ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2010.07.28
XML
カテゴリ: 着物の話
着付けのお稽古に先生のお宅へ伺ったら、いきなり目に飛び込んできたのが、お部屋に置いてあったこちら。

100726hechima.jpg


立派なヘチマのたわしです!
他のクラスでお稽古されている生徒さんの「自家製」とのこと。

この日は、浴衣と半幅帯の着付けをおさらいした後、皆でヘチマの帯枕を作りました。
以前にも一つ作ったことがあって( 詳しい作り方 など、その時の日記は こちら )、軽さとつけ心地の良さにすっかり惚れこみ、私は四季を通じて愛用しています。

そのせいか、ちょっとヘチマがヘタれてきたかな?と思っていたところだったので、ありがたいことでした。

浴衣姿の女子がわいわいおしゃべりしながら針仕事。ちょっとタイムスリップしたみたいな、面白い光景でした。


収穫したヘチマを水につけて腐らせ、皮や種を取り出して繊維の部分を残して、漂白して…
と、先生が教えてくださるたわし作りの行程を聞きながら、作ってくださった方の労力に感謝したり、昔の人の知恵に感心したり。

教室は、この後しばらく夏休み期間に突入です。新しいヘチマの枕で、自習を兼ねてキモオデに励むことを誓ったのでした(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.07.29 03:46:05
コメントを書く
[着物の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: