はじめてのブログ

はじめてのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

carz.

carz.

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

ちーすけ日記 chi−sukeさん
大磯な通勤生活 ムー・コールさん
一日一日を楽しく!! らうんどろびんさん
奸風発迷(趣味様々・… まほたいさん
M.F.T別館 たけおさん

コメント新着

carz. @ Re[1]:HOLUX M-241(液晶付きGPSロガー)をWindows10で使う(06/02) H.Oさんへ コメントありがとうございます…
H.O@ Re:HOLUX M-241(液晶付きGPSロガー)をWindows10で使う(06/02) 助かりました。windows7から使っているwin…
carz. @ Re:100均で、ピン&リングフック(08/31) まめぞー さん 報告ありがとうございます…
まめぞー@ Re:100均で、ピン&リングフック(08/31) はじめまして。 50,000キリ番でした。m(…
carz. @ Re[3]:古い自作PC HDD交換してAntiX17を再インストール(08/09) GGですさんへ ○ードオフだと、10日間保…
2025.03.26
XML
カテゴリ: Linux
もともとテレビ視聴・録画のために買った富士通 LIFEBOOK AH52/CT FMVA52CTRJ。
CPUがPentium Dual-Core P6200 2.13GHz(Passmarkが857!)でメモリが 4GB。今、Windows10が入っているんだけど、かろうじて使えるくらいのSPEC。当然Windows11は公式には非対応。
遅いのといずれ使えなくなるので、またLinux入れてみようかと思った。

いままでよく使ってたXubuntuは軽量で良かったんだけれども、なんか動作が安定しなかった。自動のアップデートで良くエラーが出て、数か月後には再度クリーンインストールとか何度もあった。でも昔のことだから、今はよくなっているかも?という思いで最新のXubints 24.04 LTSをインストールしてみた。
いつものようにunetbootinでライブUSBを作って、そこから起動!・・・・しない!
BIOSの「起動」の優先順位を確認したけど問題なし。
次に「詳細」「レガシーUSBサポート」を「使用する」に変更して無事起動し、インストールしました。

昔の自分のブログを見ながら設定やソフトのインストールを進めますが、アップデートでいきなりエラーっぽいのが出て、ソフトのインストールでdebファイルをダブルクリックでインストールできなかったり、ショートカットキーの登録や編集ができなかったりと、いきなり動作がおかしいです。

これは無理だなと思って、以前に使ってみて印象の良かったLinux Mintをインストールしてみようかと。その中でも動作の軽そうなXfce版の22.1 LTS(サポートは29年の4月まで)をチョイス。

いろいろ設定して、必要なソフトのインストールします。

確か、以前問題のあった動画関係(これが見れなく使用あきらめた気がします)が再生できるかチェック。
・Tver → firefoxはOK、chromeとVivaidiは再生不可!でもアドオンの「User-Agent Switcher and Manager」を使えばOK!(chromeとVivaidiで両方とも同じアドオン)
・Amazon Plime → VivaidiでOK
・youtubeは問題なし

OSの起動と、ブラウザの起動にはもたつく感じはありますが、起動した後はそんなにストレスなく使えそうです。
これでしばらく使ってみます。

何年もLinux使ってなかったからかなり忘れてるな~








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.28 14:23:17
コメント(0) | コメントを書く
[Linux] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: