PR
土曜日は、常滑へ、夫となーこと鉢を買いに行きました。
←クリックして応援してくださるとうれしいです。ブログランキングも見れます☆

店は20件弱が軒を連ねてますが、1件1件が広いです。写真はとある1件のお店のさらに1部分。右奥にも、左の建物の中にも販売コーナーは続いてます・・。この日はひたすら暑くて、へろへろになりそうでしたが、3時間くらいかけてセラモールを回りました。特に器は、おしゃれなものを求めるなら、 セラモール より、常滑市街の 焼き物の散歩道 ぞいの方が見つかるような気がします。焼き物の散歩道は、古い町並みが情緒あふれてるし、焼き物以外のおしゃれな店もあって、小旅行にはもってこい。セラモールは、たまに光るものが安くあるので、それを掘り出すのが楽しいです。鉢に関しては焼き物の散歩道よりセラモールの方が豊富でまとまってると思うし、車での持ち運びが楽です。セラモールは、名古屋の大きな花屋さんに鉢を卸している店もあるんです。買った鉢たち。左のアレカヤシが仮置きされてる鉢は、B品とかかれてましたが、傷はほとんど分からず。。で、B品ゆえ、定価7200円が3500円になっていたのをねぎって3200円で買いました♪一番下のポットは400円。安い!セラモールを回っていると、なんでもない焼き物鉢なんかだと、5号鉢12枚で500円とかとんでもないものもあります。これのために常滑に行きました。コルジリネとパンジーの寄せ植えを解体して、新しくレックスベゴニアとコルジリネの寄せ植えを作りたかったんです。レックスベゴニアは、だいぶ前に買ったまま、鉢待ち状態だったんです(暑いのに過酷だ)。。この二鉢は後ろのアイアンフェンスの中にシンメトリーにおきます。カメラを向けたらポーズをとってくれました。レックスベゴニアは2種類ずつ入ってます。葉っぱの色がきれい☆焼き物の散歩道も寄ったのですが、それについてはまた今度。
コルジリネの寄せ植え November 30, 2008 コメント(12)
鳥かごアイビー*シマトネリコ November 24, 2008 コメント(12)