【心に刻んでおきたい言葉】
小売りでは、何か策を打っても売り上げが直ぐに落ち込んでいく厳しい商売。
~樋口泰行氏の言葉~
============================
【本文】
■小売りでは親近感のわく「接客サービス」が大事です!■
樋口泰行氏は、大阪大学工学部を卒業後、松下電器に入社した。
ボストンコンサルティング G を経て、ダイエー再建のため一時ダイエーの社長に就いた。
全くの畑違いということもあって、ダイエー再建に貢献することはできなかったようだ。
「小売りでは、何か策を打っても売り上げが直ぐに落ち込んでいく厳しい商売」と語るように、小売りの経営はなかなか難しい商売だ。
規模の大きいスーパーによく買い物に行く人は気付いておられることと思うが、品出しをやっている店員も棚卸しをやっている店員も買い物中にお客様に親しく声をかけ、「いらっしゃいませ」と言うでもなく、むしろお客様の邪魔になるように自分の仕事だけに夢中だ。
「接客教育」がなされていない証拠だ。
一方、例えば都内の中堅スーパー「 O 社」などでは、店員が元気いっぱい声を掛ける。
名前を知らないお客様には「奥さん、今日はお刺身がお買い得だよ。各種お刺身が今日は失血大サービスだよ」とお客様に振り向かせる。
名前を覚えているお客様には「○○さん」と固有名詞で呼びかけるから親近感が一層高まるわけだ。
=コンピテンシー宣教師=
******************************
配信元は 彩愛コンサルピア
トップセールスは決して「付きまとい接客… 2025年11月23日
「玄関を制する者が勝者になる」時代にな… 2025年11月19日
不良品に対するスピード対応に驚かされた! 2025年11月17日
PR