美しい朝の国 そして私の毎日

美しい朝の国 そして私の毎日

2010.06.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こないだの木曜日。

先月やっと治った咳がまた出始めたウー。
で、木曜の朝に38度の熱を出したので病院へ。
診断は前と同じで、鼻が詰まってそれがのどに落ちて痰になり
咳が出るんだとか。
こないだ2週間ぐらい通ってやっと治ったのにまたか…と思いつつ、
次は私の病院へ。

私も、数日前からのどが痛くて、風邪かと思ったから。
3階のウーの小児科から、2階の内科へ。



のどが痛くて…と先生に言ったら、
なんだか先生がじっと私ののど元をみている。
なんかついてるのかな…と思ったら。

「ちょっと待って。なんだか甲状腺がすごく腫れてるように見えるんだけど」

というではないですか。


で、すぐに超音波と血液検査をしたのですが…。
今日電話がかかってきて、検査結果を聞きました。
「甲状腺機能低下症」だそうです。
あ、病気ってのは、ウーじゃなくて、私ね。



実は私、結婚前(今から6年ぐらい前)に咳がなかなか止まらずに通っていた内科で
甲状腺が腫れてるように見えるから一度検査してみたら、と言われたことがあった。

当時はまだ20代で若かったから、健康の大切さも分かってなかったのよね。
それにお金もなかったし。

今思えば、なんでその先生が直接検査してくれなかったんだろう。
その内科には設備がなかったのかな…。


それ以来、時々気になってしらべたりしてたけど

「甲状腺が腫れてるみたいなんですけど」なんて自分から病院にもいけず。
それに、1年半ぐらい前に受けた健康診断でも何も異常なかったし、と思っていたのだが、
実は甲状腺異常はその検査ではわからず、別途の血液検査をしなければならないのだと。




で、今回の内科で、すぐ超音波検査になり、
「すごく腫れてますよ」ってことで、そのまま血を採られ。


今日の昼に電話かかってきて、「低下症です」といわれたのでした。
やっぱりな、と思った。
自分なりに調べて、亢進症ではないなあと思ったから。


亢進症っていうのは、日本でも水嶋ヒロだっけ?の奥さんの歌手が患って引退した
バセドウ病。
甲状腺の機能が働きすぎて、すごく暑がったり、体重が減ったり、そういうのらしい。


で、低下症はその反対。
寒がりになり、体重が増えて、無気力になり、すぐ疲れる。

ときどき夜中にものすごく寒くなることがあったんだけど、それって単なる寒がりだからだと
思ってたし

代謝が悪くなったなあとは感じてたけど、それも年齢と食べすぎと運動不足のせいだと思ってたし

すぐ疲れるのは育児と仕事と家事をやってるせいだと思ってた。


だってそういうのってねえ、「怠け者」って思われるのが普通でしょう。
実際にも、血液検査してみるまで分からないから、
別の病気として診断されることがすごく多いらしいし。



長い間、のどに違和感感じてたんだけど、これってそうだったんだなあといまさらながら思った。
太ったのもそのせいだったらいいな…(爆)。




低下症は、体に必要なホルモンが作れない状態ということなので、
足りないホルモンを錠剤で補っていけばいいらしい。
でもね…多分長い間。下手したら一生…。



それから、調べた限りでは、妊娠と出産にもそこまで大きな影響はなさそう。
もちろん注意観察は必要なようだけど…。
2人目欲しいもん…。先生によく相談しなければ。


まだ電話で結果を聞いただけなので、詳しいことはまた病院に行かなければ。
またご報告します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.06.06 02:45:08
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

saki18

saki18

カレンダー

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
saki18 @ Re:お疲れさまでした(02/07) happyさん ずっと不満をためていたので…
happy@ お疲れさまでした 同じ国際結婚でも、お国柄、行事や家族と…
saki18 @ Re[1]:漢字知らないよね(01/25) hanuru2さん 日本は名前に使え…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: