『一応来福』 こてちママ本舗

『一応来福』 こてちママ本舗

2002年11月・12月のん小5


 ずっとまっていた、自然の村です。ぼくは、バスの中でどうゆう所だろうと楽しみにしていました。そして、予想より早く着きました。
 まず、かかしを120体おろす事や、村ののたんけんをしました。所どころ、クイズがありました。クイズの紙が小さかったので、さがすのにくろうしました。でも、思ったより、クイズに答えられました。
 次の日は、朝6時30分に起きれるか心配だったけど、ちゃんと起きれました。夜、ぼくの班で、2人の人が夜中いつまでも大さわぎをして、ぜんぜんねむれませんでした。それから、帰りのバスでもすごくうるさい人がいました。集団で行動するんだから、みんながおたがいにめいわくをかけちゃいけないと思います。先生、土器作りを手つだってくれてありがとうございました。こわれたときは、どうしようと、とほうにくれました。完成までがまちどうしいです。

11月2日(土)
 7時半から、4時まで野球がありました。ファルコンズと試合をやりました。5年生以下だったので、キャプテンをやりました。初めてだったので、ちょっと分からない所があったけど、いろいろ考えて、やりました。しゅびは、ファーストをまもりました。ダブルプレーもとりました。バッティングは、ファーボールとショートゴロでした。明日も試合があるので、明日こそヒットをうちたいです。

11月3日(日)
 8時から、4時まで野球がありました。ブラックスとゆうチームと試合をやりました。今日も、キャプテンをやりました。きのうよりは、少しはできました。試合は、しゅびはファーストをまもりました。1回だけ、けんせい球をおとしてしまいました。いきなり走りだしたランナーにきをとられてしまって、エラーをしてしまいました。まだ、集中力がたりないなぁー。
 ほかの家のお父さんの中には練習を手つだいに来て、自分の子どもにやさしくしてしまう人もいるけど、お父さんははんたいに、きびしいです。でも、その方がぼくは、練習になります。

11月4日(月)
 12時から4時まで、野球の練習がありました。1時間早目に行って、R君とキャッチボールをしました。コーチは、
「練習いがいに、お友達とやるのが、うまくなるひけつだよ。」
 といってくれました。
 その後、練習をやりました。お父さんも、お母さんも来てくれました。練習試合をやって、ぼくはファーストをまもりました。うつ方は、デットボールと、ファーボールでした。一球もストライクが来ませんでした。バットもふれなかったのでざんねんです。
 モモのたんじょう日でした。タラをほした物をあげました。右手にタラをかくして、両手を出して「どっちだ。」
 と言ったら、すぐに右手の方をなめました。やっぱり鼻がいいです。モモは2才になりました。

11月6日(水)
 帰ってすぐ、バッティングセンターにお母さんと行きました。月みののバッティングセンターまで行ったけど、工事していてできなかったので、央おうりんかん(本文のまま)のバッティングセンターに行きました。いつもより、球が速かったけど、いつもよりうてました。今度は試合でうちたいです。
 その後、4組の人たちとカンけりと、サッカーをしました。いっぱい遊べて良かったです。

11月7日(木)
 ピアノがありました。一回も練習していなかったけど、右手がうかりました。たまたま、うまくいっただけで、先生にはきっとばれています。一つも自分のためにはなりません。お母さんが、ふきだしていました。
 ピアノが終ってから、つる田君と遊びました。夕食もいっしょに食べて、パソコンで遊びました。
 学校から帰ったら、家の外も中もクリスマスになっていました。だいぶクリスマスまでにはとおいい(本文のまま)けど、お母さんは、ほりきって、上気げん(本文のまま)だったので、たくさんほめました。ぼくの家のかざり付けは、ほんとうにはでです。ぼくは、それが大好きです。クリスマスのかざり付けをすると、ぼくのたん生日が近づいて来たなと思います。

11月8日(金)
 この間、モモのうんちの中に虫がいたので、今日、お母さんがモモを連れて病院へ行きました。元気だったし、ごはんもいっぱい食べていたからへい気かな。と思っていたけど、そのとうりでした。命にかかわる病気じゃなくて、良かったです。

11月9日(土)
 9時から12時まで、野球の練習がありました。6年生がこなかったので、今日もキャプテンをやりました。練習は、バッティングとノックをやりました。バッティングは、まあまあでした。ノックは、ちょっとだけエラーをしてしまったけど、いいときは、とてもいいプレーをしました。ジャンプをしてとったり、むずかしいボールをとったりしました。むずかしいボールがとれると、とてもうれしいです。明日も野球なので、午後はゆっくりします。
 今日の、大リーグ対ジャイアンツの試合が楽しみです。

11月10日(日)
 9時から12時まで野球の練習がありました。ずっとお父さんがいてくれました。中学生みたいな練習のしかたを教えてくれました。ファーストで一番むずかしい事は、ショートバウンドでとる事です。でも、とった後は、ほっとする間もなく次の事を考えます。
 その後、ラーメンを食べに行きました。
 その後、お兄ちゃんの野球の試合を見に行きました。ファーボル(本文のまま)だったけど、1るいから2るい、2るいから3るいにとうるいをしました。それから、タッチアップでホームに帰って来ました。お兄ちゃんは、チームで1番足が速いです。

11月11日(月)
 Y君が、ねつを出してしまったので、スケートには行けませんでした。だから、家でごろごろしていました。来週までに、治ってほしいです。
 大ニュースがあります。よう虫から飼っていたセレベスヒラタクワガタのよう虫が、せい虫になりました。1年間だいじに育てたかいがありました。いまは、クワガタが3びきと、スズ虫のたまごと、飼ってはいないけど、外にカマキリのたまごがあります。3年生のときにカマキリのたまごをもって帰って家の中で飼っていたら、かえったので外にはなしてあげたら、またたまごを2こもうんでそれがまた、うんだのです。そして、またうみました。でも、家の中にたまごを置いといたので、ぼくが学校に行ってる間ににげていたのでお母さんがそうじきですいこもうとしていました。たまに、家の中から出てきます。家のうらにカマキリやコオロギがいたけど、この間家がたってしまったのでカマキリがいなくなってたまごもなくなるのかなと思っていたけど、ちゃんとたまごがありました。ほっとしました。

11月12日(火)
 お母さんのおにぎりをおいしいと言う人がいて、それを聞いてお店をはじめる人がこつを聞きたいと言う事になり、今からお母さんがそのためのうち合わせに行きます。お兄ちゃんも、お父さんも、帰りがおそいので、ぼくとモモがおるすばんです。
「たまにはママも外で息ぬきすれば。」
 と言ってみました。おみやげを楽しみにしています。お母さんは、
「ほんとにいいのー。だいじょうぶ。」
 とまだ心配しています。

11月13日(水)
 えい語に行きました。先生がいった名前のカードをハエたたきでたたくのはとくいだったけど、今日は4まいしかとれませんでした。なんか調しがわるかったです。
 いよいよ明日、お祭です。うまくいくといいです。

11月14日(木)
 ピアノがありました。またぜんぜん練習をしていなかったので、合格はしませんでした。らい週までに練習をして合格をします。
 その後、5時から8時までつる田君と遊びました。家の中で遊んだり、外でサッカーをやったりしました。久しぶりにつる田君と遊びました。

11月15日(金)
 学校で4組とサッカーの試合をしました。ぼくは、キーパーをやりました。1回、ものすごいシュートをされたけど、とびついてとりました。とても速かったけど、体がすぐにはんのうしました。うまくなった気ぶんになりました。

11月16日(土)
 けさ、ぼくが起きた時間は8時でした。野球の集合時間は、7時15分だったので、ものすごくびっくりしました。お母さんに聞くと、
「鼻がつまっていてせきこんだりしてたから、ねてる間に休みのでん話をしちゃったのよ。だまってしてごめんね。」
 と言っていました。でも、とてもぐっすりねれて、気持良かったので、今日は必要な休みかな。
 午後、お母さんがショッキだなをはじによせたいと言ったので、ぼくもいっしょに手伝いました。

11月17日(日)
 9時から12時まで野球の練習がありました。バッティング練習をやりました。ちょうしは、ぜんぜんだめでした。今度の練習までには、すぶりをいっぱいやります。次に、チームをわけて、試合をやりました。1だせきだけだったけど、センター前ヒットをうちました。バッティング練習ではうてなかったけど、試合でうてて良かったです。
 その後、F君と、S君と、O君と遊びました。キャッチボールとかをやっていたら、つる田君とか、6年生の人たちが来たから、いっしょにキックベースをやりました。いつもはぜんぜんボールが飛ばなかったけど、なんだか今日はとてもボールが飛びました。しばふでやったから、いっぱいとびこんだりしたので、ポケットの中にいっぱい草が入っています。

11月18日(月)
 スケートに行きました。久しぶりにつる田君も来ました。いっぱいいたので、人ずうが少なくなってから、おにごっこをやりました。昔はすべるのもこわかったけど、今は地面の上で走っているようにこおりの上をすべれます。つかまったり、つかまえられたりたくさんすべれました。昔、ぼくに教えてくれた中学校のお兄ちゃんたちのようにはすべれないけど、はやくおいつけるようにがんばります。

11月19日(火)
 ぼくのいとこの6年生の女のこが、お母さんにビリーブの伴奏をおすわりに(本文のまま)来ました。学校でがっしょうをするそうです。去年ぼくも発表会でひきながら歌いました。覚えるのにとてもくろうしました。でも、とてもいい歌です。ぼくは、あの歌が好きです。
(よい歌です。先生も大好きです!!…ビリーブの伴奏できるかな?お願いしたいのだけれど…!!)

11月20日(水)
 学校でかべ当てをやろうと思ったら、3組の人たちが野球をやっていたので、いっしょにいれてもらいました。試合をやりました。ぼくは、もうだしょうでした。「もうだしょう」というのは、1試合に3回ヒットをうつ事です。「1人でやるのはつまらないなー。」と思っていたけど、3組の人たちがいて、良かったです。
 その後、えい語に行きました。早く着いたので、いっぱいゲームができました。ゲームは「ウノ」をやりました。今日はついています。
 今日、モモちゃんがトリミングに行って、さらにかわいくなりました。
 ビリーブの伴奏はじしんがないので、ごめんなさい。歌は一番大きい声で歌います。
(ざんねんです。でも歌声は期待しています!!)

11月21日(木)
 ピアノがありました。また、やっちゃいました。1かいも練習をしていなかったけど、できました。先生のおまけです。お母さんは、ぼくのピアノの先生を小さいころから教えていました。ぼくの先生は、いっぱい練習をしていたそうです。
「のんは、ままが仕事をしていると、練習がしたくても、できないよね。だからレッスンのときは、いっしょうけんめいやろうね。冬休みは午前中にやろう。」
 と言われました。今週こそピアノがあいてる間にひきます。
 木曜日はつる田君といっしょにごはんが食べれることが多いので、楽しいです。つる田君のお母さんが「ハリーポッタ」のまえうりけんを買ってくれました。行ける日が、楽しみです。

11月22日(金)
 20分休みに、3組の人たちがサッカーをやっていたので、いっしょに入れてもらいました。今日もキーパーをやりました。3組のY君はサッカーがとくいで今日もシュートをされたけど、とびついてなんとかとりました。後からみんなが来て、みんなもサッカーに入りました。みんなでやるほうが、楽しいです。

11月23日(土)
 午後、野球があったけど、かぜがきのうの夜からひどくなっていたので、休みました。明日、つる田君と「ハリーポッター」を見に行くので、今日、いっぱい練習するつもりだったけど、またお母さんが休みの電話をしてしまいました。でも、朝起きたら、のどがいたかったので、そのとうりだったと思います。

11月24日(日)
 ざんねんなことに「ハリーポッター」は見られませんでした。まえうりけんを時間よやくにとりかえに行ったら、夜、7時30分のじょうえい時間までいっぱいでした。
 午後、たいちょうが良くなったので、つる田君とバッティングセンターに行きました。バッティングをやったり、ストラックアウトをやった後、たいこのゲームをやりました。リズムがむずかしかったけど、なんとかできました。たいちょうが少し良くなったので、明日学校へ行けそうです。

11月25日(月)
 学校を休んで病院へ行きました。鼻水もでるし、まだちょっと治っていなかったので、学校を休みました。今日は行けると思ったけど、とてもざんねんです。
 午前中に、お母さんのお友達がおみまいのふりをして、お母さんと話しに来ました。午後に来た人は、ごはんに、ケーキを買って来てくれました。ぼくはいつもいっぱい食べるので、いっぱい買って来てくれたけど、今日はしょくよくがなかったので、少ししか食べれませんでした。
(うーん、まだ体調がよくないということだね…)
 明日は学校へ行きたいけど、朝のお母さんの判断によってきまるかな。お母さんは
「せきやくしゃみがでると、お友達にうつるから、自分はへいきだと思っても、行っちゃいけません。」
 と、言っています。
 昨日、お兄ちゃんが、第24回丹沢マラソンで29才以下の10km男子1400人中、100位でした。てんきはあんまりよくなかったけど、けしきは良かったそうです。帰って来て、走っているさい中にあった、楽しい話をしてくれました。

11月26日(火)
 朝、少し体調が悪かったけど、がんばって学校へ行ってみました。先生が
「体調良くなった。」
 と言ってくれて、とてもうれしかったです。昨日、Oさんと、Iさんが、れんらくちょうを持って来てくれて、うれしかったです。だれか休んだときは、ぼくが持っていきます。去年よりも早く、インフルエンザがりゅうこうしていると、ニュースで言っていました。手洗いうがいをしっかりやろうと思います。

11月27日(水)
 帰ってから、少し休んでから、えい語に行きました。先生が言った、きょうかしょのページを当てると言うゲームをやりました。いつもなら、すぐ見つかるのに、今日は、とても調しがわるくて、1まいもとれなかったので、先生が、サービスしてくれてぼくが見つけるまでまってくれました。そして、ぼくはやっと見つけられました。1回見つけられて、良かったです。

11月28日(木)
 お母さんが、お友達とバスツアーに行きました。朝、7時15分に家をでたので、いつもより早く起きて、ごはんを食べて、行きました。お父さんも、お兄ちゃんも、出かける準備をしていたので、おみおくりは、なしでした。お母さんがいないと、調しがでません。
 帰ったら、お母さんの代わりに、ピアノの先生がいて「お帰りなさい。」と言ってくれました。そして、ピアノはぜんぶ、受かりました。その後、つる田君と遊んでいたら、つる田君のお母さんが家にむかえに来てくれてつる田君の家へ行きました。ほんとはピアノの先生と食べるはずだったけど、つる田君の家でごちそうになりました。お母さんも、楽しそうに帰って来ました。

11月29日(金)
 5時間目の体育の時間に、サッカーをやりました。でも、ふとももの所をけがをしていたので、あるくのもいたかったので、今日もキーパーをやりました。ボールが来ないときだけ、すわっていました。そして後半、ボールが来たのでとろうとしたら、S君がじゃまをしてボールが見えなくなって、シュートされてしまいました。そのときに、「ファール」と言ったけど、敵のチームの人たちがはじめちゃって、そのまま同点になってしまいました。とても、ざんねんです。

11月30日(土)
 野球が、午前中にあったのに、お母さんがまちがえて午後と言っていたので行って見たら、もうみんな練習をやっていたので、コーチに聞いてみたら、
「今日は、9時から12時の練習だよ。」
 と言っていました。ぼくは、もう時間がなかったので、ボールひろいをしていました。今度からは、自分でたしかめてから行きます。
 午後、野球が終わってから、学校にかべ当てをやりに行きました。ずっと前やったときよりも、さらに、かたが良くなりました。こつこつ、練習していて、良かったです。

12月1日(日)
 7時から1時まで、巨人軍の人たちの野球教室に行きました。河原選手などが、来てくれて、打ちかたや、いろいろ教えてくれました。テレビで見るより、かっこよかったです。
 家に帰ってから、つる田君と「ハリーポッター」を見に行くよていだったけど、また、見られませんでした。とてもにん気があります。

12月2日(月)
 Y君と、つる田君と、電車とバスで銀河アリーナまでスケートをしに行きました。なぜなら、Y君のお母さんが、ようじで行けなくなっちゃったので、3人で行きました。つくまで、ちょっと心配したけど、3人だったのでみんなをたよりにしました。バスだいが、150円だったのに、10円だまが電車だいに使ってしまってたりなくなりました。100円だまでおつりがもらえるか心配になってつる田君に言ったら、
「50円だま、貸してあげる。のんぺーなら、信用できるからいいよ。」
 と言って、貸してくれました。お金の貸し借りは、いけない事だと言われていたので、まよったけど、おりる所が近づいていたので「ありがとう。」と借りました。家に帰って、すぐお母さんにその話をしたら、すぐにつる田君の家にお礼の電話をして、ついでに、授業さんかんの日の計かくまで話しこんでいました。ランチをしてから行くそうです。

12月3日(火)
 学校のチャレンジタイムの5分間走で、1170mを走りました。最しょから、とばしていきました。家族のみんなに言ったら、たくさんほめられました。お兄ちゃんは、
「オレより速いぞ。」
 と大きな声でほめたけど、その後に、すごく小さい声で、
「それはないかな。」
 と言っていました。金曜日、がんばります。

12月4日(水)
 T君といっしょにえい語に行きました。おか子(本文のまま)を持って来て、それをこうかんして、食べながら行きました。あるく方が、ゆっくり話しが出来て、「たまにはいいな。」と思いました。
 ついに、明日の6時に「ハリーポッター」が見れることになりました。つる田君のお母さんが、チケットを交かんしてきてくれました。ぼくは、わくわくすると夜ねむれなくなっちゃうので、ねれるか分かりません。でも、ハリーポッターを見ているときに、ねてはこまるので、がんばってねます。

12月5日(木)
 つる田君と、ハリーポッターをつきみのサティーに見に行きました。3時間だったので、見るのも大変でした。でも、あっとゆう間に終わってしまいました。とても、はらはらどきどきの、えい画でした。あんまりくわしく書くと、先生がまだ見ていないので、つまらなくなっちゃうから、ひみつにします。
 明日の漢字テストは、どきどきです。何度も練習はしたけど、明日6時30分に起きて、もう一度かくにんをします。じきゅう走は、お母さんが応えんに来るといって、どきどきしています。

12月6日(金)
 チャレンジタイムがありました。きん張するから、お母さんに来ないでと言ったのに、こっそり来ていました。木のかげにかくれていたと言っていたけど、まる見えでした。でも、今日の目標の1000m以上走れて、良かったです。
 月曜日の50問テストは、100点をとります。

12月7日(土)
 9時から12時まで野球があったけど、雨がふっていたので中止になりました。準備ばんたんだったのに、行けなくてざんねんです。
 50問テストの練習をしました。5回ずつ練習をして、テストをしてみたら、ぜんぶ出来ました。100点のじしんはあります。

12月8日(日)
 12時から3時まで野球がありました。雨がけっこうふっていたので、
「休みかな。」
 と思っていたら、雨の中やりました。このごろ運動をしていなかったから、いい運動になりました。
 夜、しゃぶしゃぶをしました。お兄ちゃんも、ぶかつが休みだったので、家族みんなでゆっくりしました。お兄ちゃんは今日、マイノリティーリポートを見に行きました。

12月9日(月)
 ついに雪がふりました。12月にふったのは、16年ぶりだそうです。さっそく、学校へ行って、雪がっせんをしました。終わった後は、くつ下がびちょびちょだったので、かえのくつ下を持って来たのに、それもびちょびちょになりました。でも、雪が積もってくれて、良かったです。
 お母さんの生とのだんなさんがディレクターという、し事をしていて、今日、「ナスカの地上」というテレビを作って、放そうしていました。ナスカの地上は不思議だなと思いました。

12月10日(火)
 昼休み、T君と、M君と、M2君と、N君とサッカーの練習をやりました。ぼくは、キーパーをやりました。T君のボールを取るとき、水たまりの中におしりが入ってびしょびしょになりました。今度は、雪じゃなくて、水たまりでびしょびしょになっちゃいました。

12月11日(水)
 学校へ、サッカーをやりに行きました。だれかやる人がいないかなと思っていたら、M君と、I君がサッカーをやりに来たので、いっしょにやりました。ぼくは、キーパーをやりました。スリルがあって、やめられません。みんなは、
「ほんとにキーパーやってくれるの。」
 といわれます。でもぼくは、キーパーがやめられません。一対一のたいけつが、大好きなのです。お父さんは、
「いろいろなスポーツをやりなさい。」
 と言います。お父さんは中学校のとき、野球をやっていたけど、おすもうも強くて、宮崎県の代表で全国たい会で国技かんに、おすもうをとりに来たそうです。ラグビーや、ボディービルもやっていて、ボディービルは全国で四位をとった事があります。ぼくも、ホッケーも、サッカーも、野球も、たくさんやります。

12月12日(木)
 学校へ行って、サッカーをやりに行きました。そしたら、T君と、S君と、M君と、N君がいたので、さそっていっしょにやりました。せめと、こうげきにわかれて、練習をしました。と中、I君も来て、いっしょにやりました。今日もとびこんだりしてとったので、服は、どろどろです。でも、たくさん遊べたし、みんなと遊べたのでまんぞくです。

12月13日(金)
 ぼくの、たん生日でした。おどろくことばかりでした。プレゼントは、ニジイロクワガタの幼虫で、ケーキは、たて30cm、横45cmで、グローブの絵が書いてあるケーキでした。そしてぼくは、11才になりました。ぼくが生まれるときは、お兄ちゃんが幼ち園を休んで病院に来ました。6時間まったそうです。ぼくが生まれたときに指しゃぶりをしていたので、お兄ちゃんは、お中がすいているのかもしれないと、とても心配したそうです。お母さんのお友達から、
「この間まで赤ちゃんだったのに。」
 と、たくさんの人たちから、メールが来ます。そして、ぼくの名前をつけてくれたのが、お兄ちゃんでした。字は、おじいちゃんがつけてくれました。かっこいい名前です。

12月14日(土)
 12時から、3時まで、野球の練習がありまsた。野球に行く前から、お母さんが、たいちょうをくずしていて、お昼を自分で作って食べました。帰った後も、お手伝いをいっぱいしてあげました。そして今、おふろをためました。

12月15日(日)
 9時から、12時まで、野球の練習がありました。お母さんは、たいちょうが良くなったので、ごはんはお母さんが作りました。まさかお母さんが、たいちょうをこわすなんて、おどろきました。すぐ治ってくれて、ほっとしました。
 午後、T君と、F君と、つる田君と、6年生の人と、S君と、サッカーをして遊びました。たくさん友達がいて、楽しいです。

12月16日(月)
 4組の人達とサッカーをしました。ぼくは、キーパーをやりました。学校が4時間だったので、たくさん遊べて良かったです。これから4時間なので、いっぱい遊びたいです。
 昨日、お父さんが、がんばってしょうじはりをしていました。けさ見に行ったら、とてもきれいにはれていました。お母さんは今日、物置のそうじをして、ぼくに、はかせようとしたお兄ちゃんのくつを6そく捨てたそうです。25.5cm、26cm、26.5cmを捨てたそうです。あっとゆうまに、ぼくの足が大きくなってしまったので、はかせるひまがなかったそうです。お母さんは、
「おかげで物置がすいた。」
 と言っていました。

12月17日(火)
 I君と、ぼくの家で遊びました。初めてぼくの家へ来るので、近くの公園で、まち合わせをしました。友達とゲームをするのは、久しぶりだったので、とてももり上がりました。勝っても負けても、とても楽しかったです。Iゃんは、じょうだんがつうじるので、お腹をかかえながらやっていました。

12月18日(水)
 親子レクがありました。ソーラン節をおどるのが最後だったので、いっしょうけんめいおどりました。お母さんは、
「一番かっこ良かったよ。」
 と、言っていました。
 今日のニュースで、72才の人で、けいむ所14回の人がニュースに出ていました。3年間けいむ所で働いて、6万円くらいもらって自分の家に帰ったけど、生活道具がなくて、お店からコンロをぬすんでまた、つかまってけいむ所へもどってしまいました。なんで1回目悪い事をしてしまったんだろう、それをやらなければ、こんな人生にならなくてすんだのにな。と思いました。悪い事をしたんだからしょうがないと思うけど、かわいそうなような、変な感じがします。1回目さえなければなー。だれも力になってくれる人がいなかったのかな。ふくざつです。

12月19日(木)
 帰ってお昼ごはんを食べた後、ピアノの練習をして、学校へサッカーをやりに行きました。4組の人達とやりました。お母さんがモモの散歩がてら見に来ました。見られると、どうもちょうしがでません。散歩のと中、首輪がぬけて近くにいたY君がつかまえてくれたそうです。お母さんは、
「まいったわ。」
 と、言っていました。
 夕がた、ピアノのレッスンがあったので、帰りました。りょう平君のレッスンが終わった後、夜まで遊びました。お母さんたちがワインを飲んでいる間に、まんまと遊びました。そのうち、お父さんと、お兄ちゃんが帰って来て、四人でもり上がったので、ますます遊びました。けはいを消して遊んでいたんだけど、ついフーセンで遊んであばれたので、四人が正気にもどり、かいさんになってしまいました。お兄ちゃんがおもしろい話をして、時間かせぎをしてくれました。つる田君のお兄ちゃんは、今中二で、ぼくのお兄ちゃんと同じ高校をめざしているそうです。大変そうです。ぼくも、そうなるのかなー。

12月20日(金)
 4組の人達とサッカーをやりました。もちろんぼくはキーパーでした。PKや、ディフェンス、オフェンスにわかれて練習をやったりしました。と中、顔面にボールが当たったり、見ていないときにボールが来て、つき指をしてしまったり、さいなんでした。でも、外でおもいっきり遊べたので、まんぞくです。

12月21日(土)
 9時から12時まで野球の練習がありました。学校へついたときには、もう、雨がふっていました。その中で練習をしていたけど、どんどん雨が強くなってきたので、中止になりました。そして帰るのかなと思っていたら、サッカーがはじまりました。ぼくは、こんな雨がふっているのになんでやるのかなー。と、やりながら思っていました。
 帰るとき、かさがなかったので、ジャンバーをかぶって帰りました。
 明日は、晴れるかなー。

12月22日(日)
 1時から4時まで野球のクリスマス会がありました。ビンゴゲームや、プレゼント交かんがありました。ビンゴゲームのしょう品がなんと、せんざいでした。お母さんは、とても喜んでいました。ぼくはなんか、あんまり、うれしくはなかったけど、お母さんが喜んでいたので良かったです。
 帰ってから、家族でホンコンガーデンに行きました。この間は、お兄ちゃんがいっしょに来れなかったけど、今日はいっしょに行けました。お昼の料理より、夜のほうが、ごうかでした。夜あたり皿がでると全てがただになるけど、でませんでした。ぼくがいっぱい食べるから、みんな笑っていました。でも、ぼくといっしょに食べると、おいしいと言っています。
 その夜、東京タワーに行って、年賀状に使う写真をとりに行きました。お父さんは、あたらしく買ったデジタルカメラでとくいそうにとっていたけど、お兄ちゃんがとったのが、うまかったです。

12月23日(月)
 12時から3時まで、野球の練習がありました。チームをわけて、試合をしました。しゅびは、やったことのないセカンドをまもりました。でも、ボールは、一球も来ませんでした。バッティングは、1回しか、まわってきませんでした。そして、ヒットはうてませんでした。くやしかったです。

12月24日(火)
 二学期最後の、終業式でした。かがやきに、いっか所だけ家庭科がついてなくて、あせりました。家に帰って、みんなに言ったら、
「じゃあ、二重丸にしてもらったら良かったのに。」
 と言っていたけど、ぼくは、
「三角から丸にしてくれたのかもしれないよ。」
 と、言いました。みんな、大うけでした。先生だって、その位のことはあるわよ。
 とお母さんが笑っていました。
 そして今夜は、サンタさんが来ます。プレゼントは、オウゴンオニクワガタのよう虫です。願いは、かないそうにないです。

12月25日(水)
 サンタさんが、インドタイガーヒルクワガタを持ってきてくれました。図かんで調べてみたけどのっていなかったので、インターネットで調べてみてみたら、のっていました。とても形が良かったです。早く、成虫になってほしいです。

12月26日(木)
 午前中、とこやさんに行きました。スポーツがりにしてもらいました。東林間にあるので、いつもは車でおくってもらっていたけど、今日は、自転車で行きました。お母さんは、
「迷子にならないかしら。」
 と、心配していました。でも、ちゃんと行けました。
 帰り、そのままおばあちゃんの家に行って、まどふきをやりに行きました。1階で、2階にあるまどを全部ふきました。おばあちゃんは、とても喜んでくれました。ぼくのへやも、やらなきゃな。

12月27日(金)
 つる田君と遊ぶ約束をしたら、I君も遊びたいといったので、入れてあげました。そしたら、I君は、午前中バスケットを休んだから外では遊べないと、いいはりました。しかたがないから、ぼくは、つきあってあげました。ほんとうに、つまらなかった一日でした。

12月28日(土)
 9時から12時まで野球がありました。バッティングや、ノックがありました。ノックは、一かいもエラーをしませんでした。むずかしいボールをとったり、いいプレーをしました。
 帰ってから、今度はサッカーをやりました。もちろんキーパーをやりました。みんなが、
「のんぺーじゃないと、練習にならない。」
 と、おだてられて、ついやっちゃいました。
 その後、お母さんが、つる田君の家に居るとゆうれんらくがあったので、ぼくも行きました。7時30分まで遊べると言ったけど、10時30分まで遊んでしまいました。休みっていいなー。

12月29日(日)
 午後から、つる田君と、I君とサッカーをやりました。遊んでいたら、N君たちが来たので、みんなで試合をしました。キーパーとオフェンスをやりました。キーパーは、来たボールを全部とめました。オフェンスは、1点ゴールをきめました。オフェンスを初めてやって、初めてゴールをきめたので、まんぞくです。

12月30日(月)
 家で遊んでいたら、お兄ちゃんが
「キャッチボールやろうよ。」
と言ったので、いっしょにやりました。お兄ちゃんは、いつも、クラブ活動や、勉強でいそがしいから、とても久しぶりでした。31日も1日も遊びたいです。

12月31日(火)
 午後、また、大そうじがはじまりました。お父さんは、水ぶき、お母さんは、年こしそば、おせち料理作り、ぼくは、みんなの、お手伝い、お兄ちゃんは、せんたく物をやったりしていました。お兄ちゃんがあんなに、働いたのは久しぶりに見ました。
 終わってから、お兄ちゃんとキャッチボールをしました。明日もやれたらいいな。
 その後、おばあちゃんの家に行って、年こしそばをいっしょに食べました。おばあちゃんと、トランプもいっしょにやりました。とても喜んでいました。



© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: