PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

楽しくFIREを目指す moderation-harmonieさん
小さな妊活ブログ めーこRさん
妊活日記 in札幌 makinikuさん
oniyome モモ6661さん
子授かり日記 暖和室長さん

コメント新着

阿蘇のあらいぐま @ Re:妊婦検診-38週目(09/10) おめでとうございます! 出産前にお腹が緩…
阿蘇のあらいぐま@ Re:出産準備-チャイルドシート設置(08/05) こんにちは! 赤ちゃんに会える日が近づい…
たろまま55 @ Re:妊婦健診-20週目(04/22) 初めまして。 お気に入り登録をしていただ…
暖和室長 @ Re:2回目の診察。(02/05) ろぽ☆さん、はじめまして(*^▽^*) 暖和室長…
ろぽ☆ @ Re[1]:心拍と心音。(02/06) ktr773さん メッセージありがとうございま…

フリーページ

2016年07月30日
XML
カテゴリ: 妊娠のこと
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。


本当は梅雨明けしてからしようと思っていた「水通し」。
でも、あんまり遅いのも心配だったので、十日ほど前、梅雨の晴れ間にちょびっとやりました。

あんまり洋服を買わなかったので、衣類は本当にちょっとなんですけどね。
ガーゼとか、タオルも一緒に水洗いしました。

水通しってどうやるんだろう?って検索してみたら、ふつ~に水洗いだけでいいんですね。
水洗いして、汗の吸収が良くなればいいみたい。

うちは洗面台が広いので、洗面台をピカピカに磨き上げて、そこにお水を貯めて、ぎゅっぎゅと押し洗いしました。
手で絞って、そのままベランダへ。

子供用のハンガー、いっぱい買っといてよかった。
衣類は少ないけど、ガーゼはいっぱいあって、それもハンガーにかけて干したので、いっぱい使いました。

夫の服の隣に干したら、小ささがとっても際立ちました

畳むときは、短肌着とコンビ肌着を重ねておくと、着せるときに便利と聞いたので、夜に夫と二人で重ねて畳みました。
ちょっとだから一人で片づけてもよかったんだけど、夫にもやってほしくて、夫が帰ってくるまでそのまま置いときました。
袖を通して、きれいに重ねて畳むだけの事だけど、夫が結構盛り上がりながらやってたので、一緒にやってよかったなって思いました。

この後数日してから、今度は布オムツの水通しをしました。
これは枚数が沢山あって、干すのが大変でした。
縫った後、そのまま畳んでたので全部裏返しになってたので、畳むときには全部ひっくり返して畳むのもちょっと面倒だった。
でも、それも今だけ。


こういう準備をやっていると、「あぁ、もうすぐだな~」って感じがしてきますね
これ着せたらどんな感じなんだろう?布オムツ、うまく使いこなせるかな?とかお腹に話しかけながら洗ったり干したり畳んだり。

早く会いたいけれど、でも、もうちょっとお腹の中にいてねって思う今日この頃です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年07月30日 10時57分14秒
コメントを書く
[妊娠のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: