はじめてのブログ

はじめてのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

carz.

carz.

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

ちーすけ日記 chi−sukeさん
大磯な通勤生活 ムー・コールさん
一日一日を楽しく!! らうんどろびんさん
奸風発迷(趣味様々・… まほたいさん
M.F.T別館 たけおさん

コメント新着

carz. @ Re[1]:HOLUX M-241(液晶付きGPSロガー)をWindows10で使う(06/02) H.Oさんへ コメントありがとうございます…
H.O@ Re:HOLUX M-241(液晶付きGPSロガー)をWindows10で使う(06/02) 助かりました。windows7から使っているwin…
carz. @ Re:100均で、ピン&リングフック(08/31) まめぞー さん 報告ありがとうございます…
まめぞー@ Re:100均で、ピン&リングフック(08/31) はじめまして。 50,000キリ番でした。m(…
carz. @ Re[3]:古い自作PC HDD交換してAntiX17を再インストール(08/09) GGですさんへ ○ードオフだと、10日間保…
2008.03.20
XML
カテゴリ: マーチ(K11)
ケーブルが完成した所で、接続テストです。
ちなみに、アクセサリー電源はオーディオに来てる線から横取りしました。

オーディオにコネクター接続して、スイッチON!
成功です!(実はこの前に、端子配列を左右間違えて1回失敗してます(^^;))

aux表示.jpg

純正オーディオに「AUX」と表示されてます。
RCA端子に手持ちのMP3オーディオをつなげてみたら、しっかり音もでました。

動作確認が出来たので、配線をちゃんとして、スイッチの設置に取り掛かります。
スイッチの場所は決めてました。
ここです↓
スイッチ候補.jpg


外からは蓋が外れないので、裏からはずすためにメータークラスターを外してみてビックリ!
クラスター裏.jpg

メクラ蓋じゃなくて、クラスター本体がこういう形状だったーーーー!

つまりクラスター一体なので外れるわけがありあません。

とわ言え、スイッチを後付するための場所のはずなので、カッターで穴を開けてスイッチを入れると予想通りピッタリはまり一安心。
スイッチ装着.jpg

あとは元に戻して、AUX追加作業完了です。

これで、携帯ワンセグの音も純正ラジオで聞けるぞーー。

<しかし、まだ最後の纏めに続く>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.09.28 23:29:31
コメント(0) | コメントを書く
[マーチ(K11)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: