リュックサッカー Salaam

リュックサッカー Salaam

PR

Profile

Salaam

Salaam

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
September 24, 2006
XML
カテゴリ: イタリア
寝冷えしてしまい プチショック なSalaamです。
みなさんこんばんわ。

この歳になって 汗疹 ができたと思ったら今度は 寝冷え です。
まるで幼稚園児みたいな体調の昨今。
と、言う事で私のビール腹は 幼児体型 って事になりました(^∀^;)


前日の黄昏感を吹き飛ばしてくれるような快晴! 
ルンルン気分で町に繰り出します。

旅や出張の合間の町歩きをする時、私の優先順位はこんな感じです。
1 自己満足 自分が見たいものを見て見聞を広める
2 食べ歩き 決して体重増加が目的ではないです
3 ネタ探し いかにブログが自分の生活を左右しているか解る(笑

イタリアを旅する上で1と2は全く問題ないんです。
でも 問題は3
結構致命的なんですけど、ヨーロッパってハプニング率が低い。
日本が欧米化しすぎなのか、異文化感が他の地域と比べて少ない。
ネタ遭遇率は低い んです!

そして更に問題に当たります。
私ローマ出張、もう三回目なんです。
既に去年の4月、5月と出張の合間を縫ってローマと周辺を観光してます。
さて、ブログのネタにまだ書いていない所を書こう…。
ローマの主要所はもう残ってない

多分中途半端になっちゃうんだろうな。
って事で今回のローマ日記が不満な方は過去日記をご覧下さい♪
一回目はこの辺から
二回目はこの辺から

今日は普通な観光日記に終わりそう…。

パンテオンです。
Pan(全ての)+Theon(神)=パンテオン
この神殿が建設されたのはもう紀元前の事。
BCです。Before Christです。

パンテオン

現在はあのラファエッロとかの墓があり中はキリスト教色が非常に濃厚ですが、そもそもここは キリスト教が興る前の建造物
名前の通り当初八百万の神のために建設された神殿です。
しかしローマ時代の神々への崇拝が衰えキリスト教に主流が移ると 調度良いから神殿から教会に変えちゃえ と言う事で変えちゃいました(笑
なんだか勿体無い気がしなくもないですが、この リサイクル精神のお陰 でこの美しい建築物が現代にもその姿を残せた事は間違いない。
まさに エコロジー万歳!

いかにネタにしようか非常に迷う所なのですが、中の芸術度は非常に高くこの 私のブログネタ熱を冷ましてしまう程の美しさ なんですよ。
よくパンテオンはローマ時代の建築物としての代表的さから建築物側面だけで語られがちですが、内部の装飾は本当に美しい!
いつもは遺跡等建築物の方に関心を強く持つ私でさえ、内部の建築様式より壁に描かれた絵画に目を奪われる程なのですから。
入場料は無料なのでじっくり絵画を楽しむ事ができます。

パンテオン内部
敬意を表して今日は二枚!

ローマの象徴とも言えるコロッセオよりもこっちの方がはるかに訪れる価値があると言っても過言ではないと個人的には思います。
ましてや コロッセオは有料だしね (笑

パンテオンは必須→ポチッとな

八百万の神々





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 25, 2006 02:52:39 AM
コメント(24) | コメントを書く
[イタリア] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:パンテオン神殿(09/24)  
minnie755039  さん
パチパチパチ!
さすが師匠!まとまってますぜぃ!
ついつい師匠のブログと言うとネタを楽しみにしてしまう我々読者ですが^^;
こういう旅日記もいいかも!
(September 25, 2006 02:58:22 AM)

なるほど・・・そうだったのか!  
星野きらり  さん
いろいろ解ってきました!そうか~BCだったのか!それに気付かないとは・・・

ヨーロッパを大体・終了したかと思っていましたが・・全く理解していない自分にがっかりです・・・もう一度ギリシャ・ローマに戻らないとあかんのか?

古代の宗教とキリスト教の事について・・知りたい!!どうしたらいいんだ!!ムズムズ!!

salaam教授おせえて~~~~☆

(September 25, 2006 02:45:07 PM)

Re:パンテオン神殿  
あんこぱんつ さん
う~ん。やっぱりヨーロッパは深刻なネタ不足かぁ…。
来年の長期旅行はヨーロッパ期間減らすかなぁ…。中央アジアも魅力的だよね!
寝冷えって子どもみたい!暖めてくれる人見つけな(笑) (September 25, 2006 06:06:09 PM)

Re:パンテオン神殿(09/24)  
snowshoe-hare  さん
ヨーロッパ…確かにハプニングは少ないですね。
でも、今日も面白く読んでますよ。

有料のコロッセオに行っちゃいましたよー(ツアーだったからしょうがないんだけど)。

パンテオン無料なら行けば良かったー。知ってたら行ったのに…しまったな。 (September 25, 2006 08:21:02 PM)

Re:パンテオン神殿(09/24)  
北京猫  さん
なるほど、宗教mixはリサイクルに役立つというは初めて知りました。まあ、人はブログのために旅行するに非ずと言われていますから・・・ (September 25, 2006 10:24:20 PM)

うむむ  
あーや3912  さん
上司に頼んでください~☆出張いきた~いってごねてください☆生でみるときれいなんだろうな~…いいな~いいな~
私は言語が乏しくて、怖くて行けない~! (September 26, 2006 12:50:14 AM)

コロッセオ  
☆tomoming☆  さん
ワタクシ、もちろん、コロッセオには、入場しとりません!外からの見学となります。(笑)

・・・ツアーで来てるのに、外からだけの見学っていう団体さんがいました。(なんかボッてるよなぁ) (September 26, 2006 03:59:25 PM)

ちはー!パンテオン  
幼児体型ということは、連れ去りに遭わないように気を付けて下さいヨ!
遥か昔に、地球環境に優しいリサイクル政策が取られてたのですネ!
ちゃんっかりしてます♪
ハプニングが無いのなら、起こすしかないですヨ。捕まるかもしれないけど・・・・。
では、では。
(September 26, 2006 09:57:19 PM)

ビール腹...  
ちび子113  さん
ぽこんのお腹をだして寝冷えしている姿を想像してしまいました
.....
それにしても、コロッセオって有料だったんだ... (September 26, 2006 11:31:56 PM)

Re:パンテオン神殿(09/24)  
みかん大王  さん
分かる、ネタを探す自分って常にいるもん!
寝冷えして風邪ひかないでね。

あと・・・ヨーロッパネタ普通に面白いですよ!!! (September 27, 2006 01:44:51 AM)

Re:パンテオン神殿(09/24)  
ブログのネタに命かけてるsalaamさんを想像して笑っちゃいました(笑)

確かにヨーロッパは何回か行くとハプニングもないしネタ尽きますよね~☆ (September 28, 2006 02:08:22 AM)

Re:パンテオン神殿  
不思議ちゃん さん
お久しぶりです(^o^;
覚えていてくれて、ありがとう(;_;)
1年ぶりだとホント恥ずかしくって、カキコする勇気がなかなか持てなかったんです。。
ココに来ると旅したくなります♪旅の三項目まさにですね(^-^) (September 28, 2006 11:58:19 AM)

minnie様  
Salaam  さん
ところで俺はいつから師匠になったんでしょうか…(笑
呼ばれて嫌な気は勿論無いけど、何も教えて無いし、教えられるほど旅もしてないよ?
アムステルダムまで行けばネタは色々とあるんだけどねぇ…。 (September 30, 2006 11:50:40 PM)

星野きらり様  
Salaam  さん
キリスト教以前の宗教とキリスト教の興りはここのコメントじゃ語れないですよ!
キリスト教以前(と前期)の宗教とかはミトラとかが名前では知られてるのですが、実態については結構不明な部分が多いようです。
その他ではゼウス神を中心としたギリシャの多神教やユダヤ教が有名ですよね。
どうしてもキリスト教が現代まで大きく信仰され、広まった地域なので、それ以前の宗教に関する文献は比較的少ないですが、それでも多数著書はあるようなので読んでみると面白いかも知れませんね! (October 1, 2006 12:00:38 AM)

あんこぱんつ様  
Salaam  さん
そうなんですよ!
まるで晩夏の四国の水状態です!
中央アジアはね、おもしろいよ!
ブログで書くようなネタを探すならヨーロッパより中央アジアかも。
文化的に意外性があるからね。
ってあんた、もうブログやめちゃったじゃん! (October 1, 2006 12:02:10 AM)

snowshoe-hare様  
Salaam  さん
コロッセオは入場料高いですけど入って正解ですよ。
入っても大して面白くないですけど、入らないで帰国したら絶対後悔すると思いますもん。
入って後悔するほうが入らないで後悔するよりいいと思いません?
是非次回イタリアに行かれた際はパンテオンもどうぞ! (October 1, 2006 12:04:03 AM)

北京猫様  
Salaam  さん
世界的に見ると宗教リサイクルは多いですよ。
一番有名な例は多分イスタンブールのアヤソフィアでしょうか。
中国の場合は転用する前に紅衛兵が破壊しちゃいましたでしょうか…(笑 (October 1, 2006 12:13:40 AM)

あーや様  
Salaam  さん
むむむ…でも私は今の部署で幸せですよ♪
難点はこれでまた婚期が遅れそうな事でしょうか…(笑 (October 1, 2006 12:14:40 AM)

☆tomoming☆様  
Salaam  さん
もしそれで後悔してないんだったらそれはそれで正解ですよ。
私は入って後悔しましたが、入らなかったらもっと後悔してたでしょうし。
だからそうゆう意味ではそのツアーの人達は正解かもしれませんね♪ (October 1, 2006 12:15:55 AM)

時々の魔術師様  
Salaam  さん
確かに最近は変態とも言えるマニアックな性癖を持った犯罪者が増えてますからね。
私の場合はハプニングを起こす度胸がないので見に掛かるハプニングをフルに楽しんでます♪ (October 1, 2006 12:17:25 AM)

ちび子様  
Salaam  さん
的確な想像力に脱帽です。 (October 1, 2006 12:18:13 AM)

みかん大王様  
Salaam  さん
なんかプチショックばかりはネタ探さなくても出現するんですけどねぇ(T∀T;)
こんな文章もおもしろく思ってくれてありがとうございます! (October 1, 2006 12:19:06 AM)

なお様&ゆうこ様  
Salaam  さん
基本的に文化的意外感がないですからね。
どれだけ日本が欧米化しているかって事の現れですよね。
西アフリカだったら探そうとしなくても寝たに遭遇するでしょ?
しかも遭遇したくないようなねたに。 (October 1, 2006 12:21:05 AM)

不思議ちゃん様  
Salaam  さん
おぼえてますよ。
どうしてるのかなぁ?とは思ってました。
で、たまたま更新された方のリストにお名前が見えたので「あ!」って思いました。 (October 1, 2006 12:22:46 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

minnie755039 @ Re:ブログ再開と移転のお知らせ(02/13) わっはっは!ししょー。久々のこちらの更…
snowshoe-hare @ Re:ブログ再開と移転のお知らせ(02/13) うを~~何年ぶりでしょうか?!お懐かし…
通りすがり@ 日本よりは健全な気がする 日本みたいに全部暴力団が取り仕切って資…
世界を歩く@ 未公開 私もあの黒人壁画を見ました。 私の場合…
蛙君@ ありがとうございました 参考になりました。また、あったらブログ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: