ジャンピの部屋

PR

プロフィール

ジャンピ

ジャンピ

カテゴリ

2005.03.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
以前からこの本は知っていましたが、

つい最近、購入してやっと読み始めました。

最近の私の会社内で次々と転勤していく人が

いて、自分の意向に沿う人、沿わない人色々

居り、そういう人達を間近で見たり、世間での

最近の労働に関する動向を見たりしてて、この

本のタイトルと中身が気になって買いましたね

「何を求め、誰の為に働くのか?こんな問いかけに

迷わず即答できるだろうか?」との問いかけから



労働環境が変わり、仕事に対する価値観を見つめなおす

ことがいやおう無く求められようになる。
仕事の為、自己実現の為、その理由は色々と思う。

私自身はこのような事を書いていながら、あまりそういう

事に関して、そこまで真剣に考えたことがない事に
気付いた。

高校、大学時代からのバイト経験も含めて、

気がつけばもう労働期間はかなり長い。

しかし性格が幸いしてか、今まで、いくつかの職場や

職種を経験したが、その職場や職種が嫌だと思った

事がない。もちろん程度の多い少ないはあれ不満はどの



私は尊重するほうなので、そういう意味では今までは

恵まれていたと思う。

なのでこの本に書かれている何の為に、誰の為にと言う

問いを本の最初に見た時、すぐには答えが出ませんでしたね

私だけが出ないのか、それとも多くの人が即答できないのか



これからはもっと考えていかなくてはとも思う。

今までの経験や考えからいくと、私にとっては、

仕事の内容そのものも確かに大切に思うが、それ以上に

職場での人間関係が私にとっては重要だと言う気がする

まず、職場での人間関係があって、その次に仕事の内容ではと

今の職場はその意味では非常に居心地がよく気に入っている

仕事の内容も知的な刺激にあふれているし、やりがいもある

また職場での人間関係にも恵まれていると自分では思っている

なので、まだ暫くはこの状況を変えるつもりはないし、

変わって欲しくはないとも思うが、自己啓発の観点からは

同じ職種だけ継続するのはあまり良くないとも思う。
皆さんはどう思っているのでしょうかね?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.03.04 22:39:50
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

sayumini @ Re:やはり・・・?(01/07) あけましておめでとうございます。 今年…
sayumini @ やはり・・・ 笑ってしまいますね。 暗証番号覚える…
ジャンピ @ Re[1]:やはり・・・?(01/07) えりこ#さんへ >ジャンピさんお久しぶ…
えりこ#@ Re:やはり・・・? ジャンピさんお久しぶりです~お元気でし…
sayumini @ こんばんは。 もうすぐお年玉? 元気ですか? 風…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: