はじめてのブログ

はじめてのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

carz.

carz.

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

ちーすけ日記 chi−sukeさん
大磯な通勤生活 ムー・コールさん
一日一日を楽しく!! らうんどろびんさん
奸風発迷(趣味様々・… まほたいさん
M.F.T別館 たけおさん

コメント新着

carz. @ Re[1]:HOLUX M-241(液晶付きGPSロガー)をWindows10で使う(06/02) H.Oさんへ コメントありがとうございます…
H.O@ Re:HOLUX M-241(液晶付きGPSロガー)をWindows10で使う(06/02) 助かりました。windows7から使っているwin…
carz. @ Re:100均で、ピン&リングフック(08/31) まめぞー さん 報告ありがとうございます…
まめぞー@ Re:100均で、ピン&リングフック(08/31) はじめまして。 50,000キリ番でした。m(…
carz. @ Re[3]:古い自作PC HDD交換してAntiX17を再インストール(08/09) GGですさんへ ○ードオフだと、10日間保…
2009.08.23
XML
カテゴリ: 家族でおでかけ
しばらく前から、子供達が「また多摩テックに行きたい」と言っていた。
9月末で閉園だから、その前には行こうと思ってたんだけどなかかな予定が会わなかった。また数日前に、2人そろって行きたいと言い出したんで、昨日出かけてきました。おそらく最後の多摩テック。

過去のブログを見て、大体1時間ぐらいで着いてたんで、8時30分頃出発。でも、前に行った時はオフシーズンだったのね。道も混んでて、結局着いたのは10時過ぎ。1時間半以上かかっての到着です。

プール客も居るので、駐車場はかなりの混雑。上段の駐車場に停めて園内に入ります。

入り口
入り口 posted by (C)carz

最初は、前回も混んでいた「アクロX」。しかし、今回も大混雑。15分ほど並んだけど、他のアトラクションにしようということで途中退場。
空いてる所を狙って、「でんたのチンチン電車」。

IMGP0660
IMGP0660 posted by (C)carz

それが終わったら、少し早いけど昼食です。朝から曇っていたけど、この頃になるとすっかり晴れて良い天気。毎度の事ながら汗がダラダラ流れて来ます

昼食後、おいらとIssarは「ドリームR」。その間、Haruはショーを見てた。

IMGP0662
IMGP0662 posted by (C)carz

「ドリームR」では、おいらはめでたく目標タイムクリアー。しかしIssarは残念ながらクリアーならずです。

その後、キッズバイク。前回はHaruがまだ、自転車の補助輪が取れてなかったんで乗れなかったんで、Haruにとっては初挑戦です。

IMGP0676
IMGP0676 posted by (C)carz

Issarはもう慣れたもんですが、Haruは多少ふらつきながらもしっかり乗れてました。最近出動していない中華ポケバイも出動の機会が出来るかも。

そして隣の「ドリフトキッズレーサー」。

IMGP0687
IMGP0687 posted by (C)carz



次は恒例の「キッズドライブ」。またゴールド免許目指してチャレンジしますが、今までのコツを忘れてしまい、3回チャレンジしてもゴールド免許ならず

IMGP0695
IMGP0695 posted by (C)carz

おいらも1回やりましたが、ダメでした



こればかりに時間が取られてしまうと他に乗れなくなるので、次に向かいます。この時点で17時近くになってしまって、「プートののりものけんきゅうじょ」開始まで1時間程度です。そこで再度「アクロX」に向かうが、待ち時間が1時間ぐらいありそう。「プートののりものけんきゅうじょ」の開始時刻まで余裕がなかったんで、またもやパス。

そして、待ち時間無しの観覧車。

IMGP0704
IMGP0704 posted by (C)carz

まだ余裕があったんで「ガリオン」。

IMGP0713
IMGP0713 posted by (C)carz

「プートののりものけんきゅうじょ」まで移動しますが、開始まで少し時間があったんで、またもやドリフトキッズレーサー。

やっと予約時間となりまして、係員の方の説明代よく聞きながら組み立てて行きます。

IMGP0727
IMGP0727 posted by (C)carz

おいらとIssarが「プートののりものけんきゅうじょ」でカートを組み立ててる間、Haruはまたキッズバイク。Haruのキッズバイク終わってから、少し「のりものけんきゅうじょ」Haruとで合流し、Issarの組み立てたカートにHaruも乗せてもらえた。良かったね!

IMGP0740
IMGP0740 posted by (C)carz

IMGP0743
IMGP0743 posted by (C)carz


試乗会が終わった頃に、カミサンとHaruは「アクロX」。
我々は試乗の後にまた分解して、「整備士免許」を発行してもらいます。「のりものけんきゅうじょ」が終わって、すぐにアクロXに向かうが、後一歩のところで、時すでに遅く、並べなかった。
他のアトラクションも行ってみたけど、やっぱり受付は終了してたんで、お土産ショップに移動です。
公式には「閉園:19時」ですが、ここは19時には乗り物受付の終了だけで、その時に並んでた人は乗ることが出来ます。なので、実際の閉園時間はそのずっと後になります。

ショップに向かう途中で、メッセージボードがあったんで、そこにメッセージを残します。
IMGP0770
IMGP0770 posted by (C)carz

Haruとカミサンが「アクロX」から帰還。キャラクターと写真を撮ったり、

IMGP0774
IMGP0774 posted by (C)carz


お土産を買ったりしてたら、もう20時近くです。お土産も買い終わったんで多摩テックともサヨナラです。

IMGP0776
IMGP0776 posted by (C)carz

IssarとHaruは、多摩テックが無くなってしまう事について、とても残念がっていて、Haruは最後は悲しくて泣き出してしまった。

このように自分で操作する乗り物が中心の遊園地は少ないんで、子供たちにこういう体験をさせる場が無くなると思うと、おいらも残念です。

2人とも、閉園までにまた来たいと言ってます。
今回が最後のつもりで来ましたが、もしかしたら最後にならないかも。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.08.23 22:39:41
コメント(2) | コメントを書く
[家族でおでかけ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


多摩テックは。  
まほたい  さん
歴史見ても色々・様々な思い出あるんでしょう。

こういう自操作のアトラクションなくなるのってなんか悲しいというか、これも受験・受験・お塾オンリーの時代の流れなんでしょうか。

(2009.08.24 08:28:19)

Re:多摩テックは。(08/23)  
carz3575  さん
まほたいさん
今まで何回か行ってますが、その時の空き具合を見てると、閉園も仕方ないかと思います。
カートを組み立てたり、子供用のバイクを体験できる所ってあまり無いので気に入ってたんですけどね。
キッザニアのように、「自分で自由に体験する」って事に特化すればもう少し何とかなったんですかね。
普通の遊園地っぽくなっちゃってたのが中途半端だったのかなーという気もします。 (2009.08.24 22:45:11)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: