全8680件 (8680件中 1-50件目)

ヒロセ通商の株主優待です。カレー15食、ご飯、カレンダー、特製バッグバッグはロゴ入りで使うにはちょっと微妙ですが、食品は人気があるカレーに絞ってくれています。JOY OF LIFE ヒロセ通商LION FXイメージソング (バイオリンセレクトライブラリー) [ 葉加瀬太郎 ]
2025/11/24
コメント(2)

キャノンは株主優待がないということになっていますが、隠れ優待?で3年以上保有するとカレンダーが貰えます。私は今回が初めて。カレンダーが送られてくることを知らず、ちょっと驚きました。【ふるさと納税】Canon EOS R10 ボディのみ 1年保証 ミラーレスカメラ キヤノン 【長崎キヤノン】 [MA15]
2025/11/23
コメント(2)
もう、お返しすることで良いのではないでしょうか。「外交カード」のパンダ、「中国は貸し出さない可能性」…上野動物園の双子の2頭も来年2月に返還期限|Infoseekニュース【上海=田村美穂】北京市共産党委員会の機関紙・北京日報(電子版)は今月20日、日中関係の緊張状態が続いた場合、「中国は日本に新たなジャイアントパンダを貸し出さない可能性がある」とする専門家の見方を報じた。現在、日本で飼育されているパンダは、上野動物園(東京)にいる双子の「シャオシャオ」(オス)と「レ…【全文を読む】外交カード云々もさることながら、昨今の希少生物の動物園への売却制限の動きもあり。パンダ飼育のノウハウも中国側で十分蓄積されてきたでしょうから、単なる客寄せのためにパンダを貸し出すこと自体、止めるべきときが来ているのだろうと思います。日本でも、毎年数億円もの費用を払ってまで飼育するメリットも少なくなっているでしょうし、ちょうど良い機会ではないでしょうか。
2025/11/22
コメント(2)
これでは、大坂冬の陣です。プーチン氏、米国のウクライナ和平案を受領 「平和実現の基盤になり得る」|InfoseekニュースGlebStolyarov[モスクワ21日ロイター]-ロシアのプーチン大統領は21日、米国が提示したウクライナ和平案を受け取ったと明らかにし、ウクライナとの紛争の平和的解決の基盤になり得るとの認識を示した。プーチン氏はテレビ放映された政府高官との会合で、米国がウクライナに提示した和平案を「最終的な和…【全文を読む】結局、トランプはロシアシンパだったということでしょう。要衝を譲渡して武装解除、安全保障上の枠組みは一切なしですから、次にロシアにやられたらなすすべなし。ウクライナはバイデンの弱みは握っているかも知れませんが、トランプには効力なし。一方、ロシアはトランプの弱みを握っている感じなので、トランプが変わらない限りはウクライナに勝ち目なしということでしょうか。もっとも、バイデンのときも生殺し状態だったので、どちらがマシかは微妙です。
2025/11/21
コメント(2)

今月の料理当番。今回は冷凍庫の在庫整理で、貰い物主体にしました。宮崎牛サーロインステーキこれは宮崎市へのふるさと納税の返礼品。鱧フライこれは中津市へのふるさと納税の返礼品。ピザこれはLion FXの取引で貰ったもの。後は、リーズナブルな食材の料理。息子が好きなスコップコロッケもやしの三杯酢トマトとレタス、コーンのサラダこの物価高であまり切羽つまった感じになっていないのは、貰い物のおかげであることをつくづく実感します。【ふるさと納税】中津名物鱧づくしセット | 切り身 すり身だんご フライ かぼすポン酢 果汁 特産 名物 ギフト 冷凍 はも 魚 揚げ物 しゃぶしゃぶ おかず 大分県産 九州産 中津市 国産 送料無料
2025/11/20
コメント(2)
笑いが最高の反権力。仏頂面で「両手をポケット」だったはずが...AI動画で中国外務省「ダンシング局長」爆誕|Infoseekニュース中国外務省の局長の振る舞いが波紋を広げる中、中国出身のオーストラリア人インフルエンサー・悉尼奶爸(SydneyDaddy)さんによるAI加工動画がSNSで話題を集めている。ポケットに手を突っ込んだまま歩く中国・劉氏の動画が拡散話題となっている動画の元ネタは、2025年11月18日に行われた外務省の金…【全文を読む】こんな改変まで出来てしまうとは、最近のAIは凄いです。権力によるAI利用は恐ろしいですが、反権力側も簡単に反撃出来でしまいます。戦場では通販で買えるドローンが高価な兵器にダメージを与え、民間では誰でも使えるAIが国家権力の情報戦略に対抗出来得る力が。金額ありきで防衛力強化に走るよりも、安上がりで効果的な手段を最大限に活用する防衛戦略に舵を切るべきなのでしょう。
2025/11/19
コメント(2)
そんな感じだから、反応を見誤るのだと思います。「当たり前のことを言っただけ」 “殺人予告”までされた「高市発言」は本当に問題なのか? 新聞やテレビが報じない識者の“本音相手はすぐにイチャモンをつけてくるチンピラみらいな政府ですから、「当たり前のことを言っただけ」なら良いというような簡単な話ではありません。こういう機微な話をするなら、覚悟をもってしないと。「自分の言葉でわかりやすく」話すことがどれだけリスクが大きいか。残念ながら、高市氏は本当の意味での勉強をしていないように見えます。
2025/11/18
コメント(2)

所用で上野に行ったときの昼食。上野はあまりお店を知らないので、ちょっと良いお店もチェックしようということで、入ったのは洋食屋のぽん多。創業は明治38年で、カツレツ発祥のお店と言われているところ。入口はこんな感じです。注文は当然ながら、カツレツ。ご飯と味噌汁まで頼むと、かなり立派なお値段になります。カツレツは、衣は軽やかで肉は柔らかく、火の入り具合も良い感じ。食レポの「甘くて、柔らかくて、癖がなくて、美味しい」という表現は好きではないのですが、このカツレツは良い意味でこの表現がぴったり。このお値段でも客がひっきりなしに入るのも納得です。
2025/11/17
コメント(2)

Lion FXの取引で貰ったものです。2000万通貨取引分LION FXでかつ(ロースかつ)【5枚入り】(1箱)+爆益トレード乙カレー(12人前)+LION両建カレー(6人前)+爆益LION FXキーマカレー(5人前)+LION裏レシピやみカレー(5人前)+LIONごはん(28人前)ぞろ目のラーメン6袋も入っています。トルコリラ165.3万通貨で551の豚まん6個これは毎回、息子が楽しみにしています。毎月貰えるようになったのがうれしい。豪ドル円3000万通貨取引分(国産高級黒毛和牛ステーキ300g + ロブスターテルミドール + 松阪牛ステーキ300g)英ポンド円3000万通貨取引分(国産高級黒毛和牛すきしゃぶ用スライス300g + 松阪牛ステーキ300g)毎月ステーキ3枚なので、もうステーキは買わなくて良さそうです。松阪牛 A5 ステーキ 200〜1000g 1〜5枚 【極上松阪牛 サーロインステーキ 「松阪牛証明書付き」】 ギフト 松坂牛 お肉 牛肉 黒毛 和牛 焼肉 肉ギフト プレゼント 内祝い 誕生日 お祝い お返し 食べ比べ 国産 高級 食べ物 お歳暮
2025/11/16
コメント(2)

宮崎市へのふるさと納税16,000円の返礼品です。宮崎牛 サーロインステーキ 2枚 合計400gポイント改悪前の申し込みですが、発送時期指定が出来たので今のタイミング。FXでステーキが追加で貰えるようになることがわかっていれば、他の物でも良かったかなと思いつつ、美味しくいただきました。【ふるさと納税】宮崎県産 宮崎牛 サーロインステーキ 400g(200g×2) 赤身 ジューシー プレミアム 焼肉 バーベキュー お肉 国産牛 食品 畜産物 宮崎県 宮崎市 送料無料
2025/11/15
コメント(2)

クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待です。200株なので、食事券4000円分年2回で使えるお店のジャンルが幅広いので、結構重宝します。次回の株式分割後は、更に増えるそうです。株主優待ハンドブック 2025-2026年版 (日経ムック) [ 日本経済新聞出版 ]
2025/11/14
コメント(2)
結局、役に立っていないから多いと言われるのだと思います。石破前首相、定数削減に異論=「日本は議員多くない」|Infoseekニュース自民党の石破茂前首相は13日のTBSラジオの番組で、自民と日本維新の会が連立政権合意書に盛り込んだ衆院議員定数の削減に疑問を呈した。「主権者たる国民の代表が減ることはそんなに素晴らしいことか」と述べた。日本の国会議員数について、石破氏は諸外国と比べて多いわけではないと指摘。「議員活動が主権者、納税者…【全文を読む】本当に議員の数が足りないなら議員が激務になり、80代の体力が落ちた人や能力のない人を候補者として選んでいる余裕はないはず。それがポンコツだらけだから、国民から不要と言われるのだという自省はないのでしょう。これで議員を増やしたら、更にポンコツだらけになることは自明です。
2025/11/13
コメント(2)
博物館に採算を求めると、こうなるのでしょう。東京国立博物館、「前庭リニューアル」計画→反対相次ぐ 館側「真摯に受け止める」、近く情報発表を予定|Infoseekニュース東京・上野公園にある日本最古の博物館「東京国立博物館」(以下、東博)が2025年11月10日に発表した、本館の前庭にある大きな池を撤去し芝生エリアに改修する新プロジェクト「TOHAKUOPENPARKPROJECT」に対し、反対意見がネット上で相次いでいる。東博「誠実に対応して参りたい」東博の発表に…【全文を読む】期間限定の遊園地や国際大運動会には景気良く税金を投入するのに、こういう文化施設にはお金をケチるので、何とか集客に頭を捻るしかないのでしょう。文化の欠片もない自維政権では、更にこういう状況は加速するだろうと思います。残念ながら、海外に文化財を売って、そこで保全してもらうしかないかも知れません。
2025/11/12
コメント(2)

前から欲しかったものの、物産展では手に入らず。送料を払えば買えないことはないけれども・・・という感じでしたが、送料無料キャンペーンがあったので購入してみました。毛利志満のビーフシチューレトルトもありますが、缶の方がコクがあって美味しい。お肉は少なめですが、それでも満足感はあります。毛利志満 近江牛ビーフシチュー 290g 1缶 北海道・沖縄送料別 シチュー 近江牛 国産牛 ビーフ レトルトシチュー 惣菜
2025/11/11
コメント(2)
さすが、安倍先生の後継者。NHK党・斉藤氏が緊急会見「心よりお詫び」立花孝志容疑者逮捕で 高市総理「無所属議員との統一会派、N党とではない」|Infoseekニュース政治団体「NHKから国民を守る党」の斉藤健一郎参院議員はさきほど緊急の記者会見を開き、党首の立花孝志容疑者が元兵庫県議の名誉を毀損した疑いで逮捕されたことについて謝罪しました。NHKから国民を守る党斉藤健一郎 参院議員「関係各所、お騒がせをし、ご心配をおかけしている皆様に心よりお詫び申し上…【全文を読む】立花氏は逮捕されてしかるべきくらい悪質なことをやっているので同情の余地はないものの、首相指名選挙ではN党に大変お世話になっているのに、この発言。これだけドライだからしがらみもなく発言出来るのでしょうが、オトモダチは少ないだろうと思います。
2025/11/10
コメント(2)
こんなのは、大臣だけでなく議員辞職レベルです。黄川田沖縄北方担当相が釈明 納沙布岬から北方領土を視察 「一番外国に近いところ」と発言|Infoseekニュース黄川田沖縄北方担当大臣が根室市を訪れ、納沙布岬から北方領土を視察した際、「一番外国に近いところ」と発言し、釈明に追われました。黄川田沖縄北方担当大臣はきのう(2025年11月8日)、10月の就任後、初めて、根室市の納沙布岬を訪れ北方領土を視察しました。(黄川田沖縄北方担当相)「一番やっぱり外国に近い…【全文を読む】沖縄北方担当相に「北方四島を全部言えるか」をテストするのが定番になっている(かつ、間違える大臣多数)ような惨状ですが、今回は更にその上を行く人罪。これが左の人ならまだわかりますが、自称保守派ですから、あきれてものが言えません。記者会見を仕切ったときのポンコツぶりを見ているのに論功行賞で大臣にせざるを得ないくらい人材がいないのでしょうから、これから先もあちこちで不発弾が誘爆しそうです。
2025/11/09
コメント(2)
いろいろな意味でツッコミどころ満載の発言です。「偏差値35で学術会議担当?」映画評論家・町山智浩氏 小野田大臣への“学歴煽り”が大炎上「何様だよ」とネット猛反発拓殖大学は入学は比較的容易のようですが、100年以上の歴史がある由緒ある学校。大学で重要なのは、入学時の偏差値ではなく、大学で何を学んだかのはず。確かに、優秀な学生を集めれば、スタート時点を高く出来る利点はあるでしょうが。もっとも、私が一番気になったのが、学歴と入学難易度がごちゃごちゃになっていること。国際的に高学歴というのは、難易度の高い学校に入学したことではなく、基本的には博士号を持っていること。百歩譲って修士号。いくら難関大学を出ても、学部卒なら高学歴とは言いません。もし小野田氏が学術会議担当であることを批判するなら、「偏差値の低い」学校を出たことではなく、「大学までしか出ておらず」アカデミアの世界を理解していない人物にそういう判断をさせようとしていること。アカデミアには、自分の研究が世の中の役に立たないことを誇りとするような人が多数集まっています。はっきり言って、自民党のビジネス保守や、国を良くしようと思っている優秀な官僚とは異次元の世界。私はあちらの世界に行こうとは露ほども思いませんでし、行ったとしても能力以前に彼らのポリシーについていけなかったと思いますが、自民党が期待しているような学術会議を作ったら、御用学者だらけの役に立たない組織が出来上がるだろうと思います。
2025/11/08
コメント(2)
この数日、ブログへのアクセスに苦労しています。タイムオーバーで読み込めなかったり、諸々のエラー連発。今日は何とかつながるものの、重たいことに代わりありません。最近、ロシア辺りからシステム攻撃が酷くなっているらしいので、その余波なのでしょうか。非公開日記は作成していないので秘密も何もないのですが、やはり気になります。
2025/11/07
コメント(2)
上司がハードワーカーだと、部下も大変です。「このペースなら潰れる」午前3時の勉強会で高市総理が初の本格論戦 異例の10分間休憩も 政府側から要望 予算委員会|Infoseekニュース国会では衆議院・予算委員会が始まり、高市総理にとって初めての本格的な論戦がスタートしました。以前、「ワークライフバランスを捨てて働く」と発言していた高市総理。異例の準備で臨んだようです。その1日は夜明け前から始まりました。記者「午前3時すぎです。高市総理がいま公邸に入りました」「内閣の方針をしっかり…【全文を読む】確かに首相の重責を担っている人のサポート役なら、こういうことも要求されるのかも知れませんが、体力がある若手なら対応するのは難しく、知見があるベテランなら体力がついていかず。3交代くらいにしないと対応出来なさそう。それはそうと、高市氏の謝罪で気になったのがFAX対応。「10枚くらいで詰まるFAXしかなく」作成者を呼び出しているようなのですが、答弁するようなものなら機密性はないのでメール等の手段も使えたかも知れませんし、テレビ会議もあるでしょう。もちろん、質問を早く締め切る等、運用上の対応もあるでしょうが、業務のやり方を変えていくことも必要ではないかと思います。そう考えると、国会議員は65歳くらいで定年にして、その後は相談役くらいにしておくべきではと思います。
2025/11/06
コメント(2)
これは嫌われて当然かと。万博海外パビリオンの解体に暗雲も 建設費の未払い問題がネック、専門業者側が契約を敬遠|Infoseekニュース10月13日に閉幕した2025年大阪・関西万博(大阪市此花区)の解体工事をめぐり、一部の海外パビリオンで判明した建設費の未払い問題がネックとなり、契約を敬遠する動きが業界内で目立っている。解体費用を回収できないことへの懸念が主な理由。出展国側は来年4月中旬までに解体を終え、敷地を日本国際博覧会協会(…【全文を読む】万博のような公の行事に関する発注であれば、リスク低と思った会社は少なくないでしょう。それが、一連の未払いトラブルに対して、責任回避のために他人事で通した万博協会。これでは、解体工事も同じようなトラブルが起こり兼ねないというのは当然かと。どうしても工事をして欲しいなら、全額前払いくらいしないと無理かも知れません。信用を失った主体が行う取引は、とても高くつくというのを維新も身に占めて感じるだろうと思います。
2025/11/05
コメント(2)

所用で家族で逗子に行ったときの昼食。息子がラーメン希望だったので、たまたま見かけたラーメン屋へ。横浜家系ラーメン だるま家3 逗子店注文したのは、塩ラーメン(900円)。麺ふつう、味ふつう、脂ふつう、太麺と全て標準(?)を選んでいます。味は、まあまあ。自分の好みでいろいろ調整出来るので、良いポイントを見つけられれば満足度が高くなるのかも知れません。
2025/11/04
コメント(2)
冗談は顔だけにして欲しい。経済学で役立つ政策を=旭日大綬章の竹中慶大名誉教授|Infoseekニュース旭日大綬章を受章した慶応大学の竹中平蔵名誉教授(74)はインタビューに応じ、「学者と政治家の両方を経験する機会を与えてもらった」と述べ、周囲の支えに感謝した。経済学者ながら、小泉政権で郵政民営化担当相や総務相などを歴任。「経済学を使い役立つ政策を考える」との姿勢は今も変わらない。和歌山県出身。197…【全文を読む】日本というのは、国益に反すると酷葬をして貰えたり、勲章を貰えたりと、本当の意味での国士は見捨てられる国。今回は他にもやらかした人物が紛れ込んでいますし。これからも悪い冗談が続くのでしょう。
2025/11/03
コメント(2)
こんなポンコツにしゃべらせなければ良いのにと思います。宮崎謙介氏、石破茂氏に言及「鳥取駅前の活気のなさ…政治家の力がないこと実感」投稿に意見続々|Infoseekニュース元衆議院議員の宮崎謙介氏(44)が2日までにX(旧ツイッター)を更新。石破茂前首相の出身地、鳥取県について言及したポストがネット上で話題となっている。宮崎氏は石破氏が首相退任後、自民と日本維新の会との連立合意などについて批判していると報じている記事を引用。「先日、人生で初めて鳥取県に行ってきた。石破…【全文を読む】政策面では賛否あるものの、その前の3人から比べると野党にも真摯に対応していたことは間違いありません。だいたい、自分の選挙区だけインフラが整えるような政治家は、批難されるべきでしょう。それはそうと、私が十数年前に鳥取市に行ったときは、確かに発展しているとは言い難かったものの歴史的な建造物も多く残っていて、良い印象の方が強かったです。二流、三流の東京のコピーを量産するよりも、その町の素晴らしさをきちんと活かせる街づくりが推奨されてしかるべきだと思います。宮崎氏のような「町に活気があるかどうか」という尺度でしかものを見られないような愚人が政治家になれてしまうシステムこそ、日本の活力がなくなっている原因かと。
2025/11/03
コメント(2)
あれだけ政治に食い込んでいれば、バレない限りは安泰だったのでしょう。統一教会は「宗教を基盤とした事業体」 日韓の政界に深く入り込む“政治と教団”の実態 捜査のメスはなぜ入らなかった?【報道1930】|Infoseekニュース安倍元総理銃撃事件の裁判が事件から3年を経て始まった。その前日、韓国では尹前大統領の妻などに不正な贈与をしたなどの疑いで起訴された旧統一教会トップ・韓鶴子被告の裁判が本格化した。その旧統一教会について日本では解散命令を巡る高裁審理が今年度中にも判断される見通しだ。3つの裁判…。その根底にある“政治と…【全文を読む】韓国側はまだ経済的に見れば利益の方が大きかったでしょうが、日本は明らかに国益にマイナス。勉強家の高市氏が「統一協会の協議は知らない」旨のとぼけた発言をしていましたが、知らないどころか密接な関係があった可能性の方が高いです。この問題はきちんと解明されるべきですが、おそらく野党にもそれなりに入り込んでいるでしょうから、戦えるのは共産党くらいだろうと思います。
2025/11/02
コメント(2)
前途は多難そうです。米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制|Infoseekニュースいまごろ、高市首相は頭を抱えているのではないか。「サナエノミクス」について、アメリカから「ノー」を突きつけられたからだ。トランプ米大統領とともに来日したベッセント米財務長官が、29日、X(旧ツイッター)にこう投稿した。「日本政府が日銀に政策運営の裁量を与える姿勢は、インフレ期待を安定させ、為替レート…【全文を読む】アメリカが自分の都合で経済政策を行い、振り回される側に圧力をかけるというのは、アメリカジャイアンらしい対応。サナエノミクスに期待している面々を簡単に裏切れば、支持率は激減するでしょう。かと言って、アメリカに追従せずにトラに嫌がらせをされたときに、跳ね付けることも難しそう。もっとも、高市氏が目指しているサナエノミクスを実行したら国民の大部分は貧困にあえぐことになりそうなので、アメリカに圧力をかけて貰った方が結果的にはマシになりそうではあります。
2025/11/01
コメント(2)
まあ、気持ちはわからないでもないですが・・・。有田芳生氏「みっともない」高市首相のトランプ氏対応に「上川陽子さんや小渕優子さんなら…」|Infoseekニュース立憲民主党の有田芳生衆院議員(73)が31日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。高市早苗首相の米トランプ大統領に対する振る舞いを酷評した。有田氏は、高市首相が28日の日米首脳会談後、神奈川・横須賀市の米軍横須賀基地内の原子力空母でトランプ米大統領の演説に「飛び入り参加」し、拳を上げて笑顔をみせるな…【全文を読む】狂犬トランプを怒らせてもロクなことはないので、害にならない程度にご機嫌を取るというのはしょうがないところも。日米会談が大成功というのはさすがに過大評価だとは思いますが、卒なくこなしたくらいの評価はしても良いのではと思います。それはそうと、有田議員。カルト被害者のサポートをしてきたことは私も大いに評価しているものの、政治的なセンスはあまり無さそう。今の高市首相礼賛状況では、アラさがしをしても返り討ちに遭うのが関の山。野党としては、まずは正論で政策の問題点をきちんと問題点をつきながら、深入りせずにチャンスを待つべきではと思います。
2025/10/31
コメント(2)
まあ、JAは大喜びでしょう。JA全中 山野会長「需要に応じた生産が原則の発言 大変ありがたい」 おコメ券配布にも支持の姿勢|Infoseekニュース新たに就任した鈴木農水大臣を表敬訪問したJA全中の山野会長は、コメの増産から一転、「需要に応じた生産が原則」と政策転換が示されていることについて賛同する考えを示しました。全国農業協同組合中央会山野徹 会長「需要に応じた生産が原則というメッセージをいち早く出していただいたことも、大変ありがた…【全文を読む】それにしても自民党は、国民のお金を無駄遣いすることしか考えていないのでしょうか。高市人気に騙されて自民党をのさばらせたら、日本は破滅しそうです。
2025/10/30
コメント(2)
維新なら普通です。【高市自民】自維連立に衝撃 維新トップに赤旗砲「重大疑惑」2千万円絡む疑惑と 共産党Xが「だから裏金自民党とも組めるのか」と攻撃 説明求める声自民がピンチになると、それまでの主張をかなぐり捨てて助け船を出す維新。やっぱり維新という感じです。むしろ気になるのは、誰が暴露したかということ。裏切られた野党の誰かか、あるいは自民の非主流派で裏情報を握っていたあのお方か。維新は自民以上にポンコツが揃っているので、顔を変えても次のスキャンダルが出てきそうです。
2025/10/29
コメント(2)
猟友会もボランティアですから。積丹町 クマ駆除めぐり町議とのトラブルで猟友会出動拒否から1カ月 町民・議会への情報共有不足明らかに|Infoseekニュース北海道の積丹町で、町議とのトラブルをきっかけに猟友会が出動を拒否してから今日で1カ月。町が出動拒否の状況を町民や議会に伝えていなかったことが、HTBの取材で新たに分かりました。先月、積丹町で捕獲された体重284キロのクマ。このクマの駆除をめぐり、地元の猟友会と積丹町議会副議長の男性がトラブルになって…【全文を読む】国会議員でさえあのレベルですから、市町村会議員だと相当酷い人物も混じっているのは、容易に想像出来ます。一人の勘違いおじさんのプライドのせいで、町の安全が脅かされるというのも困ったものです。こんな形で全国区で晒されてしまったら、批判の電話が殺到して大変なことになるでしょう。もっと早ければ普通に謝罪して済んだところが、テレビの前で謝罪しないと収まらなったかも知れません。恐ろしい世の中ではありますが、権力者の暴走は多少、防げるのかも知れません。
2025/10/28
コメント(2)
50年、その家が持つのでしょうか。住宅ローン"50年"時代へ 建築価格高騰でニーズ 返済総額1000万円増えるケースも、月々の支払いを重視 昨年度比4.4倍の商品も|Infoseekニュースマイホームを購入する際の住宅ローンにいま、異変が起きています。返済期間の長いプランが注目を集めていて、最長で50年というローンも申し込みが急増しています。レンガの風合いを生かした壁や広いバルコニー、開放感のあるリビング。魅力あふれるモデルハウスが立ち並ぶ北海道マイホームセンターです。貴田岡結衣記者「…【全文を読む】私が家を買った頃(2013年)は物件の値段は上がり始めたばかりで、今よりはかなり安かったはず。最近の物件は価格を抑える代わりに建物をグレードダウンしているようで、相場以上に値上げは進んでいます。最近は「残クレアルファード」なる言葉もありますが、給料が上がらないのに不動産や車両価格は上がっていくので、こういう苦しい返済が増えていくのでしょう。
2025/10/27
コメント(2)
これはさすがに驚きです。秋田市中心部の千秋公園にもクマ…立ち入りを規制|Infoseekニュースクマは秋田市中心部にある千秋公園でも目撃され、公園は立ち入りが規制されています。秋田中央警察署によりますと26日午前6時15分ごろ、千秋公園の本丸近くでパトロール中の警察官がやぶに入っていく体長およそ1メートルのクマ1頭を見つけました。これを受け、公園はけさから立ち入りが規制されていて、秋田市が正午…【全文を読む】確かに千秋公園は緑が多いものの、秋田市の中心部で周りは商業地と住宅地。東京で言えば、皇居か明治神宮にクマが出現したようなものです。自衛隊派遣の話も出ているようですが、自衛隊もクマ撃ちに慣れている訳ではないでしょうから、どの程度戦力になるのかは疑問。クマ取り締まりに関する法律を見直すべきときが来ているのだろうと思います。
2025/10/26
コメント(2)
本物だとしても信用出来ないのですが・・・。高市首相の「AI偽広告」拡散 「アクセスしないで」と自民党 「国が対策すべき」との声も|Infoseekニュース自由民主党広報が、高市早苗総裁の偽広告が出回っているとして、公式X(旧Twitter)アカウントで注意を呼びかけている。報告によると、高市総裁の画像や映像をAI技術で生成し、あたかも本人が登場しているかのように装った悪質な広告がインターネット上で確認されているという。党広報はXへの投稿で「【重要】詐…【全文を読む】政治家なんて、「公約は破るためにある」みたいな面々ばかりですから、彼ら彼女ら本人が宣伝しても、胡散臭いとしか思えません。でも、騙される人が多いから、こういう努力をする人がいるのでしょう。それにしても、ここのところの高市人気。私からすれば、「気に入らなければ、自党の総裁でも後ろから平気で撃つ」「攻撃は強いが、ちょっとやられるとすぐに引っ込む」「言いっ放しで実行しない」という印象が強い高市氏がなぜここまで支持されるのか理解不能。石破氏と一緒で、実行すべき立場になったらボロが出まくりそうですが。
2025/10/25
コメント(2)

京都の昼食。清水寺を見たところでちょうど良い時間だったので、入ったのが有喜屋 清水吉晴庵。後で調べてわかったのですが、市内に4店舗を構える老舗。食べたのは親子丼(1,450円)鶏は丹波地鶏、卵はヨード卵・光を使っているとのことで、味はしっかりしています。味付けもバランスが良く、美味しくいただけました。
2025/10/24
コメント(2)

今回の目的は歴史を辿るということで、2日目は四日市から高速バスで京都に移動。人気路線のようで、ほぼ満席でした。最初の目的地は、三十三間堂。ブラタモリで放送したばかりなので大混雑を覚悟していたのですが、思ったよりは空いていました。1001躯の観音像が並ぶ堂内は、圧巻。残念ながら中は撮影禁止なので、外観のみ。歩いて清水寺へ移動。修学旅行依頼なので、本当に久しぶり。八坂の塔八坂神社庚申堂八坂神社からバスで銀閣(慈照寺)へ。庭の造形も素晴らしいです。ここで観月をしたら、さぞ凄いだろうと思います。これだけ周ると良い時間に。翌日も考えて、夕食は食べずに帰宅しました。
2025/10/23
コメント(2)
間違いなく、歓迎されていないでしょう。「まさか歓迎されていない」…? 財務省SNS、片山さつき新大臣に “塩対応”疑惑 「抵抗勢力か」と臆測呼ぶ片山氏と言えば、私が独身だった頃の逸話を思い出します。いきなり母から電話がかかってきて、「いくら美人でも、片山さつきのような人と結構したらダメだよ」。用事はそれだけで、二言三言会話をしただけで、電話が切られました。財務省でもかなり関係が悪かったようで、追い出したと思ったら大臣で戻ってきたとうのは、彼らにとっては悪夢以外の何物でもありません。それはそうと、片山さつき氏と言えばテレビでもネットでもお世辞にも評判が良いとは言えなかったのに、高市印が付いた途端にネットのコメントは好意的なもので埋め尽くされています。そのうちやらかして高市氏の足を引っ張りそうな気もしますが、それまでに財務省の反高市派をパージ出来れば良しと思っているのでしょうか。
2025/10/22
コメント(2)

夜は四日市でもも瀬へ。今回も私の来訪に合わせてOさんが合流してくれました。付け出し鱧と松茸の土瓶蒸し名残りと走りが重なるこの時期限定の料理。個性的な食材を一緒にして良いバランスに落とし込むというのは、なかなか難しい。他で食べると学級崩壊していることも。サンマの塩焼きさすがに立派です。天ぷら食べログでは庶民派天ぷらなる評が出ていました。確かにランチは庶民的な価格で出していますが、私が食べた中では(ミシュランの星付き高額な天ぷら専門店含めて)より上。ここで、釣りの帰りに寄っていただいたWさんが登場。釣果です。かなり大物の真鯛があります。先ほどの真鯛フグの唐揚げ真鯛の煮付けプロとは言え、これらがあっという間に捌かれていくのは、感嘆するしかありません。息子はハンバーグ、鶏の唐揚げ、生姜焼きと肉尽くしのメニューで大満足。息子がいないと食べられないメニューなので、私もちょっとつまみました。首都圏に来てからもも瀬以外の日本料理を食べる機会が増えたので、却ってもも瀬の料理の完成度を実感する機会が増えました。そうなると、料理を食べていないのに「もも瀬の料理は美味しかったなあ」と感じることしきりです。この本で村田さんの御尊父が「『2,3日してから菊乃井の料理は美味しかったなあ』と言われるくらいの味付けが良い」みたいな話が書いてありましたが、今だとその感覚が良くわかります。ほんまに「おいしい」って何やろ? [ 村田 吉弘 ]
2025/10/21
コメント(2)
次の選挙まで持てば、御の字?自維、候補者調整の難航必至 衆院10以上で現職競合|Infoseekニュース自民党と日本維新の会の連立政権を巡っては、選挙協力が大きな課題となる。与党内では衆院選の小選挙区や参院選の改選1人区で候補者を一本化するのが通例。だが前回衆院選では全289選挙区の半数で両党の候補が争い、そのうち10以上の選挙区では比例復活に伴い現職が競合している。候補者調整の難航は必至だ。維新は前…【全文を読む】こんな状態で比例区の定員を減らしたら、「競合区のどちらかは比例区に回ってもらう」という手も使えず。どことどこが組んでも同じような話になるので、当面は離合集散を繰り返すことになりそう。それはそうと、「比例区の定員を減らすと地方の声が届かなくなる」との批判がありますが、現状も東京で生まれ育ったような議員が地方の選挙区から当選しています。それなら、各党の候補者を地元出身者に限定すれば良い。個人的には、中高6年間のうち3年間以上、もしくは社会人になって5年以上、生活基盤を置いたところ(とその隣接する選挙区)に限定するくらいのことはすべきだと思います。
2025/10/20
コメント(2)

息子が勉強をしていても、実物を見てみないとイメージが湧かないという話が増えてきました。今回の東海遠征は、歴史を意識したコースに。初日は登呂遺跡。静岡駅からバスで10分ほどで到着。ここに来るのは小学校以来です。住居跡高床式倉庫当時の田んぼを再現。敢えて稗も混じって生えている状態にしているようです。併設されている博物館の展示も充実しており、息子もかなりイメージ出来たようです。弥生集落像の原点を見直す・登呂遺跡 (シリーズ「遺跡を学ぶ」) [ 岡村渉 ]
2025/10/20
コメント(2)
結局、ロシアが「政治的に」どこまで耐えられるかが焦点でしょう。産油国なのにガソリン難民が急増…プーチンの大誤算「冬を迎えられないロシア人」の厳しい現実|Infoseekニュースロシア国内で、ガソリン不足が深刻化している。9月までに激化したウクライナのドローン攻撃により、国内38カ所の製油所のうち少なくとも16カ所が損傷。ガソリンの卸売価格は1月比で54%上昇した。暖房用の燃料が欠かせない冬が迫る中、ロシア国民は侵攻の影響を肌で感じている――。■「並んでも買えない」ロシアの…【全文を読む】半分近い製油所がドローンによる攻撃で何等かダメージを受けているようです。燃えやすいものだらけの製油所ですから、ちょっとした攻撃でも火災に繋がり、被害も小さくないはず。しかも、残った製油所は無理矢理運転するでしょうから、そちらの意味でもトラブルが多発しそう。ソ連時代から物不足に慣れているロシアなので、想像以上に踏ん張れるのかも知れませんが、得るものに対して失うものが大き過ぎます。これだけの犠牲を払ったらウクライナ全土を占領するくらいでないと国内世論を納得させることが出来ず、かと言って戦闘を続けると、意味のない被害が増え続けるジレンマに。ウクライナはウクライナで、ロシアに占領されたらどんなことになるかを良くわかっているので、こちらも降伏する訳にもいかず。ロシア革命が起きるまで、こんな状態が続くのでしょうか。
2025/10/19
コメント(3)

家族で東海遠征。往路の早い時間の新幹線が全然取れず、やや後ろ倒しの工程。ということで、最初は昼食の駅弁。炭火焼牛カルビ重かろうじて取れた席はバラバラで、私が座ったのは成人の男3人並びの真ん中の席。息苦しい中での食事だったので、あまり食べた気がしませんでした。厳選黒毛和牛 カルビ重 スマートのぼり YNS-3047(受注生産品・キャンセル不可)
2025/10/18
コメント(2)
情報が出れば出るほど、恥ずかしい事態に。【新証言】学歴詐称疑惑の田久保市長、大学取得単位は「卒業要件の半分以下」だった 百条委関係者も「“勘違い”できるような数字ではない」と複数証言(2ページ目)|Infoseekニュース田久保眞紀・伊東市長が議会を解散したことに伴う市議選の投開票が10月19日に迫るなか、NEWSポストセブン取材班は、田久保氏の学歴詐称疑惑に関わる複数の重大な証言を得た。百条委員会のメンバーのもとに、田久保市長が"卒業したと勘違いしていた"とした東洋大学から「ある記録」が届いたのは、8月のことだった…【全文を読む】バレた時点で謝っていれば再起の可能性はあったでしょうが、突っ張れば突っ張るほど恥ずかしい情報が公に。何も悪くないのにイメージダウンをさせられた東洋大学も、これでは田久保氏のことは庇わないでしょう。そこまでして守りたいものは何なのか、表に出来ない何かがあるのでしょうか。
2025/10/17
コメント(2)
やっぱりゆ党。連立政権樹立巡り維新・吉村氏、「議員定数1割削減が条件」…自民は受け入れる方向で最終調整|Infoseekニュース自民党と日本維新の会の連立政権樹立に向けた政策協議を巡り、維新の吉村代表(大阪府知事)は18日、国会議員定数の1割削減を実現する法案を21日召集の臨時国会で成立させることが連立条件との考えを示した。自民は定数削減を受け入れる方向で最終調整しており、連立交渉は大詰めを迎えた。維新は19日に常任役員会を…【全文を読む】前回もそうですが、せっかく与党から良い条件を勝ち取れるチャンスに、大安売りで合意してしまう維新。私の推測は、維新は万博とカジノの隠れ負債の処理を優先してくれれば、後は面子が立つ程度に最低限の譲歩をしてくれれば良いとの方針で交渉に臨んていたのではと思います。そうでなければ、さすがにここまでの大安売りはしないでしょう。これで維新は大阪の地域政党として生き残るしか手はなくなったと思います。
2025/10/16
コメント(2)

所用で横浜へ。東口方面にいたので、スカイビルにて昼食。入ったお店は、牛味蔵(ぎゅうみくら)。注文したのは、牛カルビ・牛かつランチ(1,480円)。両方食べられる贅沢なメニュー。牛かつは3種類の調味料で食べ比べ出来ます。この値段なので、肉は素晴らしく美味しいというほどではないですが、ちょっと贅沢なランチくらいの気分なら良いかと思います。
2025/10/15
コメント(2)
さすが、ゆ党。維新、企業献金廃止を要求=自民と17日再協議―野党も多数派工作|Infoseekニュース自民党の高市早苗総裁と日本維新の会の藤田文武共同代表は16日、国会内で会談し、連立政権の発足を視野に入れた政策協議を始めた。維新は企業・団体献金の廃止を要求。看板政策である「副首都」構想実現、社会保障改革も求めた。自民は持ち帰り、両党は17日に再び協議する。維新が自民に示した政策要望は12項目あり、…【全文を読む】欲張り過ぎて宙ぶらりんになってしまった玉木氏と違い、お付き合いの仕方がわかっているのでしょう。最も、国民民主が同じことを出来たとしても次の選挙では消滅の可能性が高い。大阪地域政党でも満足出来る維新ならではの対応。個人的には、玉木氏は恨み言を言うよりも、次の次に向けてポジションを探りながら戦略を練っていくべきだろうと思います。
2025/10/14
コメント(3)

Lion FXの取引で貰ったものです。9月は冷凍庫とピザとパスタのイタめしフェス。2000万通貨取引で、LION FXピザ ホワイト(2人前)+LION FXピザ レッド(2人前)+LION FXピザ イエロー(1人前)+LION FX 輝きの味革命たらこ(12人前)+LION 茄子のミートソース(10人前)+LION FXガーリックトマト(6人前)+LION 最強のカルボナーラ(5人前)+らいおん料理長のおいしいパスタ(34人前)+LION FXパスタスケール(1個)これとぞろ目5桁でLION一番ラーメンしょうゆ味(2人前)+LION一番味噌味ラーメン(2人前)+LION一番塩ラーメン(1人前)+LION一番豚骨ラーメン(1人前)最初は気合を入れて並べて撮影していましたが、最近はバラすのが大変なので、手抜き。20000万通貨達成すると、1回限りで冷凍庫が貰えるそうです。英ポンド円(3,000万通貨)で松阪牛ステーキ300g+和牛すきしゃぶ用300g豪ドル円(3,000万通貨)で松阪牛ステーキ300gと和牛ステーキ300g豪ドル円は2000万通貨を超えると、ロブスターのテルミドール2人前も貰えます。トルコリラ円の取引で貰った蓬莱の豚饅(551万通貨の3倍で6個)最近は息子が豚饅を喜んで食べるようになったので、毎月楽しみにしています。
2025/10/13
コメント(2)

ポイント付与が出来なくなる前のかけこみでのふるさと納税。日之影町へのふるさと納税(14,000円)の返礼品です。高千穂牛こま切れ(800g)こま切れだと同じ寄付金でも多く貰え、高千穂牛は私が好きなブランド牛の一つなので、毎年お願いしています。焼肉くらいなら、これで十分です。【ふるさと納税】高千穂牛 こま切れ(800g)国産 宮崎県産 宮崎牛 牛こま 牛肉 炒め物 切り落とし 霜降り A4 和牛 ブランド牛 【MT002】【JAみやざき 高千穂牛ミートセンター】
2025/10/12
コメント(2)

タカラトミーの株主優待です。100株保有で限定品のミニカー2台優待目的で買った株で、息子がトミカやプラレールに興味を示さなくなり売却しても良いのですが、株価が上がって配当も買値ベースで考えれば悪くないので、継続保有しています。株主優待ハンドブック 2025-2026年版 (日経ムック) [ 日本経済新聞出版 ]
2025/10/11
コメント(2)
想定外とまでは思いませんでしたが。「こんなことになるとは」自民議員に広がる動揺…四半世紀にわたった「自公蜜月」終幕|Infoseekニュースおよそ四半世紀にわたった「自公」の蜜月時代が終幕を迎えることになった。公明党の斉藤代表が10日、自民党の高市総裁に政権からの離脱を通告したことで連立の枠組みは崩れた。臨時国会での高市首相誕生に向けた道筋は不透明さを増し、国政選で長年、公明と協力関係にあった全国の自民議員にも動揺が広がった。「がん」呼…【全文を読む】高市陣営は、当選後の面談について公明党より国民民主を優先したところで、ある程度こうなるところは想定していたのでしょう。想定外なのは、国民民主が簡単に連立になびかなかったこと。公明党が連立から離脱すれば、国民民主が少数与党となる立に入るメリットはほぼゼロ。やるとすれば維新もセットで連立交渉をせざるを得ないでしょうが、それを短期間でまとめるのは無理。小泉陣営は各党と協議をしていたので、プランBとして、自分たちが負けたときには連立協議がうまくいかないように手回しをしていたのかも知れません。個人的には、自民党が分裂して、自民党リベラルを含む連立の可能性が最も高いのではと思います。
2025/10/10
コメント(2)
そんな訳はないでしょう。「教義を初めて聞いた」高市早苗氏 旧統一教会について“知らない”連発…オリラジ中田は「一切調べてなかったのが驚き」と追及師と仰いでいた安倍センセーが凶弾に倒れたことと深く関わっている統一協会。しかも、党内でもあれだけ騒がれたのに、ワークライフバランスを無視してまで働く高市氏が調べていないはずがあり得ません。しかも、講演までするような仲なのに。どうしてそんなに無関心でいられるのか、私には理解出来ません。
2025/10/09
コメント(2)
高市氏を支持する訳ではないですが、さすがにこれはどうかと。〈高市総理誕生でタワマン民が大ピンチ〉住宅ローンはさらに上昇も給料は上がらず…銀行の審査厳格化で転売ヤーも涙目|Infoseekニュース住宅ローンの変動金利がジワジワと上がっている。高市早苗政権ではどうなるのか。不動産事情に詳しいジャーナリストの築地コンフィデンシャル氏は「金利上昇を抑えるためには財政赤字の削減が不可欠だが、高市次期首相が積極財政を掲げる限り、難しいだろう」と解説する。なぜなのか。そして住宅ローンは今後、どうなるのか…【全文を読む】確かに高市氏が訴えている政策を実現させれば、金利は上がりそうです。とは言え、住宅ローン金利が上がっているとは言え最優遇なら1%を切るレベル。そのくらいの金利で返済が滞る心配をするくらいなら、固定で借りるしかありません。変動金利で返済可能額ギリギリまで借りるというのは、いくら何でもリスクが高過ぎます。変動と固定の金利差で浮いた分を繰り上げ返済に回すくらいでないと。アホノミクスで借金をかなり積み重ねてしまったので、余程大胆な引き締めでない限り、長期金利は上がって来そう。政治家を選ぶことが難しいのであれば、それに合わせて対策を考えていかざるを得ません。政府が全く信用出来ない以上、中国人の「上に政策あれば、下に対策あり」くらいしたたかに生きていくしかないのでしょう。
2025/10/08
コメント(2)
全8680件 (8680件中 1-50件目)


