SEAL OF CAINさん

>クロアチアのユニフォームが好きです。

様々な哀しい歴史を経て生まれた国ですから、あの国旗やユニフォームをまとう人々には、私たちにはうかがい知れない、より深い思い入れがあるのかもしれませんね。

スタンドいっぱいに赤白のチェックが並ぶとすごい迫力でしたよ。なんとユニフォームのみならず、ズボンもチェック柄(!)という男性陣も多くて、それはさすがに(パジャマ…?)と思ってしまいましたが… (2006.07.05 10:43:06)

ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2006.07.04
XML
カテゴリ: 旅の話
今頃ドイツは、お昼の1時を少し回ったところ。きっとテレビでは、繰り返しこれまでのドイツの試合のハイライトが流れ、人々は仕事も勉強も上の空で、今宵行われるイタリアとの準決勝に思いを馳せていることでしょう。

大会が始まる前は、「ドイツ国内では、ワールドカップの盛り上がりは今ひとつらしい」なんていうニュースを耳にしたこともありましたが、どうしてどうして。
代表チームの快進撃に後押しされるように、確実に「ドイッチェランドフィーバー」が人々を包みこんでいるのを、ひしひしと感じることが出来ました。

家々の窓にはドイツ国旗、道行く車にもドイツ国旗。
同じような現象が、対イラク開戦当時のアメリカで起こっているのをTVで見たときには、何とも苦い思いがこみあげたものでしたが、それとこれとは訳がちがう!

デパートで買い物をすれば、山と積まれたドイツ国旗グッズを「フツーの」おじさんおばさんがうれしそうに買っていくし、真面目そうな顔で検札をしている車掌さんの頬にドイツカラーのフェイスペイント、なんてことも(笑)
(シャチハタ状の、ポンと押せるフェイスカラー用スタンプが人気のようでした。それを買って、仲間同士で体中にドイツ旗をペタペタするわけ)

一方で、早いか遅いかは別にして、32の出場国のうち、31チームはいつかは「敗者」となります。

強豪国の底力を目にして「あぁ、日本のサッカーにも強くなってほしい」と思う一方で…


そういう意味では、「がんばってもっと強くなってやる」という思いを抱いているうちが、純粋に楽しいのかもしれない。負け惜しみ?(笑)

少なくとも、夢や、情熱を惜しみなく注げるものがある生活は、それを持たないよりは何倍も幸せだと…

ドイツの旅で出会った、愛すべき「サッカー馬鹿」さん達の姿をご紹介します。


ニュルンベルグのクロアチア人

【なんとなーく、青い人とチェックの人の棲み分けが進むのである(笑)】
ニュルンベルグの日本人

【ボンの日本代表練習グラウンド。手書きの「INAMOTO」シャツの小学生】
G-JAMPSの子ども
※この日は元レッズの福田さんが「報道ステーション」の生中継をしてました

【アルゼンチンvsオランダ戦当日のフランクフルト。観光名所もこんなことに】
フランクフルトのオランダ人

【路線バスも占拠しちゃいました】
フランクフルトのオランダ人とバス

【噴水も占拠しちゃいました】
フランクフルトのオランダ人と噴水

※良い子は真似しない方がいいと思うが、人に危害を加える怖い集団ではありません

あと4試合を残すのみとなったワールドカップ。頂上を目指す戦いを楽しみつつ、ブログでは少しずつドイツ旅行の記録をご披露していきたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.07.04 20:44:10
コメント(6) | コメントを書く
[旅の話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


隣の席で  
まろ0301  さん
 隣の席でブツブツ言ってるから何を言ってるんだよ?と訊ねると、「もう少しで終わってしまう・・」とのこと。
 あと4年経ったらまたあるよ、というと、「観にいこうかな、今度は」と言った後で、「しかしアフリカは遠いなぁ」とため息。

 こういう人が増えましたね。 (2006.07.04 21:09:50)

Re:あと4試合!(07/04)  
紫0204  さん
いよいよここまで来ましたね!
やはりベスト8が出揃った辺りから、より熱い闘いが観られて再放送でも大騒ぎな私でございます(苦笑)
あれだけのアスリート達が死に物狂いで闘志むき出しで走っても1つの国しか優勝には手が届かないんですよねー。日本があそこまでの闘いをすることが出来るようになるのはいつの事なんだろう・・・
4年後、本大会に出られると良いですね!
(2006.07.04 21:52:08)

Re:あと4試合!(07/04)  
SEAL OF CAIN  さん
クロアチアのユニフォームが好きです。 (2006.07.04 22:23:06)

Re:隣の席で(07/04)  
サリィ斉藤  さん
まろ0301さん

> 隣の席でブツブツ言ってるから何を言ってるんだよ?と訊ねると、「もう少しで終わってしまう・・」とのこと。

本当に始まってしまうとあっという間に終わってしまうんですよね。(開催直前の頃がいちばん幸せなのかもしれません)
今頃は世界中で同じように思っている人がたくさんいることを思うと、不思議な連帯感を感じます。

> こういう人が増えましたね。

実際に現地でこの祭典を体験すると、さらにやみつきになってしまうことうけあいです。
(2006.07.05 10:15:09)

Re[1]:あと4試合!(07/04)  
サリィ斉藤  さん
紫0204さん

>やはりベスト8が出揃った辺りから、より熱い闘いが観られて再放送でも大騒ぎな私でございます(苦笑)

本当にドラマチックな展開が続いて、もうお腹いっぱいカンベンして(笑)とさえ思いますね。
あのレベルまで行くと、選手の能力だけでなく、コンディションや采配や、さまざまな歯車が少しでもかみ合わなかった方が負け、という厳しさがあります。もちろん勝負運も!サッカーの神様って本当にいるんじゃないかな、と感じてしまいますね。

>4年後、本大会に出られると良いですね!

もしかしたら3年後あたり、オーストラリアに最終予選の応援に行ってるかも、私(笑) (2006.07.05 10:38:43)

目がチカチカ  
サリィ斉藤  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: