るうるう★のつぶやき

るうるう★のつぶやき

May 24, 2021
XML
カテゴリ: ガーデニング
毎週火曜日が畑の日ですが、今週は仕事が入ってしまって火曜日にいけないので昨日の日曜日に行ってきました。
たくさん撮影したので2日にわけてUPします。


2021年5月23日キンセンカ(ナスタチューム)
種から育てて苗にしてから植え付けたキンセンカが1つ開花していました。
畑にいくと大きくなってるな~と確認はしていましたが、蕾まで見ていなかったので開花しているのにビックリでした
これは花も葉も食べられるエディブルフラワーらしいのですが、食べる予定はありません。
でも気が向いたらちょこっと口にいれてみるかも??


2021年5月23日アリウム グレイスフル
球根を植えて2年目のアリウムグレイスフルも開花です。

来年は消えてしまいそうです><


2021年5月23日カラー(湿地性)
苗を植え付けて2年目のカラーも無事開花しました。
1年の間に葉っぱが増えて大きく成長しているのをうれしく見守っていましたが、大雪で葉っぱの付け根がほぼ腐ってしまい、ひどい状態に。
葉っぱの茎が腐っているので取り除いたら葉っぱは全くない状態だったんです。
でも根っこの方は生き残っている感じだったので希望を捨てずにいたら、暖かくなるに従って新葉がでてきてとうとう開花まで^^
画像奥にもう1つ蕾が見えてますね^^
いけばな的には一度にせめて2本はないと使いづらいので、たくさん花をつけるくらい大株になってほしいので、今後も成長を見守ります。


2021年5月23日ヒペリカム
挿し木に成功して大きくなっているヒペリカムが開花しました。
こちらも大雪で一部枝が折れるなどの被害がありましたがヒペリカムは強いですね~!



2021年5月23日キソケイ
こちらはお稽古で使ったソケイを挿し木したものです。
何故か地植えにすると元気がなくて、葉っぱがいくつも落ちてしまいましたが、まだ生きているようで蕾をつけてくれました!
ちなみに、もう1本昨秋に植え付けたものは大雪でヒサンな状態に。
完全に茎しかない状態でしたが、ここにきてかすかに新葉が出てきているような?


2021年5月23日透かし百合
昨秋に植えた透かし百合に蕾発見! 順調な生育ぶりです。
3つ球根を植えたうち1つがなぜか最初から2つ芽が出てきて1つの球根から2株育っています。
そちらはやはり成長が遅くて背丈も半分くらいしかないものの、2株とも順調に成長してます^^


2021年5月23日オリエンタルリリー
球根を植えて2年目のオリエンタルリリーも蕾をつけてました。
順調に生育してます^^


続きはまた後日UPします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 24, 2021 09:35:32 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ガーデニング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: