るうるう★のつぶやき

るうるう★のつぶやき

June 20, 2021
XML
カテゴリ: お花
石川県の蔓延防止法が解除されて、1か月ぶりにお稽古再開されました大笑い



琳派調いけばな のお稽古です。
実はこの他にピンク色のあざみもありました。
暖竹は先生がとってきてくださって、6種の中から5種を選んでいける、というのが課題の1つでした。
私はあざみがピンクだったので、全部同系色の色になるのを避けて竜胆をいれました。

暖竹を扱うのは2度目か3度目か?でどうつかってよいか戸惑いました。
かなり立派なものだったので。
あとになって、暖竹をメインにたかくしてもよかったなぁと気づきました><
画像は先生に直していただいたのでまとまってますが、どの花をどこに持っていくかの判断が、まだまだな自分がよくわかりました。


今回のお稽古は特に、どの花を選んでどう構成するかで大きく作品が変わるので他のみなさんのいけたものが見たかった~~!

そうそう、今回のお稽古で暖竹もたくさんいただいたし、あざみも残っていたので家で自主練習したのですが、イマイチの出来で><
本当は暖竹があるので文人調をいけたかったんです。
それで地元の花屋さんに行ったのですが、枝ものはソケイしかないと><
元々、山に切りだしにいく人材が減っているところにコロナ禍で花需要が減ったことがさらに追い打ちをかけているようで、枝モノの入荷が少ないようです。
手に入らないものは仕方がないので、あるもので自主練習しましたが、取り合わせもイマイチ、腕も足りないとなると残念な結果になったのでした。

そのかわり、暖竹の挿し木に挑戦です。うまくついたら実家の畑に植えるぞ~~!



にしても1ヵ月ぶりのお稽古、楽しかったです。
お稽古はもちろん、前後のおしゃべりも含めて私の大切な時間です。
お稽古中止になると、この大切さを改めて思います。
これからも1回1回のお稽古を大切にしたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 21, 2021 10:24:32 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: