日々の雑記帳

PR

フリーページ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カレンダー

コメント新着

野鳥大好き @ Re:畑の花 その1(10/21) お元気そうで、よかったです。また来て下…
ほのばら @ Re:いいねえ(10/21) のぶりん1016さん >野菜や果物の花…
のぶりん1016 @ いいねえ 野菜や果物の花というのは、ただきれいな…
野鳥大好き @ ええ、種ええよおお 可愛いのさ、すっごく。 重たいPだけど、…
ほのばら @ ★野鳥大好きさん >ニラの花は種も素敵じゃないですか。わ…

お気に入りブログ

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

テクノロジー!?【… New! 海写心さん

空中紅葉狩りとみち… のぶりん・ 66さん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

はてなのゆりさん はてなのゆりさん
2007.10.17
XML
カテゴリ: 下ノ畑ニ居リマス


今日は秋作畑の覚書のような日記になりまーす


秋の空と・・.JPG


この間の土曜に畑へ行ったときの写真。
天高くそびえる・・・・これはなーんだ?
大人の身長より高いところにある、オクラでーす!

枝の下のほうはもう葉っぱがみーんな落ちて
実も収穫されて、丸裸になっているんですが・・。
この実だけ、だーれも手の届かないところになっているので、
もうそのまま種になっちゃうでしょう。
っと、その前に処分されちゃうかな。

夏には黄色のハイビスカスのような優雅な花を咲かせます。
花の写真もとっておけばよかったな~。
なんかね、秋の空とぽつねん・・と残っている実が
夏が終わった哀愁を漂わせているように思えて撮った1枚。



畑・消毒分.JPG

こちらは今植えているもの。
キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、白菜、大根、聖護院大根、
ニンジン、ほうれん草、小松菜、コカブ、水菜、春菊、チンゲン菜、長ねぎ。
ナベやポトフに使えそーなモノが多いですね。
友人とやっているので、一人当たりの収穫量はほどほどで^ー^
一家族で畑をしている人だと、消費が大変だろうなぁ~。

ヨトウムシ、コナガ、ハイマダラメイガ、アオムシの
被害が出てきているので、指示通り農薬まいたところ。
体験農園なので、一区画が撒かないとそこからまた被害が出てきてしまうんです。



水ナストッキング.JPG

これ水菜なんですが、寒冷紗の中にもわもわと。生育二重丸!
お笑い芸能人がストッキング履くと・・・こんな風に? ^-^;
うーん、想像しなきゃよかったなぁ・・。
でも食べておいしいしゃきしゃきです^▽^/

なんだか今日はしょーもない写真ばかりカモ

次は野菜の花をアップしようと思いまーす^ー^







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.10.17 19:57:30
コメント(8) | コメントを書く
[下ノ畑ニ居リマス] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:秋の畑(10/17)  
野鳥大好き  さん
いえいえそんなことは♪
(わーい、わたしも一番カキコ?)

わたくしの今日日記の中の画像で、お気に入りになられた画像があれば、声かけて下さいね。

良い一日をお過ごし下さい。 (2007.10.17 10:13:17)

★野鳥大好きさん  
ほのばら  さん
>いえいえそんなことは♪
>(わーい、わたしも一番カキコ?)
わーい、一番返しありがとうございます^ー^*
でもほのばらからは何も出ないのが申し訳ないわー。 み・・水菜でも?

>わたくしの今日日記の中の画像で、お気に入りになられた画像があれば、声かけて下さいね。
ありがとうございます♪
ではー、ゴージャスなハナカンザシをお借りしたいです~^ー^*

>良い一日をお過ごし下さい。
朝食を食べながら見た星占いだと最下位だったので
そんなもんひっくり返す良い日になりました♪ (2007.10.17 10:49:23)

Re:秋の畑(10/17)  
utiko2373  さん
いや~、すごい!
プロみたい!
うちの庭にキャベツな苗を植えたんですけど、
ただいま、虫と格闘中!!!
全然大きくなりません(ノд-。)
やっぱり土が違うんだろうな~? (2007.10.17 12:00:50)

★utiko2373さん  
ほのばら  さん
>いや~、すごい!プロみたい!
何を植えるか決まっててね、耕しから肥料やりからマルチのやり方まで、農園主さんの指示通りにやるとできるのよ~。

>うちの庭にキャベツな苗を植えたんですけど、
>ただいま、虫と格闘中!!!
>全然大きくなりません(ノд-。)
>やっぱり土が違うんだろうな~?
あー土ね。それはあるかもなぁ。畑の土は栄養いっぱいだもんねぇ。
来年に向けて庭で落ち葉集めて堆肥作りをやってみるとか?
うちこさんちのキャベツ、大きくなってくれますように!!
(2007.10.17 13:58:02)

Re:秋の畑(10/17)  
秋の空にそびえたつのはオクラかあ。
わからなかったですねえ。
なかなかシュールな光景ですね。

なかなか見事な菜園ですね。
うちは作ってませんが、じいちゃん家の畑でとれた野菜をよくもらいます。米ももらってるし・・
これも、やっぱり自給自足の一種なんでしょうか。 (2007.10.17 20:27:51)

Re:秋の畑(10/17)  
tomatocco  さん
作物の名前に、ウン、ウンとうなずきまくり^^~ほぼ同じです^0^
しかぁ~し、ほのばら畑のほうがはるかに生育がよろしいです。。。私の水菜はまだ10センチ~ん=がんばれよぉ~
白菜8個と大根28本(青首、おふくろ、三浦に聖護院)京蕪5つをどぉしよぉ。。。一人暮らしの私と一人暮らしの母で消費の日々です--;

今年は気候のせいか、ネキリムシとヨトウムシがやたら多いようです。。。(泣) (2007.10.17 23:16:59)

★のぶりんさん  
ほのばら  さん
そそ、シュールレアリズムな「オクラと空」でございました。なんか味気ない写真だよね~^^;
自給自足、いいよねぇ^^完璧な自給自足になるととても大変だと思うけど。
作った作物が地元でまわることをなんていうんだっけ・・。とにかく地元の活性化につながっていいんじゃないかなーと思います^^
あら?なんかずれてるお返事でごめんなさいませーーッ (2007.10.18 12:33:39)

★tomatoccoさん  
ほのばら  さん
わぁ一緒?やっぱりこの時期同じようなものになりますね~^ー^*
どのように食べるか相談にのってもらおう♪
京蕪・・はまだやったことないけど~、食べるときはやっぱり漬物系?なのかな?
ウチはダイコン大好き家族なので、1本も瞬く間に消費しちゃいます。聖護院だったら、マーボーダイコンにしたらやわらかくっておいしかったですよ~^^ (2007.10.18 12:37:09)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: