はじめてのブログ

はじめてのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

carz.

carz.

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

ちーすけ日記 chi−sukeさん
大磯な通勤生活 ムー・コールさん
一日一日を楽しく!! らうんどろびんさん
奸風発迷(趣味様々・… まほたいさん
M.F.T別館 たけおさん

コメント新着

carz. @ Re[1]:HOLUX M-241(液晶付きGPSロガー)をWindows10で使う(06/02) H.Oさんへ コメントありがとうございます…
H.O@ Re:HOLUX M-241(液晶付きGPSロガー)をWindows10で使う(06/02) 助かりました。windows7から使っているwin…
carz. @ Re:100均で、ピン&リングフック(08/31) まめぞー さん 報告ありがとうございます…
まめぞー@ Re:100均で、ピン&リングフック(08/31) はじめまして。 50,000キリ番でした。m(…
carz. @ Re[3]:古い自作PC HDD交換してAntiX17を再インストール(08/09) GGですさんへ ○ードオフだと、10日間保…
2009.06.27
XML
カテゴリ: 自作キャンプ道具
6/13に、 ボチボチと作り始めた物

6/13にも書きましたが、 どれだけ安く作れるか、それで強度はどんなもんかの検証用習作 ですよ。あと、ついでにすわり心地の検証もあります。壊れなければですけどね。

前回アップした最初の材料はこちら。
P6130008
P6130008 posted by (C)carz

1X2材、6フィート(\179) 2本、3フィート(\100位か?) 1本

その後、材料の追加購入です。
P6190015
P6190015 posted by (C)carz



ネジなどの消耗品を除くと、これで全部です。

合計で約800円です。

細かく解説するほどの物ではないので、経過だけ並べていきます。

まず、「布製前掛け」。帆布っぽいやつです。

P6190017
P6190017 posted by (C)carz

縫った人には申し訳ないですが、ヒモとポケットを外します。

P6190018
P6190018 posted by (C)carz

1X2材を組んでいきます。

P6270023
P6270023 posted by (C)carz

*下のコンパネは、単なる作業台ですよ。

P6270024
P6270024 posted by (C)carz



そして、一枚の布になった、「布製前掛け」をタッカーで留めます。

P6270025
P6270025 posted by (C)carz

杉の荒材を切ったものを、別の1X2材に留めます。

P6270026
P6270026 posted by (C)carz
ピッチを間違えて留めてしまった穴が残ってますが、強度検証用の習作なんでそのまま続行!



P6270028
P6270028 posted by (C)carz

おっと!どっかで見かけたような形になりました。

当然、組み合わせて収納も出来ます。

P6270029
P6270029 posted by (C)carz

数時間使いましたが、フレーム部分は、壊れそうな感じはあんまりしません
「前掛け」は、もう大分伸びてたるんでしまった
すわり心地はまずまずですね

でもキャンプに使うには、収納サイズが大きすぎますよね。
とりあえずは、居間のテレビ観賞用椅子として活躍してもらいましょう。

自分で使うつもりが、子供達に占領されてしまいました。
子供達は気に入ったみたいです

800円で作る、 BYER メインラウンジャー ローチェアー。
何度も書きますが、強度確認用の習作ですので、いつ壊れるか分かりませ~ん。なので、まねして作って壊れても、私は一切責任を負いません





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.06.27 22:07:00
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: