1

◇2025年9月15日◇秋元湖バスフィッシング2025◇12時過ぎ、昼食のおにぎりを食べながらボート上から周りを見渡しました。秋元湖の北東部の奥にボートが1艇、他には釣り人はいません。大物は釣れていませんが、釣り人の少ないし、これだけ広い湖ですから、きっとどこかに大きなバスが隠れているはず。チャンスはまだある!(続く)クリックしていただけますと嬉しいです!
2025年11月23日
閲覧総数 28
2

◇2025年9月15日◇秋元湖バスフィッシング2025◇蛙太郎は仕掛け網のあった周辺のエリアにキャストしました。仕掛け網に入っていたウチダザリガニはバスの獲物になるので、仕掛け網を動かしたことでウチダザリガニ特有の臭いが周辺に漂ってバスが近寄って来る・・・というのが蛙太郎の考えだったのです。来ました! 蛙太郎の読みがぴったり当たったのです。私は釣れたこと以上に、蛙太郎の釣りの戦略に感心させられていました。蛙太郎の3匹目はスモールマウスバス、サイズは28.5cmでした。30cmに1.5cm足りない・・・ボートを出してから4時間20分経っていましたが、私も蛙太郎も、まだ目標を達成することができません。(続く)クリックしていただけますと嬉しいです!
2025年11月22日
閲覧総数 34
3

第27回SECフィッシング大会を開催した那須白河フォレストスプリングスのセカンドポンドで転落事故が起こるなんて、全く予想できないことでした。ポンドの底から、お亡くなりになった60代の男性が見つかったそうです。管理釣り場であっても、油断してはいけないのですね・・・ 投票して頂けると嬉しいです。
2013年06月15日
閲覧総数 28738
4

◇2025年11月11日◇福島◇この時期、出勤時間に吾妻山方面の天候が悪く、吾妻小富士が霞んで見えない日が多くなります。そういう朝は虹が出ている・・・この日も虹が出ていました。我が家の庭の百日紅は落葉が進み、もう、ツルツルかな!クリックしていただけますと嬉しいです!
2025年11月14日
閲覧総数 52
5

◇2025年9月15日◇秋元湖バスフィッシング2025◇秋元湖の所々に発泡スチロールの浮標を見つけました。浮標はボートが航行できない危険なシャローエリアであることを示していると思っていましたが、それにしては中途半端な発泡スチロールの切れ端でしたから、蛙太郎は浮標の下に何か仕掛けがあるのではないかと、気になっていられませんでした。浮標の下に、いったい何があるのでしょうか? 蛙太郎はロープをこわごわと引き上げていくと仕掛け網が見えてきました。「いる、いる、いる、いる。でっかいのが、たくさん!」(続く)クリックしていただけますと嬉しいです!
2025年11月21日
閲覧総数 37
6

◇福島県文化センター◇4月29日◇photo by Saltyfish 本日の午後、ふくしま青春エムンドライブに行きました。そこでザ・ナイト・パイレーツの「Maria」を聴いたのです。 クリックして頂けると嬉しいです。
2015年04月29日
閲覧総数 67
7

◇2021年3月26日(水)◆野池にて◇蛙太郎はやぶ漕ぎをして野池の奥へ入っていったそうです。首にGoPro8を提げての撮影でしたが、動画はしっかり撮れていました。50cm近くある大物のラージマウスバスが掛かったのです。かなり太いバスで、やり取りは面白かったようです。全長は惜しくも50cmに届かず、48cmでした。そろそろ私も出番かな? でも、こんな難しい場所では、ちょっと無理。(終り)バス釣りランキング応援クリックをして頂けますと嬉しいです!これはノーカット版の動画です。管理釣り場ランキング応援クリックをして頂けますと嬉しいです!
2021年04月11日
閲覧総数 85
8

◇2025年5月21日◇蛙太郎のバスフィッシング2025◇曽原湖◇その時は、突然やって来たようです。ネコリグをオーバーハング下に根気強くキャストし続けているとアタリがあったのです。バスの強い引きがありましたから、GoProのスイッチを入れるタイミングは遅くなりましたが、やり取りの終盤を何とか動画に収めることができました。片手で持つと、ずっしりと重い良い型のラージマウスバスでした。蛙太郎の曽原湖今季初の釣果・・・自撮り記念写真です。ラージマウスバス、サイズは40cmオーバーでした。(続く)クリックしていただけますと嬉しいです!
2025年06月08日
閲覧総数 97
9

◇2025年8月24日◇蛙太郎の今季9回目◇Saltyfishの今季5回目◇桧原湖バスフィッシング2025◇ディープエリアにバスボートがたくさん集まってきました。どうやらバスプロによるバスフィッシング大会が始まったようです。桧原湖の釣りに精通している蛙太郎としては、バスプロに負けてはいられない気持ちだったかもしれません。シャローエリアで釣ったところを見せてやりたい?私がルアーの付け替えで下を見ている時に「食った」と聞こえました。蛙太郎はシャローエリアで釣って見せることができたようです。蛙太郎の3匹目はラージマウスバスでした。サイズは測定するほどのバスではありませんでした。大物を探して頑張らないといけません。(続く)クリックしていただけますと嬉しいです!
2025年10月23日
閲覧総数 81
10

◇2025年8月24日◇蛙太郎の今季9回目◇Saltyfishの今季5回目◇桧原湖バスフィッシング2025◇桟橋付近では釣ることができず、シャローエリアに戻ることにしました。バスプロの大会は終了しており、レンタルボートばかりかバスボートも見当たりません。レンタルボート返却まで1時間余りしかない時間に釣り場へ戻るのは・・・釣り○●三平と蛙太郎、そして私ぐらいかも。これからと言うときに、私のライトキャロライナ・リグ専用ロッドの柄が折れてしまったのです。私・・・心まで折れてしまいました。午後3時50分、蛙太郎が6匹目、ラージマウスバスを釣りました。流石です。これで9時間の厳しい釣りは終わりとなりました。(終り)クリックしていただけますと嬉しいです!
2025年10月28日
閲覧総数 71
11

◇2025年8月31日◇蛙太郎の今季10回目◇桧原湖バスフィッシング2025◇ボート返却時間まで残り15分のところでラージマウスバスがヒットしました。ルアーを見るとHPシャッドテールのようです。釣りのできる時間をギリギリまで使おうと、桟橋に戻りながら表層でルアーを泳がせていて釣ったのです。蛙太郎の9匹目は30cm行っていない小さいラージマウスバスでした。これが最後の1尾となったのです。良い釣りでした!(終り)クリックしていただけますと嬉しいです!OSP HPシャッドテール 3.1インチ (ルアー バスワーム) ゆうパケット可価格:856円(税込、送料別) (2025/10/29時点) 楽天で購入 HPシャッドテール 3.1インチ O.S.P価格:858円(税込、送料別) (2025/10/29時点) 楽天で購入
2025年11月04日
閲覧総数 46
12

◇2025年9月15日◇秋元湖バスフィッシング2025◇9月中旬になり、桧原湖でバスを釣るのは難しいと考え、蛙太郎と2人で今季初めて秋元湖へバスフィッシングに行くことにしたのです。フットコンのエレキボートを借りて、午前7時に出航しました。良い感じの曇り空でしたので、風が吹けばバスは確実に釣れそうに思えました。しかしシャローエリアを探し回りましたが、どこにもバスは見当たりません。秋元湖西部の湖底は変化がない岩盤ばかりのフラットエリアでバスの居場所が見つけにくいのです。それでも何とかして釣りたい・・・蛙太郎の目標は30cm以上を3匹、私は30cm以上を1匹に設定していました。(続く)クリックしていただけますと嬉しいです!
2025年11月17日
閲覧総数 51
13

◇2025年9月15日◇秋元湖バスフィッシング2025◇ボートを出してから1時間半経っていました。蛙太郎は湖面に顔を出している岩の上にルアーをキャストし、そこから岩に沿って滑るようにルアーを湖底にフォールする釣り方をしていました。そして、この日の1匹目を釣ったのです。スモールマウスバス、サイズは31cmでした。これで蛙太郎の目標の達成率は33%となりました。蛙太郎のキャストを見て、岩の上にルアーを載せて、少し待ってからルアーを動かすのがコツなのだろうと理解しました。私も同じようにすれば釣れるかも!?(続く)クリックしていただけますと嬉しいです!
2025年11月18日
閲覧総数 29
14

◇2025年9月15日◇秋元湖バスフィッシング2025◇私は蛙太郎を真似して、水面に岩が顔を出している岩礁にキャストし、しばらくルアーを止めてから、ルアーが水底に落ちていくように動かしてみました。するとヒットしました。はじめは良い感じで引くの、もしかしたら大物かもしれないと思い、慎重にやり取りしたのですが・・・あまり大きくはありませんでした。でも、まずは釣れましたので嬉しかったのです!スモールマウスバス、サイズは25cmでした。これは30cm行っていませんから、目標の達成率は0%ですね。(続く)クリックしていただけますと嬉しいです!
2025年11月19日
閲覧総数 42
15

◇2025年9月15日◇秋元湖バスフィッシング2025◇蛙太郎は徹底して岩礁を狙う釣りを続けていました。ルアーが度々根掛かりしますが、お構いなしです。ボートを出してから3時間、蛙太郎にヒットです。このサイズでも秋元湖の魚は元気で引きが強かった!誰にも釣られたことのないと思われる綺麗な魚体でした。蛙太郎の2匹目はスモールマウスバス、サイズは30cmでした。これで蛙太郎の目標の達成率は66%。あと1匹でコンプリートです。(続く)クリックしていただけますと嬉しいです!
2025年11月20日
閲覧総数 37
16

◇2025年8月11日◇ジャングリア沖縄◇沖縄2日目はジャングリア沖縄で遊ぶ計画です。ここは7月にオープンしたばかりで、行ったことのある方は少ないはず。少しは今後行かれる方の参考になるかもしれません。午前9時20分、ゲート前に並んだ人の列が動き始めました。列に並んで待っている間、蛙太郎はハラビロカマキリを見つけたのです。私はカマキリは苦手で、こんなポーズをされると、びびってしまいますが。蛙太郎は、ハラビロカマキリなんか、当然平気です。遠路、沖縄のテーマパークに来てまで生き物探しをしているのは蛙太郎ぐらいしかいないかもしれません?(続く)クリックしていただけますと嬉しいです!【ふるさと納税】都会にはない興奮と贅沢のテーマパーク「ジャングリア沖縄」1Dayチケット 選べる ( 大人1-4名 / 大人1名・こども1名 / 大人2名・こども1名 / 大人2名・こども2名 ) ジャングリア テーマパーク 沖縄県 今帰仁村 入場 チケット【2025年9月1日以降利用可能】価格:26,000円~(税込、送料無料) (2025/8/21時点) 楽天で購入 るるぶジャングリア沖縄(2026年版)【電子書籍】価格:1,100円 (2025/8/21時点) 楽天で購入 るるぶジャングリア沖縄/旅行【1000円以上送料無料】価格:1,375円(税込、送料無料) (2025/8/21時点) 楽天で購入
2025年08月23日
閲覧総数 76


