日々の雑記帳

PR

フリーページ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カレンダー

コメント新着

野鳥大好き @ Re:畑の花 その1(10/21) お元気そうで、よかったです。また来て下…
ほのばら @ Re:いいねえ(10/21) のぶりん1016さん >野菜や果物の花…
のぶりん1016 @ いいねえ 野菜や果物の花というのは、ただきれいな…
野鳥大好き @ ええ、種ええよおお 可愛いのさ、すっごく。 重たいPだけど、…
ほのばら @ ★野鳥大好きさん >ニラの花は種も素敵じゃないですか。わ…

お気に入りブログ

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

テクノロジー!?【… New! 海写心さん

空中紅葉狩りとみち… のぶりん・ 66さん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

はてなのゆりさん はてなのゆりさん
2006.11.23
XML
カテゴリ: 自然


こちらはそんなに寒くなくても、もう山は霜が下りている、とのことで、
服も真冬の装備を完璧にして、朝5時に出発!
今年最後のキャンプになることでしょう。
行きがけは朝もやや霧などで、せっかくの南アルプス連峰や、八ヶ岳連峰が見えません。
初めてなので見たかったんだけどなぁ~。
そうそう、清里の近くでは、道端でエサを探している鹿をみました!

9時前になんとか 廻り目平キャンプ場 に着くと、
もうかなりのテントが張ってある!それも1~2人用の小さいテントが多いのです。
ここはロッククライミングで有名で、「日本のヨセミテ」と呼ばれているそう。
日本百名山のひとつ、金峰山への登山口玄関だとも。
なので登る目的を持った方々のための泊まり場みたいな所で、
夜は早く寝るし、朝も早い。 へ~・・・。
最近パパが、岩登りや山登りに興味を持っているので、いろいろ見聞を広めに
ここにはどうしても来たかったようです。
でも今回私たちがするのは のんびり→トレッキング→のんびりする です^^*


ロッククライミング.JPG



しらかばや、からまつの林の間のぽっかり空いたところににテントを張って、
ようやくほっと一息♪ 
バックにはクライマーたちが挑戦する岩山がそびえています。じゃじゃーん!
いいなぁいいなぁ♪ 絵葉書にしたいくらいのいい景色だね♪
下から見ててもこうだから、クライマーたちには俯瞰でもっといい景色が見えているんでしょうね。

とりあえずキャンプ場周辺を散策に。

材料.JPG
リースの材料を集めました。 初日にけっこう収穫が^▽^


ヤキソバ.JPG
その間にばら子はヤキソバ作り。落葉松の林に来たときの定番料理だね~。


テントに戻ろうとすると、「ママ危ない!」
なんとシカのんっちがそこここに! 
んっち.JPG


ここにはカモシカ遊歩道というトレッキングコースがあるので、
やっぱり人がいないときのキャンプ場にもエサを探しにくるんだろうなぁ~~。
10月にパパが大菩薩稜に行ったときに、間近で鹿に遭遇したことがあったそうなので、
今回も期待が高まります。 
果たしてカモシカは見れるかな!?

簡単なインスタントラーメンの昼食を済ませ、
ばら子とパパはお昼寝に。

その間に、ちいさなリースを作りました。

リース.JPG
野あざみの綿毛はこれから開いてくるでしょう。
白い花は咲いて霜にやられて立ち枯れた天然のドライフラワーがありました。
白樺の白い樹皮もいいアクセントになりました^▽^*
そういえば、白樺は若木のときはまだ樹皮が茶色いんですね。
ある程度太くなってから、寒さに当たって茶色い皮がはがれた下には綺麗な白い樹皮が待っている。初めて知りました。



やわらかく低い、鳥の声がして、双眼鏡で探してみると、
ウソ3.JPG
なんとウソがお目見え!!
わ~♪お初です♪  
木彫りで知ってはいたものの、ホンモノに会えるってうれしいもんですね~。
1人興奮。パパに自慢♪ 
ふふふっ^ー^









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.24 02:20:48
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


なつかしいです  
ここでクライミングに 熱中していたときも ありました♪ (2006.11.24 08:08:32)

本格的だあ  
すばらしいなあ。
本格的アウトドアですねえ。
こんな自然の中で、木々や小鳥を眺めながらのキャンプやトレッキング。景色も天気もいいし、体中、きれいになりそう。
その中での、リース作りや鹿のうんち発見、ばら子ちゃんもいい体験でしたね。 (2006.11.24 18:42:29)

かわいいリース  
スナネド  さん
とてもいいですね。
幸せがやってきそうな感じです。

廻り目平へは一度、キャンプに行ったことがあります。
道の途中、大きな断崖絶壁にびっくり。
そしてそこにちょこちょこ動く物を発見。
それが人間でまたびっくりしました。
(2006.11.24 23:53:06)

リース、かわいいね!  
utiko2373  さん
ちょっとの間にかわいいリースが出来上がって、いいですね!
わたしも行ってみたいな!
(2006.11.25 17:40:53)

♪ Re:なつかしいです(11/23)  
ほのばら  さん
はてなのゆりさん
>ここでクライミングに 熱中していたときも ありました♪
-----

ゆりさんも行ったことある場所だったんですね~!
岩山に行くまでは、かなり急な道もあるでしょう、ばら子連れでは途中で断念してしまったんですよ。パパは残念そうでしたが・・・。
パパが通いだした地元のジムで、お会いできるかもしれませんね~^ー^*
(2006.11.25 18:16:59)

♪ Re:のぶりん1016さん  
ほのばら  さん
>すばらしいなあ。本格的アウトドアですねえ。
本格的すぎの気温で、夜はかなり寒かったデス^^;

>こんな自然の中で、木々や小鳥を眺めながらのキャンプやトレッキング。景色も天気もいいし、体中、きれいになりそう。
あ、体中綺麗になるって表現、いいなぁ~!それも~らい♪ほんと、そんな実感わいた出来事ありましたよ!

>その中での、リース作りや鹿のうんち発見、ばら子ちゃんもいい体験でしたね。
昼間は楽しいことがいっぱい♪
でも夜は・・寒さにかじかんじゃいました(>.<)
(2006.11.25 18:22:14)

♪ Re:かわいいリース(11/23)  
ほのばら  さん
スナネドさん
>とてもいいですね。
>幸せがやってきそうな感じです。
ありがとうございます~^ー^*
テントの入り口にぶら下げておいたら、通りかかるみなさんもほめてくださいました♪
自然のなかでは、こんな素朴なものがきらりんっと光りますね~^^

>廻り目平へは一度、キャンプに行ったことがあります。
>道の途中、大きな断崖絶壁にびっくり。
>そしてそこにちょこちょこ動く物を発見。
>それが人間でまたびっくりしました。
スナネドさんもおんなじ場所に!おぉ~。
そうそう、岩肌に張り付いてるカラフルな虫って感じに(クライマーの方ごめん!)見えちゃいました!すごいよねーー!!でも楽しそう~!
岩登りは、若い人に混じって、中年以降の方も割りといたので、これから家族でできるスポーツのひとつに候補挙げとこうと思っています。
もっとよく調べなくちゃー。 (2006.11.25 18:29:45)

♪ Re:リース、かわいいね!(11/23)  
ほのばら  さん
utiko2373さん
>ちょっとの間にかわいいリースが出来上がって、いいですね!
>わたしも行ってみたいな!

うちこさんは私より、もっとおしゃれに過ごしそうな感じ~♪テーブルにちゃんとテーブルクロスしいたりとか、アウトドアにあったかい雰囲気をかもしだすんじゃないかな~^^

いつもばたばたキャンプだったので、今回はゆったりとリースを作る時間が取れたのが嬉しかったなぁ~。 (2006.11.25 18:36:27)

Re:廻り目平キャンプ・1(11/23)  
こんばんは(^^)

可愛らしいリースを作られましたね。
自然の色は本当に綺麗ですね。(^^)
(2006.11.26 00:43:00)

♪ Re:ぷちとまと148さん  
ほのばら  さん
>こんばんは(^^)
>可愛らしいリースを作られましたね。
>自然の色は本当に綺麗ですね。(^^)
-----

ぷちとまさんこんばんは~^ー^*

ありがとうございます^^*
やっぱりこの時期、太めのつるはもうとられていて、ほそ~いものしか残ってなかったんですよ。
細いものをたくさん巻こうにも、量もとれなかったので、小さく巻いて飾っちゃえ~と。
写真は大きいですが、リース自体は手のひらサイズでーす。
リースは、着色された既製品より、あるがままのもので作るのが、素材そのものが楽しめて好きです^^*

(2006.11.26 23:52:27)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: