はじめてのブログ

はじめてのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

carz.

carz.

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

ちーすけ日記 chi−sukeさん
大磯な通勤生活 ムー・コールさん
一日一日を楽しく!! らうんどろびんさん
奸風発迷(趣味様々・… まほたいさん
M.F.T別館 たけおさん

コメント新着

carz. @ Re[1]:HOLUX M-241(液晶付きGPSロガー)をWindows10で使う(06/02) H.Oさんへ コメントありがとうございます…
H.O@ Re:HOLUX M-241(液晶付きGPSロガー)をWindows10で使う(06/02) 助かりました。windows7から使っているwin…
carz. @ Re:100均で、ピン&リングフック(08/31) まめぞー さん 報告ありがとうございます…
まめぞー@ Re:100均で、ピン&リングフック(08/31) はじめまして。 50,000キリ番でした。m(…
carz. @ Re[3]:古い自作PC HDD交換してAntiX17を再インストール(08/09) GGですさんへ ○ードオフだと、10日間保…
2009.05.17
XML
カテゴリ: DIYと家の事
最近自作物ばかりですが、こりずにまだやってます。

先日囲炉裏テーブルを自作したけど、作ろうと思って案を練ってる時、せっかく作るんだから何かマークを入れたい。折角入れるんだったら、シールや自筆じゃあ面白くない。やっぱ焼印がイイナー。オーダーメイドの焼印でも頼んじゃおうか!なんて思って検索してみたら、相場で5,000円程度

そんなに高いって金額じゃないけど微妙な値段です。

じゃあダメモトで作ってみるか?ということで、ここ1ヶ月くらいチマチマやってたんですよ。

まずは、素材。
10mm角の真鍮棒をホームセンターから購入。
真鍮素材
真鍮素材 posted by (C)carz

本当はもうチット幅の大きいのが欲しかったんだけど売ってなかった。


そのうちの1面にリューターで鏡文字を彫っていきます。
初めてなんで、彫る量が少ないほうが楽だろうって思って、太目の文字をチョイス。
パソコンで印字して、真鍮棒に写し取って文字以外の部分を彫って行きます。
リューターのビットも100円均一で入手です。

そして、こんなふうに彫りあがり。
焼印
焼印 posted by (C)carz

最初は彫る場所が少ないほうが楽かと思ったんだけどそうでもない。
逆に、文字の周囲にスぺースが無いから彫るのに気を使っちゃいます。
文字太さはソコソコで、文字の周囲のスぺースがある字体ぼ方が楽そうでした。

さて、焼くためにはこの文字の部分を加熱する必要があります。
直接コンロで加熱という方法もありますが、横着なんでハンダ小手を利用します。


60wの物をお買い上げ~~。

ハンダ小手は、先端の部分を引き抜き、逆向きに取り付け。

P5170024
P5170024 posted by (C)carz

P5170023
P5170023 posted by (C)carz

次に、さっきの文字部分。必要な部分だけ真鍮棒から切り離し、裏からφ6の穴を開けて、ハンダ小手の先端に挿入。そして側面からイモネジで固定します。

P5170022
P5170022 (C)carz

P5170021
P5170021 posted by (C)carz



ハンダ小手をコンセントに繋ぎ、待つこと15分くらい。
文字部分も大分温度が上がってきてる様子です。

さあ。やってみましょう

何度か失敗した後、それらしく出来たのがこちら。

押印
押印 posted by (C)carz

焼きが足りないきもするけど、マズマズの出来だと思ってます。
ツーバイ材だと、押し付けてから5秒程度、焦げ臭いにおいが微妙にしてきたら完成です。

自作囲炉裏テーブルの完成には間に合わなかったけど、今後何か作ればこの焼印を押して行きたいと思ってます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.05.17 21:51:28
コメント(2) | コメントを書く
[DIYと家の事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: