今年もおせちづくり 頑張りました
写真を撮るのを忘れてて、ちょっと食べ始ちゃってますが~
今年も昔から家にある年代物のお重です。本物の漆はやっぱり違いますね。
料理詳細です。 一の重
左上から
伊達巻・・・今年はうまくできなかった1つがコレ。甘さはあまりなくてだし玉子な感じ
焦げ目もあまりつかずに巻いてるのがキレイに出ませんでした
かまぼこ・・・市販品。赤の方は飾り切りを入れました。
昆布巻・・・市販品。加工が必要なもので市販品はこの1品のみ
百合根の甘煮・・・おせちには百合根を使うことにしています。1年に1度ですしね。
八幡巻・・・普段は買わないちょっといい牛肉で巻きました。
両親が食べやすいように小さめに作っています。
中身はにんじんとごぼう
えび煮・・・これもおせちには欠かせません
栗きんとん・・・秋に手作りした栗の甘露煮を冷凍していました。
さつまいもは両親が畑で育ててくれたもの。
例年はりんごきんとんだったので、栗きんとんは初めて作りました。
ちゃんとくちなしで色もつけました。
我ながら美味しくできました^^
ぶりの幽庵焼き・・・ぶりの照り焼きにゆず果汁をいれて幽庵焼きに。
北陸はぶりで有名な土地柄なので昨年から入れています
紅白なます・・・地元では「すわい」と呼びます。名産のゆずをカップにしてゆずの香りも^^
母に作ってもらいました
蓮根の梅かつおあえ・・・蓮根の飾り切りもしたのですがあまりわかりませんね。
梅味をいれることで味にバリエーションをつけています
田造り・・・おせちには欠かせない1品。なかなかいい味付けにできました
2の重です。左から
たけのこの煮物・・・旦那が大のたけのこ好きなので^^
くわいの煮物・・・おせちならでわのクワイも欠かせません
筑前煮・・・今年はこんにゃくを入れ忘れました。にんじんとシイタケを飾り切りしています
鶏肉の松風焼き・・・今年は表面がけしの実バージョンと青のりバージョンで2色にしています
いくら・・・ネットで購入。粒は小さいけど味は濃厚なタイプ
龍眼巻・・・キレイに巻けていませんが~。ウズラの卵に海苔、鶏肉をまいた一品
黒豆・・・母に作ってもらいました。黒豆は市販品は美味しくないので手作りがいいです
ほたての煮物・・・旦那が好きなのでいれています
こんにゃく手綱・・・旦那と娘が大好き。鷹の爪を入れてピリリと辛さが出るように。
全品で 20品
です。
段取りが良くなったのか?今年は夕方までに詰め終わるまでできました。
まあ、作るのに時間がかかる、黒豆と紅白すわいを母に作ってもらってるからこそですね~。
そして今年は私の実家にもおせちを詰めて持っていきました。
そのせいもあって、食べ始めたらあっという間になくなります^^
娘の高校の宿題で、自宅のおせちのレポートがあったようで、1品1品材料と意味を調べていました。
プリントに書ききれなくてルーズリーフを足して頑張ってました
バジル塩 と しその実の醤油漬け October 22, 2024
かぼちゃプリン August 31, 2024
手作りベーコン August 30, 2024
PR
Category
Freepage List
Keyword Search
Calendar