アレっぽいの好き?

2005.05.21
XML
カテゴリ: 映画
昼間、なでしこなど。

浅草へ。
どうも街が賑やか。
三社祭だ、祭りだわっしょい。

浅草東宝。
ここは外とは無関係のようで。

●黒い花びら(1960)
水原弘の顔をマジマジと見るのは初めてかも。
水野久美はコーセー化粧品のセールスウーマン。

なんと、『東京ラプソティ』も入ってますぜ。
聞こうかな。

●関白宣言(1979)
映画存在自体を知らなかった。
冒頭、記者会見でさだまさしが、「主役は弟、お前だ」とさだ繁理。
好きな女(名取裕子)に求婚のラブレター。
名取の父(財津一郎)は反対しているのだが、そのラブレターを取り上げ、読み上げる。
それこそが関白宣言の歌詞そのものなのだが、父に許諾されていない時点での関白宣言にはちょっと違和感あるよねー。
結婚を許諾した財津一郎、さだに「一度でいいからなぐらせてくれ」と。
これは『親父の一番長い日』からの引用ね。
ちなみにさだまさしの役どころは、冒頭の記者会見の他、窓拭き清掃員、易者、草野球のアンパイア、神主……。


おそらく大井武蔵野館以来、2度目。
明治乳業提供の赤ちゃんコンテストはスリル満点、壮絶です。
ハイハイのスピードレースです。

●君に幸福を センチメンタルボーイ(1967)
舟木一夫をマジマジと。

先輩役の小鹿敦が活き活きとしてます。
内藤洋子は、実家がホテルの令嬢。
実らぬ恋?
そのホテル、能登の加賀屋は現存します。
http://www.kagaya.co.jp/index.html
こりゃ、確かに令嬢ですな。
アイマスクして『きよしこの夜』や、エンディングの長い『センチメンタルボーイ』。
ホント、いや~な歌唱法ですな。
今でも赤い学ランで唄ってたりする舟木だけれど(駅貼りポスターで見かけた)、あの気持ち悪い歌唱法なのだろうか。
一度は、この目で確かめてみたいですな。

松屋へ……と思ったら、最短ルートが鯔背なハッピ姿の若い衆にふさがれ、遠回りすることに。
そこに紛れている女性が怖い。
みんな、杉浦幸が変身したような雰囲気だ。

おとなしく豚丼食べて、帰宅。
就寝。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.05.31 01:57:54
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

Favorite Blog

第31回 落語三銃士 ざび88さん

フルーツ大学 恵比寿 太郎さん
二水@katakuriko 二水-Oさん
ありのままがいい・… 菓し子さん
日々,子持ち。 みくしんさん

Comments

たかくん@ Re:三角ゲームピタゴラスのルールは複雑すぎたが今なら理解できる自信がある(05/06) こんにちは。突然失礼致します。基本ルー…
金田一@ Re:『今夜は最高』というアレビデオの存在を知ってますか?(02/24) 女体盛りのは新今夜は最高ですね 逆に今夜…
アレろまん @ Re[1]:続・私は大丈夫。(03/25) *H林さん ぜひぜひ! 連絡先がわから…
H林@ Re:続・私は大丈夫。(03/25) そうですね。 ぜひお会いしましょう。 …
アレろまん @ Re[1]:続・私は大丈夫。(03/25) *平林さん せっかくH林さんと伏せてる…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: