るうるう★のつぶやき

るうるう★のつぶやき

October 23, 2007
XML
カテゴリ: 日常

日曜日は秋祭りでした。今年は役員の方に誘っていただいて初めて参加してきました

秋祭り

子ども神輿です。
担ぐのは小学生。娘たちの入学前の子は後ろの綱をひく、というか繋がっている?状態で近所を練り歩いてきました。

娘は初めて着るはっぴに興奮ぎみ。
また休憩にジュースをもらえるのが嬉しかったみたいで、ちゃっかりおかわりをもらってましたw
1時間ちょっとのろのろ歩いて最後にお弁当&お菓子をもらって解散。
子どもが危なくないようにということで大人も参加するのですが、その大人の分のお弁当やビールももらって、わずかな費用ですっごくお得な気分でした

娘にもとってもよい経験になって、参加させてよかったです




↑「インテリア・雑貨」の中で30位内を目指しています。応援お願いします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 23, 2007 07:10:03 AM
コメント(4) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:秋祭り(10/23)  
おはようございます^^お祭り楽しそう~。30位入ってましたね!応援してます^^がんばってくださいね^^。 (October 23, 2007 08:13:51 AM)

Re:秋祭り(10/23)  
kenyo5  さん
はっぴって嬉しいみたいですよね。
私が子どもの頃は、田舎のお祭りなので参加するのが当たり前みたいな感じだったんですけど、今住んでいる所は良かったらどうぞって感じなので、しばらく参加するのに勇気が必要でした。ヨソ者って意識も自分の中にあったのだと思います。今は、抵抗ないですけど。
豊作を祈ってのお祭りが多いですが、東京ではそういう目的が薄いので(田畑がないですし)子ども達もなんでお祭りがあるのか、意味はわかってないかもしれません。 (October 23, 2007 08:54:28 AM)

Re[1]:秋祭り(10/23)  
るうるう★  さん
ハイビスカス0908さん
応援ありがとうございます。
最近30位の前後を行ったりきたりしているんです。
30位を境にページが変わるので、30位内のページに定着できたらいいなぁと思っているのですがなかなか難しいですね。 (October 23, 2007 09:17:22 AM)

Re[1]:秋祭り(10/23)  
るうるう★  さん
kenyo5さん
お祭りの意味、、わかってない子が圧倒的でしょうねぇ。 私も小さい時は参加が当たり前というか強制?みたいなものでした。私の実家は少子化が激しいので今は祭り自体成り立っていないかも。。
まぁ、お祭りに参加して楽しんだという経験だけでも子どもにはいいことかなーと思っています。 (October 23, 2007 09:20:35 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: