもらった」と述べ、周囲の支えに感謝した。経済学者ながら、小泉政権で郵政民営化担当相や総務相などを歴任。「経済学を使い役立つ政策を考える」との姿勢は今も変わらない。和歌山県出身。197…【全文を読む】日本というのは、国益に反すると酷葬をして貰えたり、勲章を貰えたりと、本当の意味での国士は見捨てられる国。今回は他にもやらかした人物が紛れ込んでいますし。これからも悪い冗談が続くのでしょう。
2025/11/03
コメント(2)
こんなポンコツにしゃべらせなければ良いのにと思います。宮崎謙介氏、石破茂氏に言及「鳥取駅前の活気のなさ…政治家の力がないこと実感」投稿に意見続々|Infoseekニュース元衆議院議員の宮崎謙介氏(44)が2日までにX(旧ツイッター)を更新。石破茂前首相の出身地、鳥取県について言及したポストがネット上で話題となっている。宮崎氏は石破氏が首相退任後、自民と日本維新の会との連立合意などについて批判していると報じている記事を引用。「先日、人生で初めて鳥取県に行ってきた。石破…【全文を読む】政策面では賛否あるものの、その前の3人から比べると野党にも真摯に対応していたことは間違いありません。だいたい、自分の選挙区だけインフラが整えるような政治家は、批難されるべきでしょう。それはそうと、私が十数年前に鳥取市に行ったときは、確かに発展しているとは言い難かったものの歴史的な建造物も多く残っていて、良い印象の方が強かったです。二流、三流の東京のコピーを量産するよりも、その町の素晴らしさをきちんと活かせる街づくりが推奨されてしかるべきだと思います。宮崎氏のような「町に活気があるかどうか」という尺度でしかものを見られないような愚人が政治家になれてしまうシステムこそ、日本の活力がなくなっている原因かと。
2025/11/03
コメント(2)
あれだけ政治に食い込んでいれば、バレない限りは安泰だったのでしょう。統一教会は「宗教を基盤とした事業体」 日韓の政界に深く入り込む“政治と教団”の実態 捜査のメスはなぜ入らなかった?【報道1930】|Infoseekニュース安倍元総理銃撃事件の裁判が事件から3年を経て始まった。その前日、韓国では尹前大統領の妻などに不正な贈与をしたなどの疑いで起訴された旧統一教会トップ・韓鶴子被告の裁判が本格化した。その旧統一教会について日本では解散命令を巡る高裁審理が今年度中にも判断される見通しだ。3つの裁判…。その根底にある“政治と…【全文を読む】韓国側はまだ経済的に見れば利益の方が大きかったでしょうが、日本は明らかに国益にマイナス。勉強家の高市氏が「統一協会の協議は知らない」旨のとぼけた発言をしていましたが、知らないどころか密接な関係があった可能性の方が高いです。この問題はきちんと解明されるべきですが、おそらく野党にもそれなりに入り込んでいるでしょうから、戦えるのは共産党くらいだろうと思います。
2025/11/02
コメント(2)
前途は多難そうです。米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制|Infoseekニュースいまごろ、高市首相は頭を抱えているのではないか。「サナエノミクス」について、アメリカから「ノー」を突きつけられたからだ。トランプ米大統領とともに来日したベッセント米財務長官が、29日、X(旧ツイッター)にこう投稿した。「日本政府が日銀に政策運営の裁量を与える姿勢は、インフレ期待を安定させ、為替レート…【全文を読む】アメリカが自分の都合で経済政策を行い、振り回される側に圧力をかけるというのは、アメリカジャイアンらしい対応。サナエノミクスに期待している面々を簡単に裏切れば、支持率は激減するでしょう。かと言って、アメリカに追従せずにトラに嫌がらせをされたときに、跳ね付けることも難しそう。もっとも、高市氏が目指しているサナエノミクスを実行したら国民の大部分は貧困にあえぐことになりそうなので、アメリカに圧力をかけて貰った方が結果的にはマシになりそうではあります。
2025/11/01
コメント(2)
全23件 (23件中 1-23件目)
1