コメント新着

王道名なし @ Re[1]:ケーキを3等分する方法(05/31) kaoritalyさんへ ご無沙汰しています。ミ…
kaoritaly @ Re:ケーキを3等分する方法(05/31) お元気ですか?! こちらも何とか・・娘…
kaoritaly @ Re:糖質制限ダイエット、ブリア・サヴァラン凄い(12/12) でもお米って美味しいんだよねー(> &l…
王道名なし @ Re[1]:ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(08/10) kaoritalyさんへ 巨大昆虫の謎、みたいな…
kaoritaly @ Re:ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(08/10) マニアックなご指摘ですねー(笑) まぁ…
王道名なし @ Re[1]:24 -TWENTY FOUR-1_02_03(05/22) kaoritalyさんへ マーベリック、映画館に…
kaoritaly @ Re:24 -TWENTY FOUR-1_02_03(05/22) 昨年、日本で唐沢くん主演のドラマ半年分…
王道名なし @ Re[1]:マトリックス レザレクションズ(12/21) kaoritalyさんへ 明けましておめでとうご…
kaoritaly @ Re:マトリックス レザレクションズ(12/21) あら、手厳しい。 私は逆に、キャリーア…
2005年10月19日
XML
カテゴリ: 読書


でも、どうみても、エッセイだなあ。p167=本人によると小説。
※私が読んだのは図書館の単行本。

収録してあるのは3編。
私の話1992、私の話1997、私の話2001
それぞれ「ダイジョーブ、ダイジョーブ」「犬をつれて」「私の話」を改題。

最初のは乳がんと母の話。自身の離婚も絡む。
ラストの「家」を巡る会話が面白い。
温存療法が中心になる前の話。
今では抗がん剤の副作用はどうなっているのだろう。

次は犬の散歩と「どんど焼き」(パジョン)から始まる話。
小麦粉、万能ネギ、粉末ダシ、卵、カツオブシ。
祖母のこと。

最後の話は、積極的に在日韓国人社会に絡んで。
川崎の識字学校、「オンニ」になる。
弱者には同情ではなく愛情を注ぐこと。

真面目な人が「不真面目」に生きていくのは辛かったのかなあ。
まあ真面目な人が、真面目に生きてゆくのも辛い時代だし。
4人姉妹の末っ子。単行本の表紙は一家揃っての記念撮影のようだ。

ちょっと指摘しておくと「ジンクス」は本来、よく無い意味に使う。(p59)
「2年目のジンクス」とか。

この人が死ぬ前に読んでいたのは「私はそれを我慢できない」だけ。
その後「ケナリも花、サクラも花」を買って未読のまま放り出しておいたら訃報(2004年4月11日)。
あとマンガの「おごってジャンケン隊」にも出ていた。

当時は野沢尚(破線のマリス)も相前後して亡くなって、
「噂の真相」が休刊になった直後だったこともあり、なんか情報砂漠にいるような感じだった。

公式HP は今も時折り更新中。

私の話 ←単行本、品切れ。

またちょっと更新、遅れます。お仕事で西へ。
「懐疑はつのる、されど進まず」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月21日 06時45分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

王道名なし

王道名なし


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: