全33件 (33件中 1-33件目)
1
今夜、うちの旦那さまは会社の送別会・・・久しぶりのふたりきりの晩ごはんブログを徘徊してみたり普段はめったに電源を入れることのないテレビをつけてみたりなんか寂しいなうーたんなんかオモシロイ話してよ・・・そう話しかけたら叫ばれました!! (ノ◇≦。) Mステ見よっか・・・
2006.03.31
コメント(12)

いや~焦りましたよ~( ̄□ ̄;( ̄□ ̄|13時直前に娘がぐずり出したので抱っこしてちょっと席を立っただけなのにものの数分で完売してる色も!!!大慌てで臨戦態勢へε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ リーフグリーン。。。欲しかったのに。。。Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん! 売り切れ。。。ブラックは確定してたので迷わずポチっとw( ̄△ ̄;)wおおっ!わたしが最後の購入者・・・危なかった~などと言っているうちに第二候補のモカピンクも売り切れ。。。ちょっと血迷ってライトグレーに手が・・・どうなんだろうこの胸元の鮮やかな水色は?着こなせるか?初めて挑戦の色です!
2006.03.31
コメント(18)
みなさんは祖父母のことをなんて呼んでいますか?我が家の場合わたしの両親は「じぃじとばぁば」旦那さまの両親は「グランマとグランパ」注)あくまでもグランマが先なんです 力関係が反映されています(笑)わたしの両親はもうすでに70歳を越えているのでじぃじとばぁばでもかわいすぎるくらいです。なぜ旦那さまの両親を「グランマとグランパ」と呼ぶことになったかというとそれは「お義母さまの希望だから」です。「だって~わたしぃ~まだ50代だっしぃ~ ばばなんて呼ばれたくないもん(o^-^o) ウフッ グランマって呼んでね♪」「お父さん(義父)はじじでいいわよ」とおっしゃっていたのですがややこしくなるので「お義父さんとお義母さんはペアなんだから グランパでいきましょう!!!」ということになりました。ちょっとうーたんには難しいかな?「グランマとグランパ」みたいな感じで他に何か素敵な呼び方ってありますか?
2006.03.30
コメント(16)

4ヶ月を過ぎてだいぶ大人っぽく?なってきたうーたん昨日は三種混合の1回目を受けてきた。グランマ(義母)が付き添ってくれたのだがせっかくだから買物しようと病院の帰り道デパートへ寄った。うーたんは標準より少し大きめだからサイズ70はきついようだとサイズ80を着せたがるグランマ( ̄○ ̄)たぶんかなり大きいですよ~と、わたしが止めるのも聞かずパジャマ2着とカバーオール2着を購入♪おうちへ帰って着せてみると・・・まあ(@⌒ο⌒@)素敵♪バカボンの(´www`)パパ??来年も着れるからお得だね♪うーたん♪ご機嫌だね♪
2006.03.29
コメント(10)

♪フラミンゴみたいひょいと一本足で~♪迷っているうちに楽天では売り切れ・・・Yahoo!店にあるとの情報を得てさっそく購入♪((((((〃 ̄З ̄)ノ ウヒヒヒヒ♪夏希★さんいつも、お得な情報ありがとうございます♪コットンの生成りレースのスカートに合わせました。春ですね~♪
2006.03.28
コメント(26)

3月20日(月)たけのこの炊き込みごはんトマトと卵のホロホロ焼きひじきの煮物キャベツと豚肉の炒め物きゅうりのぬか漬け3月22日(水)麦ごはんサンマのみぞれ煮なばなのおひたしねじりこんにゃくの味噌煮豆サラダ紀州の梅干いよかん3月23日(木)七分つきごはん鳥モモの梅しそロールねじりこんにゃくの味噌煮生協の甘~いブロッコリー春トマトキャベツ梅和え豆サラダ3月24日(金)七分つきごはん(ごましお)鮭の昆布巻きチャーシュー小松菜ごま和え卵焼きにんじんときゅうりのぬか漬け3月27日(月)七分つきごはん(梅と野沢菜としらすのふりかけ)ヒレカツ キャベツ添えきんぴらかぼちゃ煮にんじんのぬか漬け
2006.03.27
コメント(2)

これでハニワンシリーズの最後になります。勝手にシリーズ化しています・・・今回はハニーワンピのブラウンです。手持ちの服を見渡すと茶色が多いんです、わたし。なんだか、安心するんです。茶色好きは貧乏性と何かの占いで言われたことがあるけどやっぱり、落ち着くんだなぁ~貧乏性なのかなぁ~ もう、このポーズ飽きましたよね?今回で最後です・・・辛抱してください・・・この写真だと分かりにくいのですが中のからしイエローが素敵なんです♪これもお見せしたくて、撮ってしまいました。。。ハニワンにエンジェルウィングアンサンブルのカーデ(イエロー)です。モデルさんが着ていた画像があってついつい一緒に購入・・・ なんだかんだ言ってもやっぱり茶が使用頻度高そうです。全色お付き合いいただいて本当にありがとうございました。m(._.*)mペコッそしてわたしの自己満足に付き合わせてしまい本当に申し訳ございませんでした。ペコリ(o_ _)o))
2006.03.24
コメント(20)

今回はハニーワンピのネイビーなり~実はわたし、紺ってあまり着ないんです。。。紺色の服って持ってたかな~?ヾ(゜ー゜ヾ)^?。。。ン?TINTINのTシャツが一枚・・・そんなわたしが買っちゃった♪紺のハニワン~♪ちょっと大人な雰囲気で(゜∇^d) グッ!!これ着て今年の夏は図書館通うぞ~“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪ってなんで図書館?なんとなく、紺のイメージが・・・とにかくこれで、司書のお姉さんを悩殺だぁ~
2006.03.24
コメント(18)
ブログを始めてから、もう少しで1ヶ月。だんだん勝手も分かってきてどんどん楽しくなってきた。日記を書くだけで精一杯という毎日だがそんなわたしのブログへも毎日訪問してくれた方がいる。いつもやさしいコメントをくださってとても、励みになっていた。その方のブログはお子さんの海くんと太陽くんのことが主でやんちゃな海くんとおっとりとした太陽くんの楽しい毎日をパパの優しい目を通して書き綴っていた。ほんわか家族の日々。毎日、とても楽しみにしていたこのブログ今日、訪問しようとしたら消えていた・・・わたしの掲示板に「いつまでもお幸せに!」とひとこと残して・・・とても寂しいです。心にぽっかりと穴があいたような気分です。 いつも側にいて 気づかなかった わたしの元を去って はじめて気づいたこの想い 「ああ、わたしはあの人を愛していたんだ」こんくらい寂しいのん。(これくらい寂しいです)また、お話したいのん。(また、お話したいです)もう、戻っては来ないのでしょうか?海くんと太陽くんパパさんママさん家族のお話聞きたいです。海くんの「なんでぇ~」が聞きたいです。
2006.03.23
コメント(14)

スマイルさんに贈るアゲハ(ブラウン)新旧比較画像です♪柄が見やすいようにと配慮したつもりがおもいっきり、日付入りでスミマセン(≧≦) スマイルさんがブラックで検証済みのように新アゲハのほうが肩口が詰まっています。 わたしが生まれて始めて買った授乳服がこの旧アゲハでした。思えばそれがBORSAとの出会いだったんですね。昼夜関係なく、おっぱいを求めてよく泣くベビちゃん気がつけば、髪を振り乱しセーターをまくり上げひたすら授乳するわたしがいました。Σ(T▽T;) 久々に会った旦那さまの友達に「○○ちゃん(わたし)ずいぶんお母さんっぽくなったね~」と言われたときは少しへこみました。だって、何度も何度も「疲れてない?」と聞かれたんですもの・・・私の顔、そんなに疲れてました???どんなときでも「女」としての身だしなみは忘れたことがないつもりだったのに・・・そんなときにBORSAの授乳服をネットで見つけ\((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/たとえ育児に疲れていてもおしゃれしたい気持ちを持ち続けたい。そんなママを応援するかのような洋服たち。毎日、HPを眺めてはこれだったら手持ちのスカートに合うかも・・・などと楽しんでいくうちに「女として生まれたからには出産も、育児も、授乳も楽しんじゃおう!」とやっと明るく思うことができました。もし、BORSAの授乳服に出会っていなかったら外出先での授乳が億劫できっと引きこもりになっていたと思います。アゲハを着てレストランで食事もしたしニキータリブでラーメンも食べに行きました。ドロップボタンタートルに恋してずっとそればかり着たときもありました。最近はメグ・ブロンズでのおでかけが楽しいです。BORSAには本当に感謝してもしきれないくらいです。これからも、素敵な授乳服を作っていってくださいね。心からありがとう♪そしてBORSA様アゲハのラブリーカラーが出る日を今か今かと待っています。春に似合うピンクやレモンイエローのアゲハそんな企画はあるのでしょうか?
2006.03.22
コメント(23)

今回はハニーワンピのピンクなり~いい歳こいて、ピンク大好きなわたし・・・でも、好きなものを着る幸せはわたしだけのもの・・・大昔の話だけど「プリティー・イン・ピンク」という映画があったなぁ~ピンクの大好きなアンディ(モリー・リングウォルド)がプロムで着るドレスを手作りしてたなぁ~ドレスはお母さんの形見で、もちろんピンク♪モリーかわいかったなぁ~ちょっと勘違いな人 IN ハニワンピンクこれが正しいハニワンピンク
2006.03.21
コメント(18)
昨日はうーたんの股関節検診の日だった。わたしたちの住む地区の4ヶ月の赤ちゃんが保健センターに集まりギャー、アウアウ、o(;△;)o エーンで大騒ぎの会場・・・うーたんの股関節をエコーで確認しながら先生がひとこと先生「(「・・)ン?股関節、かなり開いてるぞ」わたし「え?どういうことですか」先生「発達が早いってこと」わたし「スリングで大股開かせているからでしょうか?」先生「イナバウアーっぽく?」わたし「はぁ~まぁ~っぽい?ですね」先生「この調子で頑張って!はい次の方~」頑張るの?何を?大股開き?イナバウアー?
2006.03.21
コメント(6)

母がわたしを産んだのは、彼女が42歳のときであった。それ以前にも数回妊娠したことがあったのだが流産と死産が続いたそうだ。わたしを身ごもったとき、医者に「これが、最後のチャンスでしょう」と言われ、家のこと、父のこと、仕事のこと、学業のことすべてを置いて、出産に集中したそうだ。切迫早産だったので、早い時期から入院することになり妊娠期のほぼ全部を病院で過ごした彼女はベッドで何を思っていたのだろう。そんな母も、今では「ばぁば」と呼ばれるようになった。相好を崩して孫をあやす姿を見ていると「これで、わたしも少しは親孝行できたかな?」と嬉しく思う今日このごろ。ゆうべは父と母が我が家へ遊びに来たので数日遅れの父の誕生会をした。「M君と出会うためにうちの子は婚期を逃してまでひとりでいたのかな?」と、冗談まじりに笑う父。M君とはうちの旦那さまのことで父は、そのM君が大好きなのだ。なんでも、いまどき珍しい好青年だそうで・・・そんな父も今では「じぃじ」と呼ばれるようになった。使い捨てカメラ片手にうーたんの写真を撮りまくって帰っていった。どんどん年老いていくふたりを見るのは辛いがこれまで、どう表現していいか分からなかった「感謝の気持ち」を少しづつ、伝えていけたら・・・なんだか、涙もろい夜です。
2006.03.19
コメント(18)

白ハニワ着てみました。ポーズとってみました。顔が写っていないのでまだいいですがかなり、恥ずかしい・・・ぎこちない・・・(ーー;)でも、なんだこの高揚感は・・・心地良い開放感?伝達欲の一種?怖いもの見たさでインナーのみ着用も興味があるという方こちらへどうぞターコイズが美しいです。このままでもお出掛け可能?
2006.03.18
コメント(22)

結婚してから毎日作っていたおべんとううーたんが生まれてからはずっとサボっていた。生まれたてのベビとの生活に手一杯で眠い、面倒、も加わり、ずっと意識の外へ押しやられていた。おべんとうそして、旦那さまへの想い。今朝方、うーたんのおむつ換えに起きたとき頭に浮かんだこと「鮭の味噌漬がずっと冷蔵庫に入ったままだ・・・」昨日の夕食にと思っていたのだが夕食は旦那さまの実家でご馳走になっていたので鮭は放置されたまま・・・「焼いておかないと、もたないかも・・・」急に思い立って、台所に立ち鮭を焼いた。早朝の焼き鮭。いい匂いをさせて焼けてくる鮭。「おべんとう作ろうか?」わたしの人生、いつも思いつきの人生。計画性は全くなし思いついて、即行動。美味しそうな鮭のおかげで思い出した旦那さまへの想い。「今年は風邪引いてばっかりだよ~、運動不足かな」そうぼやいていた旦那さまもしかして、と思って聞くと「お昼はカップ麺率高し!」なんだか、悲しくなった。旦那さまのお昼のことなんて最近気にかけていなかった。。。おべんとうを作らなくなって4ヶ月旦那さまの体調も少しづつ変化していたのかな?反省してだし巻き卵も作った。旦那さまの好きなもの。おととい漬けたぬか漬けも入れよう。越冬にんじんが甘くて美味しいの。あとはありあわせをちょこっと詰めておべんとう完成♪寒天ゼリーはおやつにね。「赤ちゃんの世話って大変だよね」「夜中のおむつ換え手伝えなくてごめんね」そう言いながら、朝のゴミ出しや掃除を手伝ってくれる旦那さま。ついつい甘えてきてしまったけど甘えが当たり前のことになっていたかも・・・これからも健康に過ごしてほしいから頑張ろう!わたしにできるのはこれくらい・・・だから、美味しいごはん作り頑張ろう!決意表明みたいなもの。。。かな
2006.03.17
コメント(20)
ゆづねさんから回ってきました♪「お産バトン」さぁいってみよう~Q1.初お産はいつ?何週目でお産しましたか? 2005年11月17日 40週3日 Q2.お産前の経過は?(陣痛から?破水から?) 陣痛から 予定日の2週間前から子宮口が2cm開いていたので 「お産、早まるかも」 と先生がつぶやいたんです。 だからずっとワクワクしていたのに・・・ 予定日の11月14日が来てもうんともすんともなくて (ノ_σ)クスン ちょうど11月16日が満月だったので 「月光浴しよう!」 と嫌がる旦那さまに車を出させて 川岸で月を見ていたんです。 30分くらい寒空の下 月を見て( ̄。 ̄)ボ~~~~ッ その後家に帰ったら急に陣痛がきて あれよあれよで出産に至りました。 お月様パワーです♪ 超!安産でしたよ! Q3.出産時間は? 11時間 分娩台に乗ってからは30分くらい。 子宮口が開いていたので順調にお産が進み 叫ぶこともなく陣痛を乗り切ったので 助産師さんに 「とても静かなお産でした」 と言われました。 Q4.出産でイヤ!と思ったことは? 会陰切開 先生にお願いして「しない」ことにしましたが いきみすぎて切れちゃいました。( ; ̄ω ̄)ゞイテテ・・・ でも切れた位置が良くて、あまり長引かなかった。 助産師さんに「ラッキー」と言われました。Q5.出産の際、どんなお産をしましたか? 産院で、分娩台に乗って産みました。 もし次があるなら、アクティブバースに挑戦したい! 良い助産院があるので、そこで産むか もしくは自宅で旦那さまと娘に応援してもらいながら。 Q6.名前はどう決めましたか?由来は? 使いたい漢字があったのでそれメインで 添え字を旦那さまが決めました。 Q7.出産時のトラブルはありましたか? 全くなし♪ Q8.現在何人子供がいますか? 女の子がひとりQ9.今後も子作りはしますか? もうひとり、ふたり・・・欲しいです。 Q10.出産に対して一言!! 人生観が変わりました。Q11.次にバトンをまわしたい方を、5人挙げて下さい 回そうと思った方々はもうお済みのようなので この日記を見た方で、まだの方、どうぞお願いします♪
2006.03.16
コメント(6)

いつも追いつけなかった焼いも屋さん今日は裏庭から攻めてみました。おじさん、ちょっとビビってたけど塀越しに買っちゃいました。いつも買ってるんだからと一本おまけまでしてもらいました♪嬉しい一日の締めくくり。そして、そして、もうひとつ嬉しいことが!!!!!ハニーワンピが届きました~~~ああ、早く着てみたいけど夕ご飯の支度をしなくちゃ...((((=・o・)ノ というわけで焼いもと仲良く写真撮ってみました。
2006.03.15
コメント(19)
![]()
ずっと欲しかったdantebeatrixのマザーズバッグ(*゜v゜*)旦那さまにおねだりしたらプレゼントしてくれるって~♪\(▽ ̄\( ̄▽ ̄)/ ̄▽)/ヤッタァー!!これです↓ずっと売り切れてたんだけど問い合わせたら即返事がきて「予約販売中」だそうなので予約しちゃった!うふ♪(* ̄ー ̄)vそれにしても、問い合わせのメールしてから数分後には返事がきてビックリ!さすが徳山ベビー!!!残念ながら徳山ベビー楽天市場支店では予約販売をしていないそうなので徳山ベビー本店で購入することにしました。oioiのこれも欲しいんだけど・・・(-_-;)/(+_+;)\(-_-;) オイオイって・・・・・
2006.03.15
コメント(6)

ああ、何てことを・・・やってしまいましたε=ε=ε= 。・゜(゜ノT-T)ノ買っちゃいました。スマイルさんときらきらさんの着画見てたらついつい、着ている自分を想像してしまいました。 夏が待ち遠しいです♪
2006.03.14
コメント(26)
![]()
姉キャン読んでて欲しくなったものバッグ特にかごバッグkate spade とかサマンサタバサとかあ、これは色がキレイでついつい・・・かごじゃないね海にどうかな?これは個人的に色がサマンサタバサっぽくて・・・好きだから、かごじゃないってば!コチネレ使いやすいっす・・・あ、主題からそれてきたピンク大好き♪あ、またそれたここからはお安いもの色が素敵♪これ、Maria Platine par ef-de っぽいエフデの「e」の上のチョンはどうやって出すのかな?カワイイでしょ?他の色もあるみたいアジアンテイスト予約販売って・・・なんだか草原の少女風探すとあるもんだなぁこれもちょっと、Maria Platine par ef-de っぽいと思いませんか?「e」の上のチョンの出し方が分かりましぇん・・・僕は死にましぇ~~んなんだか、しょうもないことにつき合わせて申し訳ないです・・・おやすみなさい(~△~)ネムイ。。。(~ε~)マジネムイ。。。( ~◇)Zzz
2006.03.13
コメント(10)

ヘンリー・ヘンリーminiが届きました~♪お外はこんなですが・・・゜。°。°。°。°。 昨夜からの雪が少し積もっています。とっても{{{{(+ω+)}}}}寒ううぅ~でもでも、miniちゃんがいるのでへっちゃらです。嬉しいので着てみました。お見苦しいでしょうが・・・耐えてください。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・似合わないかと心配だったパープルしっくりくる色で、とーっても気に入りました♪共同購入で売り切れてしまったターコイズ・・・どうしても手に入れたくって通常購入しちゃいましたヾ(´ε`*)ゝ エヘヘだって、だってキュプラの手触り、最高なんだもん~いつも、迷って買わずにいてそして、売り切れて後悔していたので今回はいっちゃいました。授乳服友の会の名言「迷ったら逝け!」が後押ししてくれました。(@⌒ο⌒@)b ウフッ実はわたし、あの日ヘンリーヘンリーminiの発売に気づかず呑気に楽天ブログ徘徊してたんです・・・そしたら、★夏希姫★さんのブログで「ヘンリー」の文字が見えて、慌てて、買いに行きました!きらきら。さんがブログに書いてくれてそれを見た★夏希姫★さんがブログに書いてそして、わたしもなんとか買えて・・・こういうつながりってありがたいなあ~と思い(^人^)感謝♪
2006.03.13
コメント(30)
名前だけ聞くとなんだかエッチなタイトル・・・なんて思うのはわたしだけでしょうか?「お姉さん系CanCam」「姉キャン」・・・先日お邪魔したHyU-SOさんの日記で知った「お姉さん系CanCam」妊娠してから「たまひよ」とかしか読んでなかったし年齢も一応射程圏内(「・・)ン?・・・ごめんなさい、嘘です。まあ、参考までに...((((=・o・)ノ♪そのままてくてく歩いて買いに行ったのですが売り切れ・・・(/_
2006.03.11
コメント(20)
![]()
毎日来るおいもやさんあの「おいも~おいも~おいも~♪」が聞こえるとすぐに外へ出るんだけどもういない・・・先日、たまたまつかまえることが出来たので買いに行くとおじさん「音聞こえてる?このあたり、誰も買いに来ないんだよね~、音が小さいかな~」わたし「いや・・・音より、おじさん、車走らせるの速すぎですよぅ~。音が聞こえて出てみると、いっつもいないんです」q(T▽Tq)(pT▽T)pおじさん「そっか~、じゃあ今度からゆっくり走るよ」ねえおじさん、確かに言いましたよね「ゆっくり走るよ」って・・・今日も急いで出てみたけどもうあなたはいなかった・・・今度はいつ会えるのかしら?おじさん、あなたに謝らなければなりません。ここのところずっとおじさんをつかまえられず寂しい思いをしていたわたしはとうとう手を出してしまったんです。ただいま冷蔵庫でねんね中~ウトウト(〃´`)~o○◯・・・毎日おいもづくしなんです。でもあなたを忘れたわけじゃないのおじさんだって今日これでもう3回めですようちの裏を通って行ったの・・・猛スピードでダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ したのにまたまたつかまえられなかった。ああ、愛しいおいもやさん。
2006.03.10
コメント(8)
さきほどご紹介したスリングですがせっかくなので、もう少し詳しくお話します。このスリングは、DIDYMOS(ディディモス)スリングという名前で30年以上前にドイツでエリカ・ホフマンという方が考案したものです。彼女にはトムとアンナという子供たちがいました。さらに双子のリサとティナが生まれ、毎日大忙し!後まわしにできない家事が山のようにたまっています。なんとか泣きわめく子を自分の身体に結びつけようと友人からお土産にもらった中米のベビースリングを使ってみました。当時、そんな姿で町を歩く彼女を批判する人も多かったようですがリサとティナの嬉しそうな顔に勇気付けられ子供たちが母親の体温を身近に感じていられるのだと思うと彼女自身も心の平静を取り戻すことができたそうです。こうしてエリカ・ホフマンとベビースリングの物語は始まったのですが母から子へと受け継がれ、使い続けられたDIDYMOSスリングには何通りもの巻き方があります。揺りかご、クロスキャリーカンガルーキャリー、そして、リュックサックキャリーでおんぶまでできてしまうんです!これらは、DIDYMOSスリングの歴史と言えるでしょう。スリングのようなものを使って子供を身にまとうことは世界各国で大昔から続けられてきたことです。エリカ・ホフマンはその魅力を再発見した素晴らしいママ♪どうぞ、みなさんも、この一味違ったスリングを再発見してください。あっ大切なことを言い忘れるところでした(/・ω・)/「DIDYMOS」は古代ギリシャ語で「双子」のことを表すそうです。(以上、DIDYMOSのHPから文章を引用させていただきました)興味がおありでしたら↓どうぞこちらをご覧ください♪http://www.didymos.jp/一枚のながーい布を身体に巻きつけているので外出先で子供に泣かれたりすると慌ててしまいますが慣れると、とても楽です。一般的なスリングをふたつ交差させて使用するときの着用感に似ています。
2006.03.09
コメント(15)

母乳で我が子を育てていると母と子は片時も離れることができないそんなとき便利なのはこのスリング抱っこ紐の一種でリングつきで、たすき掛けにするタイプが主流だ。こんな感じ↓↑わたしは家でこれを使っていますスリングに赤ちゃんを入れて家事もするしお出掛けだってできちゃう・・・というのは皆さんご存知だと思うが最近の♪ロシ♪とうーたんのお気に入りがこちら(下の写真)なんとこのスリング、ただの一枚布でできている。420cm!!!!!いろいろな巻き方があって便利!たすき掛けタイプだと片側の肩に重心が掛かるがこれは両肩に掛かるので楽チンv(o ̄∇ ̄o) ♪おんぶ紐の逆バージョンって感じです。でも、残念なことに楽天では見つからなかった・・・q(T▽Tq)(pT▽T)p分かりにくい写真でスミマセンヾ(^-^;)両肩に均等に布が掛かっているんです。。。ちなみに、中に着ているのはこれ↓ み・見えない・・・・・
2006.03.09
コメント(16)
![]()
さっき、ゆづねさんの日記を読んでいてビックリ!! (*゜ロ゜)ノわたしの大好きなきれいに暮らす簡単石けん生活じゃないですか~せっけんでのお洗濯の参考にと思い購入した本ですが他にもいろいろ役立つ情報が載っていてこれを片手に薬局で「アルカリウォッシュください~」と言って変な顔をされたことも・・・炭酸塩やアルカリウォッシュなどは薬局で探すよりもネットで購入した方が楽ちん~楽天サマサマ~O(-人-)O アリガタヤ・・せっかく盛り上がってきたので(わたしだけのようですが・・・)わたしのせっけん歴をお話します。母が自然派な女性で子供のころからせっけんで生活してきたうちの家族♪♪(〃⌒▽⌒)八(〃⌒▽⌒〃)八(⌒▽⌒〃)♪♪♪などを愛用してきました。わたしが子供のころと言えば、二十年近くも昔のことで合成洗剤真っ盛り・・・しかも佐渡のド田舎・・・こういったせっけんを手に入れるのはとても困難でした。それでも地道にせっけんの良さを説いて歩いていくうちに母たちの活動に共感した、店主さんがハイムのせっけん類をご自分の店舗においてくださたったのです。今考えると、本当に素晴らしい母に育てられたんだな~と感謝の気持ちでいっぱいです。母のおかげで、大人になった今も、化粧をほとんどしない生活なのでお肌のトラブルもないんです(*/∇\*)キャ洗顔後は馬油を塗るだけで、ローション等は使っていません。↓ちなみに、馬油はこちらのものがおすすめです♪他の馬油は匂いがきつく、ザラつくのですがこのソンバーユはサラサラで、浸透が早く、嫌な匂いもありません。結婚してから、わたしがせっけんで髪を洗う姿を見て最初は驚いていた旦那さまも今ではその気持ちよさにハマっています。妊娠中、手入れが面倒ということで短く切ってしまいましたが以前は誰もがうらやむ黒髪のロングストレート(´▽`)はぁぁ・・♪(うっとり)「シャンプーは何を使っているの?」とよく聞かれましたが「せっけん」と答えると大抵の人は「Σ(='□'=)ウッソー!?」と驚いていました。↓髪を洗うときはこちらの方がマイルドでおすすめ♪最近はなども生協で購入しています。せっけん最高!本当に気持ちいいですよ~↓この本、ぜひ読んでみることをおすすめします( ̄▽ ̄)b グッ!
2006.03.08
コメント(20)
みなさん、お待ちかね??闇福袋ネタばれのお時間がやって参りました~多くの方々に「きらきら夜会巻きコームデビューが闇福袋だなんて!」と、とても驚かれました。。。少し、反省中です。@(;・ェ・)@/反省…初福袋なので、この福袋がお得だったかどうか分かりません。もしかしたら、とても、おバカな買物だったのかもしれません。でも、でも、商品を待っている間、と~っても楽しかったです。これを購入したことで「きれいなママ」になれると勘違いできて幸せなひとときを過ごすことができました。では、どうぞご覧ください!!!!!よかったら「これはお得だった」「いや、ちとビミョーな内容」などなど、率直な意見をお聞かせください。今後のお買い物の参考にさせていただきます♪1万円なり~~~
2006.03.08
コメント(18)

BORSAのタイムセールマラソン参加しようかとも思ったのですが・・・やめておきました(;´д`)だってだってカレンちゃんがおうちにふたりもいるんだもんなんだか物欲が湧いてきたので自制していたアゲハのグレーを見に行ったら売り切れていました。壁 |дT)o エーン 人生、こんなもんです。
2006.03.07
コメント(15)

授乳服をこちらの楽天市場で購入するようになって現役授乳ママさんたちのブログを見て回っているうちになんだか欲しくなっちゃったもの「夜会巻きコーム」美しいアップヘアができるそうで・・・ついつい買ってしまいました。《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~楽しみ~これでわたしも美人ママになれるぅ~「闇福袋」・・・1万円はちょっと痛かったけど開けてびっくり玉手箱!入っております~ザックザック☆。・。・★。・。☆・。・★・。キラキラ大物、小物~(*ノノ)キャッ(*ノ▽ノ)キャッ(*ノ▽゜)ゝチラッ(*ノ▽ノ)キャッ(*ノノ)キャッ(「・・)ン?待てよわたしってショートヘアーですから~・・・・・もう少し髪が伸びるまで楽しみにしまっておこうっと♪↓こんな感じがザックザックでした♪
2006.03.06
コメント(19)

うーたん、これが大好きなんです~♪ママが台所に立つときなんかはここにお座りしてもらうとごきげん♪ルンルン♪o(^0^o)♪~(o^0^)o ~♪ランラン♪ひとりでぼよよ~んと遊んでます。
2006.03.05
コメント(10)
3月3日の夜は、うーたんの初節句ということで旦那さまの両親とわたしの母がうちへ集まり夕食会を開きました。(わたしの父は仕事で参加できず・・・残念)せっかくのお祝いなのだからと、ちょっと奮発してホテルのケータリングサービスを利用しました。「雛祭りパーティーセット」・特製五目ちらし寿司・村上牛ハンバーグ・ずわい蟹のグラタン・海老フライ・クリスピーチキン・ナポリ風ピッツァ・特製杏仁豆腐・お雛さまケーキお子様向けのメニューでしたがさすがホテルの料理だけあってヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマイこのホテルの中華料理店が大好きなのですがわたしが愛して止まない「杏仁豆腐」が入っていて感動!うーたんは食べられないけどママのおっぱいからこの味を楽しんでね!
2006.03.04
コメント(0)
できた~~~(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!「授乳服友の会」のプレート、ちゃんとリンクしてるぅ~みっちさんありがとうございます~ここココアさんも、丁寧な説明ありがとうございます~なんだかよく分からないまま言われた通りのことをしていたらできちゃったV(○⌒∇⌒○) ルンルンもう二度と同じことはできないかも・・・でもでもV(○⌒∇⌒○) ルンルンはじめてのことで、興奮してます。眠れないかも・・・ってすでに2時半ですね・・・娘はやっと寝ました。おひな祭のことを日記に書きたかったんですが明日にしようと思います。写真つきの日記にできるかな~さっき写真を保存しようとしたら大きすぎてだめだったので明日、縮小できるフリーソフトでも探してみようっと。ああ、こうしてみんなブログにはまっていくのね。★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*(^∇゜*)ノ" オヤスミィ♪
2006.03.03
コメント(4)
2月8日から始まった「夜、眠りにつくまで泣いちゃう」うーたん。何をしてもだめでとにかくだっこしておっぱいの繰り返し。それでも泣き続けるうーたんとの夜の生活に少々疲れ気味だったママゆうべ、というか今朝も3時ごろまでずーっと泣いていたのでだっこしていたら「う・う~ん(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・」な・何???「なあんだ、うんちしたかったのね~」ん?それにしても匂いが・・・も・漏れてますよ~((((((((((((*ノノ) ヒドイワーッ 背中までうんちまみれ「きゃーーーーーーーーー!!!!!!」ママの叫び声で起きるパパふたりして大慌て!なんとかうんちを拭き終え一段落それにしてもどうやって漏れたのかな?あんなにたくさん・・・
2006.03.01
コメント(10)
全33件 (33件中 1-33件目)
1
![]()
![]()
