日々の雑記帳

PR

フリーページ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カレンダー

コメント新着

野鳥大好き @ Re:畑の花 その1(10/21) お元気そうで、よかったです。また来て下…
ほのばら @ Re:いいねえ(10/21) のぶりん1016さん >野菜や果物の花…
のぶりん1016 @ いいねえ 野菜や果物の花というのは、ただきれいな…
野鳥大好き @ ええ、種ええよおお 可愛いのさ、すっごく。 重たいPだけど、…
ほのばら @ ★野鳥大好きさん >ニラの花は種も素敵じゃないですか。わ…

お気に入りブログ

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

テクノロジー!?【… New! 海写心さん

空中紅葉狩りとみち… のぶりん・ 66さん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

はてなのゆりさん はてなのゆりさん
2007.04.08
XML
カテゴリ: 下ノ畑ニ居リマス

やってきました!春の畑始めの季節です!

園主さんが教えてくれる体験農園で、ほぼ2週間ごとに耕しにいってまーす。
耕したり植えつけたりするのは一苦労だけど、
あとは自然の芽吹きを待つだけ!
種蒔くだけで美味しい野菜がそだつなんて、なんて嬉しいっ♪
成長がとっても楽しみなのでございます


~3月24日の作業~
ジャガイモ・アンデスレッド(赤いジャガで中が黄色くってホクホク)
のタネイモの植え付け、小松菜・ほうれん草の種まき。

昨日の様子では、ジャガイモたちの発芽はまだ。
かけた土がもりっと膨れてきたので、そろそろぴょこんっと芽が出るかもしれません。

小松菜とほうれん草
左が小松菜 右がほうれん草。

4すじ蒔きして間隔あけて、間引きが少ないようにしたので、わりと整然と並んでいます。
一斉にできるんだろーなー^ー^ よしよし
「元気に育てよ~」と、寒冷紗越しのご対面。
このままアブラムシ等がつかないでいてくれればいいのですが、春はそうもいきません。
そのうち軍手でつぶす日が・・・。
今年は暖冬だったので、虫が多そうです。天敵と戦いの日々になるかな。






~4月7日の作業~
レタス苗・サラダ菜苗の定植、
ラディッシュ・黒枝豆・つるなしいんげん・とうもろこしの種まき。

たね.JPG
園主さんたちが、いく粒も数えて袋詰めにしてくださるんですよね。
教えたり見回ったりするだけでも大変なのに、お疲れ様なのです。

こちらもよっこらせいと耕して蒔いてきました!
堆肥もミミズちゃんがいるところをわざわざ選んですくってきたり♪
お~い、うちらの畑区画の中で子孫を産めよ増やせよ~! よろしくね♪


あらまー・・・
今、大粒の雨が降ってきたので、種が流れちゃわないかと急に心配になりました^-^;
土はぎゅっと押さえてきたけどな~・・。 


レタスとサラダ菜.JPG
左がレタス(結球)、右がサラダ菜。 両方とも今年初めて植えるもの。

園主さんが種を蒔いたら苗の出来が良くて、まずこちらを植えることになった。
予定していたダイコンとズッキーニの、種蒔く時期は
もう少し後でも大丈夫ってことなのかな。
レタスなどは植える時期を間違うと下のほうが溶けちゃったりするので、
だから今早めに、なのだそうです。へぇ~。

野菜作りって時期をちゃんと知らないと、無謀な挑戦になっちゃうんだなぁ。
やっぱりプロにきちんと教えてもらってやらないと、
とんでもない失敗をやらかしてしまいそう^-^;

旬のものを食べられるって、体にもいいですよね
それに土いじってると気持ちいいしね。癒し効果もあるみたいです^ー^*





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.04.09 00:47:54
コメント(10) | コメントを書く
[下ノ畑ニ居リマス] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:春の作物植えました(04/08)  
utiko2373  さん
わ~、いっぱい植えてる~!
食べるときが楽しみですね~^^

(2007.04.09 11:25:47)

★うちこさま  
ほのばら  さん
そうなのそうなの^ー^
なんでも育て始めがたのしいよぉ♪
しかし世話を怠ると、えらいめにあっちゃう^^;
でも食いしん坊だからがんばってます!! (2007.04.09 21:55:23)

Re:春の作物植えました(04/08)  
tomatocco  さん
お久しぶりです!
同じようなものを育ててますね^0^
私も先週とうもろこしを撒きました。来週もうひと畝。28本もあるんですよ~^^;
4歳の甥っ子が畑っ子になりつつあります♪昨日じいちゃんのお見舞いに来て、病院から実家に着くなり「畑いこうよぉ~」だったとか。帰り際に「次に来たときは絶対畑行くからね~」といって帰っていきました。

おきらく畑ライフがんばりましょーね^-^ (2007.04.09 22:05:53)

★tomatoccoさま  
ほのばら  さん
>お久しぶりです!
こちらこそー!なのです^ー^
リンクをどうもありがとうです♪うちからもお願いしようかなぁと思っていたところだったんですよ^▽^

とうもろこしを28本!
でも1本づつしか収穫ないですもんねー。虫や鳥に負けずこの労力が報われる日を楽しみにしてましょう~♪ (2007.04.09 22:34:38)

春の作物植えました  
わあ、収穫が楽しみですね。
近所では、みんな普通に野菜を植えて、収穫してるので、見た目、あまりたいへんとは感じないけど、相手は生き物、種や苗の植える時期や世話の方法など、デリケートで、大変なんでしょうね。
スーパーに並んでる野菜しか知らない子供が増えていると聞きます。ぜひ、子供たちにも体験させたいですね。 (2007.04.09 23:11:28)

Re:春の作物植えました(04/08)  
野鳥大好き  さん
おほほ、育て始めが楽しいのよ♪…。解る解る♪
楽しみ、楽しみ♪ (2007.04.09 23:20:53)

★のぶりんさま  
ほのばら  さん
ほんとですよね。農家の方々って大変だと思います。
それを生業にしている方々には見た目でわからない苦労がたくさんあるんだなぁと感じます。
それだけに出来が良かったときの喜びもひとしおでしょうしね。
自分が畑に携わってその苦労を少しでも知るとスーパーに並んでいる野菜を見ても、ありがたいなぁなんて見る目もかわってきましたよ。

学校でも作物を植えたりしているようですが、耕すところや雑草取り、収穫(子供がする)の前準備など大変なところはほとんど大人の手です。世話はあまり教えてないようなので、子供たちはいいトコ取り^^;
農作業こそ心を育てるいい機会の仕事だとおもうんだけどねぇ。(ま、花は育てているようですが)

(2007.04.11 09:49:42)

★野鳥大好きさま  
ほのばら  さん
>おほほ、育て始めが楽しいのよ♪…。解る解る♪
>楽しみ、楽しみ♪

そうなのでーす^▽^*早く大きくなっておくれ~♪
でも大きくなればなったで、今度は世話や消費が大変になってくるときも・・・^^;
それは人間も同じか!?
野鳥は巣立ちがありますもんね~。
(2007.04.11 09:56:01)

Re:春の作物植えました(04/08)  
こんにちは!
教えてくださるのは良いですね~
私もベランダで青紫蘇とバジルの種を蒔いたのですが、バジルだけは芽を出してくれて成長を楽しみにしています!
アブラムシは軍手で潰すといいのですね!毎年ベランダのアセロラの鉢植えに付いてしまって困っていたので、良いことを教えてもらいました♪ありがとうございます!
これから暖かくなるので、成長が楽しみですね♪ (2007.04.23 11:55:43)

★空飛ぶ◆くじらさま  
ほのばら  さん
こんにちは!
遊びに来てくれてありがとうございまーす♪

>私もベランダで青紫蘇とバジルの種を蒔いたのですが、バジルだけは芽を出してくれて成長を楽しみにしています!
おぉ~!しそもバジルも楽しみですね!いろんな料理に使えますもんね^^
しそは畑にあうので、家で私もバジルを蒔こうかな♪

>アブラムシは軍手で潰すといいのですね!毎年ベランダのアセロラの鉢植えに付いてしまって困っていたので、良いことを教えてもらいました♪ありがとうございます!

今年はアブラムシ、多いですよー!!
今から畑の雑草にも、庭にもタップリいます^^;
農薬撒きすぎるのも、植物や自分たちの健康に良くないですもんねぇ。
地道につぶしてがんばりましょう~。

アセロラ、見に行かせていただきました^^花、かわいいですね♪
今年は実がなるといいですね!! (2007.04.25 09:34:18)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: