行政書士を目指すフリーターの日記

行政書士を目指すフリーターの日記

PR

プロフィール

PhotoCaptor

PhotoCaptor

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

銀色猫の部屋 sonnchanさん
コネなしカネなし3… bon20020130さん
いつでも夢を♪ ミトン10さん
ニューコードNLPコー… ビジネス加速専門家もりけんさん
行政書士 崖っぷち… キッド4339さん
行政書士のココロ けんぞぅさん
古都の行政書士事件簿 行政書士資格保有者del-soleさん
OrangeCourt☆最終合… ざっくA85さん
子育てラウンジ! 子育てパパりんさん
法律なんて怖くない! 法律伝達人max-asayuさん

コメント新着

プロじゃないから恥ずかしくないもん @ 正統派美少女 正統派美少女正統派美少女正統派美少女正…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
佐藤YUKI @ 寮なので夜ヒマで… 寮生活なので、夜がヒマで辛いです(汗)…
佐藤YUKI @ 寮なので夜ヒマで… 寮生活なので、夜がヒマで辛いです(汗)…

カレンダー

2005年12月13日
XML
 就活パワーアップ講座講座2


 企業の現役人事担当者方からの貴重なアドバイスもいただいてPhotoCaptorが送り出す話です。じんじん人事さんありがとうございます。

ここで、就活に使うメールアドレスについて企業人事担当者様の意見も交えてPhotoCaptorが説明します。

(1)自分のプライベート用メールアドレス
(2)就活ポータブルサイトと企業連絡用メールアドレス 自分が使っているプロバイダーの追加アドレスをお勧めします。
→企業によっては、フリーメールアドレスによる偽エントリー事件があって、フリーメールの利用に神経を尖らせているところもあります。そのため、プロバイダーの付加メールアドレスで企業の方を安心させましょう。
(3)就活で知り合った友人への連絡取り合い専用のアドレス
→Yahooメールをうまく活用しましょう。


 このお話のは、Outlook Expressで複数のメールアドレスの送受信ができる前提で書いています。今ひとつOutlook Expressの使い方がわからない方は、こちらの本で勉強しましょう。

できるインターネット&電子メール(Windows XP SP2()




 本日の本題、自宅宛に届いたメールを読む裏ワザの説明です。これは、Wedメールを使いましょう。
 これまた、楽天ブログでYahooメールの利用を推奨します。それは、YahooメールだとWedメールの機能がついたメールアドレスがなんと自宅のPOP3サーバーでも送受信できるからです。
 設定方法は、Yahooメール>外部メール受信設定 と進んで設定の説明を読めば簡単できます。 
 受信方法は、外部メール受信をクリックするだけです。(これで、自宅いなくても自分宛のメールチェックができます。Yahooメールは就活で知り合った友達用の連絡用と割り切って使いましょう。(プレミア会員、YhaooBB!!の会員の方は別にYahooIDを取った方がいいでしょう。
 こんなことをするのかというのか理由は、就活中に知り合った方がかなずしもいい人とは限りません。そのため、メールアドレスにメルマガ登録とかウィルスメールの大量送信などの嫌がらせあったときに、被害にあったアドレスだけを切断して新しくメールアドレスを作ることで最小限のダメージに抑えられることができるからです。
 こんなことをするのかというのか理由は、就活中に知り合った方がかなずしもいい人とは限りません。そのため、メールアドレスにメルマガ登録とかウィルスメールの大量送信などの嫌がらせあったときに、被害にあったアドレスだけを切断して新しくメールアドレスを作ることで最小限のダメージに抑えられることができるからです。
 蛇足ですが、メーリングリストとかで〇〇大学の××ですが、□□会社に内定と実名で出したために、メーリングリストのほかの参加者がその人に成りすまして、内定辞退の電話を入れた事件もあったようです。メーリングリストに参加するのもいいですが、OFF会とかでメーリングリストの人が信用できるのか見極める必要もあります。まあ、実名だして参加するMLなら本命企業で内定出たら会社名敢えて後悔しないのが安全パイですね。(・・) という私は就活やっていた方とは今でもお付き合いしています。

http://www.clubbbq.com/
無料転送アドレスの有名サイトですが、毎月315円支払うと強力なPOP3メールアドレスができます。迷惑メール削除の設定がきめ細かくできます。もちろん、Wedメール機能もあります。
 http://club.jp/bin/spec.php/



 プロバイダーによってはWedメールサービスを提供している場合があります。ホームページで確認してください。(@Niftyなど)

で、一つだけ注意しないといけないのは、大学、ネットカフェ、マンガ喫茶のパソコンは複数の人が使うことです。使い終わったら、必ず、履歴と利用した全てのホームページのログアウトを確認することです。他人に悪用されたら洒落になりません。
詳しくは警視庁のホームページを参照
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku404.htm
こちらのホームページ書いてある内容を一度自宅のパソコンで模擬的にやってみてくださ
い。自分の情報を守るのは自分ですから

この記事を評価する
にほんブログ村 就職バイトブログ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月13日 06時57分11秒
コメント(2) | コメントを書く
[新卒/既卒の人のための就職活動講座] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: