全9件 (9件中 1-9件目)
1
かぼちゃを畑で育てているうえ、実家のご近所さんからいただいたかぼちゃもあるので、消費のためにかぼちゃ料理をしています。画像はないですが、先日かぼちゃシフォンケーキを焼いて職場に持っていきました^^娘が帰省しているのもあって自宅ではカボチャプリンを焼きました。数年前に一度作ったことがあるレシピで、パウンドケーキの型を使って焼きます。食べるときに切り分ける感じ。今回はカラメルが良い感じにできましたかぼちゃ1/4くらいの量が入っています。あっという間に食べてなくなったので、もう一度作る予定です^^
August 31, 2024
コメント(0)
最近我が家でブーム?になっているのが手作りベーコンです。ちょっとこの画像、色が悪く映っていますが、味はピカイチ。SNSで見つけたレシピで、燻製にする作業をオーブンで紅茶の茶葉でできるんです。豚バラ塊肉にハーブと塩(又はハーブ塩)と砂糖をすりこんで、冷蔵庫で3~5日寝かせます。(私はハーブ塩にローリエと生のローズマリーを使っています)オーブンの網の下に安い紅茶のティバッグを2~3袋分袋から出してバラまいて、網の上に肉を置いて低温でじっくり焼いたら完成。食べる時はスライスしてもう一度フライパンで焼きます。肉にうまみがしっかりしみ込んでいて、うまみがすごい!このベーコンでベーコンエッグを焼くととても幸せな味になります^^年齢的にここ数年、豚バラの脂分を体がうけつけなくなっていたのですが、こちらはあまりに美味しいのでスライス肉1枚程度を食べています。娘が実習のため2週間ほど帰省していますが、焼いたベーコンをお弁当に入れて持っていって、冷めてもうまみがすごいと褒めてもらえました^^市販のベーコンは添加物がたくさんですが、そういう意味でこの手作りベーコンは安心です^^
August 30, 2024
コメント(0)
今週は大型の台風が来る前にということで、日曜日に畑作業に行ってきました。支柱を立てたり、縛れるものは縛って台風の風への対策と、痛む前に切り花にできるものは切ってきました。2024年8月25日フォックスフェイス見てビックリ!もう色づき始めてました!5日前は緑一色だったのに。嬉しいけれど、早すぎます。 フォックスフェイスは日持ちはするものの、やはり古くなると実にシワがよりますし、、使いたいのは10月頃なのに。。。とりあえず台風対策に支柱を増やしてきましたが、あとは折れないよう祈るのみです。2024年8月25日コットンこちらももう実がはじけて綿が!!自然にはじけるとこんなに綿が伸びるんですね。花材として使うのは綿のボールがくっついているのしか見ていなかったのでビックリでした。雨が降っていないので、はじけても綿が無事だったようです。とりあえずはじけたものは持ち帰って、来年用の種として使います。花材として使うのに育てているのでね。にしてもこちらも早すぎ! 12月にクリスマスリースとかに使えたらカワイイなぁと思っていたのにまさか8月にはじけるとは。。。。2024年8月25日藤袴こちらももう蕾がついていました。1番早い枝とはいえやっぱり早い。。。2024年8月25日コバノズイナこちらも既に真っ赤になっている葉っぱを発見。隣は紅葉が始まったばかりだったり、その上は新芽で綺麗な黄緑色だし、いろんな葉が混在しています。コバノズイナは紅葉もキレイですが、毎年早めに紅葉して散ってしまうので、紅葉した葉としては使いにくいです。2024年8月25日鶏頭アクトいつもと逆側から写真をとってみました。この畝は、花が扇型に開く、ちょっと高級な種の鶏頭ばかりを植えています。 手前のオレンジが アクトのオレンジ 赤っぽいのが アクトのベルベット 奥のくすんだ色が ボンベイのブロンズになります。ボンベイは昨年購入した種の残りでした。今年はボンベイが手に入らず、アクトという品種で3色の種を買っていましたが、苗を育てるのに疲れてもう1色は植えずでした。この他にも毎年育てている 久留米鶏頭も育てているのでね~。鶏頭は育てるのが簡単なうえ、あると秋のいけばなでかなり使えますし、お供え花としても使えることから多めに育てています。今のところは順調ですが台風が心配です。一応支柱や紐で倒れないように対策はしましたが。。
August 28, 2024
コメント(0)
こちらのシリーズは随分UPしてませんでした。毎日忙しすぎて手が回ってませんわ~ すかし百合・紫陽花・クラスペディア育てた花で自由にいけたものです。 いけたのは6月なので2カ月以上前ですわ。クラスペディアは花屋さんで買うと茎が真っ直ぐのものしかありませんが、手をかけずに育てると茎が曲ったものができます。その曲りを生かしてみました。 アスチルベ・ぎぼうし・クロバナロウバイ頭の中ではイメージがあったのに、いけてみるとうまくいかなかったものです。今見ても、下手ですね~(汗) ウイキョウ・チンシバイ・木苺ウイキョウの茎の曲がりを生かせたら、、と思っていたのに結局直立型っぽくいけてしまったものです。型でいけるところからどうしても脱却できません。。。 花柘榴・すかし百合・額あじさいいつもは使わない敷板を使っているのは、実はメルマガに応募するためだったためです。まあ、何の変哲もないので当然落選したわけですがwそれでも、挑戦することに意義があると思って、ここからメルマガに応募を始めました。柘榴は実家に元からあった、恐らくかなり古い木を私がこの5年ほどせっせと世話をし始めて、今年少し花が増えてきたのが嬉しくていけたものでした。器も陶芸が趣味の知人からいただいたものです。
August 27, 2024
コメント(0)
今週の畑状況です。 毎回暑いです もうそれしかいう事がありません><うちの方はザーっと夕立のような雨がちょくちょく降っていますが、実家の方はチョロっとしか降ってないらしく、せっせと水やりをしています。2024年8月20日鶏頭ボンベイ鶏頭ボンベイが見頃になってきました。相変わらず早いです。2024年8月20日ほおずき鬼灯がだいぶ色づいてきたので、完全に真っ赤にはなってないですが切ることにしました^^季節のものが増えるっていいですね~2024年8月20日葉牡丹フレアホワイト と スゥイートミックス種から育てている葉牡丹を植え付けました。昨年、茎が曲がって育ってしまったので、なるべく真っ直ぐ育てるべく、ネット方式を採用してみました。成長と共にネットも上にあげていきます。昨年はフレアホワイトのみでしたが、今年はもう1種切り花用の品種を育てています。スゥイートミックスは 「初夢」「冬紅」「ウインターチェリー」の3種がミックスになっています。小さく育てたいので密植しています。苗は大きくなったものから順次植え付けしたので、まだ自宅出窓にたくさん待機しています^^2024年8月20日向日葵ロシア草丈3m近くになった巨大ひまわりロシアが良い感じに枯れてきたので収穫しました。中央付近はまだですが、種がビッシリ。茎が完全に枯れると倒れてしまったり、種もポロポロ落ちそうだったので収穫しちゃいました。これから、乾燥させようと思っていますが、いけばなで使う枯れ向日葵ってこんな感じだったかイマイチ不安で。。。秋の花展とかで使えればいいですが~
August 23, 2024
コメント(0)
今年は暑いので8月のお稽古は今回の1回のみになりました。実際にお稽古したのは8月初旬でしたが、遅れてUPします。今日のお稽古は秋の多種挿しでした。昨年お稽古したのが随分久しぶりの2回目のお稽古で、今回で3回目になります。昨年のお稽古をふまえてしっかり予習をしてお稽古に臨んだので、わりとスムーズにいけられたかな?でも薄の挿し位置を間違えてました。 しっかり覚えなくては!花材を揃えるのが難しいのでなかなかお稽古できない秋の多種挿しですが、まず日蔭は先生が保管してくださっていたものをお借りしています。薄の葉は先生が採ってきたくださったもの、薄の穂のみ私が採ってきました。そんな感じで先生と二人三脚のような感じで花材が揃うことになり、お稽古できるのが本当にありがたいです。
August 14, 2024
コメント(2)
お盆前の連休があったので、実家の畑で作業してきました。実家の父も暑い中、草刈り機での作業を頑張ってくれたおかげでだいぶ畑がスッキリしました。私も植えてある周辺の草むしりを頑張りました。2024年8月11日千日紅種から育てた千日紅、このピンク紫?の色のがやたら成長して1株からこんなに花を咲かせています^^お墓参りの際の切り花にも使おうと思います。2024年8月11日カラーカラーの実が熟してきたので採ってきました。あとで時間がある時に実を分解して中の種を取って、植えてみようと思います。2024年8月11日鶏頭 ボンベイ とアクト昨年植えたボンベイの種の残りと、新たに購入したアクトという品種です。ボンベイはやたら成長が早くて昨年はいけばなに使いたい秋には既に花が終了していたので、種まき時期を遅くしました。なのに既に花が付き始めています。アクトも同じでこの画像で色違いも含めて全部で3種類植えてありますが、この調子だと9月末で終了になるかもです。鶏頭全般に言えることですが、暑さのせいかやたら成長が早いです。種まきしたのが6月10日なのでちょうど2カ月でこの状態ですから。。。来年はもっと種まきを遅くしなきゃ、、、ですが、7月は葉牡丹の苗を育てたいので苗を育てているのが出窓という状況では育てることができる量に限度があり、なかなか難しいです><2024年8月11日フォックスフェイスフォックスフェイスが順調です。今年は暑くてもちゃんと手をかけて、茎の間引きや花にはトマトトーンをスプレーして実になるようにしました。今はだいたいの茎の芯留めを終了しています。茎の先を切って成長を止めることで、実に栄養をいかせて実を太らせるのが芯留めの作業です。これから約1か月で実を太らせ、次の1カ月で葉を切って実を黄色に色づかせる予定。そうすれば10月には切り花として使えるはず!あとは台風などで茎が折れたりしなければ、、、ですかね。
August 13, 2024
コメント(0)
真夏に畑作業が1週とんでしまった今週です。雑草がすごい状態になるのは真夏は毎年の事ですねwなので久しぶりの畑は想定内でした(汗) 草は私の膝より高いくらいで、植えてある周辺をなんとか整理するのでいっぱいいっぱいです。2024年8月4日風船唐綿最初の実ができていました^^全体的には花真っ盛りです。 苗さえ植え付ければほったらかしでわんさかできます。背丈が高いので倒れないように紐でしばるくらい。肥料もいらないし水やりも自然の雨で大丈夫。育てる側から見てラクチンな植物です^^2024年8月4日ヤブラン花芽がついていました。まだ蕾ですね^^2024年8月4日ハツユキソウ草だらけの畑に白いものが?と思ったらハツユキソウでした。暑い時にこの白い葉が涼しげでいいんですよね~。種まき時にあまり手をかけていなくて、今年は2株しか育たなかったうえ、摘芯が大事なのに摘芯も遅れたので、枝分かれが3本のみ(2株3本ずつなので6本)でした。5月の種まきが忙しい時はどうしてもどれがどの苗かわからなくなって雑になっています。もうちょっとちゃんと育てなきゃ!2024年8月6日ソラナム・パンプキン花ナスがもう色づき始めました。こういう実ものは秋にいけるのがいいのに早すぎです><鶏頭もですが、気温が高いからなのか、成長が早くて季節感が。。。ついでに今年は栗の実も早い気がします。2024年8月6日赤オクラオクラは暑くなってから畑に直播きするのでゆっくり成長していますが、1番早かったものが実をつけていました。 大きくなるのはまだまだこれからです。2024年8月4日コットン2年目にして無事成長している綿(コットン)は花の後に実ができていました。これが秋になるとはじけてコットンボールになるはず!暑くなってからグーンと背丈が伸びています。2024年8月4日鬼灯(ほおずき)赤くなりはじめていました^^ この画像の上の方、葉の中にまだ緑色の実も写っています。わかりづらいですけど。お盆くらいにちょうど全体が赤くなって切り取りできるかも。地下茎で増えると聞いたとおり、周囲に少しずつ増えています。そのうちほおずき祭りができそうです草に埋もれた唐胡麻は今年は成長遅しです><唐胡麻は一定の大きさまではゆっくりですが、そこを越えると急にグーンと成長しますね~。自宅で主人が育てているのはいい大きさになっているのですが、実家で育てている方は成長ラインを越えないままです。種まきした小豆は順調で、今週追肥・土寄せ完了です。今年は花が咲くころに水やりをがんばれば大量収穫したいものです。畑で滝のように汗をかくので、暑さ対策も大変ですが、その分暑さに強くなって体は元気です!
August 7, 2024
コメント(2)
タイトルとは違いますが、最近の話を少々書きます。先日、親戚に不幸があり愛知県豊田市に行っていました。同居している両親は高齢なので、遠方までかけつけるのは難しいので代理での出席でした。先月初め頃に連絡があり、月を越えるのは難しいかもしれないとのこと。私は仕事がありますし、実家の母の四十九日法要の日程も決まっていました。行事が色々ある中、不幸中の幸いと言いますか、どの行事ともかぶらず、仕事も休まないで葬儀に参列することができて、私は正直ありがたかったです。名古屋に住んでいたこともあるので名古屋方面に車でいくのも久しぶりでしたが、豊田市に行ったのは初めてで、バタバタもしましたが無事行って帰ってまいりました。このところ不幸が続いていますが、親世代が高齢になってきてこれからこういう事が増える年齢になったのだなと思っています。仕事を休まないで済んだのでそちらは助かりましたが、週に1度の実家の畑作業の日がとんでしまいました。こういう時は日曜に実家にいって作業をするのですが、いけばなの方で行事と会議が続いており、日曜も空きがありません><でもこの季節、雑草の勢いがひどく、毎年ひどいことになるのですが、作業ができず2週間というのが過去に例がなく。。。この状況をみかねて、旦那が平日に私を職場に送り届けたあと連日実家の畑作業に行ってくれてます。34度の日もある中、とても心配でしたが、ちゃんと日陰で休みながら作業をしたようで助かります。私もしなければならない畑作業があって気にかかっていますが、昼間は猛暑なのでこのままお盆になり、まだまだ忙しい毎日は続きそうです。先日、桃をいただきました。そのまま食べてもよかったのですが、ひと手間かけて桃のコンポートを作りました。甘さ控えめにしましたし、冷蔵庫で冷やして美味しくいただきました
August 3, 2024
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1