ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2007.08.04
XML
カテゴリ: 着物の話
着付け教室の先生が主催される、毎夏恒例のゆかたパーティーの日が今年もやって来ました。

私は、 昨年のパーティー と同様、楽天の ゆかた屋 で購入した有松鳴海絞りのゆかたに、 祖母の遺品の名古屋帯 をコーディネートして出席しました。

【今年の会場は古い旅館の大広間。教室のお仲間と一緒に】

070804yukata1.jpg


今、伸ばしかけの中途半端なボブヘアの私。
着るもののこともそうですが、当日の髪をどうしようか?というのも悩みの種でした。

とにかく「涼しげに着る」というのが、ゆかたのお洒落の大前提。
きちんとアップにするのが一番だとわかってはいるのですが、今ひとつ長さが足りない(私、基本的に不器用なので、自分でまとめ髪をするのは苦手です・・・)。


鏡の中の私は、どう見ても セクスィー部長 (涙)


【あわてて、 夜会巻きコーム を使って何とかまとめてみた次第。】

070804yukata2.jpg


先生から教わった夏の着付けのポイント、
*帯の位置は下目に
*帯枕は低めのものを(枕の代りに、折った紙を使う方法を教えていただきました)
*帯揚げはあまり見せない
・・・などなど、自分なりに気をつけたつもりでしたが、さて出来栄えのほどは・・・


【夫に迎えに来てもらって帰る途中、七夕祭りの会場を通りかかりました】

070804yukata3.jpg


正直な話、昼間の集まりだった為、30℃を超える暑さの中で汗だくになってしまったので、自宅で気兼ねなく洗える絞りのゆかたのありがたみをかみしめました。

お稽古以外に、なかなかゆかたを着て出かける機会に恵まれない夏でしたので、扇子を酷使しながらも心弾む一日でした。
人の着こなしを見るのも、楽しかったり勉強になったり。
今年はあと何回、ゆかたを着られるか・・・次のチャンスが待ち遠しいです。

【今度の出番はいつかなーー??(byエンゼルフィッシュ)】
070804yukata4.jpg








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.08.05 23:22:51
コメント(3) | コメントを書く
[着物の話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ゆかたでお出かけ(08/04)  
SEAL OF CAIN  さん
素敵~~♪
サリィさんの絞りの浴衣、とっっても素敵だし、帯の色も合っていて素敵です~。(素敵の連発になってもーたけど…素敵なんですもん)
ああ、もっと大きい画面で見たいです~!

絞りの浴衣、ほんっとに良いですよね。 (2007.08.05 23:29:53)

ありがとうございます  
サリィ斉藤  さん
SEAL OF CAINさん

>素敵~~♪

なかなか「素敵」と言ってもらえる機会は実生活ではありませんので(笑)素直にうれしいです。
お世辞でもなんでも、人からほめてもらえるというのも、着物を着る楽しみの一つだったりしますね。
今年は浴衣を新調しませんでしたので、下駄だけ帯の色に合わせて、マスタード色の前つぼのものを買ってみました(なぜかJ.P.ゴルチエです・笑) (2007.08.07 11:21:35)

浴衣って楽しいですね  
1go1ex さん
浴衣でお出かけ、楽しそう!
絞りの浴衣は長年のあこがれなんです。
私は浴衣を持っていなくて(若いときは持っていましたが)、もうずいぶん長い間、浴衣を着て歩いたことがありませんでした。
つい最近、夫婦で温泉へ旅行に行ったとき、「お好きな浴衣・帯・げたが選べます」っていうサービスがついていたんです。
夫のも私が選んで、夜、明かりの灯った川縁を散策しました。
それがとっても楽しかったです!
普通の着物とはまた別の楽しさですね。 (2007.08.12 23:00:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: