PR
Keyword Search
Comments
Freepage List
常緑樹は常に緑と書くのだから年中緑の葉をつけているのだろうと都会の人は思っているの
が普通かも知れません。確かに、落葉樹のように秋が過ぎるとすべての葉っぱを落として丸裸
になることはありません。そして、年中緑の葉っぱをつけているのもその通りです。そういう意味
では、常に緑の常緑樹というのは正しい。
しかしですね、常緑樹の中には新芽の出る頃、落葉して、新しい葉っぱと入れ替わる樹木も
ある。
我が家の庭に松、かいづか、クロガネモチ、もっこく、椿、甘夏かんの「常緑樹」があります。
松を除いた全部が今の時期、新芽が出ている時、古い葉っぱは落葉しています。常緑樹では
あるけど落葉はする、新芽の時期と重なっているから、落葉樹のように丸裸になることはないが
落葉する。
常緑樹も落葉するのです。また、落葉の仕方も、それぞれの木の種類によって違っている。
面白いものです。庭木の楽しみ方もいろいろある。
ただ、大変なのは、庭掃除です。クロガネモチは巨木な上に全部の葉っぱが入れ替わるので
落葉の量がハンパではない。それは正直、大変です。
新芽のでる頃、常緑樹の落葉の掃除で苦労している人間がいます。