全850件 (850件中 1-50件目)
サイト仮復活、ブログは他で始めました。サイトの元のアドレスを知っている方はどうぞ其方へお進み下さい。まだ改装中で見苦しい状態になっています。完全復旧までは1週間程かかりますので宜しくお願いします。移転の理由ですか?此処だといつの間にか息苦しくなってしまったから、ただそれだけです。
2009年10月13日
でもバイトの習慣で朝5時ぐらいには目が覚める、と(おはようございます、ガーリィです。すっかり大学生だというコトを忘れそうなぐらい充実した夏休みを過ごしましたが、昨日一日でそれがすっかり元に戻ってしまいました。最初の体育でトランポリンやって(器械運動だし)英語は映画を見てまったりしていたら微積で現実に引き戻されて生物はじっくりと。勉強するのは楽しいんですが、早く自分の専門の分野を勉強したいなぁ、なんて。それが楽しみで大学に来たんですし。まぁ此処は自分の為だと思って頑張るっきゃない……!ところで今日の英語は大丈夫かしら(あれ今学期から生物分野の授業を増やして代わりに物理を消しましたー、なのでちょっと気が楽です。やっぱり自分の肌に馴染まないモノってあるんですね、努力云々じゃなくて。勉強のコトばかり話していてもしょうがないんで。しかし最近の世の中の流れはほとんど分かりません、ネット以外でマスコミに触れる機会があまり無いからでしょうか。リアルタイムでポケモンやらライブオンが見られないのは残念ですが(それ以外は……この前選挙に行く前にマニフェストをザーッと読んで納得したぐらいで。あれ、詰まんない大学生だなぁ(…その選挙絡みで少しだけ。僕としては何処の誰が政治を引っ張って行こうが構わないスタンスで構えています。こっちの党はあーだとかそっちの党はこーだとか、あんまり議論する意味を感じません。唯、放棄するって訳じゃなくて、ちゃんと“日本を日本らしく”引っ張っていけるかどうか、それ以外は考えません。世界の中で日本がどういう立場なのか。何を求められているのか。それって他の国々に踊らされちゃいけないんじゃないか……と思っています。まぁこれだけだと唯の無防備なように見えるんですよねぇ(汗ノーガード戦法、この言葉を聞いたコトがある方は多分将棋経験者です(生物の本能として「自分と自分の仲間を生かすこと」を求めるのは分かります。それが愛国心になるし、国のモチベーションだったりする訳で。だけど、こうも置き換えてみましょう。簡単な話、クラスの中ではワーッと盛り上がってるけど、クラス同士仲が悪い一つの学校、みたいな状況です。それが果たして良いのだろうか、と。これを聞くと、大体二分されます。最低限はクラスだから其処から、と言う方と、それじゃいけない、と言う方。どちらが正しいとかそういうコトを言うつもりはないんですけども。自分がどちらのスタンスで立っているのか、それはハッキリと自覚して欲しいな、と思います。(さっき言った日本が日本らしく、という僕の考え方だと、どちらに近いのかは分かりかねる部分もありますけれどね、御想像にお任せします)そんなコトを考えつつ、この前自分の提議したコトも考えて。ななさんの言うコトは分からなくもない、だけど何か釈然としない部分がある。あんな中途半端であの場を去った理由は、正直な話「大人も子供も関係無ぇな、年上の人の方が子供じゃん」という失望も混ざっているのですが。唯それが放棄という形になってしまっているのでは、結局あんたも同じじゃないか、と指摘されているのは分かります。それについては謝ります。けれど、それ以上の良策が見つからなかったのは事実です(良策にもなっていなかったのでしょうけれど)。あの場に留まって話したトコロで、もう大人である彼らに、一番常識を分かっていなければいけない彼らに、今更過ぎやしないか、と。だったら放っておくか、になって、何だか矛盾した状況になっています。それでちょっと今迷っています。……それ、相談板に今更書くコトじゃないでしょう?何だか一つ思うことは、結局新しいコトが悪いんじゃなくて、古い方の体質が改善されていないコトなんじゃないか、というコトです。人が増えたのは分かりますけど。唯の怠慢に陥っているのは先駆者側なんじゃないか……難しいですね、出来ないのが年齢層の悩みです、何より時間が無い。これからもずっと引っ付いてくる悩みなのかな、と思いつつ。人が交代しないのなら、中身で新陳代謝しないと、いつまでも引き摺りそうです。ちゃんとした返信は少し待って下さい、考慮中です(
2009年09月02日
一晩眠ってから気付いたこと。言葉不足の所為であの方々は僕の言葉を違った風に受け止めてたんじゃないかってコト。というより昔から僕はその場の流れで言葉を発するコトが多いんだけど。別の会話の流れを持っていた彼らはこっちの流れなんか知ったこっちゃなかったかもしれない。ちゃんと伝わった自信は余り無い、かな。ちょっと反省しよう。おはようございます、ガーリィです。最近ブログネタも特に無くて此処に戻って来るコトが少なかったんですが、何となくカムバック。だって後二日で8月も終わりですしねぇ。そして同時に新学期がスタートする訳で。あ、高校生以下宜しくウチの大学も9月スタートの三学期制。これは前にも言いましたか。この夏は本当に充実した毎日でした。7月の内は何だかよく分からないままに過ぎ去ってしまった気がしますが、8月はバイトか何かが必ず入っていましたしねぇ。休みの日はひたすらマウスを動かして絵を描いていて。お陰でワンポイントなアクセサリまでは描けるようになりました。ニンゲンなんざ描く気にもなりませんが。常に何か、動いていないと僕は基本的に駄目になってしまうタチなんで。どうしても何かしらやっていないと。上達でも向上でも改善でも何にせよ、何か自分をパワーアップ出来るようなコトが無いと腐ってしまいそうで嫌なんです。バイトはその良い例なんだと思います。まぁ今日と明日で予定的には最後ですけど。こんな楽しい、そして将来の自分の為に勉強出来る仕事に巡り合えて良かったです。紹介してくれた方に感謝。今言った通り、停滞、というのは僕としては最低の部類に値する行為な訳です。他人にもそれを求めてしまうんですよね、実際のトコロ。自分のスキルを上げる努力をしない輩には最も厳しく当たっているんじゃないでしょうか。「今のままで良い」、その言葉の裏に隠された“怠惰”な気持ちに敏感なんです。今のままで、なんて、自分を磨き上げてからにしろ、と言いたくなる。この言葉を使う人たちの大半が“怠惰”な気持ちを裏に持っているので。それでいて他人がそうであると自分のその“怠惰”な気持ちを隠してまで他人の“怠惰”な気持ちを注意したがる。嫌なんですよ、そういう自分隠し、みたいなのは。人に文句を言う割に、自分が一番人の話を聞けていない。何か間違っていませんか、と訊ねてみたくなる。それじゃあなたも同じだろう、と。そんなあなたの言葉を、相手が聞くのでしょうか、と。なんてコトを考えていたんですが、正直僕は自分の言うコトに自信が持てていません。自信を持てるようになれれば良いんですけど、でも逆に言えば、その自分の「足らなさ」=「不足」に気づいているかどうかで“成長”出来るかどうかが決まるような気がします。一生自分の言うコトに自信なんか持てないんでしょう。だけど、その“自信のなさ”が“人への思いやり”へと転換されれば良いんじゃないでしょうか。自分はこういうトコロが不足しているんだ、と自覚していると、相手に対しての態度がかなり違ってくる筈なんです。「人間だもの」──みつを氏のこの言葉をどう捉えているのか。人間だもの、結局全部は出来ないんだ、と諦めるよりも。人間だもの、全部出来なくても、出来る範囲を広げていけば良い、と思うコトが大事なんだと思います。捻くれるのは、現実から逃げているだけだと言いたいんだ。何に焦点を当てているのか分からない僕の文章ですけれど。散発銃のように何かに当たってくれれば良い。そう願って。
2009年08月30日
おはようございます、ガーリィです。 今日もいつも通りバイトに出勤しているところなんですが、人身事故が起きてさっきまで電車が止まっていました。 ……誰だこんな時に、はた迷惑な!( とか言って一本乗り遅れた僕が悪いんですけどね!(駄 唯でさえギリギリだったのに、あーぅー(… バイト先が優しくて有難いです(感謝!
2009年08月23日
で夏休みも終わってしまうんです、大学生なのに終わりの時期が高校生以下とか大して変わらないという(おはようございます、ガーリィです。もう5時前に目は覚めている……というより、これからいつも通り6時少し過ぎた電車に乗ってバイトに通勤です。此処暫く連チャンでバイトやら何やらが入っていて立て込んでいたんですが、まぁ少しは余裕が出来てきたんでしょうか、のんびりした毎日を送っています。この前の日曜日はトーストさんと一緒にコミケ3日目に行ってきましたし。何が目的って、勿論(知っている人は知っている筈の)ぬささめさんのだったんですが!(行ってみたら意外と欲しい同人誌に沢山巡り合えてとてもむふふな状況です(ryポケモン、正規は1日目なんですけども。3日目にも結構置いているモノなんですねぇ、お陰で満足満足。救助隊・探検隊モノが多かった気はしますけど。いやぁ、絵が素晴らしいです本当に(あぁ、3日目というと18禁ゾーンが大きい日なんですけど、買った本の9割方はものっそい健全でした、あぁ、その辺の区分けを意識して買っている訳ではないんです(僕は基本的に絵で選ぶタチなんで其処の境目とかあんまり気にしないんです実際(本音それでまぁ、ついてきたらついてきたで仕方がないかなぁ的な(ryユトラルさんとかLaLaさんとか一目でファンに(そしてつるべさん! 何であなたは僕と同じ趣味をっ(りざどんのシロンコス/…)……げふんげふんげふん(パン君一緒に行ってくれてありがとね!(6時半に着いて並んだけど前に並んでた人数が半端なかったのは良い思い出だよ!(…更に言えば月曜日。この日は(連日になりましたけど)トーストさんと、大使さん銀さんとのポケセンオフで。銀さんまさかのサングラス。一瞬誰? とか思ったのは気の所為です(何リザードンとラプラスのぬいぐるみを購入(それだけで3500円突破(お陰で一回くじを引く(何故か3等が当たった(戦利品は後程(……まぁその後はカラ館でカラオケタイム! 何か僕だけネタに走れなくてゴメンね!(…「花になれ」やら「蕾」やら「Best Friends」やら普通の歌謡曲が多かったのは気の所為です(そして裏声の高音が好調でした(あっという間の4時間、楽しかったです!(やっぱりオフはこのくらいの人数が最適d(強制終了纏める時間が無かったのでこのまま放置しておきます。
2009年08月20日
A.翼竜です( 昨日帰ってきてから甥っ子にせがまれて描いたプテラです。 色鉛筆画なんて久し振りだったんで腕が鈍って時間がかかりました。 ところで出かける前に描いたアルセウスは何処へ!?;(… おはようございます、ガーリィです。 最近コメント返しが全然出来ていなかったので朝のこの時間に返してしまおうと思いますー( お腹空いたけどコンビニは無かったしキヨスクは開いてなかったしなぁ(ぐきゅるるる >銀さん まぁ有明は有名どころですもんねぇ( それにしても、むー、まだ残っているところもあるんですねぇ…… >Kさん キャンプ行きたいけど時間の余裕がにゃい!( むー、でも内房がもう少し復活してくれないかなぁとは思いますね、折角環境技術が進んできたんですし;九十九里は遠い、ブレーメン、ブレーメン(… >アグッチさん 種小名まで入れた正式名称は「Tyrannosaurus rex」4なんでT-rexと略されるコトもありまする( だってそっちの方が格好いいじゃないですか!(知るか まぁ僕の場合どの恐竜にしたって「ティラちゃーんw」とか「スピノーw」とか「トリケラーw」とか呼んで愛でる対象だったりしますけどね、嗚呼ディノマニアの宿命(待 >大使さん 此処にコメント残した訳じゃないんですけども。 確かブロントサウルスは頭がカマラサウルスで胴体がアパトサウルスのキメラだったような(間違った記憶かもしれないのでこの辺は信用せずに/…)気がします、だから今は存在しない筈。 セラのツンデレっぷりは良いと思いますよ!( 本当に僕ってポケモンか恐竜か、な頭の持ち主なんですよ、脳内の70%はそれで埋まっていると思って貰っても構わないと思います( その所為ですかねぇ、人の顔と名前を覚えるのが遅いのは(… あ、目の前座っている人が恐竜の勉強中だ……!(嬉
2009年08月08日
アルセウスの映画、最後の最後の風景が札幌の見慣れた豊平川にかかる橋の風景そのままだったんですけど!?;( いやぁ鳥肌立ちました(…
2009年08月07日
バイトの休憩中にげしげしと。 久し振りの鉛筆画はなかなか大変です(汗 こんばです、ガーリィです。 相変わらず此方の――カントーの夏は蒸し暑いです、肌にベトつくこの感覚はどうにも慣れません; 地元に帰りたいなぁと思いつつバイト三昧の毎日です。 明日休んでまた3日連チャンだぁ( その明日は甥っ子とポケモン映画を見に行って来ます; アルセウスは……任せた!(誰に 接客業は自分に不向きだと思っていたんですけどねぇ、好きなジャンルで充実している所為か笑顔と挨拶が得意になりましたw ホーンの性格、あれって自分の中に眠っていた性格だったんですねぇ(苦笑 ……羊羮パンなんか知らないよ!?; 県民ショーって時々トンデモっぽくて……あれ、全道的に売られてたのかぁ( まぁ確かに茶碗蒸しに栗が入ってないのとか赤飯に甘納豆が入ってないのとかに驚いたのはもう言い飽きた話ですけどね!( さて題名の根拠。 学名「Tyrannosaurus」で重なったnをどう読むかだけだからです( ラテン語だから読み方が決まってないんです、最近は出来るだけローマ字読みで読むのが主流なのです(… お後が宜しいようで。
2009年08月06日
不要で妨害壁にしかならないんでしょうね。 だけど唯、どちらにもつかずに中立を気取っているだけでは意味が無いコトは確かです。 それは見せかけなだけで怠惰にすぎないし、悪く言えば一番タチの悪いエセ正義感になってしまうから。 ハッキリ分かりました、この違い。 悟ってからは楽になりました、僕は何を感じていたのか。 そしてこれから、僕は何をすれば良いのか――分かった気がします。 こんばです、ガーリィです。 今日初めて知ったんですが、あのディズニーランドがある辺りって、昔潮干狩りに行けるような場所だったんですねー、埋め立てる前。 ほら、「東京ディズニーランド」って言いますよね? 千葉の綺麗だった海を潰してたんですね、何が裏であったのやら……。 僕はネズミー(問題発言)が好きじゃないんで良いですけど、好きな人が知ったらどう思うのやら……; そんな中、かの有名な(一般常識として知っておいてくれていたら良いな!)ラムサール条約で保護されているのが谷津干潟です、埋立前と比べたらどんなに小さくなったか……; 純粋に千葉県民の人の認知度が知りたくなりました。 あ、写真は昨日行った上野の国立科学博物館でのモノです。 ついでなんで関東圏の恐竜好きの皆! 恐竜好きなら幕張メッセの恐竜博に行こうね!(
2009年08月04日
旅行で上京中の妹と会って手渡されたモノ( あれ、ハッピーセットのブイゼルは予測してたけど彼が来るなんて聞いてないぞ……?; ――今では笑い話だけど、なり茶へ足を踏み入れるコトになるキッカケを作ったのは、この縫いぐるみ、クジラの「くーちゃん」。 ちょっと懐かしくなったなぁ、恥ずかしいけど; て、あ、やっぱり遊びに来ただけか(
2009年08月02日
見えてきました、やっぱり本音を聞くのが一番でした。肩から不安が消えて、今は何だか希望に変わりつつあります。やり方とか、そういうのは知っていることを僕が伝えていかないと。やり方を間違えると誰かを傷つけてしまうことには変わりがないのだから。最低限のルールってのがあるんです、それは帰って来てから話しますー。Now, let's chat together!(さぁ、一緒に話しましょう!)明日から暫く家には居ません、バイトの為に上京しますー。それでは後は携帯での更新!ガイダンスさん、返信待ってて下さいー!(…
2009年08月01日

ライト「はいはい、良い子だから暴れるなよー?」アカリ「めぇーv」ホーン「あらら、アカリったらご機嫌だねー」ライト「アカリ、パパに抱っこして貰うかー?」ホーン「え、良いの?」アカリ「めぇーv」ライト「ほら抱っこしてあげろよー、ふわふわで気持ち良いぞー?」ホーン「あっ、わっ;」ライト「ほらパパしっかりなー?」ホーン……サイドン♂ライト……デンリュウ♀アカリ……メリープ♀ホーンとその奥さんのライト、そしてその子供アカリ。1年半程前にホーンがある事情でミオシティ近郊のポケモン病院に入院した時、同室だったのがライトだった。彼女は重い内臓の病気を患っていて、治療の結果完治したものの、その後安静を余儀なくされていたので入院期間が長くなっていた。丁度退院に近い時期にホーンと出会う。彼女は長いこと灯台守を務めており、病気を患ったのを境に世代交代したので帰り場所が無かった。それを聞いたホーンが「じゃあウチの村に来る?」と言ったのが二人の同棲するキッカケ。1年間の同棲生活の後、二人は結婚を約束する仲にまでなり、今年の6月にゴールイン。同時に赤ん坊も誕生した。アカリという名はライトの母から貰った名前だそうだが……?DHG三人組のH、ホーンとその家族です。本館小説のみをご存知の方は、いつの間に進化してるのホーン? という話になるんですが、まぁそんな方がいらっしゃったらもう飛んで喜んでしまいます(以前は本当に幼かった(今でも幼いんですが)ホーンですが、いつまでもそういう訳にはいかないんです、子持ちになってからは少しは父親らしくなったかも……?
2009年08月01日

バーン「その飛行帽、親父のだろ? よく見つかったな、俺も探したが」ドンすけ「戦争が終わってから随分経ってから見つかったんだ、兄貴が見つけられなくても仕方ねぇだろ」バーン「まぁ俺は戦争途中で森から居なくなってたしな」ドンすけ「だから死んだと思われんだよ、いつの間にかトレーナーつきだしよ」バーン「細かいコトは気にすんなって。……それより、親父も喜んでるだろうな」ドンすけ「……どうして?」バーン「親父のトレードマークだったからな、お前は覚えちゃいないだろうが」ドンすけ「あんまり記憶に無ぇよ」バーン「戦いに繰り出す時にだけ被ってたからな、……これからも大事にしろよ?」ドンすけ「……分かってるって」ドンすけ……リザードン♂バーン ……リザードン♂(黒) ドンすけとその実の兄のバーン。バーンは色違いの黒リザードンでドンすけより体格は大きい。両親同様、過去の戦争で戦死したのではないかとずっと思われていた。バーンは過去の戦争の時に一人傷を負っていたトコロを通りがかった人間に助けられ、以来その人間と旅を続けている。つい最近ドンすけがコトブキテレビのポケモン野球のドキュメンタリーや中継に出ていたことをキッカケに再会する。ちなみにドンすけは野球に繰り出す時以外はこの飛行帽を基本被っている。DHG三人組の一人目が出ました、ドンすけです。最初に彼から始まったと言っても良いでしょう、一番思い入れのあるキャラです。今回は某所に2度しか出て来ていないレアキャラの兄を出したかったのでこの組み合わせですけど、本当は夫婦とか義兄弟とかその辺の絡みを描きたいところでもあります。現状が優先されるのでバトル好きだとか其方方面の話は出てこないんですけれども。今はもっぱらポケモン野球に励んでいるところです、一応四番で投手。ストレートでグイグイ押すタイプで、徐々に目標の150km/hに近づいている急成長株でもあります。ちなみにバーンはまた旅に出ました(
2009年07月31日
昨日まで元気だった筈なのに、深夜から今日にかけては死んだように身体が重いです。結局10時から始まっている授業に間に合わず、取りあえず午後から出ようと動かしています、……だるい。こんちゃです、ガーリィです。深夜からいきなり身体が言うコトを聞かなくなって、気がついたら朝の7時。眠っていたというよりは意識を失っていたに近くて、朝起きても眠っていなかったかのように激しい眠気に襲われました。……単なる寝落ちと言われればそれまでなんですけども。今もまだ眠いんです、……書くコト書いたら眠ろうかな、うん。思っていた以上に精神的にダメージが来ていたのかもしれません。自分の中では其処までじゃないと否定したいんですが。自分で始めたコトなのに、いつの間にか自分の手元から離れていて、自分の手に負えないコトになっていて。……あの置き土産は痛かったよ、勘違いされたままだったから。もう争いたくなんて無いんだ、僕は。なのにどうして、皆は僕を、常に争おうとしているように捉えてしまっているんだろう。……自業自得ですよね、分かります。本当は平和主義者なんですよ、……唯乱れた秩序がこのままになるのを許せなかっただけ。戦争放棄に全面賛成しているような輩です、……究極な話、……これは喋ると何らかのボロが出そうなので止めておきますけど。もっと深い意味での放棄、というより、……だから敵対したいなんて思ってないのに……!……もう手に負えません。幕引きを強引にするしかないんでしょうか。待っているのは、嘲笑と、不信感。
2009年07月31日

ジュイン「お、お勤め御苦労さん」ボルタ 「あぁ、そろそろ交代の時間か?」ジュイン「ううん、でも俺はいつでも交代するよ、今日は別の仕事も入ってないし」ボルタ 「ならまだ私の勤務時間だろう? もう少しゆっくりしていたらどうだ?」ジュイン「じゃあ一緒に此処に居るよ、折角だし」ボルタ 「私と一緒じゃゆっくりなんて出来ないのに、……たく、ジュインは」ジュイン……ジュカイン♂ボルタ ……モココ♀銭湯の店主と管理人の会話。店主がジュインで管理人がボルタ。ボルタが書いているのは村の誰が来たのかを記録するもの。村では1日1回しか入れないのが原則となっている。2回目以降は相応の対価(大概、木の実)を支払うことになっており、1回だけなら無料で入れる。元々通貨の存在しないポケモン村であり、温泉はジュインが近くの火山の麓に、自らが使いこなす波導で探し当てた源泉を村へと引っ張って来ている為、そもそも損得は発生しないようになっている。ちなみに二人は夫婦。ジュインは別世界出身の元人間で波導使いの一人。そして腕輪保持者の一人。ある時行動を共にしてからボルタに惚れて惚れられていつの間にか結婚した。いきなりこの二人から描いた意味はありません、唯単に衝動が起こっただけです。FIREの鼓動、サイトが休止中なんで覚えている人が居るのやら居ないのやら、ですけども。もし其方でしか知らない方がいらっしゃいましたら、コイツ誰だ、と思うかもしれません。ジュインの方。某所繋がりで成立した夫婦って実は既に4組居て。メインのDHG三人組はそれぞれいつの間にか夫になっていたりします、現在進行形の方は。ホーンとガーリィに関しては子供すら居ますしね。どっちも子煩悩で何より。あ、村って、勿論ファイア村です(あ、ジュインPLさんには無許可の爆撃です(本当は某所の絵板に上げたかったんですけど、何しろこれが続くとなると完全に「ずっと俺のターン!」なコトになりかねなかったんで諦めました。こんな感じの絵日記を続けようと思います、何かネタバレ感も結構あったりするんで、見るか見ないかはあなた次第です(何
2009年07月30日

費やすと絵描きに行っちゃうんです(←おばんです、ガーリィです。本当はさっき眠るつもりだったんですけど、まぁ涼しくする為に開けている窓とドアから入り込んでくる風が気持ち良くて目が覚めてしまったり。ついでなんで今の内に、というコトです。このトコロ自分の絵板の更新速度が半端ないです、あ、一部の人にしか公開していませんよ?(正確に言えば公開はしているんですが、それは置いといて)マウス描きに慣れてきたんでしょうかねぇ、これだといざペンタブに移行した時に困りますが。段々と描き方が分かるんですね、自分なりの描き方ではあるんですけど。美術学校でも習わないような描き方を模索しているコトは確かだと思います(てな訳で、恒例のpixivにアップした絵の晒し。うん、まぁ、ルギアの足とか間違えてるけど気にしない方向で(この絵は完全に水彩モードで描いています、エセじゃないですよガチですよ!なので少しずつ進化させていくのかもしれません、何か見ていて悲しい部分があるので(…Σぎゃっ 何かまた落ちてきた((スカイフィッシュ的な速度を持った物体が蛍光灯にぶつかる度に背中に振って来る)つまり虫ですけどね! 何処行ったあやつ!(何か話逸れましたけど。実はこの絵の前に描いた水彩の練習画があるんですが、僕の特徴がはっきりと表れています。……あれ、同じ作者?(…てんで構図がバラバラです、ガーディすら正しく描けなくなったので途中で止めました。背景アリの水彩画の場合、どうやら遠景は描けるけど近景が描けないらしいです、僕。近づき過ぎて誤魔化しが効かないというより、ドアップになると正しく物体を捉えられないのが原因みたいです。ほら、ガーディの後ろ脚、何処向いてんのって話です(水彩では、色だとか質感だとか、そういうのは幾らでも修正が効きます。けれど構図自体に違和感があると、そのままの勢いで行っちゃうんで、本当に逝っちゃうんです(あれ絵の勉強をキチンとせずに来た分ってのが此処に来るんでしょうねぇ、埋められるかなぁ(まぁ頑張ってはみますけど、基本、遠景で(駄あ、オマケで次の記事に新しいジャンルの記事を載せます(何
2009年07月30日
こんばんは、ガーリィです。 バイト終わりましたー、今日は東京の姉ちゃん家に泊まります、明日もあるんでバイト( それにしてもバイト先から東京に来るまでの電車のリンクが宜しくないこと、これは大変だ(汗 それにしてもソウルシルバーはどうしよう、欲しいんだけどなぁ( あ、最近ようやくウチのキャラたちが脳内で話しかけてくれるようになりました、ずっと無口だったんです実は(… 自分が自覚していたより結構ダメージが大きかったらしいです、いや何がって、まぁ色々とね( 幾ら頑張っても埋められないモノ(の一つ)――温度差って、どう解消すれば良いんでしょうね( 久しぶりにあの夫婦の話を書きたくなりました、帰ったら書きます( ――ゴメンねドンすけ、ホッタラカシにしておいて。
2009年07月26日
何か凄く眠い、大丈夫かな今日のバイト(… 平日だしお客さんは少ないと思うんだけど(
2009年07月23日

──に、戻った方が良いのかもしれない。こんちゃです、ガーリィです。周りの大学生がまだテスト期間だっていうのに既に夏休みな僕らは浮いていると思います、切実に。まぁ明日もバイトに行ったり何だりで忙しいのには変わりないんですけど。てかバイト先に行くのに実は自宅から行った方が安上がりだったことに気づいて少々唖然としました。えぇ、東京経由した方がむしろ遠かったっていうね(M線の馬鹿野郎ー!(…朝6時ぐらいには電車に乗らなきゃいけないけど、まぁ姉ちゃん家から出ても結局6時半だしね(駄事前にちゃんと調べておきましょう(教訓最近は絵を描くことに集中しています。マウス描きですけど。お約束なんでこっちにもアップしておきます。出来れば複数の絡み絵(変態の意味じゃあないよ)も描きたいんですけど、それやると半日かかる計算なんで……。良いトコ2~3時間で描けるモノが良いです。あ、折角ですし誰かお題を出してくれたら描きます。ポケモンの名前で言ってくれれば。キャラ指定はナシですけど。今まで描いたのは、バクフーン、ヨーギラス、ニドリーナ、ブラッキー、メタモン、ゴクリン、フライゴン、バンギラス、シャワーズなんで、それ以外であれば。そういえばいつの間にか過去の絵がブクマされていて、見てみたら「あれれ?」な方々が居て驚きました。もし宜しかったらマイピクに是非!(…それにしても、姉ちゃんって凄いな、って思います。あ、先に出てきた、甥っ子姪っ子の居る姉の方じゃないです、もう一人の姉です。バリバリ現役の会社員。実はその姉もモノ書きでして、サイト運営してたり同人誌販売してたりと僕よりもっと先に居るんです。絵も描きますけどもっぱら小説で。……何か今回のコミケも受かったらしいんですが(あ、誤解されたら不味いんで言っておきますけど、ジャンルは健全ですよー?但し普通の少女漫画の二次創作っていうか。それもどっちかっていうと少女漫画少女漫画してるようなタイプは選びませんねぇ、普通に男性が読んでも可笑しくないようなジャンル。まぁ特定するような単語を書くと姉の方に迷惑が行きそうなんでアレですけど(で、たまにサイトの方を覗き見に行ったりして──何だろう、やっぱり姉弟なんだろうか、って思うコトがあります。恩田陸だったり辻村深月だったり、時々僕が好きな本に挙げるのって、結構姉の影響が強いんですよ。で、そんな人たちの作品を読んでいるからなのかもしれませんけど、心理描写なんかは特に波長が合うな、って思います。文体は違うから比較は直接出来ないんですけど。だから少し先の目標として姉が居るのかもしれません。そういう印刷所に頼んだり原稿に追われている姿って、昔から見ているから憧れてたりします。いつかは自分も。そう思ってはいるんですが、なかなか縮まりませんねぇ、間の距離が。だけど日記を見ていて思いました。──あぁ、僕なんかよりずっと前向きだ、って。忙しいなりに楽しんでる。まだ大学生の僕よりもずっと楽しんでる。何で僕はこんなにも負の方向へと歩んできたんだろう、って。社会の黒さなんてどうでも良いコトじゃないか。ハッキリ言って。それに一々感化されていたら、自分の成長なんて生まれないじゃないか。もっと自分を前向きに、まず自己を磨かないでどうして他を気にする必要があるんだろうか。今まで自分のやってきたコトが、半分阿呆らしい──言葉を変えます──無意味に近いモノに感じられました。他を気にしている内は駄目なんだろう、僕の場合。自分を高めよう高めようって思っている時は、割とついて来てくれる人が居ました。何故って、輝いていると、誰かがその輝きに引き寄せられたから。釣りの意味じゃあなくて。他人より己を磨くことを重視した方が、僕の場合は良いのかもしれないな、そう思えました。そう思ってからはあまり他人の目を気にしなくなりました。結局は自分。自分に自信が無いのに他人を気にしても何にも始まらないから。自分を磨けば、自ずと結果はついてくるものだから。“一人”が怖くていつの間にか怯えていたのかもしれないなぁ、僕。(以下白反転、某所向き)某所の方は思うかもしれません。「あんた、行動するコトを忘れたの?」って。そう思われていても仕方ないな、と思う半面。でも違います、その行動が正しいとは、必ずしも言えないから。今その行動を起こせば本当に崩壊させるコトになる、そう確信しているから。アレは全員に求めるコトじゃあなかったんです、というより、全員に求めたのが変でした。あんな義務的なことを求めて縛れば尚更可笑しくなる、某所はそんな場所じゃあ……ゴメンなさい、今更ですよね。本当に今更気づきました。反省してます。そのコトを説明しようとも思ったんですが、もっとグダグダなコトになりそうなので。(以上白反転)はてさて、少々後ろ向きにも見えましたけど。その後ろ向きを、今日、この記事を境にして、振り切ろうと思います。僕が将来追おうとしているのは6550万年前より昔の生き物なんで後ろ向きっちゃ後ろ向きなんですけどね!(関係無いモノ書きか、それか、或いはポケモンに携わる仕事につければなぁ!(ネバーギブアップ!P.S. 唯、一つだけ思うコトがあります。此処に書いてももう以前ほど言葉は届いていないのかな、というコト。内輪の人たち以外はもう見るのを止めてしまったのかもしれませんし。──そう思うと気が気でなくなるのは、以前自分を過大評価し過ぎた所為なのかもしれません。でもね、一つだけ言えるんです。「寂しい」って思うこのストレートな感情は、原因も無く湧き上がってくるモノじゃないってコト。コメント返しをしなくなった時期は、明らかに心が荒んでいた時期でした。それは反省しています、ゴメンなさい。喉元過ぎれば熱さを忘れるような状況なのか、そうでないのか、それはこのネットの世界じゃ分からないコトなんだと思います。けど、そんな自分を支えてくれる人たちも居るから。じゃなかったら頑張れませんよね、正直な話。感謝してもし切れません。──ありがとう。これからも宜しくね。
2009年07月22日
朝起きたら11時過ぎ(…………あれ?;ぎゃああ教職論始まってるぅぅ!(…しかし疲れと腹が痛いのとでまだ行けそうにないとか(午後から行けるかなぁ、4日間しかないのに1日オールで休んだら単位取れないよ本当に!;昨日のバイトは割と楽しかったんだけどなぁ(…
2009年07月20日
明日からバイトスタートです! 接客は初めてだから何だか不安な半面、自分の好きな分野に携われる期待もあって―― 兎に角頑張ってきます! それと、蒼斗さん、明日もファイト! 勝ち残ったら僕も観戦に行けるかもしれませんから!(…
2009年07月18日

今日は絵の報告プラスアルファで終わります、てか2時半!(水彩でポケモンシリーズ第六作目と第七作目です。ゴクリンは……まぁ指名されて描いてたら自然とこうなりました、と(フライゴンは意外に難しかったです、ラインを描くのに手間取って結局3時間半かかりました。割とどちらも自信が出来始める作品なので何かと今後に期待したいです。まだまだ成長したいよなぁ。pixivで評価されるのかどうかは知りません(リーダーが居ない集団。イコール、教師の居ない学級。イコール、ボスの居ない会社。イコール、代表者の居ない国。代表が居ない集団が上手く行くことは、まずほとんど無いということ。代表が代表らしく動けないのに上手く行くことは、まずほとんど無いということ。学級集団がどう崩壊しているのかは、リーダーの被承認度の高さと被侵害度の低さでおおまか分かってしまうということ。恐ろしい話だと思いました。確かにそうだったな、あの時。中学の中頃、自分がリーダー的な位置に居た時、その二つが良い感じになっているコトはほとんど無かったから。確かにあの時は、学級が荒れていたんだ。学ぶとどんどん原因が見えてくる。但し原因を示すのは教師的立場の人間がやるべきこと。何故なら集団の中に居る人間はどうしても集団から離れることが出来ないから。……歯痒いなぁ。でもそういう立場の人間になった時は発揮したい。教師になるかは分からないけど。少なくとも僕は失敗をしたから。自分が反面教師になっているから。今度は根本的な間違いは犯しにくいんじゃないかと思います。頑張ろう、自分。
2009年07月18日
学級崩壊に陥るプロセスと余りにそっくりで泣きたくなりました。そうですよね、原因は此処にあったんだ。何もこれは小学校中学校における学級だけの話ではなくて。大人同士、またはそれに近いサークルやコミュニティでも当てはまるんだと。教師と、それぞれのタイプの生徒が、誰々に当てはまるのか、その答えはもう知っているから。答えを此処に示して良いのかもしれないけど、もっと学びたい。教育心理学ってこんなに素晴らしい分野だとは思いませんでした。大学に来て本当に良かった、そう思えた瞬間でした。おはようございます、ガーリィです。蒸し暑さに負けそうになりながらも何とか生きています。大学で授業がある時の方が涼しいって何でしょうね、クーラーつけそびれた自分が悪いんですけど。とか言っている間に今日の授業がもうすぐ始まってしまいそうです(待何か書くつもりでしたけど、それは後程!首だけで19mは長いですよねぇ(
2009年07月17日

どれだけそのジャンルに詳しくなったか!尊敬する先生の一人に説明して貰って質問して、充実したなぁ本当に。……唯、皆が質問する内容はほとんど先生に代わって答えられたけどね!(おはようございます、ガーリィです。本当は中身について色々此処で書いてしまいたい衝動があるんですが──残念ながら情報公開的にアウトのラインになってくるので何も書けません!(汗機会があれば立場を変えて日記に書こうかな、とは思いますけど。取りあえず大きなイベントのバイトです、としか言えないです。皆も来て欲しいな! でも情報規制なんです、此処では書けません!(…えぇと、今まで書いては……いないよなぁ、改めて日記を確認してしまいました(駄「お前これのバイトするんじゃねぇ?」って知り合いの方がいらっしゃいましたら、まぁ個人的に聞いて下さい、それなら大丈夫っちゃ大丈夫ですから(嗚呼本当に書きたい衝動!(あ、これからpixivにアップした絵は基本こっちにも載せて行くと思うので。「pixivって何ぞや?」「もっとコイツの駄絵を見てケチつけたい!」な方がいらっしゃいましたら是非pixivに会員登録して下さい、無料ですし(ry簡単に言えば絵の投稿サイトですけど、双方向性のあるタイプのモノです。他人の絵を評価したり自分の絵を評価されたり。コメントしたりコメントされたり。絵に目覚める人も結構居ます。感化され易い人なんてあっという間。神絵師さんが集っていたり(中にはプロも混じっていたり)するので、絵が大好きな方は是非、とは思います。てな訳で昨日書いた絵。どっちも大体30分ぐらいで描き上がってます、絵板の時間表示が長いのは途中休憩したり何だりするからで。先の方のメタモンの絵には「産む機械」なんてタグがついていました。(あぁ、タグってのはその絵のキーワードみたいなモノで。コメントと違って自由な発想でついたりつけたりするのでなかなか面白いです。意外なアイディアだったら「この発想は無かった」なんてタグがついたりします。少し辛口なモノもありますがそれはそれで面白いのです)そうですよねぇ、自分で其処まで意識して描いたつもりは無かったんですけど、メタモンはなぁ(…いつかの国会での問題発言じゃあないですけど、たまにはメタモンと向き合って欲しいな。──なんて気持ちになってしまったり。でも育て屋に預けっ放しだよなぁ、僕も(…絵は上手下手じゃなくて、いかにして「描けるか」が重要だと気付かされてからは気楽に描けるようになりました。描かないのに「上手」とか「下手」とか思い込んでいてはいつまで経っても描けない訳で。何度も描いていれば自然と上達するモノだと思います。時々上手い人の絵を参考にしたり話を聞いたりするのも楽しいですよー?絵を描いている時が一番精神的に落ち着くのは、きっと「何かを生み出せている」って実感が湧くから、なんだろうなぁ。
2009年07月16日
指定された集合時間より1時間早く着いてしまったので駅前でランチタイム( 地元の人にはバレちゃうね!(
2009年07月15日

サラダを食っていたら鳩尾の辺りが何だかムカムカして痛い……。まさか常温保存していた醤油をかけていたから?参ったなぁ、今日はバイトの研修日だっていうのに。黙ってても汗が噴き出る暑さだし体力的に大丈夫かなぁ……。おはようございます、ガーリィです。日記の形式を元に戻して復活します。えぇと、最近記事を書いたこともあったんですが、色々あって消去するハメになってしまったりして。心が荒れていたってのもあるんですが、いざ反論しようと思うと意味が無い気がして。元々議論好きな面を持っているのでやろうと思えばトコトンやれるんですが。何だか違う気がして。ブログって自分の考えを何でも表明して良い場だと思っていたんですけど、そうでもないかもしれない、と最近悟りました。反省云々というよりかはそっちの意味です。何かに否定的な言葉を発するとそれに反発する人も必ず居ますし。そういうことを覚悟の上でないと書く資格なんて無いような気がしました。少なくとも今の精神状態じゃそれは出来ないです、本当。……色んな意味で自分に自信が無くなっていますから。それにしても朝っぱらから暑いですねぇ。今日の気温……30℃また越えるんですか、熱帯夜でしたよねぇ、さっきまで。クーラーが無い代わりに除湿機の冷風を生かしてこの夏を凌ぎます。北国育ちだから汗腺がなかなかこっち仕様になってくれないので辛いです。バイト先は大丈夫かなぁと心配しつつ。直接此処から通勤すると時間と交通費が半端じゃないので忙しい時期は東京の姉ちゃん家に泊まります。なんでクーラーありの部屋……あぁ、8月の頭とか10日間ぐらいは連続で帰ってこれませんので。日記は更新するかもですが。8月は半分がバイト勤務日です、頑張って稼いできます。1年目の夏はあんまり余裕無いかもなぁ。最近ネット活動の方は主にpixiv中心になっています。相変わらずスキャナが壊れたまま(PCと繋がる線の故障なので交換しに行かないといけない)のでお絵かき掲示板やタカミン絵茶で描いた絵がアップの対象ですけれど。マウス描きでも出来る範囲で上達させていきたいと思います、あぁ、ペンタブも欲しいなぁ。アナログ絵の方は最近ボールペン描きに嵌っています。紙の上に四角い枠を作ってそれをキャンパスだと思って描く。あ、これはシズクさんに教わった練習方法です。pixivやサイト(お絵かき勉強会第0回参照)に載っていますので其方を参考にして頂けると幸いです。最近描いたモノを此処にアップしてみます……と言っても、既にpixivに上げたモノですが。(クリックで拡大)少しは背景つきの絵も上達したいのです、特に自然が背景の。森とか描ける人って羨ましいです、何だかイメージが湧かなくて。見たら「あぁこんな感じか」って理解出来るんですけど、特に鳥瞰図(空から見下ろした風景)なんか、何度描いても上手くいきません。だけどいつかは描けるようになるんだ! と思いつつ頑張ってみます。落書きを重ねないと何にも始まりませんしねぇ。「待つ」って行為は想像以上に我慢です、忍耐です、恐怖です。今ならあの人の気持ちが分かったような気がして。ひたすらじっと耐えて、花開く時を待つことがどれ程難しいことか。だけどその、「待つ」時間が無ければ開花の時はやって来ないんですよね。責任を果たすとか、そう言った話の以前に。僕は「待つ」ことを覚えなければいけないんだと。割と忠犬なトコロはありましたけど、大切な“しつけ”を学ばずに僕は育ってきたらしいです。「待て」さてと、10時になったら出かけます。今回のバイトが将来へと繋がる一歩になるだなんて、そんな素敵なバイトを紹介して頂いた方に感謝です。ありがとうございます。
2009年07月15日
パーキングエリアで昼食食べて、さぁ茨城に帰るぞー! 帰りのバスは眠っておきますー;
2009年07月09日
Σ45m電波望遠鏡でけぇぇぇ(
2009年07月09日
大河ドラマ「風林火山」で撮影に来たらしいです、千ヶ滝って名前の滝ですー( 昨日今日と色々な山梨県のスポットを回った訳ですが、何処かしらに武田信玄の名前があって不思議な感覚でしたー( ……信玄アイスって何だ!(
2009年07月08日
この近くにフォッサマグナや白亜紀の地層がありましたー( 白亜紀……良いよなぁ、化石掘れる所に行きたいです( これから今日最後のポイントである滝に行ってきますー(
2009年07月08日
もう少し古い地層を見られると思っていたけど残念! 雨で川が増水していて目的地へは行けませんでしたー( 写真は地層に埋まっていた木の化石(泥炭化前)ですー(
2009年07月08日
サントリー天然水工場での一幕(テイスティング)。硬水はやっぱり慣れません(… そういえば言われて初めて気づいたんですけど、サントリーは山の麓に工場があるんですけど他の飲料系工場は自然の中に建てないんですねぇ( ビール企業トップのアサヒやキリンは大都市近郊でしたっけ? 本当に味重視なのかが気になりましたー(… 同時に水源となる森林の保全もするから環境活動にもなるんですけどね! 今日までは人文地理や水文の分野でしたけど、さて明日は何を見るのかなぁ……(
2009年07月07日
Σわぁ一人川に落ちた(…
2009年07月07日
山梨って歴史的に水に親しいんだと改めて実感しましたー。 真ん中の三角形の岩で湧水を3つの村に三等分かぁ、シンプルだけど考えてますねぇ(
2009年07月06日

霧が濃いなぁ、流石山……!
2009年07月06日

感じる違和感はなんなんでしょうねぇ(…
2009年07月06日
Σこりゃ酷い(
2009年07月06日
治水に利水に親水かぁ、考えてることが広いよなぁ……!
2009年07月06日
初・山梨県! 富士山近いのかなぁ、道路標識に河口湖って書いてるしなぁ(
2009年07月06日
その時その時で動いていかないと可笑しくなりそう、なのかもなぁ。長期的に見て正しいか、ってコト以上に、今その一瞬で“可笑しい”って判断したら、もう動いてるのが僕らしいです。悪いことは悪い、それ以上の判断は出来ないのかもしれません。我慢強く待つのと、ハッキリサバサバ言ってしまうのと、どっちが良いんだろう。そんなコトを思いつつ月曜日。おはようございます、ガーリィです。マトモに日記を書くのが随分久しぶりになってしまって何だか申し訳ないやら別に期待されてないと開き直ってみるのやら。まぁブログですから書きたいコトを連ねるのが本分でしょうし、とりわけ間違っている訳でもないでしょう(?)。今日から木曜日までの4日間、長野まで実習に行ってきます。えぇ、一応地学分野なんで山に。大学生活初の遠出なので楽しみのようなしんどいようなそんな気分です。でもこの分野、下手すると世界中あちこち飛び回るんですよねぇ。地形学専攻の先輩とか、スイスに行ってくるらしいです。でもそれ自費だから痛々しいの何のって(…バイト頑張って下さいね先輩!(取りあえずそんな訳で一応報告しておきます。帰ってきたら教職の集中講義が始まるなぁ、で、ボチボチバイトも始まるし……。最終スケジュールがどうなるかは知りませんけど、8月いっぱいは姉ちゃんの家に泊まりこみになりそうです。だって勤務先遠いんだもん!(…日が近づいたら何してるのかは書きそうなもんですけどねぇ(ryΣて、8月いっぱいで夏休みが終わっちゃうよ!(三学期制の宿命あ、サイトのデータ入ったUSBが見つかったんで少しずつ取り掛かっています。7月中には復活させる予定です、進行具合は30%。60%ぐらいになったら仮復活しないとそのまま忘れてしまいそうです(駄2年前になっちゃったなぁキャラ募集したの!(…何か本当にゴメンなさい書いているんですけどアップする時間が(どかばきぐしゃポケモンとライブオンは欠かさず動画サイトで見てますよ!(最初の話に戻りますけど、結局何が言いたいかって、やっぱり“怠惰”が一番我慢ならないんだろうな、自分、と。現実そんな怠惰を感じて辞めたサークルもありますし。だってほら、どんどん作業を先にやってしまえば良いのに、最後の数日に皆で居残りするのが良いらしくて、わざと作業しなかったり。それ、友達重視じゃなくて唯の怠慢でしょう? と吐露して去りました。「より良く」しようとしない態度を見ると、反吐が出そうなぐらいに嫌で。だから僕としても態度を硬化させてしまうし、そういう意味で軽い友達を作れないのが僕の弱点だとは思いますけど。そんな関係なんて要らないって思う僕の価値観ですけど、何か変なんでしょうか。別に祭りが嫌いだった訳じゃない、でもさ、個々人が使うべき時間まで使ってやるのはどうなんだろう?酷い時夜中の12時過ぎてもやってたよね、あなたたち。居残りで頑張ってるな、って人も居たけど、ハッキリ言いたい。時間配分考えればそんなに居残りする必要なんて無かったでしょう、と。頭悪いなぁ、とは言わなかったけれど、大学生にもなって、むしろあなたたちよりもっと頑張れる人たちが受験で蹴落とされたコトに凄く反吐が出ますよ、本当。……悔しいなぁ、こんなあなたたちに去年負けたことが。あんまり綺麗なコト言えません、でもこれが僕だから。愚痴とかそういう以前に自分の態度ってのをハッキリさせるのが本筋だと思いますので。……だって嘘ついていてもしょうがないでしょうから。取りあえずまぁ、行ってきます。
2009年07月06日
やっとサイト改装に手をつけようと思ったらデータの入ったUSBメモリが無い!(orz何処へ行った!(………
2009年07月01日
早くも夏休みなのです、しょっぱなから補講が入ってるけどね!(…夏休みの予定を確認してたら暇な日がまるで無いコトに気づく(PCなんかほとんど触れないじゃないか! 特に8月!……死亡フラグが立ちそうです、嗚呼orzでも稼ぐんだい!(
2009年07月01日
何だかなぁ、そう思いました。こんばです、ガーリィです。気晴らしに動画を見ることは多いんですが、その中でどうも気になったモノがあって。とあるうp主(=アップした人)さんが動画のコメントに対しての動画を作っていまして。動画サイトのコメントは基本荒れますし、言葉も乱暴になります。ネットの負の方面に浸っているような人はそんな自覚も無いですし。その方は“もっと心地良く動画を見て欲しい”という一心でその“お願い”動画を作った訳です。なんですけど、其処に返答する人たちの乱暴さと言ったら。単純に短い言葉だけ残して荒らしていくのもタチ悪いですけど、キチンと返答できるような人までその自分たちの行為を正当化していくんですよねぇ。それも、もっともな言葉を返しているようで、場違いな言葉ばかりで。本人たちは全く気付いていないようですけども。特に「仕方ないだろ」ってのは最悪の“第三者”コメントですよ、本当に。一番放置しているのは自分だろ、と言うと彼らは口を噤むしかないんですから。だってもっともなんですもん、何が言い返せるでしょうか。というより、どうして何でもアンチになりたがるんでしょうね、彼らは。何を言っても天の邪鬼な答えを返してくるのは今の世の中だからなんでしょうか。分かり易い話、例えばアニメ。初期は何でも「悪役が負けて正義が勝つ」スタイルだったら受け入れられていました。けれど今、それを純粋に受け入れろって言われても、首を傾げる人が多い気がします。疲れたのもあるでしょうけど、平和過ぎるんでしょうか、今が。結果、ハッピーエンドで終わらず、バッドエンドでも終わらず、妙な不完全燃焼のまま終わるような作品が多く生まれた訳です。単なる中途半端ですよ、これ。何が直接の原因かって、単純に言えば“厨二病(中二病)”の影響なんでしょうねぇ。大人でありたいと思って、子供っぽいことを全部捨てて行く。アニメからの卒業もその一つでしょう。これは悪いことじゃありません。だけど同時に大切なモノを忘れがちなんですよね。“純粋に何かを想う”コトを。自分の体面ばかり、体裁ばかり気にしてしまって、他人の目が怖くなって。本当はそんな気持ちじゃないのに、いつの間にかそう考えることが悪いことだという意識になっていて。だから“素直に”“率直に”考えることを諦めてしまった。何でもかんでもひねくれれば良いって問題でもないんですけど。そう考えたら俗に言うオタクの方が余程ストレートで良い心を持っているでしょうね。いけないコト、って思うことを止めたらどうでしょうね。まぁそういう中途半端な世界に、仲間同士入り浸ってしまうと、もう抜け出せないのかもしれませんけど。僕が“表面上だけの付き合い”を好まない理由は其処にあります。もう何度か言ったけど。解き放たれて欲しいな、そう思いました。何だか哀れにも感じるんですよ、彼らが。一度その世界から切り離して、そういった関係を切り離して、それから考えて貰えればなぁ。“自分”を見失っていた理由は、いつまで経ってもその中じゃあ掴めませんもの。無駄にアンチになる理由なんてものは、存在しないんだって。
2009年06月21日

Σきゃあまた6日経ってる(取りあえずこんちゃです、ガーリィです。いよいよ来週後半から期末テストなのです、てな訳で土日は引き籠りなのです(何もう英語1つは終わったんですけどねぇ。今年までは3学期制が確実なのでまぁ踏ん張りますです(秋に金銀リメイクが出るとか、ポケモンスクランブルが出ただとか、ヒーローズにリザードンが入ってなくて落ち込んだとかそんなコトはさておき(最後待った今朝気分転換にネット将棋指してたら良い詰将棋の問題が出来たのでちょいと貼り付けてみます(・最長13手詰・駒余り(持ち駒が残ります)・成香が居ないと変化した時に詰みません・初手間違うと詰みません・3手目5手目で勝負が決まります、後は流れ・飛車が2枚あれば即詰み(3手詰)でしたね、関係無いですけどちなみに対局後にバリュー将棋4(フリーソフト)を使って再現しました。対局中の将棋ソフト使用は禁止ですからね!そもそも使ってたらこんなに連敗しないけど!(5連敗/…)それにこのソフト、コンピューター予測の最善手が表示されないっていう(うわぁ/…)てかポケモンと将棋って何が関係あるんだろ(はて>アグッチさんかなり近かったですねそりゃ!(てかその時間帯マック行って昼食買いに行ってましたよ!今更ですけど絶対会ってたんじゃあ!(嗚呼/…)何というニアミス(ry
2009年06月20日
Σきゃあこの前の日記が丁度一週間前だよ!(何て放置状態……拙者切腹致(さなくて良い誕生日のお祝いコメントくれた方ありがとうございましたー!もう貰っただけで尻尾振って喜びます、やっぱ祝われるのって嬉しいですよ本当に!そしてお二方からはウチのキャラの絵を描いて送ってくれて……というか何で僕が描くより表情が生き生きしてるかなぁ!(軽く嫉妬……あ、あの絵茶の絵は誕生日プレゼントってコトでも良いですかみどさん(そしたら3人なんですよ!というか僕のキャラ覚えててくれてありがとうございます!(…はてさて、今日はまた将棋の大会でした。先週までのは練習対局的な感じで、今日のは新人戦でした。というか昨晩見た夢が物凄く腹が痛くて盲腸で入院するとかいう何かやたらにリアルな夢だったんで本当に死にかけました(左の方の腹が痛かった記憶があるんですが……あれ盲腸って右だよなぁ(…何かの病気のサインでないことを祈ります! 多分昨晩サイダー飲み過ぎた所為だと思うけど!(駄まぁ取りあえず本題に戻って。M大って新しいですよねぇ、いや校舎では無かったんですけども(御茶ノ水からてくてくと徒歩数分にあるM大博物館すぐのビルです、あれお前その大会参加してたのとかいう人居ませんよね念の為(ryまぁそんな訳で関東中の大学生が集まって指しましたよ、ちゃんとした大会は久しぶりだったんでちょっぴり緊張しました(勝ち抜け方式でベスト32を決める方式でした、2回連続で勝たないとさぁ帰りましょうって話です。てな訳で、本当の意味で大学将棋の始まり始まり!(此処から先は自己満足なので間かっ飛ばしちゃって構いませんので/…)1回戦 (先手) 先手居飛車穴熊vs後手角交換中飛車 結果:○ 何度も怪しい場面があったことが感想戦で発覚、何度も青褪める(2回戦 (後手) 相矢倉からお互い5筋に飛車を振っての乱打戦 結果:○ 先に角をさばけて楽になった、銀がタダで取られなかったら分からなかった勝負((リーグ勝ち抜け、ベスト32)3回戦[ベスト32→ベスト16] (後手) 先手ミレニアムvs後手四間飛車 結果:● 途中で順番を間違って組み上がる前に4、5筋から突破される、しかし終盤意外と一手差になっていたことがその後の反省で分かる(何という21手詰めベスト16の壁は厚いなぁ、高校時代と同じところでストップかぁ(…序盤駄目になるのは悪い癖!もっと落ち着こう自分!(げしはい自己満足反省会終了ー。明日辺りにでも部室言って今日の棋譜書いてみようかと思います。1局目は試合後に書けたんだけど2局目以降がね!(覚えてるかなぁで、帰りのTXに乗っている時のこと。窓の外側が何かやたらに濡れてる、もしかして雨?何度か窓の外が光る、もしかして雷?駅に着くと地上への登り階段の途中で物凄い音が聞こえる、えぇまさか?外に行って確認、きゃあ雷(…関東の雷は怖いです(何その田舎意識仕方が無いんで友達と駅前で弁当屋が安くなるのを待って半額で買って夕食にしてから帰りました、その頃にはもう雨は収まりかけていて。で、今家ですー。さてそろそろレポートを仕上げないとなぁ、サイダーでも飲んで眠気覚ましして頑張ろうっと(…P.S. そして最後に忘れてた!帰ってきてポストを見たらマサポケ同人誌が届いてたよ!第4弾のReport、よしレポート終わったらテスト勉強の合間にじっくり読むからね!そして次回があれば応募出来るように膨らませている案を更に練るからね!(…
2009年06月14日

遅れて行った割には勝ち越しました、てか今日の対局200手越え粘り勝ち……!(ぁこんばーです、ガーリィです。遂に20歳になったんですねぇ、自覚無いんですけど。というより頑固にお酒なんか飲む気になれないですよ!(待飲み会に一度も参加しない自分に乾杯ー(…はてさて、そんな誕生日を迎えたばかりの深夜のこと。SIDE-Pのシズクさんトコで開催された絵の勉強会に参加した後、そのまま残ったメンバーで合作絵を描きましたーw掲載許可を頂いたんで此処に載せます、元のサイズはクリックして下さいー。(上段:sharuさん、春景色さん、自分(ガーリィ))(下段:シズクさん、そのさん、鳥野さん)テーマは「愛」です!(ペアを組んでカップリングを作って描きました、ちなみにどういう組み合わせだったのかは問題にでもしておきましょうか(ryいやタカミンのこのバージョンは骨が折れます、マスクも水彩も無いもの!(…というか画力無くてゴメンなさい!何か浮いてるのは分かってたんですけどどうしようもなかったんです! 特に眠気が!(…今度はウェディングを着せるぐらいの画力は頑張ります!(難易度上げ過ぎさて明日は寝坊しないようにしないと……!(
2009年06月07日
寝坊したー!;(あぅ、30分遅れの発車とか、1試合目に間に合うか微妙……!絵茶してて起きられなかったとかそんなこと言えない(待公式戦でないとは言え。あ、今日も将棋の大会です(
2009年06月07日
勉強している時と、将棋を指している時。この二つが今一番充実している時です。前者は今月末に期末テストがありますし、後者は新人戦が近づいているからかもしれません。というかレポートとか課題とか出された教科の方が好きになってきているってどういう性格なんでしょうね!(…化学結合論とか微積演習とか何でこんなに楽しいかな!(末期有効核電荷とか立体的効果とかラジカル反応とかテーラー展開とかArctanθとかね!(黙そんな訳でテスト月間に入りつつあるガーリィです。だから他のコトになかなか気が回らないというか、どうしても疎かになりがちな状況です。今月末に何か頼まれてもそれは無理な相談な訳で。しっかし、うぅぅ、何処に書けば良いんだろそのコト!(…引き受ける訳じゃないから各場所が見当たらない=此処に書いてみましたすいません(……げふんげふん(明日はゆっくりしたいなぁ。授業はゆっくりなんですけど、やるコト沢山あって。某所へは現在気分転換的な感覚で行っているような状況なんで他の活動に手を回す余裕が無いのです、少しずつ反応はしますけど。何でウチの学校三学期制かなぁ、来月から夏休みなんだけど(…社会的に大人と認められるまで後数日。
2009年06月04日
ってのは逃げの言葉にしか聞こえないのはどうしてなんだろう、とふと思いました。こんちゃです、ガーリィです。よく文系だか理系だかを分ける時に答えを求めるか否かで決める時ってありません?理数は必ず答えがある、文社は答えがあるとは限らない。なんてよく言いますけど、そんなコトないと思うんですよねぇ、僕としては。全員一致しないとしても答えは必ずある筈なんです。大体1+1=2なんてエジソンに言わせりゃ嘘っぱちなんですから、理数だって答えが一つだなんて危うい訳で。え、泥団子を1個、もう1個と一緒にしたら1個になるじゃないですか、大きな泥団子に(…兎に角答えが存在するかどうかの問題でしょう。そんな複数の解が存在する中で自分の、或いは集団の答えを見つけていくのが問題な訳で。いつまで経っても答えを出すことを放棄するのはちょっとお門違いじゃないかな、と思います。そんなことを思った2限前のガーリィでした。
2009年06月03日
昨日は12時に寝た→今日は将棋部の大会初参戦→朝6時に目を覚ます、今日は快調な目覚め→眼鏡を捜す、あれれ無い?→10分探してベッドの横に落ちているのを発見→昨日そういえばつけたまま眠ったような→無意識に外して何処かにポイしてたのかなぁ→そして同時に気づく→ぎゃああ炊飯器の予約ボタン押してなかったぁぁ→しかし開けてみると何故か炊けている……?→Why.....?→何と「保温」だけで炊けていたという罠(→但しべっちゃべちゃでネコまんま状態→……美味しくないけど結果オーライ?(…一応炊けちゃうんですね、美味しくないけど(おはようございます、ガーリィです。あの後の金曜日に人生初の献血に出かけて自分はA型ということを確認出来たガーリィです(いきなり400mlも抜かれると思いませんでしたけどね!体重50kg越えてたら頼まれちゃいますし!(ryてか僕低血圧気味だったんですね!ギリギリだったんですけど何か!(知らんあぁ、や○やの雑穀混ぜて気合い入れてたのに(…祭の方は前夜祭が中止になったり何だりで慌ただしかったようで。ようで、って、だって大会近いから自宅でネト将でもやっておきたかったから昨日はヒッキーになってたから知らないんです当日の様子(最悪だって準備は嫌いじゃないですけど祭そのものはそんなに楽しめない輩ですし(←うへぇ、これ消化に良いんだか悪いんだか(…てな訳で今日は将棋の大会なのです。入学してから初めての大会ですし、久しぶりの実戦(浪人期間の為2年ぶり)ですし。まぁ楽しんできますよってwしっかしどの位トーチカが使えるか、むしろ普通に急戦……いや研究不足だろうしなぁ(…アナグマで行こうか、でも最近の勝率微妙だし(……そもそも僕性格上カッカして先に先に攻撃しようとするけど得意なのは受けガッチリ型なんだよなぁ(………あ、何か意味不明な会話が混ざったのは臨戦態勢ってコトです(ryお茶切れたから帰り買い物していかないと(…何とか理科大学ってトコで試合らしいのです、割と近くて助かりました(いつも勝率5割だった自分としては少しはそれを突破してみたいのです、でも全国区になったからそれもキープ出来そうな気がしな(ry……で、でも、何処に行ったって何したっていつも5割野郎じゃないか僕!(鼓舞え、つまりどんなにレベルを下に下げたって5割ってコt(殴…………性格、なのかなぁ(わさびふりかけかけたけどこりゃ微妙(…先輩達の代が団体の方で2年連続降級してしまったのは結構ショックでした。ウチらの代で盛り返さないとなぁ、てか同郷の同級生たちに何処かで会ったらそれはそれで笑えるんですけど(いや笑えない気もでも約束してるからなぁ、中学の時転校した友達に。いつか名前を新聞に載せるって。いつか何処かのアマの大会で優勝してみせるって。……頑張らんとなぁ。ネット将棋の方は軽く2500局を越えたんですけどねぇ、勝率未だに4割6分っていうある意味素晴らしい成績です(あれ5割切ってる/…)結局落ち着きが足りないんだろうなぁ、僕は。受け将棋なら待たなきゃいけないのに。……あ、そろそろ出る準備しないと。雑穀送ってくれた下の姉ちゃんに何処かで謝りつつ(ほんじゃま行ってきまーす!返信は後程!
2009年05月31日
全850件 (850件中 1-50件目)


