花となごみの宿 山光園 女将のブログ 

 花となごみの宿 山光園 女将のブログ 

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

小さな宿のおかみ

小さな宿のおかみ

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

2012年04月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

img55722245豊後きのこカレー.jpg

なばカレー?

大分県椎茸組合が 発売した“豊後きのこカレー”のことです。

当地では 昔から椎茸のことを “なば”といいます

今はやりの ご当地カレーとして とても好評ですよ!

丸いどんこ(冬に獲れる肉厚のもの)が入っていて

とてもヘルシーで 他のカレーは苦手の私でも、

胃にもたれず スイ スイ 食べられます。

ここは椎茸の大生産地で 周りは なば山(椎茸生産農家)ばかり

ちょっと近所に 犬のお散歩のついでに 覗いてみました。

今はなば山にとっては 繁忙期 温かくなって なばは出来るし、

駒打ち(椎茸の種駒を原木に仕込む)もしなければ、、と

ぼやきながらも 嬉しそうに働いておられます。

100-0011_IMG 400x.jpg

横にある水槽では 一年中 シイタケが採れるようにと

ぼた木(椎茸が芽吹くようになった木)を暫く水に浸し

上げてからちょっと刺激を加え、 芽吹きを促し て

遮光したハウスに並べるのです。

img070400x.jpg

あッ 随分懐かしい写真が出てきました!

当時はすべて杉山の中に 並べていたのですよですよ

私の実家も なば山ですので 里帰りの時のスナップです

100-0009_IMG.JPG

話しているうちに 横の乾燥機で美味しそうな

干しシイタケが出来上がりました

この香りに包まれて育ちましたので

とても懐かしいです。

皆さまも こちらにお越しになられたら、

お散歩のついでにナバ山を覗いて見ませんか?

今日は椎茸のお話でした。

100-0013_IMG400x.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月02日 19時13分49秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: