はじめてのブログ

はじめてのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

carz.

carz.

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

ちーすけ日記 chi−sukeさん
大磯な通勤生活 ムー・コールさん
一日一日を楽しく!! らうんどろびんさん
奸風発迷(趣味様々・… まほたいさん
M.F.T別館 たけおさん

コメント新着

carz. @ Re[1]:HOLUX M-241(液晶付きGPSロガー)をWindows10で使う(06/02) H.Oさんへ コメントありがとうございます…
H.O@ Re:HOLUX M-241(液晶付きGPSロガー)をWindows10で使う(06/02) 助かりました。windows7から使っているwin…
carz. @ Re:100均で、ピン&リングフック(08/31) まめぞー さん 報告ありがとうございます…
まめぞー@ Re:100均で、ピン&リングフック(08/31) はじめまして。 50,000キリ番でした。m(…
carz. @ Re[3]:古い自作PC HDD交換してAntiX17を再インストール(08/09) GGですさんへ ○ードオフだと、10日間保…
2008.09.23
XML
カテゴリ: DIYと家の事
3年前にはファミコン(初代のですよ!)ぐらいしかゲーム機がなかった我が家も、PS2とWiiで一気に近代化。でもおかげでテレビの周りはゲームだらけという状況になってました。

やっぱりもうちょっと整然としたかったので、9月の3連休キャンプの前になるんですがゲームラックを作ってみました。

材料は、床板(30cm×180cm位)を2枚と↓
キャスター.jpg

キャスターと木目テープ。(やっぱりダ○ソーで調達)

床板を使ったのは、表面が綺麗で耐久性も問題ない。要するに、ペンキ塗りの手間が省けるっていうのが最大の理由です。(また手抜きか!って?いえいえ「合理的」ですってば)

キャスターは当然下につけて動かせるように。木目シートは、床板の木口が見栄え良い様に貼って使います。

P9070004.jpg

いきなり完成ですが。こんな感じに出来ました。
P9100006.jpg

テレビの脇の隙間にジャストフィット!しかもPS2とWii関係の物(ソフト以外ね)がほとんど収まりました。

P9100005.jpg

上から

PS2本体

PS2の横に
Wiiコントローラー用充電池
PS2コントローラー

その下に
Wiiコントローラー×4とヌンチャク
ポップンコントローラー
太鼓の達人

スイッチ付きテーブルタップも組み込んで、電源のオンオフも自由自在!

いかにスペースを有効にレイアウトするかで結構悩んで、構想3時間、作業は中断しながら数日かけて実際は6時間くらい掛かったかなー。
パーツが多くて意外とめんどくさかったですが、木口のテープのおかげもあって、かなり見栄え良く出来たかなーなんて思ってます。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.23 22:38:59
コメントを書く
[DIYと家の事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: