るうるう★のつぶやき

るうるう★のつぶやき

July 5, 2020
XML
カテゴリ: お花

今日のお稽古は琳派調でした



いけてみて実感したのは、私、琳派ができてないなーってことでした。

コロナ自粛期間中に自宅で自主練習もしましたが、いけながら、ならぶかたちと琳派が私の中で区切りがあいまいになってる感じがしていました。
そういうところが見事にお稽古で出て、先生に大幅に直していただきました。

中央の水色の紫陽花(おたふく紫陽花)の高さが低いです。私が短く切ってしまったので><
もう数センチ高ければ、もうすこしメリハリが出たと思います。
さらに、桔梗は2本でいけていますが、もう1つあったのであとで足していますが、足した写真を撮らなかったので。

ちなみにピンクの紫陽花は八重咲の紫陽花で、水色もおたふく紫陽花でとてもカワイイです。


実は扇面花器でいけること自体、数回目くらいでなじみがありません。

扇面でいけるときのコツも教えていただいたり、学ぶことが多かったです。

よく考えたら、過去の研究会でも琳派調がお題の時に95点を取ったのが1回しかないかも。
琳派調の勉強をちょっとしないといけないな、と気づいた今回のお稽古でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 5, 2020 08:00:07 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今日のお稽古(紫陽花2種・あざみ・桔梗・楓)(07/05)  
初夏らしくて素敵ですね(*^-^*)


私も琳派調は好きだけど、苦手です。
しかもこの立派な花器(@_@;)私も、幹部研修でしかいけたことないです。

ならぶかたちが出来てから、確かに研究会でもならぶかたちっぽい作品があるようです。
難しいです(*_*)
(July 9, 2020 01:07:01 PM)

Re[1]:今日のお稽古(紫陽花2種・あざみ・桔梗・楓)(07/05)  
るうるう★  さん
こーえん3110さんへ

この扇面花器、私のなんです。買ったものを持参してお稽古しています。
こちらに引越してから、先生のご好意もあって持っている花器がだいぶ増えました。
そして予算に余裕ができたらもうちょっと欲しいなと思っていたりします。
だから、扇面花器に早く慣れたいなと思っているところです。
小判花器を2つ並べるのとはいろいろ勝手が違うなぁと思ってますわ。 (July 9, 2020 04:18:44 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: