2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1

今日は以前からお兄ちゃんが行きたがっていたワールドホビーフェアというイベントに行ってきました。このイベントは子供達が好きそうなゲームや玩具カードなどの最新の情報やゲーム体験ができます。それに今回お兄ちゃんの一番の目的でもあるゲームの限定データー配信も出来るので会場に来ていたお友達はみんなDSやSP等のゲーム機持参で来ていました。そして今回は、エンたま(たまごっち)の配信もあり皆エンたまも持参していました。息子達もDS、SP、エンたま持参で(実は全てもっている我が息子達です・・(^-^;)会場に行きました。会場内では・・・・・・・・・・・・・・・ 子供達が好きなキャラクターがあちらこちらに!!↓お兄ちゃんが好きなキャラクター(ガッシュ)も! ←息子が一番初めに行った場所その他、四輪車のレースやフットサル(サッカー)が出来るスペースもあり、そして女の子が好きなラブ&ベリーやムシキングなどのゲームも無料で出来るとあって(入場は無料です)大盛況でした。会場で配られていたグッズの一部各キャラクターのファイル、ドラえもんのカードファイルマリオ達の帽子、ポケモンのシール、ピポザルの時間割カード・・・・どれも子供達が喜びそうですね。先行販売や限定販売の誘惑に負けなければ交通費のみで一日遊べます。ただ人が多すぎる!!(^-^;親にとっては・・・(^-^;という感じですが息子達は大喜びの一日でした。(^^)
2006.01.22
コメント(20)

昨日、雪が降りました。子供達は大喜び!近くにある土手でソリや雪合戦をして遊んでいました。(^^)そして、今日朝起きて見ると積もった雪に登ってきた太陽の光が当たってとても綺麗でした。朝7時過ぎの空の様子・・。忙しく毎日を送っているとなかなか朝日や夕焼けを見るタイミングを逃してしまいます。今日は朝日が見れてよかった。また機会があったらゆっくり空を眺めたいなぁ~~!
2006.01.22
コメント(12)

クアドリラ・・・とは??これ、なんだか分かりますか?? 実はこれ最近下の息子が、お友達宅に遊びに行き遊ばせてもらった玩具の名前なんです。うちの息子がとてもハマってしまい早速我が家もネット注文をしてしまいました。(^-^;クアドリラはドイツで生まれて日本では最近上陸した玉落とし積木で、レールと穴あきブロックのパーツがあり、ブロックとレールははめ置き式で色々組むことができ、玉を転がしてもパーツがずれないようになっています。そして、いろんなパーツを組み合わせるとビー球がいろんな面白い状態で転がっていきます。そして、完成後は玉を次々走らせることができるので子供は飽きることがない様で息子もすっかりハマってしまったのです。いつもは室内遊びはゲームばかりになってしまうのでたまには違う遊びもしてほしいと思っていた親としては嬉しい限りです。このクアドリラは少しずつパーツを増やしていくとより面白い遊びができそうです。(といっても値段は高いので増やしていくのは難しいですが・・・(^-^;)しばらくは注文品がいつくるか待つのを楽しみに過ごすことになりそうなりりぃ親子なのです。
2006.01.19
コメント(18)

久しぶりの更新です!ここ最近、忙しい毎日が続いてますが昨日は久しぶりにお友達とランチをしてきました。今回のランチはお料理上手のお友達が作ってくれたハッシュドビーフです。もう一人のお友達も呼び一緒に楽しい時間を過ごすことが出来ました♪ハッシュドビーフの味はとても美味しかった♪ですよ!!いつも色んな料理にトライしているお友達に見習っていろんな料理にトライしたいと思っているのだけど・・・なかなか出来ないりりぃなのです・・・。(>_
2006.01.19
コメント(12)
今年のお正月に修理を出していたパソコンが我が家に戻ってきました!我が家にとってなくてはならない存在だったパソコンが急にコンセットを差し込んでも立ち上がらないという状態になって15日目。やっと戻ってきたのです。結局、色々調べてもらったのですが原因は分からなかったそうです・・。(電源ボックスの所の交換をしてくれたようです。)しばらく我が家にはパソコンがない日々が続いていた訳ですが、始めは子供達もパソコンがないという状態がとても不便でつまらないようだったけど、ここ最近はその生活にも慣れ始めている状態でした。でも・・私の方が慣れるのが大変だったかも(笑)ここ最近は忙しい日々が続いていてなかなか更新は出来ませんがせっかく直ったパソコンなので時間が取れたときには日記の更新も頑張りたいと思っています♪皆さんのところには、訪問してもなかなかコメントが書けない状態だったので時間が取れたときに遊びにも行きたい~~♪しかし・・しばらく画像オプションを利用しないでいたら随分進化していたのですね~~(^-^;びっくりしました!!では、ひとまず報告をと思い簡単ですが......
2006.01.15
コメント(22)
お正月も終わり忙しい毎日がやってきました。 仕事の依頼も増えてきている今日この頃…。そして、先日の12日には今年始めての広報の部会もあり…ホント忙しい日常が始まったんだと感じる毎日です。気がつけば一月ももう半ばなんですね…。う~~ん~早い!!(+_+) 先日の12日の部会の様子ですが、今学期の最後に出す広報紙の記事をどのような内容にするかを中心に話を進めていました。記事の特集はやはり6年の卒業のこと。うちの息子も今年で小学校を卒業をするので気持ちも特別なのでこの特集に関しては興味津々です。 この日、卒業の記事以外の記事の掲載予定も決めました。 久しぶりの部会、決まるまで大変だったけど部のメンバーに会えたのは楽しかった~! そうそう、わが学校の広報部が今回地区PTAから優良賞をいただいたんだそうです。もらった賞は昨年の広報部の方達なので私達ではないけれどこうゆう賞をいただくと私達にも励みになりますよね。(^^) 今学期もあっという間に過ぎていきそうだけど広報紙が出来上がるのを楽しみに頑張りたいと思っていま~す! さて話は変わりますが、今回アップした写真の話をしますね。 この写真、前回の日記にちらっと書いた「うどん作り」。お兄ちゃんと同じようなタイプをもつ父兄のサークルにりりぃ一家は参加しています。そのイベントで作った「けんちんうどん」なんです。 今回も家族全員での参加でした。 うどん作りは私は始めてだったけど主人も私もはまりそうになりました(笑) ボランティアで来て下さった先生の話では、うどんをこねる時に大事なのは、塩加減と水加減だそうで。水に関しては少しづつ入れながらこねなくてはいけません。 そのことに気をつけながら私も息子達も主人も頑張りました!! こねたうどんを作ったけんちん汁に入れ食べたらとっても美味しかったですよ! 作り方も教わったので今度は自宅で子供ど楽しみながらやってみたいなぁ~なんて思っているりりぃなのでした。(^^)
2006.01.12
コメント(16)
始めにこの写真なんだかわかりますか?これただの壁じゃないんです。雪が積もってできた壁なんですよ。凄いですよね…(:_;) さて、2日目の話をしますね~!宿泊先のオーナーが昨日 「明日は晴れるよ~」との話だったのですが朝起きてみると、雪が降っていて窓が凍って開かない!(T_T)今日は滑るのは無理かもと…思っていたら… 朝食を食べ終わった頃にはなんとまたまた快晴に!!しかも昨日より日差しも出てきて日焼け対策なんて考えていなかったので(豪雪と聞いていたので…)どうしょう~??なんて考えるほどに。 6日のニュースでは雪との話だったけどさすがオーナーは現地の方だけあって天気予報ピッタリ当たっていましたね。(^O^) そしてゲレンデに行ってみたら日差しも弱くなり絶好のスキー日和。この日もフリーリフト券を購入したので 時間が許すかぎりリフトに乗り 何本か滑ってきました。 子供達はお兄ちゃんはさっさと一人で滑り 下の息子は…かまくら作り(と言っても積もった雪山に穴を掘っていたって感じだけど…)に夢中。 そのかまくらを作った後に何本か滑りに行っていました。 そうそう、滑っていた時に車いすで滑っている方がいたんですよ~! 普通に滑るのも私にとっても大変なのに凄いなぁ~なんて思いました。 どんな環境にでもポジティブに考えてればこんなことも出来るんだぁ~なんてね。私も今年もなるべくポジティブにガンバろと♪ その後、もう少し滑って来てもよかったんだけど今日、スキーに行くと決めていた以前より予定していた「うどん作り」に参加をする予定があったので昨晩帰ってきました。 思う存分スキーやスノボを満喫できたこの2日、行ってよかったと思ったりりぃなのでした♪ ※「うどん作り」の詳細はまた今度の日記にでもマップしますね!
2006.01.07
コメント(9)
朝の日記のその後です。 お昼前に宿泊先に着き(宿泊先のオーナーの計らいでチェックイン前にお部屋に入ることができました。)ゲレンデに行く準備をし、さっそく私はスキーを滑りに行きました~!! 子供達も少し下で練習をしてからリフトに乗りいざ今年初滑りを♪ お兄ちゃんは始めのうちはパパや私の弟とリフトに乗っていましたが後半は一人で何度も乗りそして滑り、下の息子は何度か転びながらも以前よりスピードを出しながら張り切っていました(笑) 心配していた雪ですが、豪雪だったんだなぁ~と感じるほどのあちらこちらにある雪の多さにはビックリしたけど(道路の積雪は5メートルはあったかも)今日は雪もほとんど降らず天気は快晴!それに平日ということでゲレンデにはあまり人もいなく半日たっぷり滑ることができたんですよ♪ 写真は下の息子の勇姿です。(笑)(りりぃ、走行中にて撮影のためややぶれ気味ですが…(笑))そうそう、最後の頃には「一人でリフトに乗りたい~!」との息子の意見で一人でリフトに乗り一人で滑っていました♪ …と言う訳で、今日の初滑りはこんな感じで終わりました。明日もよい天気だといいのですが…。 どうやらテレビのニュースでは明日は雪が降るみたいなので滑るのは難しいかな??でも…オーナーの話によると明日は快晴との話なんですけどね~f^_^; う~ん?どっちかな?? 答えは…明日の日記にでもアップします~♪ では!以上~!スキー初滑りのその後情報でした!!《 続く 》
2006.01.06
コメント(18)
おはようございます! ただ今 水上付近にいます~! 写真は水上付近のパーキングエリアの様子です。これから新潟方面に行き スキー・スノボーをしに行ってきます! 家族みんなが大好きなスキー、今回は特にお兄ちゃんが楽しみにしていました。そして年少の頃にゲレンデデビューした下の息子も今回どれくらい出来るようになるか楽しみです。(^^) 今の所 高速も混みもなく(お正月だと混むとみこんでこの日を選びました) 天気もよくスムーズに進んでいます♪ 今日はこの後 ゲレンデに直行し新潟方面に行った時によくお世話になっているペンションに一泊お泊りをしてきます~! 今年は豪雪との話なのであまりスキーは出来ないかもだけど…スキー以外にも温泉など楽しんでこようかと思っていま~す! では~☆
2006.01.06
コメント(10)
早いもので年が明けて早4日目…。 この3日は私の実家と主人の実家に新年の挨拶や毎年恒例の神社に初詣やなどバタバタと過ごしました。 そうそう、下の息子は初めて一人で主人の実家にお泊りもしたんですよ! ちょっぴりだけどお兄ちゃんになった気がします。 (*^_^*) そして今日、もうすぐ始まる学校の準備と もらったお年玉を子供達と一緒に郵便局にいって二人の通帳に振込みをしました。少しづつお正月モードから普段の生活に戻りつあります…。 ところで… 今日も携帯から日記を更新しているのでいつもとちょっと違う日記になっているかもしれません。実は…パソコンの調子が悪く(コンセントを差し込んでも立ち上がらなくなってしまったのです…) 先日修理を出したため今パソコンが我が家にない状態になってしまったんです。で、今暫くは携帯から更新をすることになりそうです。しかしパソコンがないというのはホントに困りますね~f^_^; 早く 直ってパソコンから皆さんのところに遊びにいきたいと思っているりりぃです。(:_;)
2006.01.04
コメント(11)
全10件 (10件中 1-10件目)
1

![]()
![]()