全20件 (20件中 1-20件目)
1

6ヶ月も過ぎたサクちゃんですが、なかなか離乳食が進まず・・・10倍がゆ、どうもお気に召さないようでして。・゚・(ノε`)・゚・。味が付いてないのが嫌なのか??と思い和風だしを入れ、少し味を付けてみましたがそれでもおかゆさんは、あまり好きではないようです。なので、ちょっと違った食材を食べさせてみよう!ってことで、この間、遠足の時にリクのお弁当に入れるために買ったイチゴ!サクちゃんにも食べさせてみようとイチゴをマジックドレットでつぶし、ミルクで混ぜてみました。さすがにイチゴは美味しいから食べるよね??と口に入れてみると・・・微妙な顔はしたけれど、食べたよ。おかゆさんよりは、あきらかにちゃんと食べたよ。ってことで、次の日は、にんじんを使ってみました。にんじんを柔らかく茹で、その煮汁とコンソメの素を入れ、マジックブレットで混ぜるだけ。にんじんスープ。どうだろ・・・食べるのかな??と思い口の中に入れるとこれまた、意外と食べたよ。完全におかゆさんよりはちゃんと口の中に入れ、ゴックンもできてるよ。やっぱり10倍がゆが嫌いなのか??味がついてないのが嫌なのか??う~ん・・・でも、何にせよ食べてくれるのは嬉しいね。ってことで、今日の離乳食は、昨日私たちの夕ご飯だったクリームシチューの具(にんじん、じゃがいも、たまねぎ)と、コンソメの素、白湯をマジックブレットで混ぜてスープ状にしてあげてみました。そしたら、やっぱり食べるじゃんっ!!野菜系はちゃんと食べてくれるのね。でも、ご飯系も食べてもらいたいからなー懲りずに、明日は、野菜を入れて味をつけておかゆさん作ってみよう。
January 31, 2011
コメント(4)

今日は、リクの思い出遠足♪世間一般でいう卒園旅行!? 的な感じかな。バスに乗って行くんだけども、すべて市内。そういうのはまぁ、公立保育園だししょうがないか(笑)そんなわけで、保育園最後になるお弁当作り。今日のお弁当は↓↓ポケモンのキャラの『ミジュマル弁当』特に、リクにリクエストされたわけでもないんだけどもこれなら作れそうだーってことで独断で勝手に決定!!(笑)でも、リクはポケモン好きだから喜んでくれたよーってかね、本当は、リクが寝てる間にこっそり作って遠足の時に初めて見て感動してもらいたいんだけどもいつもお弁当作ってる途中で起きちゃって結局お弁当が出来上がるまでガン見(笑)なんだか新鮮さがなくない??と思うんだけども・・・まぁ、嬉しくて寝てられないんでしょうね。そんな今日のミジュマル弁当は、もちろん我が家の恒例・・・旦那も同じお弁当を持って会社に行っていただきましたよ(笑)普段、我が家は旦那のお弁当は作ってないんですがリクが遠足とかでお弁当が欲しい時は、旦那の分も作るんです。しかも、リクと同じキャラ弁ね(笑)そして、おかずは鶏のからあげたまご焼きウィンナーウズラ卵入りミートボールキノコとベーコンのバター醤油炒めちくわきゅうりプチトマトってな感じです。おかずって、だいたい同じ感じになっちゃうなー冷凍食品はあまり使わないんだけど。うずら入りミートボールは外せない。そして絶対、たまご焼きとウィンナーとからあげは入る我が家のお弁当。炒め物系だけは、毎回ちょっと違う種類のをしてるって感じだ。次、お弁当作るのはいつだろう・・・小学生になってからの遠足かなぁ~ 残さず食べてきてくれると嬉しいなぁ~ お弁当作ってる途中にサクちゃんが起きたらどうしようとドキドキしていましたが、なんと良い子、作り終わるまで寝ていてくれました。
January 28, 2011
コメント(6)
昨日、お昼過ぎ、ピンポーン!!と誰か来た。宅配便がよく来るのでまた宅配便かなぁ~と気軽に扉を開けると見たことある人・・・そう、前にも来たことある人・・・印鑑の!?訪問販売っぽい人。姓名判断みたいな。同じ人だよーしかも、相手は気付いてない。おまけに、前来た時と、同じこと言ってるしー(笑)『骨格にも手相のように運勢があるんですよー、あなたはすごい良い骨格だ!』と。『そのほう骨、いいっ!!あなた、ご先祖さんに守られてるわー』と。『あなた、金銭運良いでしょう!お金には困らないよ!』と。ってか、前も言われましたが、金銭運、そんな良くないと思います。おまけに、貧乏暮らしです(笑)そして、『あなた、仕事したらいいのに!お子さん大きくなったら仕事しな!絶対儲かる!』とか。『あなたお子様に恵まれるわ。人数とかじゃなくても、人として素敵な子供が生まれる!』とか。マジ??いやいや、言いすぎでしょっ!おまけに31歳の私をつかまえて、二十歳そこそこに見えるとか言いやがる。どう考えてもお世辞だろーってか、お世辞ならもっと上手く言えよーと心の中で突っ込みましたが(笑)結局、私の名前は運勢が良いらしい。というお話で終わり、帰っていただきましたけど今度から、宅配便だと思っても開けるのやめよ。
January 27, 2011
コメント(2)
4月にはマイホームが完成する予定なのでそろそろ、いらないものとか処分したり整理しないとなぁーと思い沢山たまった写真たちを整理しようと思い立った。で、ちょっと朝から昔の写真を見ていたのですが出てくる出てくる・・・溜まりすぎだ(笑)そう、全部、子供の写真。リクから始まり、ミーコ、サクと。どんだけ撮ってるんじゃーってぐらいある。それでも、ほんの最近の写真はプリントアウトせずほとんどCDとかSDカードに入れたまま保管してるんです。だけど、リクに関しては、保育園で写真屋さんが撮ってくれる写真とか同じクラスのお友達のママさんが撮ってくれる写真とかが溜まってきてて・・・びっくりな量になってました(笑)で、やはり整理し始めるとついつい昔の写真も眺めてしまう私。リクの赤ちゃんの頃の写真。いやぁ~こんなだったんだよなぁ~ とかあぁ~こんな可愛かったのに、今は生意気になって~ とかサクと似てるなぁ~ とかかなりどっぷり見て懐かしんでしまいました(笑)ミーコに関しては、ほとんどがNICUでの写真。あぁ~ずっと入院してたんだもんなぁ~ とかまたまた懐かしさが出てきて整理がすすまん(笑)でも、やっぱり写真っていいですね!新しいお家ができて落ち着いたらCDとかSDカードに溜まっている写真もプリントアウトしてアルバムに残そうかなぁ♪これから、サクちゃんの写真もどんどん増えちゃうんだろうなぁーとちょっと恐怖に(汗)
January 26, 2011
コメント(6)
今回の風邪っぴきは・・・リクですo┤*´Д`*├o アァ・・・実は、お誕生日の日曜日のお昼頃『足痛い・・・』『しんどーい・・・』『寒い・・・』と言い始めたリク。いつも大してしんどくなくてもそういうことを言って保育園をお休みしようと企んでいるリクなんでまた次の日の保育園休もうとしてるなーと思っていたのですがなにげなくデコを触ってみるとんっ?????あ、あ、熱い????半信半疑で熱を計らせてみましたらなんとまぁ・・・38.2℃( ;´)Д(` ) <うそ~ん熱あるじゃーん!!まぁ、その日は日曜日だし以外とぐったりもしてないから救急行くほどじゃないし強行でお誕生日パーティーしたんですが(笑)昨日の月曜日も下がってなかったので病院へ行ってきました。病院では38.5℃にあがってるしぃーでも、やっぱり意外と元気で看護師さんにも、そんなにぐったりしてないよねーなんて言われ診察。一応、インフルエンザの検査もしてもらいました。結果・・・インフルエンザは陰性。ただ、リンパ腺がけっこう腫れているということだったので抗生物質を処方してもらい帰宅。なんで急に・・・熱出たんだろう。とりあえず、今日も保育園はお休みしていますがリクのお熱は下がってます。ってか、超元気なんで、正直保育園に行ってほしいです(笑)きっと明日には登園できそうですが久々のお熱だったので小児科の先生にも『あれー、リクちゃんがお熱出すって珍しいねー』と言われました(笑)そう、うちのリクは、喘息が少しあるんで季節の変わり目なんかには咳が酷くなり小児科を受診することはあっても、あまり熱で受診することはなかったんですよね。実際、前回、熱で受診したのは1年前。意外と強いんだな、うちの子。1年間、熱とは無縁だったとは・・・今のところ、下の2人にもうつってはなさそうなんでこのまま平穏に風邪菌には去っていただきたいです♪
January 25, 2011
コメント(4)

昨日、1月23日は・・・長男リクのお誕生日でした♪この間、生まれたばかりと思っていたのにもう6歳。早い、早すぎるっ1人目ということもあり、生後4ヶ月ぐらいまでは、本当に大変でした。なぜか泣いてばかりいたし、ミルクもあまり量飲まなかったし離乳食も全然駄目で・・・正直、辛かったという思いでばかり^^;でも、リクが生まれてきて、初めて抱っこした時とっさに思った・・・『この子は私が守っていかなきゃっ』と。なので、私は、子供たちのお誕生日には『おめでとう』だけじゃなく『ありがとう』と言うようにしています。『ママの子として、生まれてきてくれてありがとう』と。昨日もリクを抱きしめ『ママととうちゃんの子として生まれてきてくれてありがとう。』『ママのお腹の中に来てくれてありがとう。』と言いました。すると、リクは『どういたしまして。』だってー(笑)6歳になり、口も達者になり、どんどん生意気になって正直、可愛くないことばかり言ってます。でも、それも成長している証拠。私・・・大人ですが子供と本気でケンカしてます(笑)きっと、これからますます生意気になっていくんだろうけど元気にすくすく育ってほしいと思います。そんなお誕生日のケーキは、今年はリクのリクエストで仮面ライダーオーズのケーキノーマル仮面ライダーじゃなく、変身した時の姿。子供は喜んでくれました。 予約して毎年キャラクターを描いてもらってるのですが、いつも若干難しいキャラを選んでしまっているリクです(笑)
January 24, 2011
コメント(6)
火曜日に着工した我が家・・・着工と聞き、早速、火曜日の朝見に行ったのですが朝はこっそり陰から見て夕方、挨拶しようと温かいコーヒーを持ってもう一度行くと誰もいなかった現場(汗)でも、土地は綺麗に家が建つ場所は整備されていて基礎をする準備!?のようになってきました。で、次の日・・・リベンジとばかり今度は朝から行ってみるとまたもや誰も居ず(汗)仕方ないので帰宅。その日の昼間、懲りずにコーヒーを温め直し持って行くとおっ・・・2人発見!!『施主の○○です。よろしくお願いします。良かったら飲んでください。』とコーヒーを渡したら『あっ、すいません電気屋です。ありがとうございます。』とのお返事。んっ???????電気屋??????大工さん系の人じゃなかったよー(笑)電気屋ね・・・まぁ、寒い中やってくれていたので良しとします。で、結局その日も大工さん系の方には会えず。また次の日(木曜日)←って、昨日ですね。朝は時間がなかったので行かず、夕方、リクの保育園のお迎えついでに行くとまたしても誰もおらずでも、土地はまた基礎の準備っぽく少し進んでました。う~ん・・・どうもタイミングが合わないな(汗)で、またリベンジとばかりに今日の朝行ってみましたが1人発見。しか~し、大工さん系の方じゃない。でも、会ったので温かいコーヒーを渡して帰宅。たぶん、今度は名前も名乗らなかったので誰だ??と思われているかも(笑)結局、着工して4日目ですがまだ大工さん系の方には会えずにいます(笑)でもまぁ、まだ先は長いってことで今日はスーパーでコーヒーをまとめ買いしてきました。それを家で湯せんをして温めてから持って行こうと思います。コンビニで毎日買ってると高いしねーでも、基礎がすすんでいるのでどんどん実感が湧いてきましたぁ~
January 21, 2011
コメント(4)

今日で、サクちゃん6ヶ月になりました(*^^)vもう半年ですよーついこの間、生まれたばかりだと思っていたのにーこの調子だと、あっという間に1歳になってしまいそうです。早いなぁ~最近、よくお話するようになりました。お話と言っても、声出すだけですけどね(笑)相変わらず、離乳食はあまり進まず・・・未だに10倍がゆのみ。その10倍がゆも、たぶんゴックンしてるより外に『ぶーっ』と出している方が多い気がします(汗)逆に、野菜がゆとかにした方が食べたりするのかなぁ??どうなんだろ・・・そして、動きはというと・・・これまた相変わらずで^^;寝返りもまだです。遅くないかい??と思いつつ・・・まぁ、人それぞれなんで別にいいんですけどね。後もう一息なんですよ、寝がえりまで。横向きになって、ユラユラ・・・なんていうか、左右にユラユラ動いたりしてるんですよ。で、横向きになってもうひと踏ん張りって時に、力尽きるようです(笑)いつも無理矢理、私がうつ伏せにしてあげます(笑)でも、うつ伏せの状態は以前に比べ、かなり安定してるし嫌そうじゃないんですよねーだから、きっともうすぐ寝がえりしてくれることでしょう。6ヶ月になり、表情が豊かで、見ていると飽きない・・・可愛くて愛おしくて、たまらん(^_^;) サクちゃんだけじゃなく、子供たちみんな可愛い愛おしいので 最近、子供にがっつりで、旦那への扱いが適当になっている私。みなさんどうなんでしょう??私、1人目が生まれた時もそうでしたが子供へ愛情が偏りすぎてて、旦那・・・正直どうでもいい状態になってます(笑)むしろ、手がかかるからウザくなってきている自分がいます・・・なんか旦那に気をつかいながら生活するのが面倒になってきてます(笑)子供がもう少し大きくなったらまた変ってくるのかなぁー
January 20, 2011
コメント(2)
本当なら、今週の土曜日にマイホームの着工予定だったのですが昨日、旦那の携帯にHMの営業さんから電話があり『明日から工事始めますので。』とのことでした。そんなわけで急遽、本日着工されました♪もちろん私は、毎日見学に行きますよ~(笑)ちなみに今日も、朝、リクの保育園へ送って行ったついでにこっそり見てきました。9時頃でしたが、トラックと重機が入っていて、2人で設計図っぽい紙を見ながら、いろいろしておりました。ちなみに、朝はこっそり行ったので挨拶してません(笑)夕方、温かい飲み物でも持って挨拶がてらもう一度見てこようと思ってます。工事って、だいたい何時頃までやってくれるんでしょうねーリクのお迎えの時間が4時なのでそれから見に行く予定なんですが、遅いのかなぁーとか思ったり。けど、朝だとね、早すぎるっぽいし。中途半端な昼間とかはあまり家を出られないので、朝か夕方しか行けないんだけどたぶん、私毎日のように朝と夕方行ってそうですけどね(笑) なんだか、いよいよだなぁ~♪と、1人ウキウキしております(笑)
January 18, 2011
コメント(4)
マイホーム…今週土曜日に着工予定なんですが、いろいろ打ち合わせ三昧でドタバタしております。昨日の日曜日は、午前中にインテリアの打ち合わせ、午後には外構の打ち合わせでした。インテリア・・・HMに頼まず、自分たちで全部用意した方が安くなるんだろうけどそういうのが面倒な私(笑)もうどうせなら全部やってもらった方がラクチンじゃんっってことで、高くなるのを覚悟ですべてのインテリアもHMでお願いすることにしました。照明とか特にこだわりはないのですが私も旦那も、カーテンにはこだわりを持っていて・・・カーテン代がかなり高くなる模様です(汗)私は、普通のカーテンではなくすべての窓に上から下ろすタイプのカーテンをつけたいんです。簡単に言うと、ロールカーテンのような感じ。その中でも、シェードというものに惚れてしまいすべての部屋の窓をシェードにしてもらうことにしたのですが見積もり価格がとんでもないことにでも、ここだけは妥協したくないってことでいろいろ考えた末・・・1階の窓はダブルのシェードにするのですが2階はシングルのシェードでいいかなぁ・・・と。どれだけでも全部の窓をシェードにするのとでは十数万円も変ってくるので^^;あぁ~悩みます。そして、外構もなかなかの金額になっておりますしもう、ヤバいです(笑)ホント、笑うしかなくなってきてるぞ。いよいよ今週土曜日には着工なので嬉しさもありますが、なんだか不安にかられてます。
January 17, 2011
コメント(7)
やっとキターっ待ってましたよ♪ホント待ちくたびれましたよ♪サクが生まれた時からずっと迷っていたヒブ&肺炎球菌の予防接種。子供のために受けさせてあげたいけどやはり高くて・・・で、サクちゃんが4ヶ月の頃、保健師さんが訪問してくれたのでその時に予防接種の話もしていて保健師さんが、『この市ももうすぐ無料化になると思うんですけどね・・・まだいつからかわからないけど、市の広報をチェックしていてください。』と言われたのでそれから配布される広報を穴があくほど(笑)くまなくチェックしていたのですがなかなかお知らせがないのでまだかなぁ~と待ちくたびれていたんです。で、今日今月の広報が来たのでワクワクしながら探してみるとおぉ~載っているではないかっヒブ&肺炎球菌ワクチンの無料化(*^^)v来たよ来たよ~嬉しい~2月1日からだから早速、予約しよ~♪そして、嬉しいことに子宮頸がんワクチンも無料♪こちらは中1~高1と時期的にはまだまだなんですが女の子ですからね、やはり受けさせてあげたいですね。
January 15, 2011
コメント(4)
離乳食を始めて本日で10日目です。が、なかなか離乳食すすみません。う~ん・・・やっぱり上の子と同じくか!?でも、一つだけ助かっていることといえばサクちゃんは泣かないこと。口の中に入れると、『ぶーっ』と飛ばしまくるけど泣きはしない^^;いいのか、悪いのか!?(笑)やっぱりうちの子は、食べない子なんだな。10倍がゆすらあまり食べてくれないから前に進めないんだなこれ。まあ、のんびりやりましょ。
January 14, 2011
コメント(0)
我が家のサクちゃん、だいたい毎日朝にウンチをしていたのですが・・・最近、1日に何回もウンチするんです。(あっ、汚いお話ですいません^^;) なぜぇ~??と思い、考えてみました。そうなんですよー離乳食を開始してからなんですよね。やっぱり離乳食の影響でウンチしまくり??(笑)量的にはそんなに多くないし、下痢って感じのウンチでもない。だから、やっぱり離乳食しか考えられないんだよね。とはいっても、そんなに食べてないよ!?ほとんど『ぶーっ』とか出してるよ!?ここ数日、オムツの消費量が超激しい。しかも、最近太ももがムチムチだからSサイズが窮屈っぽくなってきたしMサイズにした方がいいのかどうか悩んでるとこ。でも、Mサイズになると急に枚数が減るからねぇ~ここまで快便すぎるとねー超ギリギリまでSサイズで頑張ろうと思ってしまう私(笑)もう少しして、離乳食に慣れたら便の回数も減るかなぁ~とか期待しているんだけども・・・我が家の長男くんは、5歳にして1日に2回はウンチするという超快便くん(笑)ミーコもね・・・快便ちゃん(笑)そんな兄、姉をもつサクちゃんも同じく快便ちゃんになるんだよな、きっと。嬉しいような・・・悲しいような・・・(笑)
January 12, 2011
コメント(4)
先日、マイホームの地鎮祭を終えた我が家にはその時のお供え物の野菜や果物を沢山いただき冷蔵庫は満タンです。その中に、大きな鯛1匹も入っておりまして・・・私、そんな大きな魚さばいたことありませんけどー今までさばいたといえば・・・サバぐらい(笑)ってか、鯛ってどうやってさばくの?? みたいな。鯛なんて、買わないし実家でしか食べないお魚ですが(笑)でも、腐らせるなんてもったいないしどうしよーと悩んだあげく鯛と格闘することに決めました。いざ、まな板の上にのせるとこれまたやっぱりデカイしー買ってきたそのまま!?だから鱗もそのまま・・・しかも、我が家にはこんな魚をさばけるようなごっつい包丁ないぞ。実家にはありましたが・・・仕方ないので、普通の包丁で格闘(笑)ってか、鱗をはがすのも一苦労。飛び散って顔に当たるし、そこらへん鱗だらけ。も~っ!!!マジで疲れた・・・長時間格闘の末、やっとの思いで2枚におろした。ってか、3枚におろす力は残ってませんでした(笑)で、骨のない方をとりあえず昨日の夕ご飯に塩焼きにしましたが残りの半身をどうするか・・・今日の夕ご飯に塩焼きするしかないよねーもう昨日は、お風呂入ったあとにさばいたもんだからなんだか手は魚臭いし、キッチンも魚臭いし自分も魚臭いような気がするし・・・美味しかったけど、もう無理だーと思った私です^^;でも、リクは気に入ったようでいっぱい食べてましたよ。やっぱり子供でも、美味しいものはわかるんだよねー話は変りますが、サクちゃん、本日離乳食7日目。以外と今日はうまく食べてました。しかし、私がテンション高々であげないとすぐ『ぶーっ』としちゃいます。ぶーっとするすきを与えないようにテンション上げてね(笑)
January 11, 2011
コメント(2)
サクちゃんの離乳食を始めて今日で6日目。スタートは良い感じかなぁ~と思ったのですが、それほど食べない子のようです。あまり進まないのです^^;まぁ、リクの時よりは断然いいけれど・・・リクの時は、ホントいつになっても離乳食の時間になったら泣いてたけどサクちゃん、泣くことはありません。なので、それだけでも全然ラクチンです♪そして、離乳食初日は小さじ1杯・・・その後、少しずつ増やしていく・・・というのを完全に無視している私(笑)6日目の今日も10倍がゆをあげたのですがなんていうか、『ぶーっ』と出すのです。『ぶーっ』は、離乳食を始める以前から、癖!?のような感じでしょっちゅうやっていたのですがお粥を口に入れたらぶーっとするようになったのでかなり困ります。サクちゃん・・・自分のお顔に、ご飯粒が飛んでますからー一応、めげずに口から出たぶんを何度も戻し入れてますがう~ん・・・どうだろ・・・ゴックンしてる分より、出している分の方が多いかも!?(笑)そして、今日はお粥だけじゃなく家にいっぱいリンゴがあるので、リンゴをすりおろして食べさせてみました。こっちは、お粥より気にいったのか!?ぶーっとはしなかった。甘いから美味しかったのかなぁ~ってか、離乳食6日目でリンゴとかあげても良いのか!?(笑)まぁいいよねー(←超適当)みかんも家にあるし、ジュース作って食べさせてみようかなぁ~とか考えてます♪
January 10, 2011
コメント(2)

本日…大安吉日。マイホームの地鎮祭が行われましたぁ~♪お天気も良く良い感じ。ただ、風がきつくて寒かったぁ~とりあえずチビちゃんたちは、寒すぎるだろうってことで、実家の母が来てくれ下2人を見ていてくれたのでリクだけを連れて行きました。リクもねぇ…やんちゃだし、おとなしくしていられるかどうか不安だったのですがめずらしく今日はちゃんとイスに座っておとなしくしていてくれました。神主さんに『頭をお下げください。』と言われればちゃんと頭を下げお祈りしてました。20分ほどで終わり、ご近所さん6軒ぐらいに挨拶まわりもしてきました。 ご近所さんも、みなさん良さそうな方ばかりだったので安心です。1軒は、リクと同じ保育園に通っている同級生の子のお家で小学校も一緒に行けるということでこれからもお世話になるのでお菓子を特別に持って挨拶してきましたぁ~あとは今月22日に着工なのでもうあっという間に出来上がりそうです。出来上がりは楽しみだけど、どんな家になるのか、ちょっと恐怖…(笑)変じゃないかなぁ~とか、未だに外壁がすごく気になっている私です^^;
January 9, 2011
コメント(2)
離乳食を開始して本日3日目。リクの時の離乳食の光景が目に焼き付いていて、かなり不安でしたが今回、サクちゃんに関してはなんだか穏やかにスタートできてます♪1日目は小さじ1からのスタートとはいえ超適当な私は1日目から、適当にあげていたんですが今日は、けっこう食べたよー大さじ1ぐらいは食べたかなぁーしかも、なぜかニコニコしながら食べてくれるサクちゃん。マジ癒されるぅ~もうメロメロだよぉ~ありえないぐらい可愛いぃ~って、1人で親バカ満載で離乳食している私(笑)←完全にアホです(笑)まぁ、ニコニコしながら『ぶーっ』とやってますけどね。ぶーっとやられても、全然大丈夫!またスプーンで戻し入れる(笑)10倍がゆ…1回作ると、けっこうな量になるんだけども冷凍しないとね。昔使ってた冷凍保存用の容器を必死で探し4つ見つけたんだけども・・・5年以上経過しているので、黄ばんでるよー(笑)洗えば大丈夫よねー そうそう、そして母乳のおはなしですがそろそろ本当にやめちゃおうと思って、数日前から回数を減らしてます。なんとなく心残りはあるんだけども、この間テレビで、カヨコおばあちゃんが出ていてそこでカヨコおばあちゃんが、5ヶ月ぐらいで卒乳するのが一番ラクと言われていたのでやめちゃおうと思いました^^;ラクなことだけ、言うこと聞く都合の良い私です♪たしかにねー2人目の時、出るわ出るわと調子に乗って8ヵ月ぐらいまで搾乳しまくってたら、マジでぺっちゃんこになったもん(笑)もともと胸がない人だから、本気で悩んださ。3人目妊娠して、ボリュームアップして喜んでいたんだけどもそろそろまたひっこんできたので(笑)これ以上あげると絶対ヤバい(笑)それも理由の一つなんだよねーで、完全に卒乳したらもう2年ぐらい飲んでなかったお酒飲むぞーっ(笑)←それかよっ・・・
January 7, 2011
コメント(4)

やっとこさ、始めましたよ・・・サクちゃんの離乳食。なんていうか、ホントなんとなく・・・ね。普段、雑穀米の我が家。さすがに離乳食に雑穀は駄目だろうってことで昨日はたまたま普通の白米だったので今日がチャンスっとまぁ、お粥を作ったのですよ(笑)離乳食・・・超久々なので(ミーコが食べられなかったから、リクの時以来だからね^^;)なんていうか、ほんとに食べるのかな??って感じでしたが食べましたよー最初は、笑いながら舌で押し出してきたけど(笑)戻したら、ちゃんと口動かしてたよーしかも、泣かずに。若干、変な顔してたけどね(笑)でもでも、ありえなーい(笑)リクの離乳食初日は、激泣きから始めりましたからね。ってか、リクの場合は初日とか関係なくずっと泣いてたし、全然食べてくれなかったもん。リクの時は、離乳食の時間が憂鬱でたまらなかった。泣きまくるから、虐待してるのか??みたいな泣き声だし絶対通報されるよー(汗)とか本気で心配したぐらいだもん。泣かずに口の中に入れてくれるなんて、サクちゃん・・・なんて良い子なのっ♪今日も今から、お粥さんあげよー泣かずに食べてくれるかなぁー1回始めちゃうと、もう毎日やらなきゃ・・・だから、大変そうだけど食べてくれるなら、頑張ろうと思えるねっ楽しいなぁ~なんか。
January 6, 2011
コメント(8)
昨日から普通な日々が戻ってきてますが昨日の保育園は、やはりお休みの子が多かったようで26人クラスなのですが、9人しか登園していなかったようです(笑)9人の中にリクは入ってますがそんな感じなら、休ませても良かったなぁ~と思った私です。まぁ、保育園に行ってくれてる間はラクチンなんだけども朝の準備が忙しいので休んでくれると若干それもまたラクチンなんですよね^^;まぁ、今日も行かせましたけど。そうそう、今日その保育園へ送る時にサクちゃんも一緒にいつも連れて行くんですがさて、車に乗り込もうかと思ったらなんだか臭いぞ?? と・・・ふと見ると(T_T)(T_T)ゲボってるぅ~(T_T)朝、ミルク飲ませてから30分は経っていたのになぜに??ゲップもしてあげたはず・・・そのゲボり具合が半端なくて私のダウンにもべっちょり。サクちゃんのダウンにもべっちょり。すっぱいニオイ(笑)臭い・・・臭すぎる・・・それでもまぁ、保育園遅れそうだし臭いまま車乗せてレッツラゴー!!リクなんて、臭いとか言って鼻息してないし(笑)←ってか、そこまで臭くないからっ!!(笑)最近、ゲップしてもけっこうゲボっと出るんだよねーしかも、ミルク後だいぶ経ってから・・・なんだろうなぁ~消化されるのが遅いのか??あんまり飲んだ後は動かさないようにしないと駄目かなぁ~朝から散々だったわ・・・
January 5, 2011
コメント(4)

みなさま、あけましておめでとうございますっお正月・・・終わってしまいましたね。我が家も、今日から旦那は仕事はじめ&リクも保育園に行きました。そんな我が家のお正月は、特に何もなく、普通でした(笑)というか、本当は、私の実家の両親と旅行のはずだったのですが大雪で目的地の京都がヤバい!?ということで今回は泣く泣く中止に。なので、元旦はやる気をなくした私はグダグダなお正月(笑)適当に掃除し、特に出かけることもなく、なんとなく1日が過ぎちゃいました(笑)が、実家から連絡あり2日は天気も良いしちょっとで描けない??とお誘いがあったので実家の両親とリク&サク&私でお出かけしました。またまた旦那とミーコはお留守番。まぁね、私の親だし、旦那も気を使うしミーコも連れてってなると大変だから家に居るというのでね。で、行き先は『なばなの里』そうです、イルミネーションです♪本当は、初詣も行く予定だったのですがお昼ごはんにパスタが食べたいという母のためにちょっと人気のイタリアン食べ放題のお店行ったら待ち時間もあってお昼食べ終わったのが3時だった(笑)なので、初詣はなしにしてイルミネーションだけね。しかーし、これまた甘かった・・・正月ってことをすっかり忘れていたっ渋滞がすごかった(汗)新名神ができてからというもの伊勢道から四日市まで渋滞30~40キロ。長島まで普段なら1時間半もかからないぐらいで行けるのに4時間もかかってしまったよーホント、びっくりだわ。なばなの里に着いたのが7時過ぎてたよ。しかも、なばなの里もすごい人。チケット買うのにも順番待ち。でも、やっとの思いで入場できイルミネーションを楽しんでいたのですがリクがUFO乗りたいっ!!と。イルミネーションを高いところから見ることができる乗り物なんだけどもこれまた凄い列だよ。後にしようって言ってるのに今乗りたいのっ!!と駄々をこねる。もぉ~!!!仕方ない~並ぶ。マジ並んでやっと乗れたと思ったらもうすぐ9時だよーどんだけーだよ・・・でも、キレイだったんだけどね(笑)↑携帯の画像なので、ちょっとボケてますが^^; しかも、なばなの里は入園チケットの中に1000円分の商品券みたいなのが一緒だからそれを使うために夕ご飯食べなきゃなんだけど閉園が22時・・・ご飯食べるのも待ち時間(泣)メインのイルミネーション、ほとんど見ずに帰る羽目になるのぉ~??と話しながらとりあえずご飯を食べ残り10分ぐらいでメインのイルミネーションの場所に移動。警備員さんに『あと5分ですよー急いでー』と言われ走る(笑)でも、メインのイルミネーションのトンネル??みたいなところも通れたしめっちゃキレイでかなり感動♪渋滞のおかげでもっと早くついて、早く帰る予定だったのに5ヶ月のサクちゃんを夜遅くまで連れ出してしまって本当申し訳ない・・・って感じですがサクちゃんは、めっちゃ良い子ちゃんで、抱っこしててもニコニコ。お腹減った時だけ泣くだけで最後は私の腕のなかで寝てました。ってか、それを抱えて早歩き&小走りはマジ疲れましたがリクは、ジィジにおんぶしてもらって楽しそう&嬉しそうだったし旅行は残念だったけど、楽しいお出かけになりました。そして、閉園22時までいたので家に帰ったのが23時半・・・(笑)夜更かししまくりの1日でした。そして、次の日・・・私の両腕は筋肉痛になりました^^;
January 4, 2011
コメント(6)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


