三流から一流へ

三流から一流へ

December 1, 2013
XML
3回前・2回前のブログ(「自分のビジネスの方向性(前編・後編) 」)には、仕事で悩んでいることもあって結構ネガティブなことを記載した。なぜあのようなブログを記載していたかというと、

「人のフンドシで相撲を取って、自分の仕事の価値に自信を無くしていたから。」

ことが主要因である。

しかし、ここ数週間、人生について改めて考えてみたら、やはり今の職業である「コンサルタント」の心構え、そして昔のブログにも記載した通り、今の役職になるまでかなりの苦労をしており、それらを乗り越えたことは大きな自信になることだった。

そして、自信を無くす要因であった「一部に特化したスキルを持ち合わせた方に出会った」としても総合力では自分は負けていない、これを改めて感じることができたし、一部負けているスキルがあったとしても、それを学べる有効な機会に出会えたことに感謝する、という姿勢が大事であると改めて思った。

そこで、前回のブログ(「猛省」)で述べた内容についてはその通りなので、それを踏まえるのは前提であるが、一番大事なのは、何事においても主体的に動く、ということ。これが出来ているかいないかで、自信の持ち方が大きく変わってくるはずである。


ところで、人生のミッションステートメントは、

「I hope to be an international businessman!!!!」

であるが、このために英検2級を受け玉砕した。次の試験は来年1月にあるのだが、一旦、試験を受ける時期をちょっとだけ伸ばしたいと思う。

なぜなら、現在英会話コミュニティーに参加しているが、Inputだけがいくら多くてもOutput(会話すること)しない限り、能力向上には貢献できないためだ。

資格はあくまでも資格であり、目的は上記のミッションステートメントなので、近々こだわりたいのは、シャドーイングを主体とした学習、そしてコミュニティーでのアウトプットをしばらく最優先事項として取り組みたい。



なるべく週2回(2hr/回)のコミュニティーには積極的に参加し、アウトプットの場を主体的に増やしたいと思う。

また、平行して仕事も将来の成功に向けて猛進したい。


今年ももうすぐ終わるが、最後まで少しでも成長できるよう、気を抜かずに頑張りたいと思う。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 1, 2013 03:43:03 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ビジネス・起業に関すること] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: